記録ID: 1457722
全員に公開
ハイキング
四国剣山
剣山・見ノ越から
2018年05月06日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:17
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 647m
- 下り
- 643m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
高知市から高速・大豊IC・国道439号経由で2時間40分かかった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題なし。 行場ルートは一般ルートでは無いようです。 |
写真
撮影機器:
感想
四国遠征第2弾は剣山。
前日石鎚山に登って高知市内に宿泊。
早朝5時20分に出発し祖谷のかずら橋に立ち寄ったりしながら、約3時間かけて登山口にたどり着いた。
登山口から1時間30分で登れる山なので乗るつもりはなかったが、大型連休なのにガラガラのリフトを見たら地域貢献の為?つい乗ってしまう。でも前日の山行と昨夜の酒が残っている状況では、このくらいが丁度よかったかな。
登山口から常に視界が開けていて、山頂は広々とした草原で昼寝したくなるような気持のよい場所でした。でも息もできないほど風が強くて早々と下山してしまいました。
3日目は剣山へ。
リフト利用はらしくない!気がしますが、今回は良しとします(笑)
広い山頂に到着し一ノ森から行場方面への下山も興味がありましたが、
どうしてもうどんが食べたかったのでそそくさと下山しました。
かなりの強風でしたが、天気ももってくれていい山旅になりました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:637人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する