ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1458539
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東北

会津駒ヶ岳

2018年05月04日(金) ~ 2018年05月05日(土)
 - 拍手
je1gpk_hide その他1人
GPS
32:00
距離
11.5km
登り
1,083m
下り
1,163m

コースタイム

1日目
山行
3:45
休憩
2:10
合計
5:55
10:45
0
スタート地点
10:45
185
13:50
15:40
20
16:00
16:20
20
16:40
0
16:40
宿泊地
2日目
山行
2:55
休憩
0:05
合計
3:00
6:40
60
宿泊地
7:40
7:45
115
9:40
ゴール地点
天候 1日目最初晴れ、頂上付近吹雪。2日目曇り
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
滝沢登山口から登山開始。宿泊は駒の小屋(素泊まりのみ、\3,000。要予約)。帰りはキリンテ登山口へ下山
コース状況/
危険箇所等
駒の小屋から富士見林道をしばらく下ったところは雪解けが急速に進み、尾根の巻き道との間にギャップが出来ていたりクレバス状の箇所がいくつかあり、注意が必要。山頂付近は、8本爪以上のアイゼン必要。
その他周辺情報 燧の湯、入浴料\500。桧枝岐村に、手打ちそばや3軒。去年新たにできた道の駅にも、温泉と食堂が併設。
午前11時前に滝沢登山口の一番奥の駐車場に到着。すでにほぼ満車状態でしたが、丁度運よく下山してきた人の車が出て行ったので、登山口近くに駐車できました。
2018年05月04日 10:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 10:43
午前11時前に滝沢登山口の一番奥の駐車場に到着。すでにほぼ満車状態でしたが、丁度運よく下山してきた人の車が出て行ったので、登山口近くに駐車できました。
会津駒ヶ岳登山口です。ここには、登山届のポストはありませんでした。
2018年05月04日 10:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 10:46
会津駒ヶ岳登山口です。ここには、登山届のポストはありませんでした。
ヘリポート跡1300m付近から、残雪が現れ始めるので、アイゼンを装着しました。
2018年05月04日 12:07撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/4 12:07
ヘリポート跡1300m付近から、残雪が現れ始めるので、アイゼンを装着しました。
水場付近からは、ずっと雪の上を歩きます。時々、スキーで下ってくる人がいました。
2018年05月04日 12:16撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/4 12:16
水場付近からは、ずっと雪の上を歩きます。時々、スキーで下ってくる人がいました。
段々と風雪が強まってきて、視界が悪くなってきました。
2018年05月04日 13:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 13:07
段々と風雪が強まってきて、視界が悪くなってきました。
森林限界の上に出るころには、ホワイトアウト状態に。ルートを示す20mおきに建てられた赤いポールをたよりに、かろうじて登る方向を確認できます。
2018年05月04日 13:33撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/4 13:33
森林限界の上に出るころには、ホワイトアウト状態に。ルートを示す20mおきに建てられた赤いポールをたよりに、かろうじて登る方向を確認できます。
最後の急登を登りきると、いきなり駒の小屋が見えてきました。
2018年05月04日 13:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 13:46
最後の急登を登りきると、いきなり駒の小屋が見えてきました。
登ってきた方向を振り返ると、何も見えません。
2018年05月04日 13:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 13:46
登ってきた方向を振り返ると、何も見えません。
何とか遭難することもなく、小屋にたどりつくことが出来て何よりです。
2018年05月04日 13:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 13:47
何とか遭難することもなく、小屋にたどりつくことが出来て何よりです。
小屋の入り口では、明日のこどもの日に合せて、鯉のぼりが飾ってありました。
2018年05月04日 13:48撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/4 13:48
小屋の入り口では、明日のこどもの日に合せて、鯉のぼりが飾ってありました。
小屋は完全予約制で、1人1枚の立派な布団とスペースが確保されています。最大定員28名だそうです。
2018年05月04日 15:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 15:17
小屋は完全予約制で、1人1枚の立派な布団とスペースが確保されています。最大定員28名だそうです。
しばらく待っていると天候が回復してきたので、夕食前に駒ケ岳のピークに登ることにしました。
2018年05月04日 15:36撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/4 15:36
しばらく待っていると天候が回復してきたので、夕食前に駒ケ岳のピークに登ることにしました。
小屋の前には、雪のベンチが作ってあります。向かい側に見えるピークが、駒ヶ岳山頂です。
2018年05月04日 15:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 15:38
小屋の前には、雪のベンチが作ってあります。向かい側に見えるピークが、駒ヶ岳山頂です。
尾瀬の燧ケ岳も綺麗に見えてきました。
2018年05月04日 15:41撮影 by  iPhone 7, Apple
5
5/4 15:41
尾瀬の燧ケ岳も綺麗に見えてきました。
何と、太陽まで顔を出してきました。
2018年05月04日 15:53撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 15:53
何と、太陽まで顔を出してきました。
東側は、青空です。
2018年05月04日 15:53撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 15:53
東側は、青空です。
駒の小屋の奥に、燧ケ岳と至仏山がきれいに見えてきました。
2018年05月04日 15:54撮影 by  iPhone 7, Apple
5
5/4 15:54
駒の小屋の奥に、燧ケ岳と至仏山がきれいに見えてきました。
こちらは、平ヶ岳と、越後駒ヶ岳方面の眺め。
2018年05月04日 16:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 16:02
こちらは、平ヶ岳と、越後駒ヶ岳方面の眺め。
中門岳への稜線は素晴らしい雪景色ですが、往復してくる時間はなさそうです。
2018年05月04日 16:02撮影 by  iPhone 7, Apple
5
5/4 16:02
中門岳への稜線は素晴らしい雪景色ですが、往復してくる時間はなさそうです。
ここ1〜2日の風雪で、季節外れのエビのしっぽが発達していました。
2018年05月04日 16:03撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/4 16:03
ここ1〜2日の風雪で、季節外れのエビのしっぽが発達していました。
木々もスノーモンスター状態になっています。
2018年05月04日 16:03撮影 by  iPhone 7, Apple
5
5/4 16:03
木々もスノーモンスター状態になっています。
山頂の碑がここまで出ていました。今年は例年より、かなり残雪が少ないそうです。
2018年05月04日 16:04撮影 by  iPhone 7, Apple
5
5/4 16:04
山頂の碑がここまで出ていました。今年は例年より、かなり残雪が少ないそうです。
雪紋もきれい
2018年05月04日 16:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 16:14
雪紋もきれい
小屋は自炊のみ。皆さん自炊室で、それぞれ夕食です。午前中からワインなどを飲み続けている強者もいました。
2018年05月04日 17:01撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/4 17:01
小屋は自炊のみ。皆さん自炊室で、それぞれ夕食です。午前中からワインなどを飲み続けている強者もいました。
こちらのグループは、6人用の鍋と食材を担いで登ってきたとのこと。皆さん、お楽しみです。
2018年05月04日 17:01撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/4 17:01
こちらのグループは、6人用の鍋と食材を担いで登ってきたとのこと。皆さん、お楽しみです。
再度入口の鯉のぼり
2018年05月04日 17:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 17:31
再度入口の鯉のぼり
入口の下駄箱の上にあった、クラシカルなかんじきとランプ
2018年05月04日 17:36撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/4 17:36
入口の下駄箱の上にあった、クラシカルなかんじきとランプ
お土産のかずかずも充実しています。
2018年05月04日 17:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 17:36
お土産のかずかずも充実しています。
2種類のTシャツは、オリジナルデザイン。私も1枚購入しました。
2018年05月04日 17:37撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/4 17:37
2種類のTシャツは、オリジナルデザイン。私も1枚購入しました。
尾瀬の害獣シカをなんとか減らそうというプロジェクトが一環で作っているおみやげ。
2018年05月04日 17:38撮影 by  iPhone 7, Apple
5/4 17:38
尾瀬の害獣シカをなんとか減らそうというプロジェクトが一環で作っているおみやげ。
夜のランプの元の談話室では、山談義で盛り上がります。
2018年05月04日 18:58撮影 by  iPhone 7, Apple
5
5/4 18:58
夜のランプの元の談話室では、山談義で盛り上がります。
階段室にあるランプもいい感じを醸し出しています。
2018年05月04日 19:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 19:34
階段室にあるランプもいい感じを醸し出しています。
何とか、ご来光も望むことが出来ました。
2018年05月05日 04:58撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/5 4:58
何とか、ご来光も望むことが出来ました。
朝焼けの会津駒ヶ岳
2018年05月05日 04:59撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/5 4:59
朝焼けの会津駒ヶ岳
今日下る予定の富士見林道の尾根
2018年05月05日 06:37撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/5 6:37
今日下る予定の富士見林道の尾根
尾根の最初の辺は、今年は雪が少なくて、巻き道に渡るとこらへんがクレバス状になっていて、少し苦労しました。
2018年05月05日 06:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/5 6:48
尾根の最初の辺は、今年は雪が少なくて、巻き道に渡るとこらへんがクレバス状になっていて、少し苦労しました。
ところどころ雪解けが進んで、夏道を巻いていかなければなりません。
2018年05月05日 06:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/5 6:50
ところどころ雪解けが進んで、夏道を巻いていかなければなりません。
しばらく進むと広い尾根に出て、大津岐峠までは広い快適な尾根歩きです。
2018年05月05日 07:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/5 7:25
しばらく進むと広い尾根に出て、大津岐峠までは広い快適な尾根歩きです。
大津岐峠からは、キリンテへと下山します。数日前と思われるトレースが1つだけ残っていて、ずいぶん心強かったです。
2018年05月05日 07:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/5 7:43
大津岐峠からは、キリンテへと下山します。数日前と思われるトレースが1つだけ残っていて、ずいぶん心強かったです。
キリンテへの下山ルートは、雪が断続的に残っていて、1度アイゼンを外したものの、しばらく先で再度チェーンスパイクを装着しました。
2018年05月05日 08:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/5 8:42
キリンテへの下山ルートは、雪が断続的に残っていて、1度アイゼンを外したものの、しばらく先で再度チェーンスパイクを装着しました。
キリンテ沢の清流。2名ほど、渓流釣りをしている人がいました。
2018年05月05日 09:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/5 9:23
キリンテ沢の清流。2名ほど、渓流釣りをしている人がいました。
結局、このルートでは1人も登山客とすれ違いませんでした。これからは、ブナの新緑が綺麗になりそうな予感を感じさせました。
2018年05月05日 09:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/5 9:38
結局、このルートでは1人も登山客とすれ違いませんでした。これからは、ブナの新緑が綺麗になりそうな予感を感じさせました。
燧の湯に入浴。駒の湯よりも、こちらの湯質を推薦する人が多かったです。朝6時からやっています。
2018年05月05日 10:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/5 10:01
燧の湯に入浴。駒の湯よりも、こちらの湯質を推薦する人が多かったです。朝6時からやっています。
桧枝岐村内の3件の蕎麦屋のうち、評価がまあまあで、そんなに混んでなさそうな店ということで、「開山」を選択。
2018年05月05日 10:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/5 10:57
桧枝岐村内の3件の蕎麦屋のうち、評価がまあまあで、そんなに混んでなさそうな店ということで、「開山」を選択。
手打ちの10割そばは、ボリューム満点。
2018年05月05日 11:07撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/5 11:07
手打ちの10割そばは、ボリューム満点。
桧枝岐名物のスイーツ「はっとう」。そば粉で出来た、暖かくて甘いお菓子です。美味でした。
2018年05月05日 11:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/5 11:13
桧枝岐名物のスイーツ「はっとう」。そば粉で出来た、暖かくて甘いお菓子です。美味でした。
撮影機器:

感想

今年のGWは、最初の計画では北アルプスの常念岳〜蝶ヶ岳を2泊ぐらいで回り、尾根の山小屋から残雪の槍〜穂高のモルゲンロートを眺める予定でした。最初はGWの前半で計画していたのですが、同行者の都合が合わずにGW後半にすることに。ところが、5/3〜5/4にかけて天候が荒れそうだということで、急遽近場の別の雪山ということで、会津駒ヶ岳に変更になりました。結果的にはこの判断は大正解で、会津駒ヶ岳の冬山登山と、奇跡的に一瞬晴れた間の周りの山々の眺め。そして、素晴らしくアットホームな駒の小屋の雰囲気を堪能することが出来ました。GW後半に北アに行った方々は、あまり天候に恵まれなかったようです。私の中で、また行ってみたい山小屋の一つにランキングされました。この小屋に来られている方は、常連の方が多かったようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:649人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
会津駒ヶ岳_駒ヶ岳登山口_往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら