ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1462305
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

満開のシロヤシオ! 古峯神社〜中禅寺湖 禅頂行者道を辿る

2018年05月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:39
距離
16.5km
登り
1,535m
下り
936m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:44
休憩
0:56
合計
7:40
9:20
99
スタート地点
10:59
11:04
30
11:34
11:35
13
11:48
11:49
16
12:05
12:17
14
12:31
12:31
49
13:20
13:21
4
13:25
13:53
27
14:20
14:21
113
16:14
16:20
36
16:56
16:57
3
17:00
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きはトラブル続出で…車にて古峯神社まで送ってもらいました。
中禅寺湖からは、バスを利用しJR日光駅まで。1150円でした。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特に感じませんでした。
ただ、細尾峠から茶ノ木平区間は笹が生い茂っています。
今の時期はまだ背が低くて踏み跡明瞭ですが、夏になったら登山道を外れないよう注意が必要だと思います。
その他周辺情報 日光駅のステーションホテルにて日帰り入浴しました。700円です。
露天風呂も広くてすごく良かったです。ザックもフロントで預かってくれて、親切でした。
バスの選択をミスって、予定より1時間遅れのスタートです。汗
送れた分、コースタイムとにらめっこの登山となりました。
古峯神社〜夕日岳は去年歩いた道を歩きます。
2018年05月12日 09:26撮影 by  HERO5 Black, GoPro
5/12 9:26
バスの選択をミスって、予定より1時間遅れのスタートです。汗
送れた分、コースタイムとにらめっこの登山となりました。
古峯神社〜夕日岳は去年歩いた道を歩きます。
季節が違うと森の表情も違いますね。
新緑が気持ちが良いです。
2018年05月12日 10:48撮影 by  HERO5 Black, GoPro
1
5/12 10:48
季節が違うと森の表情も違いますね。
新緑が気持ちが良いです。
ハガタテに到着です。
ここでゼリーで栄養補給。
2018年05月12日 10:59撮影 by  HERO5 Black, GoPro
5/12 10:59
ハガタテに到着です。
ここでゼリーで栄養補給。
早速お花がお出迎えです。
2018年05月12日 11:05撮影 by  HERO5 Black, GoPro
5/12 11:05
早速お花がお出迎えです。
ハガタテから地蔵岳までのこの道好きです。
2018年05月12日 11:06撮影 by  HERO5 Black, GoPro
1
5/12 11:06
ハガタテから地蔵岳までのこの道好きです。
お〜!早速、シロヤシオも!
2018年05月12日 11:09撮影 by  HERO5 Black, GoPro
2
5/12 11:09
お〜!早速、シロヤシオも!
後姿も可憐ですね。
2018年05月12日 11:20撮影 by  HERO5 Black, GoPro
2
5/12 11:20
後姿も可憐ですね。
お地蔵さんに本日も旅の無事を祈ります。
2018年05月12日 11:34撮影 by  HERO5 Black, GoPro
2
5/12 11:34
お地蔵さんに本日も旅の無事を祈ります。
地蔵岳に到着です。
2018年05月12日 11:35撮影 by  HERO5 Black, GoPro
5/12 11:35
地蔵岳に到着です。
三ツ目に到着です。
地蔵岳〜三ツ目までは、アップダウンも少なく気持ち良い稜線歩きです。
2018年05月12日 11:48撮影 by  HERO5 Black, GoPro
5/12 11:48
三ツ目に到着です。
地蔵岳〜三ツ目までは、アップダウンも少なく気持ち良い稜線歩きです。
三ツ目〜夕日岳までも、綺麗に咲いてました。
2018年05月12日 11:53撮影 by  HERO5 Black, GoPro
6
5/12 11:53
三ツ目〜夕日岳までも、綺麗に咲いてました。
夕日岳です!やっぱりここからの日光ご家族の眺めは最高です。
男体、女峰、娘二人、見えないですが息子の太郎も今年も一回は登りたいです。お爺さんの白根も湯元温泉から登ってみたいです。
2018年05月12日 12:06撮影 by  HERO5 Black, GoPro
5
5/12 12:06
夕日岳です!やっぱりここからの日光ご家族の眺めは最高です。
男体、女峰、娘二人、見えないですが息子の太郎も今年も一回は登りたいです。お爺さんの白根も湯元温泉から登ってみたいです。
本日の夕日岳の山頂はたくさんの人で賑わってました。
昨年は誰一人とも会わなかったのに。
2018年05月12日 12:12撮影 by  HERO5 Black, GoPro
2
5/12 12:12
本日の夕日岳の山頂はたくさんの人で賑わってました。
昨年は誰一人とも会わなかったのに。
三ツ目まで一旦戻りまして。
さあさあ、ここからいよいよ自分にとっての未踏ルートです!
2018年05月12日 12:40撮影 by  HERO5 Black, GoPro
1
5/12 12:40
三ツ目まで一旦戻りまして。
さあさあ、ここからいよいよ自分にとっての未踏ルートです!
もう満開です!ご褒美に感謝。
2018年05月12日 13:00撮影 by  HERO5 Black, GoPro
4
5/12 13:00
もう満開です!ご褒美に感謝。
例のケーキナイフの方にもご挨拶を。
2018年05月12日 13:13撮影 by  HERO5 Black, GoPro
3
5/12 13:13
例のケーキナイフの方にもご挨拶を。
薬師岳に着きました〜汗
2018年05月12日 13:25撮影 by  HERO5 Black, GoPro
5/12 13:25
薬師岳に着きました〜汗
ここで大休止を。
塩分補給です。
2018年05月12日 13:33撮影 by  HERO5 Black, GoPro
5
5/12 13:33
ここで大休止を。
塩分補給です。
薬師岳から少し下ると、鹿沼側と足尾側の谷を見れる絶景ポイントに。自然の壮大さを感じます。
2018年05月12日 14:11撮影 by  HERO5 Black, GoPro
2
5/12 14:11
薬師岳から少し下ると、鹿沼側と足尾側の谷を見れる絶景ポイントに。自然の壮大さを感じます。
でも崩落してるので、長居は無用です。
2018年05月12日 14:11撮影 by  HERO5 Black, GoPro
5/12 14:11
でも崩落してるので、長居は無用です。
赤いのも咲いてます。
2018年05月12日 14:12撮影 by  HERO5 Black, GoPro
1
5/12 14:12
赤いのも咲いてます。
細尾峠に到着です。
他の皆さんとはここでお別れです。
私はこれから奥日光に向かいます。汗
2018年05月12日 14:20撮影 by  HERO5 Black, GoPro
5/12 14:20
細尾峠に到着です。
他の皆さんとはここでお別れです。
私はこれから奥日光に向かいます。汗
ここからはあまり人が入らないようで、たった一人の山歩き。
これも良いですね。
静かな山好きです。
2018年05月12日 14:23撮影 by  HERO5 Black, GoPro
5/12 14:23
ここからはあまり人が入らないようで、たった一人の山歩き。
これも良いですね。
静かな山好きです。
人工物と青空。
2018年05月12日 14:25撮影 by  HERO5 Black, GoPro
5/12 14:25
人工物と青空。
草木ダムの雨量観測所。
2018年05月12日 14:30撮影 by  HERO5 Black, GoPro
5/12 14:30
草木ダムの雨量観測所。
細尾峠からもシロヤシオ良い感じです!
2018年05月12日 14:34撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/12 14:34
細尾峠からもシロヤシオ良い感じです!
シロヤシオのトンネルです!!
2018年05月12日 14:36撮影 by  HERO5 Black, GoPro
7
5/12 14:36
シロヤシオのトンネルです!!
もうお花畑のようです!
2018年05月12日 15:00撮影 by  HERO5 Black, GoPro
1
5/12 15:00
もうお花畑のようです!
息が上がって辛くても、ご褒美があるから足が動きます。
2018年05月12日 15:09撮影 by  iPhone 6, Apple
4
5/12 15:09
息が上がって辛くても、ご褒美があるから足が動きます。
茶ノ木平に近づくと笹が濃くなってきました。
2018年05月12日 15:18撮影 by  HERO5 Black, GoPro
5/12 15:18
茶ノ木平に近づくと笹が濃くなってきました。
あれ、パッと見登山道見えません。
これは季節によっては結構苦労しそうな気がします。
2018年05月12日 15:23撮影 by  HERO5 Black, GoPro
2
5/12 15:23
あれ、パッと見登山道見えません。
これは季節によっては結構苦労しそうな気がします。
いよいよ男体山が見えてきました!
2018年05月12日 15:33撮影 by  HERO5 Black, GoPro
5/12 15:33
いよいよ男体山が見えてきました!
およよ…さらに笹が濃くなってきた。
2018年05月12日 15:36撮影 by  HERO5 Black, GoPro
1
5/12 15:36
およよ…さらに笹が濃くなってきた。
どんどん男体山も迫ってきます。
やっぱりでかい!
2018年05月12日 15:47撮影 by  HERO5 Black, GoPro
5/12 15:47
どんどん男体山も迫ってきます。
やっぱりでかい!
開けました。
この空間、開放感があって好きです。
2018年05月12日 15:57撮影 by  HERO5 Black, GoPro
2
5/12 15:57
開けました。
この空間、開放感があって好きです。
2018年05月12日 16:03撮影 by  HERO5 Black, GoPro
5/12 16:03
2018年05月12日 16:11撮影 by  HERO5 Black, GoPro
1
5/12 16:11
2018年05月12日 16:12撮影 by  HERO5 Black, GoPro
1
5/12 16:12
そろそろシャクナゲも良い感じかもですね。
2018年05月12日 16:15撮影 by  HERO5 Black, GoPro
7
5/12 16:15
そろそろシャクナゲも良い感じかもですね。
いよいよ目の前に男体山が!
ドーンと構える山容がやっぱりカッコイイ。
今年も一度はお世話になります。
2018年05月12日 16:16撮影 by  HERO5 Black, GoPro
3
5/12 16:16
いよいよ目の前に男体山が!
ドーンと構える山容がやっぱりカッコイイ。
今年も一度はお世話になります。
さあ、後は下るだけ!
2018年05月12日 16:22撮影 by  HERO5 Black, GoPro
1
5/12 16:22
さあ、後は下るだけ!
到着〜。お疲れ様でした。
2018年05月12日 16:56撮影 by  HERO5 Black, GoPro
5/12 16:56
到着〜。お疲れ様でした。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ GPS ロールペーパー 携帯 タオル ストック ポール

感想

いつかは歩いてみたかった、禅頂行者道。
今回は、あるきっかけでこのルートに挑戦する事になりました。
きっかけを頂けた事に感謝します。
公共交通機関を利用して登山するのは今回が初めてだったので、不安を抱えながら当日を迎えました。
当日、その不安は的中…。
バスの乗り換えにチャレンジするも、バスの遅延により乗り換え出来ず。。
お目当ての古峰ヶ原行のバスに乗り遅れてしまいました。
車にて古峯神社まで送ってもらうという事態になりました。
今思えば、交通状況次第で大きく時間の変わるバスで乗り換えを計画した時点でアウトでした。
自分の経験不足を痛感すると共に良い勉強になりました。汗
さて…肝心の登山についてですが、一言で言うとすごく良かったです。
こんなにも花の季節に登ると良いとは思いませんでした。
稜線に上がってからは、もうずっと花の道です。
ツツジにシロヤシオ…花の共演でした。
登山中、自分でも怖いと思うぐらいにやけてました。笑
細尾峠から茶ノ木平区間は登山道としておススメです。
もちろん花もすごいのですが、一人で山と向き合えるような感覚があります。
少しずつ、大好きな奥日光に近づいて行く感覚と、百名山の男体山もどんどん迫ってきますので、どんどん歩きたくなるような感覚になります。
距離も登り返しも有り、辛いのですがご褒美も有るので歩けちゃうのです。
景色に、花、そして何より達成感。
素晴らしいルートでした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1179人

コメント

お疲れ様です‼️
なんかね、冬明け怪我や野暮用でバタバタしてて山行けない間にガンガンだね〜✨もう着いていけないかな?😅

そろそろ自分も動けるかと思うので、足慣らしからだけど予定会えばまた一緒に行きましょう❗️
2018/5/15 19:10
Re: お疲れ様です‼
yasutaroさん
お疲れ様です!
本当ですよね。今年のシーズン開けは、怪我もあって大変でしたよね(TT)
リハビリ登山行きましょう!
お誘いお待ちしておりますよ〜(^。^)
2018/5/15 21:40
お疲れ様でした!
見せて頂きましたよ「努力」と「レコ」!
完歩おめでとうございます。
まさかのバス乗り遅れにも心が折れずに
行ってよかったですね〜。
本当にツツジ等見頃で、いい時期に行きましたね!

怖いくらいにニヤついて→(今回は叫ばず?)。
yasutaroさんお怪我されていたんですね。
無理せずリハビリスタートして
復帰してくださいませ→無理した人より(笑)
そしてお二人で楽しそうにまた是非叫んで下さいませ

あっ、東武日光駅前の「あげゆばまんじゅう」、
これは買わなかったのですか?
山帰りには「お塩多めに」のオーダーがオススメ。
2018/5/18 12:43
Re: お疲れ様でした!
hasucoさん

いや〜まさかのバス乗り遅れには参りました
でも諦めずに行って良かったですよ。花も見ごろで
良い時期におススメ頂いてありがとうございます。

hasucoさんも怪我されたことあるのですね
近いうちにyasutaroさんも復帰すると思いますので、
また二人で叫べるように努力します

えっ!東武日光駅前の「あげゆばまんじゅう」 ???
完全に見逃しました。。絶対美味いですよね。
「お塩多めに」オーダーもいいですね〜。
是非次回は食べようかと

山行記録で参考にさせて頂いたのですが、日光駅前のステーションホテルの入浴施設、
広くて綺麗でなかなか良かったですね。
ご紹介ありがとうございます
2018/5/19 10:19
Re: お疲れ様でした!
hasucoさん

私へのメッセージもありがとうございます!
去年は代謝関係の症状で膝がおかしくなりグズグズ…
今年は動き出そうとしたら利き手人差し指の指先を潰すという大失態を(汗

指の怪我でしたが一先ず無事復帰戦、完歩してまいりました!
レコも載せますのでよろしければご覧くださ~い
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1472345.html
2018/5/22 22:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら