記録ID: 6785179
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
登山道整備よこお尾根 烏帽子岳
2024年05月11日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:58
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,067m
- 下り
- 1,048m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:23
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 7:59
距離 13.3km
登り 1,067m
下り 1,064m
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
■椎葉越
等級 : 四等三角点
緯度 : 32.504336139
経度 : 131.004905056
標高 : 1577.22m
COD : TR44831600001
場所 : 熊本県八代市
訪問 : 2024年5月11日
等級 : 四等三角点
緯度 : 32.504336139
経度 : 131.004905056
標高 : 1577.22m
COD : TR44831600001
場所 : 熊本県八代市
訪問 : 2024年5月11日
烏帽子岳山頂
■烏帽子岳
等級 : 三等三角点
緯度 : 32.515294
経度 : 131.007742667
標高 : 1692.17m
COD : TR34831601001
場所 : 熊本県八代市
訪問 : 2024年5月11日
■烏帽子岳
等級 : 三等三角点
緯度 : 32.515294
経度 : 131.007742667
標高 : 1692.17m
COD : TR34831601001
場所 : 熊本県八代市
訪問 : 2024年5月11日
撮影機器:
感想
烏帽子岳のよこお尾根ルートの登山道整備に参加。
見通しよくて気持ちの良いルートだなと思ってたら、
山女魚荘のご主人曰く昔は笹薮が酷くて大変だったとのこと。
※顔出しNGなど掲載写真の修正希望があればご連絡ください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する