ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 146158
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

毛無山 最高の富士山と微妙な標識たち

2011年11月01日(火) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:12
距離
9.3km
登り
1,188m
下り
1,188m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:40麓登山口-8:10不動の滝-8:42レスキューポイント(ヘリポート)-8:50五合目-9:35富士山展望台9:40-9:45稜線分岐-9:46アルプス展望台9:48-9:55毛無山(1946)山頂10:11-10:24大見岳(1964)-10:40毛無山(1946)-10:48稜線分岐-11:06富士山展望2-11:23地蔵峠a(富士山展望3)11:27-11:35地蔵峠b(分岐点)-11:45ロープでほぼ垂直に沢へ降りる-11:53岩積み(不明)-12:00金鉱石釜-12:33富士山展望4-12:40比丘尼の滝-12:47地蔵峠・毛無山分岐-12:55登山口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士インターから国道139号を北上
まかいの牧場、道の駅を過ぎて
「毛無山登山道入口」「東京農業大学」の看板を左折

<コンビニ>
インターからここまでの間にはコンビニは全ブランド勢ぞろいでたくさんありますが、最終のコンビニは
その分岐の2キロほど手前にセブンイレブン。
分岐のすぐ手前にサークルケーサンクス。

<駐車場>
民間経営の駐車場 約30台
500円/1日
代金は備え付けの封筒にクルマのナンバー、登山日程を記入し、お金を入れて料金箱に入れる
(お釣りのシステムはありません)

先ほどの分岐からここまでの間に「登山道臨時駐車場」なるものもありました
コース状況/
危険箇所等
<危険個所>
登りには特にありません
地蔵峠からの下りはガレ場、急坂が多く、私は(恥ずかしながら)3度滑って転びました
また、地蔵峠から少し降りたところ(私の足で13分)にある、ロープをつかってほぼ垂直に沢に降りるところからは要注意

注意のポイントをいくつか

 .蹇璽廚婆3mほぼ垂直に下りた後、灰色の岩だらけの沢に出る
この先、私の持っている複数のガイドブックで「数度沢を渡って下る」程度に簡単に表現されているのだが、この沢に降りて沢沿いにほんの10mほど降りたところを左上に登らなくてはいけない(写真で詳しく説明します)
私はまっすぐ沢を下って行こうとしたのだが、「ペンキは登山道を示しています」
といういたって当たり前の看板を左手に見つけ、「あれ?なんでこんな表示が?」と思ったことで正しいルートがそっちであることに気付いた
これに気がつかないとひたすら荒れた沢を下ることに(しかも正しい道に合流できるか?私は知りません)

△修海らの約30分間 集中!
何度も沢を横切るのですが、多分、雨のあとは渡るのが困難と思われるところがたくさんありました。さらに以下2点注意点

-1
そのためか、踏み跡が幾つにもなったり、広い尾根に出るとどっちに向かっていいのか?わからないところが多い
きっちり赤いマークを追っていけばもちろん問題ない
マークはかなり頻繁についている(30秒に一度はあり、常に目に入っている印象)
-2
足元が大変不安定
雨の後でもないのに50cm程度の大きな石や1mクラスの岩でも体重をどんと乗っけると転げ落ちることがあった(もちろん転びました)
本当に慎重に下りたほうがいいと思いました

<富士山の展望>
登山開始前の高速、そしてアクセス中からも富士山の眺望には事欠かない
登山を開始すると、ずーーーっと林間から富士山が見え続けているが、なかなか目前の林が途切れることなく、登っては振り返り。。を繰り返す。
が、結局、登り始めて約1時間の「富士山展望台」まではすっきりとした展望にはならない

地蔵尾根経由の下りでは3か所で富士山の展望がある
標高と大体の時間経過を参考にしていただきたい
下りでは富士山が正面なので、見落とすことは少ないと思う
時間の経過、また標高の変化で、少しずつ富士山の見え方が変わっているのが面白い

<温泉>
.丱淵献Ε牴浩堯 嵒の湯」
登山口に最も近く、富士インターに向かう際、少しわきにそれる
800円(大人)
http://kazenoyu.net/
残念ながら この日は定休日(火曜日)


富嶽温泉 花の湯
代わりにインターに向かう国道沿い(右側)のここへ行きました
大型施設(時之栖グループ)
いろいろな種類のお湯が楽しめる
800円(大人・一時間)
http://www.tokinosumika.com/hananoyu/
朝、静岡市内から富士山を確認。

東京から見るのとは景色が違い、宝永火山がはっきり見え、剣が峰が中央に見えます
2011年11月01日 06:10撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 6:10
朝、静岡市内から富士山を確認。

東京から見るのとは景色が違い、宝永火山がはっきり見え、剣が峰が中央に見えます
富士インターからの国道からターゲット確認
2011年11月01日 07:04撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 7:04
富士インターからの国道からターゲット確認
まかいの牧場前通過
2011年11月01日 07:07撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 7:07
まかいの牧場前通過
富士山が目の前
これだけで興奮!
2011年11月01日 07:07撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 7:07
富士山が目の前
これだけで興奮!
道の駅、セブンイレブン、サークルKサンクスを過ぎたら、ここを左折
2011年11月01日 07:20撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 7:20
道の駅、セブンイレブン、サークルKサンクスを過ぎたら、ここを左折
有料駐車場
2011年11月01日 07:38撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 7:38
有料駐車場
このポストに500円入れます
2011年11月01日 07:39撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 7:39
このポストに500円入れます
これが封筒
クルマのナンバー、日付(日数)を記入しまし、500円/1日を入れます
2011年11月01日 07:39撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 7:39
これが封筒
クルマのナンバー、日付(日数)を記入しまし、500円/1日を入れます
登山口の看板
2011年11月01日 07:41撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 7:41
登山口の看板
いざスタート
2011年11月01日 07:42撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 7:42
いざスタート
神社にお参りは欠かさず
2011年11月01日 07:43撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 7:43
神社にお参りは欠かさず
その前に水場がありました
撮影のため、ちょっと出してみました
2011年11月01日 07:44撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 7:44
その前に水場がありました
撮影のため、ちょっと出してみました
本日のターゲット(多分)
2011年11月01日 07:45撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 7:45
本日のターゲット(多分)
登山を始めると背後には常に富士山が
ただし、常に木々に阻まれ、綺麗に視界が開けることはまだありません
2011年11月01日 08:05撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 8:05
登山を始めると背後には常に富士山が
ただし、常に木々に阻まれ、綺麗に視界が開けることはまだありません
不動の滝
2011年11月01日 08:12撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 8:12
不動の滝
滝つぼが3段にもなり、結構豪快です
2011年11月01日 08:14撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 8:14
滝つぼが3段にもなり、結構豪快です
紅葉も多くはありませんがきれいです
2011年11月01日 08:19撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 8:19
紅葉も多くはありませんがきれいです
秋を感じる気持ちのいい登山道
2011年11月01日 08:30撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 8:30
秋を感じる気持ちのいい登山道
レスキューポイントでは携帯が使えることを確認しました docomo
2011年11月01日 08:42撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 8:42
レスキューポイントでは携帯が使えることを確認しました docomo
ここにヘリが来てくれるのでしょう
2011年11月01日 08:42撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 8:42
ここにヘリが来てくれるのでしょう
富士山は相変わらず木々の裏ですが、結構きれい
2011年11月01日 08:46撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 8:46
富士山は相変わらず木々の裏ですが、結構きれい
まだ木々の裏
2011年11月01日 09:02撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 9:02
まだ木々の裏
富士山展望台 という うれしい看板
2011年11月01日 09:34撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 9:34
富士山展望台 という うれしい看板
どっかーーーーーん!
2011年11月01日 09:35撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/1 9:35
どっかーーーーーん!
いいてんきです
2011年11月01日 09:37撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 9:37
いいてんきです
青空から麓まできれいです
2011年11月01日 09:39撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 9:39
青空から麓まできれいです
稜線に出ました
2011年11月01日 09:46撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 9:46
稜線に出ました
稜線に出てすぐのこの岩のてっぺんが展望台です
2011年11月01日 09:46撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 9:46
稜線に出てすぐのこの岩のてっぺんが展望台です
「北アルプス展望台」
2011年11月01日 09:46撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 9:46
「北アルプス展望台」
すばらしい「南アルプス」の展望です
2011年11月01日 09:47撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 9:47
すばらしい「南アルプス」の展望です
「南アルプス」の右奥には「八ヶ岳」が
2011年11月01日 09:47撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 9:47
「南アルプス」の右奥には「八ヶ岳」が
毛無山山頂
2011年11月01日 09:55撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 9:55
毛無山山頂
名門「一等三角点」です
2011年11月01日 10:09撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 10:09
名門「一等三角点」です
稜線からも富士山がよく見えます
2011年11月01日 10:11撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 10:11
稜線からも富士山がよく見えます
こんな感じの道を15分ほど進むと
2011年11月01日 10:17撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 10:17
こんな感じの道を15分ほど進むと
左にあるこの岩
2011年11月01日 10:24撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 10:24
左にあるこの岩
その岩の裏が最高点なんです
2011年11月01日 10:24撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 10:24
その岩の裏が最高点なんです
これ
「大見岳」となってます
各種地図ではここが毛無山となっているものも
2011年11月01日 10:24撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 10:24
これ
「大見岳」となってます
各種地図ではここが毛無山となっているものも
もし気がつかずに、最初の「毛無山」から2個目のこの標識まで行ってしまうと行きすぎです
2011年11月01日 10:25撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 10:25
もし気がつかずに、最初の「毛無山」から2個目のこの標識まで行ってしまうと行きすぎです
「大見岳」山頂まえには開けた広場があります
2011年11月01日 10:26撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 10:26
「大見岳」山頂まえには開けた広場があります
静岡市方面を眺めます
竜爪山!明日行くぜ!
まってろ!
2011年11月01日 10:30撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 10:30
静岡市方面を眺めます
竜爪山!明日行くぜ!
まってろ!
ススキのようなつもりで手で草をなでていると、「あっ!いたっ!
とげのある草が出てきます
2011年11月01日 10:37撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 10:37
ススキのようなつもりで手で草をなでていると、「あっ!いたっ!
とげのある草が出てきます
あっ 薔薇もだ
2011年11月01日 10:37撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 10:37
あっ 薔薇もだ
山頂に戻って 案内板を見ると 予想外にシンプルでびっくり
富士山と湖しかない?
2011年11月01日 10:40撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 10:40
山頂に戻って 案内板を見ると 予想外にシンプルでびっくり
富士山と湖しかない?
下山を開始し、この看板のところで富士山が見えます
2011年11月01日 11:06撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 11:06
下山を開始し、この看板のところで富士山が見えます
雲が出ても綺麗ですねぇ
2011年11月01日 11:06撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/1 11:06
雲が出ても綺麗ですねぇ
2011年11月01日 11:07撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 11:07
2011年11月01日 11:10撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 11:10
赤いマークは随所にあり、安心できます
2011年11月01日 11:16撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 11:16
赤いマークは随所にあり、安心できます
2011年11月01日 11:21撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 11:21
ここは「地蔵峠」ではないのか?
分岐まで10分とは書いてあるが。。
2011年11月01日 11:23撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 11:23
ここは「地蔵峠」ではないのか?
分岐まで10分とは書いてあるが。。
ここからも展望が開けます
2011年11月01日 11:24撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 11:24
ここからも展望が開けます
2011年11月01日 11:24撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 11:24
やっぱり分かれるこっちが峠ですかね
2011年11月01日 11:33撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 11:33
やっぱり分かれるこっちが峠ですかね
地蔵峠 って書いてありますから
2011年11月01日 11:33撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 11:33
地蔵峠 って書いてありますから
気持ちよく歩きだしました
2011年11月01日 11:34撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 11:34
気持ちよく歩きだしました
が、気が緩んだのか転びました
2011年11月01日 11:37撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 11:37
が、気が緩んだのか転びました
ここがほぼ垂直のロープと本文で書いたところ
2011年11月01日 11:45撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 11:45
ここがほぼ垂直のロープと本文で書いたところ
そこを降りたところを振り返って
2011年11月01日 11:46撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 11:46
そこを降りたところを振り返って
すぐに沢を渡ったりしなくてはいけません
2011年11月01日 11:46撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 11:46
すぐに沢を渡ったりしなくてはいけません
どうやって降りて行こうかな?
2011年11月01日 11:47撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 11:47
どうやって降りて行こうかな?
と、、、左にこんな看板が!(思ったより小さい)
2011年11月01日 11:48撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 11:48
と、、、左にこんな看板が!(思ったより小さい)
沢の左にあるこの看板からロープを登るんです
2011年11月01日 11:48撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 11:48
沢の左にあるこの看板からロープを登るんです
その先は細くなり、軽く登ります
右が切れ落ちていますが怖くはありません
2011年11月01日 11:50撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 11:50
その先は細くなり、軽く登ります
右が切れ落ちていますが怖くはありません
不明な石積み
2011年11月01日 11:53撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 11:53
不明な石積み
不明な看板
2011年11月01日 11:53撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 11:53
不明な看板
金鉱石を焼いた窯
2011年11月01日 11:58撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 11:58
金鉱石を焼いた窯
ぱっと見た感じ、3つありました
2011年11月01日 11:58撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 11:58
ぱっと見た感じ、3つありました
2011年11月01日 12:02撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 12:02
荒れてます
台風のせいでしょう
2011年11月01日 12:03撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 12:03
荒れてます
台風のせいでしょう
こんなに大きな岩ですが、ガンガン倒れたりします
気をつけて
2011年11月01日 12:08撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 12:08
こんなに大きな岩ですが、ガンガン倒れたりします
気をつけて
2011年11月01日 12:17撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 12:17
綺麗な滝をすぎればもう下山口まで20分ほど
2011年11月01日 12:29撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 12:29
綺麗な滝をすぎればもう下山口まで20分ほど
予想外の最後の富士山ビュー
2011年11月01日 12:33撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 12:33
予想外の最後の富士山ビュー
今日も無事に下山できました
2011年11月01日 12:55撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 12:55
今日も無事に下山できました
本日の成果品
2011年11月01日 13:20撮影 by  NEX-5, SONY
11/1 13:20
本日の成果品
おまけに最後まできれいな富士山
2011年11月01日 13:23撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/1 13:23
おまけに最後まできれいな富士山
撮影機器:

感想

<疑問 〔嗅技海?>

最後まで不思議なのは 毛無山がどっちなのか?

このルートで稜線に出て、まずはじめに到達するのが1946mの毛無山。
三角点や頂上を示す標識塔が建っている

しかし、このヤマレコの「登った山」や「あるGPS機種」、また「カシミール」によると毛無山の表示はもう一つあり、どうやらそこからもう15分ほど進んだ「大見岳1964m(富士東ワンダーフォーゲル部)」という看板がある地点のようだ

詳しく調べればデータはあるのだろうが、ガイドブックを見て「15分先の最高地点」というところまで行ってみたところ、地図によってはこれが「毛無山」らしい。
また、この「大見岳」の看板はわざわざ登山道左の岩の裏に隠れたように建っており、登山道からはまず見えないので写真を参考にしていただきたい。
文章で書くと、はじめの「毛無山」から「雨ヶ岳」方面に道なりに進む。「富士宮市遭対協さま」が建てている白地に赤の「登山ルート」という標識がこの登山道には随所に立っているが、15分ほど稜線を歩いた2つ目の標識を過ぎると道は下りになる。この手前の左の岩の裏にあるのだ。
つまり二つ目の標識を見たら行き過ぎ。さらにそこから下ったら行き過ぎである。

<疑問◆)魅▲襯廛硬庫沼>
登山順とは前後するが、登山道を登り、富士山展望台を過ぎ、稜線に出ると看板が出ている
「北アルプス展望台」
期待して、2m以上はあるかという岩に登ると目の前に広がる大パノラマ!
「おぉっ!南アルプスだぁ!」
さらに右には
「おぉっ!八ヶ岳だぁ!」

あれ?北アルプスは?
天気によっては見えるのかな?
それとも北アルプスの北部のほうだけちょっと見えてるこれかな?

よく見てみると自分の持っているガイドブックには「南アルプス展望台」と書かれている
うーーーーん。。。。

まぁ、とにかく素晴らしい展望です
南アルプスがこんなにきれいに見えるのは道中ここだけです
ぜひご覧ください!


<疑問 地蔵峠>

地図を見ると地蔵峠から分岐して麓のほうへ左に降りて行くようだ
しかしその手前約10分の富士山の展望が開けているところにも「地蔵峠」の看板が。。
ご丁寧に「麓への分岐まであと10分」と書かれている


<感想>
いろいろと疑問は尽きなかったが、あまりいろいろ悩まずに、景色を堪能して、分岐の看板をきちんとよく見て、後半の沢沿いはマークを追えば、大変気持ちのいい登山道でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1446人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら