阿蘇山(仙酔峡登山口から高岳・中岳周回+お鉢巡り) 九州遠征
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,011m
- 下り
- 992m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありません。仙酔峡尾根(バカ尾根)後半は、ルートが不明確なので、黄色のペンキマークに沿って登ってください。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は、高千穂峡に移動途中の、高森温泉館(300円)に入りました。浴場も広く、とても広い日帰り施設です。 http://www.town.takamori.kumamoto.jp/shisetsu/onsenkan/ |
写真
感想
本日は九州遠征3日目。前日の九重連峰が長時間だったので、短時間で登れるとのレコの多い阿蘇山を選びました。阿蘇山は20年ほど前に、草千里から火口まで登ったことがありましたが、高岳を登らないと100名山踏破にならないため、再訪しました。
2年前の地震と噴火の影響が、まだ多く残っていて、災害の大きさを実感しました。仙酔峡までの道路など、修繕が進んでいる場所もありますが、ほとんどの箇所がそのままの状態でした・・・ 噴火に対する警戒は、火口上にヘリコプターが常に監視しています。そのおかげで、阿蘇山に登山でき、マイカーで火口まで来ることができることに感謝です。このこと以外にも、熊本県の観光に対する熱意を、至る所で感じました。本当に熊本に来て良かったと思います。ありがとうございました。
九州遠征3日目
20年前に草千里方面から登った阿蘇山に来ました
当時はまだ本格的に登山を始めてなく、高岳がピークとは知らず未踏だった為
今回再訪となりました
今回は仙酔峡からの登山、予想外にキツイ登りに戸惑いました
まるで富士登山のような気分になる岩の尾根道
地震で崩れている個所があるようで黄色いペンキのマーキングを見逃さないよう登る
のに必死でした。
稜線に出ると打って変わって軽快に歩けます
お鉢巡りをする方が少なかったですが見た目のアップダウンより
楽々に回れるので東峰、月見小屋など回られると良いと思います。
仙酔峡付近はミヤマキリシマが沢山咲いていましたが
月見小屋辺り頂上付近はこれからという感じです。
運よく24日頃から入山規制が解除され
中岳からは噴煙が見れたり火山活動を間近に感じ取れ
貴重な体験ができた事に感謝です。
砂千里方面からも沢山の登山者が居ました
このまま火山活動当分休息してほしいな〜と思います。
仙酔峡ロープウェイはもう閉鎖されるのでしょうか?
ミヤマキリシマの花の群落と火山地帯が体感出来る素晴らしい登山コースだったので登山コースはこれからもなんとか継続して存続してほしいと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する