ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1453376
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

念願の国見岳・烏帽子岳周回 〜初めての五家荘 その②〜

2018年05月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:07
距離
13.3km
登り
1,228m
下り
1,225m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
1:13
合計
7:08
6:32
60
スタート地点
7:32
7:39
76
8:55
9:27
30
9:57
9:57
44
10:41
10:49
38
11:27
11:29
32
12:01
12:17
73
13:30
13:38
2
13:40
ゴール地点
天候 晴れ 時々 雪
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
のぼろVol.18 P54のコースを参考にしました。
その他周辺情報 五家荘渓流キャンプ場 コインシャワー5分200円で汗が流せます。
おはようございます!
夜中 テントを叩く雨音で目が覚め 何度も天気予報を眺め寝不足な朝です。
朝ご飯は 賞味期限が近づいてきたので 久しぶりにアルファ米。イナバのガパオそぼろとイエローカレーがお共。
2018年05月04日 05:12撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/4 5:12
おはようございます!
夜中 テントを叩く雨音で目が覚め 何度も天気予報を眺め寝不足な朝です。
朝ご飯は 賞味期限が近づいてきたので 久しぶりにアルファ米。イナバのガパオそぼろとイエローカレーがお共。
この砂利道の手前に駐車しました。
2018年05月04日 06:33撮影 by  iPhone 8, Apple
5/4 6:33
この砂利道の手前に駐車しました。
このゲート前にも数台駐車できます。
2018年05月04日 06:35撮影 by  iPhone 8, Apple
5/4 6:35
このゲート前にも数台駐車できます。
こちらの旧登山道は 危険なので登らず
2018年05月04日 06:42撮影 by  iPhone 8, Apple
5/4 6:42
こちらの旧登山道は 危険なので登らず
新登山口から イザ!
2018年05月04日 06:49撮影 by  iPhone 8, Apple
5/4 6:49
新登山口から イザ!
うぅ 急登を覚悟してましたが
やっぱりキツイ・・
2018年05月04日 06:54撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/4 6:54
うぅ 急登を覚悟してましたが
やっぱりキツイ・・
朝の抱擁??
2018年05月04日 07:24撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/4 7:24
朝の抱擁??
確認中
2018年05月04日 07:38撮影 by  iPhone 8, Apple
5/4 7:38
確認中
こんな道ばっかりだと 嬉しいけどなぁ
2018年05月04日 07:50撮影 by  iPhone 8, Apple
5/4 7:50
こんな道ばっかりだと 嬉しいけどなぁ
今日は シャクナゲ発見!
2018年05月04日 07:55撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/4 7:55
今日は シャクナゲ発見!
こちら ヒメシャラ八兄弟
でも 六兄弟しかみつけきれんかった
残りの二人は何処へ?
2018年05月04日 07:57撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/4 7:57
こちら ヒメシャラ八兄弟
でも 六兄弟しかみつけきれんかった
残りの二人は何処へ?
こちらも満開🌸
2018年05月04日 08:22撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/4 8:22
こちらも満開🌸
気持ち言いのぉ
2018年05月04日 08:28撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/4 8:28
気持ち言いのぉ
立派な木が沢山
2018年05月04日 08:31撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/4 8:31
立派な木が沢山
おや 山頂に近かづくと
雪が!!
2018年05月04日 08:55撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/4 8:55
おや 山頂に近かづくと
雪が!!
シャクナゲをかき分けて行くと・・
2018年05月04日 08:57撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/4 8:57
シャクナゲをかき分けて行くと・・
ヤッホー
国見岳ゲッツ!!
山頂では 雪がチラホラ・・
2018年05月04日 09:00撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/4 9:00
ヤッホー
国見岳ゲッツ!!
山頂では 雪がチラホラ・・
山・山・山
見とれて 同じような写真ばっかり撮ってました(笑)
2018年05月04日 09:16撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/4 9:16
山・山・山
見とれて 同じような写真ばっかり撮ってました(笑)
おじさんも 感無量
2018年05月04日 09:23撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/4 9:23
おじさんも 感無量
ずっと眺めてられないので 次へ行きますか
2018年05月04日 09:34撮影 by  iPhone 8, Apple
5/4 9:34
ずっと眺めてられないので 次へ行きますか
ヒョ〜 今日は ピンクの花々が至る所でお出迎え🌸
2018年05月04日 09:36撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/4 9:36
ヒョ〜 今日は ピンクの花々が至る所でお出迎え🌸
小国見山へも寄り道
2018年05月04日 09:52撮影 by  iPhone 8, Apple
5/4 9:52
小国見山へも寄り道
ほほ〜 綺麗ですねぇ
2018年05月04日 09:56撮影 by  iPhone 8, Apple
5/4 9:56
ほほ〜 綺麗ですねぇ
今日も 名前を調べる気がない花①(笑)
2018年05月04日 10:41撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/4 10:41
今日も 名前を調べる気がない花①(笑)
新緑が綺麗ですねぇ
2018年05月04日 10:43撮影 by  iPhone 8, Apple
5/4 10:43
新緑が綺麗ですねぇ
あれっ?
五勇山って どこだったんだ?
2018年05月04日 10:45撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/4 10:45
あれっ?
五勇山って どこだったんだ?
烏帽子岳へのルートも シャクナゲがワンサカです
2018年05月04日 10:58撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/4 10:58
烏帽子岳へのルートも シャクナゲがワンサカです
立派な案内が沢山あって安心ですね
2018年05月04日 11:03撮影 by  iPhone 8, Apple
5/4 11:03
立派な案内が沢山あって安心ですね
最高なら行ってみんばでしょ
2018年05月04日 11:24撮影 by  iPhone 8, Apple
5/4 11:24
最高なら行ってみんばでしょ
おぉ 確かに最高☆彡
2018年05月04日 11:25撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/4 11:25
おぉ 確かに最高☆彡
おじさん 高さが怖くて 座り込んでます(笑)
2018年05月04日 11:25撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/4 11:25
おじさん 高さが怖くて 座り込んでます(笑)
今年は どの花も いつもより10日程早い!
って 地元の方が教えてくださいました。
良い時に来たなぁ
2018年05月04日 11:32撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/4 11:32
今年は どの花も いつもより10日程早い!
って 地元の方が教えてくださいました。
良い時に来たなぁ
おじさん ここでも 色んなルートを確認し 縦走の妄想を膨らませてます(笑)
2018年05月04日 11:49撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/4 11:49
おじさん ここでも 色んなルートを確認し 縦走の妄想を膨らませてます(笑)
はい
烏帽子岳ゲッツ!!
2018年05月04日 11:54撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/4 11:54
はい
烏帽子岳ゲッツ!!
昨日 買った お饅頭で一息
2018年05月04日 12:01撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/4 12:01
昨日 買った お饅頭で一息
はぁ うっとり
2018年05月04日 12:14撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/4 12:14
はぁ うっとり
おじさん 山座同定しようと頑張ってるけど 良くわかんない・・
こちらも いつまでも眺めていたいけど
そろそろ帰るとしますか!
2018年05月04日 12:16撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/4 12:16
おじさん 山座同定しようと頑張ってるけど 良くわかんない・・
こちらも いつまでも眺めていたいけど
そろそろ帰るとしますか!
歩き出しても 景色に見とれて 足が止まってばかり・・
2018年05月04日 12:22撮影 by  iPhone 8, Apple
5/4 12:22
歩き出しても 景色に見とれて 足が止まってばかり・・
そんでもって
烏帽子岳からの下りは かなり急!
2018年05月04日 13:18撮影 by  iPhone 8, Apple
5/4 13:18
そんでもって
烏帽子岳からの下りは かなり急!
ここを登ってくるのも過酷そう・・
2018年05月04日 13:30撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/4 13:30
ここを登ってくるのも過酷そう・・
やっと車道に着いて やったぁ☆彡
2018年05月04日 13:39撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/4 13:39
やっと車道に着いて やったぁ☆彡
ここに出てきましたよ
2018年05月04日 13:39撮影 by  iPhone 8, Apple
5/4 13:39
ここに出てきましたよ
下山後 こちらで手を洗って車に戻ると・・
「445線まで行くなら 車に乗せてもらえませんか?」と声をかけられた。
聞くと 自転車を佐倉荘さんのところへ置いてるんだとか。
「下のキャンプ場までなら行きますよ。」と答えると
「あっ大丈夫です。」と歩き出すお兄さん。
2018年05月04日 13:43撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/4 13:43
下山後 こちらで手を洗って車に戻ると・・
「445線まで行くなら 車に乗せてもらえませんか?」と声をかけられた。
聞くと 自転車を佐倉荘さんのところへ置いてるんだとか。
「下のキャンプ場までなら行きますよ。」と答えると
「あっ大丈夫です。」と歩き出すお兄さん。
その後も車には乗らず歩いているので
気になって「キャンプ場までですが乗りませんか?」と声をかける。
道中 色んな話を聞けて そのチャレンジに Σ(゜Д゜)して
少しでもチャレンジの応援になればと 佐倉荘まで送ることにしました。
2018年05月04日 13:45撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/4 13:45
その後も車には乗らず歩いているので
気になって「キャンプ場までですが乗りませんか?」と声をかける。
道中 色んな話を聞けて そのチャレンジに Σ(゜Д゜)して
少しでもチャレンジの応援になればと 佐倉荘まで送ることにしました。
こちらが 過酷な旅を続けている suzukiさん
次は 祖母へ向かうんだとか 無事に辿り着けましたかぁ?
皆さん どこかで見かけたら 応援よろしくお願いしますヽ(^。^)ノ
2018年05月04日 14:28撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/4 14:28
こちらが 過酷な旅を続けている suzukiさん
次は 祖母へ向かうんだとか 無事に辿り着けましたかぁ?
皆さん どこかで見かけたら 応援よろしくお願いしますヽ(^。^)ノ
suzukiさんの旅の相棒
ヤフオクで買ったんだとか
お買い物上手!
2018年05月04日 14:31撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/4 14:31
suzukiさんの旅の相棒
ヤフオクで買ったんだとか
お買い物上手!
愛車を置かせて頂いてた 佐倉荘さん
「良かったぁ 無事に帰って来たね〜。
車乗せてもらえたの?いい人に会えてよかったねぇ。」と優しく微笑む女将さん。とっても温かな方でした。
いつか こちらにも泊りたいなぁ♡
2018年05月04日 14:32撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/4 14:32
愛車を置かせて頂いてた 佐倉荘さん
「良かったぁ 無事に帰って来たね〜。
車乗せてもらえたの?いい人に会えてよかったねぇ。」と優しく微笑む女将さん。とっても温かな方でした。
いつか こちらにも泊りたいなぁ♡
沢山歩いて 沢山綺麗な景色と花々を見て
凄いチャレンジをする人 
それを温かく見守る人
の話も聞けて 今日も大満足で 我が家(笑)に帰ってきました。
2018年05月04日 15:06撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/4 15:06
沢山歩いて 沢山綺麗な景色と花々を見て
凄いチャレンジをする人 
それを温かく見守る人
の話も聞けて 今日も大満足で 我が家(笑)に帰ってきました。

感想

3年前 初めて登った扇山。
その道中に眺めていた山々、特に国見岳に登りたい!
と、ボヤいていたiwy3念願の国見岳が今回のメイン山行。
最近 まともに歩いていないヘタレ隊なだけに 早起きして臨むことに!
急登を喘いで 山頂に辿り着くと 前日の雪が残り 風が冷たい(ノД`)・゜・。
でも 360度のパノラマは絶景☆彡 寒さに凍えながらも うっとり。
それでも 先は長いので 沢山のシャクナゲやミツバツツジに出迎えられながら
気持ち良く歩いて 烏帽子岳へ。
そこで あれ?五勇岳って何処だったの??と ピークをスルーするという痛恨のミスを犯したことに気付き(*´Д`)
その後、烏帽子岳からの下りで 何度もスッ転びそうになりながらも 無事下山。
はぁ 良かったねぇっと ホッとしているところに 話しかけてくる方が・・

その後、車で佐倉荘まで送ることになった suzukiさん。
何と 福島の方!
屋久島の宮之浦岳に登った後、鹿児島からは自転車で移動しながら
日本三百名山を登っていて ちょうど44日目だとか。(←だったかな?)
で、所々 ヒッチハイクを組み合わせていて 今回は佐倉荘に自転車を置かせてもらって ヒッチハイクで登山口まで来たんだとか・・
凄い チャレンジャーなのに 話口調はおっとりされてて すごく控え目。
「ドMなんですね?」っと尋ねると
「家で寝転がって テレビ見てた方が楽しいですよ。今回も家を出て1日目で後悔しました。」って笑いながら、色んな話をしてくれて すごく面白かったです。
印象的だったのが
「地元じゃ いつも ムスっとしてるんですよ。でも、旅先でムスってしてたら楽しくないから、なるべくムスっとしないようにしてるんです。」って言葉。

その後、朝から自転車を置かせてもらっていたという佐倉荘さんに着くと
女将さんが温かい言葉で迎えられてて なんだか 私まで 優しい気持ちに。

いやぁ 色々書きだすと 長くなりそうなので割愛します(笑)。

そうそう、suzukiさん。これから くじゅう方面、長崎へと北上していく予定だそうです。どこかで見かけたら 応援お願いします♪

いやぁ 旅は 色んな出逢いがあって良いですね。
そんなこんなで 胸いっぱいな山行2日目も日没とともに就寝。
最近は 飲んだくれてばかりだったから
何とも健全なまま 2日目も終了し 明日がラストの山行です!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1106人

コメント

ゲッツ!
国見や烏帽子をゲッツ!  うっかり五勇もゲッツ!

楽しい山旅をしていますね〜
この付近から眺める 脊梁の山々はいいですよね〜
もう一度行ってみたいのですが 行けるかな〜

そして 山との出会いもいいですね
なんか ホッコリ気分にさせて頂きました
2018/5/7 9:23
Re: ゲッツ!
石ころさん
いつの間にか 五勇岳もゲッツしてました(笑)
扇山に石ころさん達とご一緒してからずっと 憧れ続けていた 国見岳
おじさんも嬉しそうで何よりでした
そうそう 自転車で旅を続けるsuzukiさん。
どっかで 石ころさんご夫婦に出逢えたら 
石ころさん家でお風呂入れてもらって 美味しいご飯食べさせてもらって
終いには 石ころ号に自転車積んで 次の登山口まで送ってもらえそうだよねぇ
って とうちゃんと話してました(笑)
是非 福岡で見つけてあげてください
2018/5/8 19:03
良かったね〜!
国見岳行ったんですね〜!
一度は行きたいですよね。
しかし酷道ですよね。

出会いもあり楽しい山旅でしたね〜!
私も60過ぎたら車で日本一周それぞれの県で一番高い山登りの旅に出たいと思っています。
2018/5/7 10:05
Re: 良かったね〜!
くるりんさん
中々 行ける場所じゃないんで まとめて あちこち歩いてきました
車で日本一周良いですよね〜
犬のハッピーも連れてってあげてください。
で ひまわり畑で最期を迎えて・・
あっ 「星守る犬」の話です(笑)。
2018/5/8 19:09
五家荘遠征!充実でしたね!
九州のへそツアー!
お疲れ様でした。
3日私は入れ違いに佐世保方面でした。

いい出会いもあったようで、楽しかキャンプ登山でしたね!

五勇、烏帽子。私まだ未踏なんで羨ましか!
2018/5/7 19:06
Re: 五家荘遠征!充実でしたね!
つねさん
G.W.は 有田に行かれたんですねぇ
自転車で旅するお兄さん
超ドMですよね
旅の行程聞きながら 気が遠くなりました
世の中 色んな人が居るものです
2018/5/8 19:15
うーん。
そうしていろいろ詰まった旅を味うのって、
いいでしょ。
いいよねぇ〜。

何か大事を期待して
最終日をお楽しみに。
yasu
2018/5/7 21:06
Re: うーん。
ヤスさん
いやぁ 楽しい旅でした
そして 毎日 歩き疲れて 我が家にしては 酒もご飯も人並み程度(笑)しか食べなかったです
最終日・・
何を期待してるんでしょうか・・
2018/5/8 19:17
こんにちは!
国見岳は未踏から初めての挑戦です。ルートからあまり危険性はなさそうですが、道迷いなどリスクはありますか? 思いきって五勇山。烏帽子岳を周回したいと思います。
2018/8/14 10:50
Re: こんにちは!
ja6mdp817さん
初めまして。
このルート 標識も沢山あって 道迷いのリスクは少ないと思いますが、五勇山がどこかわからないまま通過してました(笑)
長崎から遠くて 簡単に行けないエリアですが すごく綺麗な地域ですよね〜。
是非 楽しまれて下さいね。
2018/8/15 22:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら