ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1455967
全員に公開
山滑走
朝日・出羽三山

2018GW-BCスキー7郢嚇伉2〜山頂で滑降を堪能

2018年05月01日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:04
距離
12.0km
登り
1,102m
下り
1,106m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
1:25
合計
6:58
8:36
15
8:51
8:55
13
9:08
9:11
70
10:21
10:24
34
10:58
11:14
40
標高1850m地点
11:54
12:30
49
13:19
13:24
19
13:43
13:53
33
月山
14:26
14:34
4
標高1850m地点
14:38
14:38
56
15:34
姥沢口
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・レンタカーで志津温泉から往復
・登りは月山スキー場リフトを使用(580円/回)
コース状況/
危険箇所等
トレースはばっちりですが、雪の大斜面を横切りますので、下りでトレースを外して滑降するとガスの時はGPSがないと迷いやすいとお思われます。
その他周辺情報 志津温泉に宿泊
スキー場の駐車場500円/日を出発
2018年05月01日 08:36撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 8:36
スキー場の駐車場500円/日を出発
リフト乗り場は少し上なので歩きます
2018年05月01日 08:36撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 8:36
リフト乗り場は少し上なので歩きます
リフト乗り場
2018年05月01日 08:51撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 8:51
リフト乗り場
リフト580円/回にのってスキー場の上へ。姥ヶ岳を見上げます
2018年05月01日 09:10撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 9:10
リフト580円/回にのってスキー場の上へ。姥ヶ岳を見上げます
今日は山頂ガスっていますが、予報で晴れてくるとのことで出発です。
2018年05月01日 09:11撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/1 9:11
今日は山頂ガスっていますが、予報で晴れてくるとのことで出発です。
急激に霧が上がっていきます
2018年05月01日 09:18撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 9:18
急激に霧が上がっていきます
昨日と同じトレースをたどって姥ヶ岳をトラバース中
2018年05月01日 09:28撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 9:28
昨日と同じトレースをたどって姥ヶ岳をトラバース中
晴れて月山が見えてきました
2018年05月01日 09:33撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/1 9:33
晴れて月山が見えてきました
今日は少し涼しくて、快調に登ります。
2018年05月01日 10:14撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 10:14
今日は少し涼しくて、快調に登ります。
もうすぐ牛首
2018年05月01日 10:17撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 10:17
もうすぐ牛首
姥ヶ岳
2018年05月01日 10:24撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 10:24
姥ヶ岳
牛首からの湯殿山(奥)
2018年05月01日 10:31撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 10:31
牛首からの湯殿山(奥)
牛首からの月山
2018年05月01日 10:31撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 10:31
牛首からの月山
今日は山頂東斜面で滑降を楽しむために、板を担いで登っています
2018年05月01日 11:27撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 11:27
今日は山頂東斜面で滑降を楽しむために、板を担いで登っています
山頂の一角に登りつきまいた
2018年05月01日 11:35撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 11:35
山頂の一角に登りつきまいた
山頂はもうすぐ
2018年05月01日 11:36撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 11:36
山頂はもうすぐ
方位盤
2018年05月01日 11:36撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 11:36
方位盤
自分の板はザックに付けて、妻の板を手でもって登ってきました
2018年05月01日 11:38撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/1 11:38
自分の板はザックに付けて、妻の板を手でもって登ってきました
2018年05月01日 11:38撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/1 11:38
コーラでエネルギー補給
2018年05月01日 11:40撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 11:40
コーラでエネルギー補給
ここで板を履きます
2018年05月01日 11:44撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/1 11:44
ここで板を履きます
もうすぐ山頂
2018年05月01日 11:49撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 11:49
もうすぐ山頂
登頂しました
2018年05月01日 11:54撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 11:54
登頂しました
記念写真
2018年05月01日 11:56撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 11:56
記念写真
少し滑って三角点へ
2018年05月01日 12:23撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 12:23
少し滑って三角点へ
三角点
2018年05月01日 12:24撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 12:24
三角点
さて、この東側の大斜面を滑るために板を担いで登ってきました
2018年05月01日 12:28撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 12:28
さて、この東側の大斜面を滑るために板を担いで登ってきました
2018年05月01日 12:28撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 12:28
山頂に荷物をデポして妻が先に快適に滑ります
2018年05月01日 12:29撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 12:29
山頂に荷物をデポして妻が先に快適に滑ります
気持ちよさげです
2018年05月01日 12:29撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 12:29
気持ちよさげです
私も滑りました
2018年05月01日 12:31撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 12:31
私も滑りました
続いて妻も
2018年05月01日 12:31撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 12:31
続いて妻も
いい感じ
2018年05月01日 12:31撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 12:31
いい感じ
抜き去って行きました
2018年05月01日 12:31撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 12:31
抜き去って行きました
独り占め
2018年05月01日 12:31撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 12:31
独り占め
ポーズ
2018年05月01日 12:31撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 12:31
ポーズ
もう一滑り
2018年05月01日 12:33撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 12:33
もう一滑り
私も滑ります。サブザックにシール等を入れています
2018年05月01日 12:33撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 12:33
私も滑ります。サブザックにシール等を入れています
気持ちいい〜
2018年05月01日 12:33撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 12:33
気持ちいい〜
あっという間です
2018年05月01日 12:34撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 12:34
あっという間です
独り占め!
2018年05月01日 12:34撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 12:34
独り占め!
滑り終わってポーズです
2018年05月01日 12:36撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 12:36
滑り終わってポーズです
でもまだまだ滑ります
2018年05月01日 12:37撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 12:37
でもまだまだ滑ります
私です
2018年05月01日 12:37撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 12:37
私です
私です
2018年05月01日 12:37撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 12:37
私です
会心の滑りにガッツポーズ
2018年05月01日 12:37撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/1 12:37
会心の滑りにガッツポーズ
シュプールと空
2018年05月01日 12:39撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 12:39
シュプールと空
南側の急な尾根を登っているボーダーはいましたのでアップで
2018年05月01日 12:41撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 12:41
南側の急な尾根を登っているボーダーはいましたのでアップで
シールを付けて登り返しです。下りはいいけど登りはきつい、大汗をかきました
2018年05月01日 12:56撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/1 12:56
シールを付けて登り返しです。下りはいいけど登りはきつい、大汗をかきました
さっき滑ったシュプールを横切ってジグを切って登ります
2018年05月01日 13:08撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 13:08
さっき滑ったシュプールを横切ってジグを切って登ります
登ります
2018年05月01日 13:16撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 13:16
登ります
やっと山頂に戻ってきました
2018年05月01日 13:16撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 13:16
やっと山頂に戻ってきました
もう一度滑りました
2018年05月01日 13:25撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 13:25
もう一度滑りました
2回目は妻もスピードに乗ってます
2018年05月01日 13:25撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 13:25
2回目は妻もスピードに乗ってます
今度は板を担いで登り返します。ツボ足でも潜らないので労力はシール登行と変わりません。
2018年05月01日 13:26撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 13:26
今度は板を担いで登り返します。ツボ足でも潜らないので労力はシール登行と変わりません。
自分のシュプール
2018年05月01日 13:27撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 13:27
自分のシュプール
妻が先に登ります
2018年05月01日 13:40撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 13:40
妻が先に登ります
振り返ります
2018年05月01日 13:40撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 13:40
振り返ります
山頂に戻りました
2018年05月01日 13:43撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 13:43
山頂に戻りました
山頂を後にします
2018年05月01日 13:56撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 13:56
山頂を後にします
小屋を見下ろします
2018年05月01日 13:56撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 13:56
小屋を見下ろします
山頂を振り返ります
2018年05月01日 13:58撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 13:58
山頂を振り返ります
昨日は歩いた途中の雪渓も、板を持っているので滑降します
2018年05月01日 14:17撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 14:17
昨日は歩いた途中の雪渓も、板を持っているので滑降します
さてここから改めて大滑降開始ですが、こっちの方が西向きで午後の日差しで雪がべたべたで滑りにくい。
2018年05月01日 14:31撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 14:31
さてここから改めて大滑降開始ですが、こっちの方が西向きで午後の日差しで雪がべたべたで滑りにくい。
今日は一気に行きます
2018年05月01日 14:31撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 14:31
今日は一気に行きます
妻から滑降開始
2018年05月01日 14:33撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 14:33
妻から滑降開始
雪が悪くて曲がりにくい
2018年05月01日 14:33撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 14:33
雪が悪くて曲がりにくい
飛ばしてます
2018年05月01日 14:34撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 14:34
飛ばしてます
振り返ります
2018年05月01日 14:38撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 14:38
振り返ります
大斜面にシュプールを刻んで
2018年05月01日 14:43撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 14:43
大斜面にシュプールを刻んで
汚れた雪面に白く自分のシュプールがくっきり残ります
2018年05月01日 14:44撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 14:44
汚れた雪面に白く自分のシュプールがくっきり残ります
2018年05月01日 14:44撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 14:44
独り占め
2018年05月01日 14:44撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 14:44
独り占め
独り占め
2018年05月01日 14:50撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 14:50
独り占め
今日もいい天気
2018年05月01日 14:50撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 14:50
今日もいい天気
スピードを落とさないように気を付けながら滑ってきました
2018年05月01日 14:52撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 14:52
スピードを落とさないように気を付けながら滑ってきました
私のシュプールの横を妻は一直線に降りてきました
2018年05月01日 14:52撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 14:52
私のシュプールの横を妻は一直線に降りてきました
上手く登り返しなしで巻いてリフトへ戻ってきまいた
2018年05月01日 15:06撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 15:06
上手く登り返しなしで巻いてリフトへ戻ってきまいた
2018年05月01日 15:06撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 15:06
月山スキー場ゲレンデを下ります
2018年05月01日 15:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 15:13
月山スキー場ゲレンデを下ります
月山スキー場ゲレンデを下ります
2018年05月01日 15:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 15:13
月山スキー場ゲレンデを下ります
月山スキー場ゲレンデを下ります
2018年05月01日 15:19撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 15:19
月山スキー場ゲレンデを下ります
月山スキー場ゲレンデを下ります
2018年05月01日 15:20撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 15:20
月山スキー場ゲレンデを下ります
五色沼と泊まっている温泉宿をアップ
2018年05月01日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 15:21
五色沼と泊まっている温泉宿をアップ
月山スキー場ゲレンデを下ります
2018年05月01日 15:26撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 15:26
月山スキー場ゲレンデを下ります
駐車場へ戻りました
2018年05月01日 15:35撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 15:35
駐車場へ戻りました
今回のレンタカーはマツダのデミオ新型
2018年05月01日 15:36撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 15:36
今回のレンタカーはマツダのデミオ新型
地蔵沼に立ち寄りました
2018年05月01日 15:55撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 15:55
地蔵沼に立ち寄りました
姥ヶ岳とスキー場が見えます
2018年05月01日 15:56撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 15:56
姥ヶ岳とスキー場が見えます
姥ヶ岳
2018年05月01日 15:57撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 15:57
姥ヶ岳
沼にも映ってます
2018年05月01日 15:58撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 15:58
沼にも映ってます
2018年05月01日 16:00撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 16:00
宿の風呂からの絶景
2018年05月01日 16:17撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 16:17
宿の風呂からの絶景
池越しに姥ヶ岳
2018年05月01日 16:43撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 16:43
池越しに姥ヶ岳
今宵の夕食
2018年05月01日 18:10撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 18:10
今宵の夕食
この日のお品書き。山菜尽くしです
2018年05月01日 18:11撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 18:11
この日のお品書き。山菜尽くしです
前日宿のご主人がとってきた熊の肉です。臭みがなくておいしかった(後処理がいいと臭みがないそうです)。
2018年05月01日 18:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/1 18:13
前日宿のご主人がとってきた熊の肉です。臭みがなくておいしかった(後処理がいいと臭みがないそうです)。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 毛帽子 着替え ブーツ ザック 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 針金 ガムテープ 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス ゴーグル ストック カメラ ビンディング スキー板 シール

感想

2018年のGWは前半の天気が良すぎて2日目の昨日で順調に月山に登頂できました。
3日目のこの日は予備日でしたが、前日の登頂で月山山頂の東側の雪の大斜面を滑降したくて今度は板を山頂まで担ぎ上げての登頂を試みました。

朝起きると曇っていて、山の上は雲がかかっていましたが、天気予報は晴れだったので次第に良くなることを期待して、予定通り出発すると、月山スキー場リフトを降りてシール登行を開始すると間もなく雲が晴れて山頂が見張らせるようになりました。
前日に続いて2回目だったことと、気温が前日よりも低かったため、労せずして牛首に到着、雪渓の上端へも前日よりもほとんど疲労感なく到達し、そこから自分の板はザックへ括り付け、一緒に板をもって登るという妻の板を手に持って、今度は兼用靴のままで(昨日はショートカット登山靴に履き替えた)山頂を目指しました。

兼用靴で岩ごつごつの上を歩くのは足首の自由が利かないので、バランスを取りにくくて歩きにくさはありましたが、手に持った板でバランスを取りながら登り、前日とほぼ同じ時刻には山頂に到着しました。

天気は前日よりもやっていて鳥海山は見えませんでしたが、きれいに晴れ渡って、風も前日より弱く、この日は連休谷間の平日で人も少なく、最高の山頂でした。

一休みして腹ごしらえのあと、いよいよお楽しみの東側大斜面の滑降です。
シールや板の補修道具と飲料だけ持って、滑降開始しました。
誰もいない遮るもののない大斜面を自由に滑るのは極楽の極みでした。
2月に行った氷ノ山三ノ丸の斜面もとても大きいと感動しましたが、こちらは次元が違っていました。そして滑るのに適切な斜度もあり、本当にスキー向きの山でした。
どこまでも滑って行きたい衝動を抑え、緩斜面になるところでシールを付けて登り返しました。
晴れて気温も上がってきて風下の斜面で風もほとんどなく、とても暑い登り返しだったので、汗を滴り落としながらの登り返しになりました。滑降はあっという間ですが、約30分もかかってようやく山頂に帰り着くともう誰もいませんでしたが、すぐに下山するには名残惜しく、もう一度、今後はさっきの半分くらい滑降しました。

再び登り返して山頂に戻り、荷物をもって下山開始しましたが、とても名残惜しく何度も振り返りながらの下山となりました。
次に月山に来るときは、東側の念仏ヶ原へ下ってみたいと思います。


この辺りにはとても熊が多いらしく、志津温泉の宿の主が前々日熊狩りに行って夕方に仕留め、引き上げるのが大変で夜遅くにやっと宿へ戻れたというその熊肉を食べることができました。熊肉は初めてでしたが、新鮮なものを食べることができ、全く臭みがなく、とてもおいしいものでした。
この日の夕刻にも宿のすぐ向こうの森の中で見かけたとこのとで、下手にその辺を歩くと熊にあう可能性が非常に高いことを知りました。ブナの新芽が大好物でそういう標高に出るそうで、山頂にはいませんが、下まで下ってくるのは危険ですね(温泉まで下ってくるコースもありますが、私たちはレンタカーで上まで行っていましたので、スキーでは下りませんでした)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:569人

コメント

こんにちは。
ご夫婦で東北の春を楽しまれたようで羨ましいです
高尾山の記録もあったので、こちらに戻られたのかと思いましたが・・・。

ところでビンディング。確かにゴツイですねぇ。
重くて板を交換した感じでしょうか。
次はTECHな軽い締め具かな?
 
2018/5/17 7:59
Re: こんにちは。
いはらさん、こんにちは。

日記を楽しく拝見させていただいております。

GW前半の月山は天気にも恵まれて、とてもいい春スキーを
堪能できました

天気よすぎて、少しGW後半に取っておきたかった位ですが、
残念ながら、後半は東北北部を中心に荒れた天気で、
鳥海山滑降はあきらめました。

先週は東京で仕事があって、出張で八王子に戻っていましたが
関西勤務がいつ終わるかは全く未定です

この締め具、短い方の青空板に付けたので、初日は妻が使ってみましたが、
重いし、スキー⇔ウォークモード切替が、直したとはいってもやはり硬くて
妻には板をはいたままではできなかったので、2日目からは板を交換し
私が履いていました。
次に妻用に付け替えるときは、チロリアかTECHな軽い締め具が候補です。
(つい最近、妻用の板を新調するのにどうするか、とても悩んだ夢を見ました
2018/5/17 12:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [日帰り]
Gassan direct
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら