ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1464132
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

5月の「やまぐみ」〜雨の天城山 【万二郎岳・万三郎岳】ツツジとシャクナゲ

2018年05月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 itadakipink itadakired itadakiyellow その他6人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:28
距離
7.9km
登り
716m
下り
682m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:49
休憩
0:39
合計
4:28
9:06
9:09
44
9:53
10:02
12
10:14
10:15
27
10:42
10:44
25
11:09
11:27
4
11:31
11:31
36
12:07
12:08
60
13:08
13:11
3
13:14
13:16
2
13:18
ゴール地点
※ゴール地点は天城縦走路入口ですがログが途中で止まってしまいました。
天城縦走路入口到着時刻13:27、合計距離8.44辧
天候 くもりのち雨…山頂は強風
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天城山ハイカー専用駐車場を利用(無料、約100台)
朝8:00到着時、20台くらい停まっていました。
コース状況/
危険箇所等
◯登山口(四辻)〜万二郎岳
登り始めは岩がゴロゴロした沢沿いの道。その先は岩混じりの急斜面。万二郎岳山頂直下は急登。

◯万二郎岳〜万三郎岳
下り始めは急斜面。その後馬の背まで岩登りや急な下りあり。石楠立からしばらくは緩やかですが、万三郎岳山頂直下は急登。

◯万三郎岳〜涸沢分岐点
下り始めから丸太階段が付けられた急坂を下りていきます。結構荒れた滑りやすい場所もあり。足を引っ掛けないように注意。

◯涸沢分岐点〜登山口(四辻)
万三郎岳の北側斜面を巻く緩やかで細かいアップダウンの連続する道です。特に危険箇所はありませんが濡れた石や根に注意。

●天城山ハイカー専用駐車場にトイレがあります。
どんより曇り空の天城山ハイカー専用駐車場。
半袖で来てしまった。。寒い…(p)
2018年05月13日 08:36撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
5
5/13 8:36
どんより曇り空の天城山ハイカー専用駐車場。
半袖で来てしまった。。寒い…(p)
雨予報なので状況を見ながら歩きます。
ここから天城縦走路に入ります。(p)
2018年05月13日 08:50撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
8
5/13 8:50
雨予報なので状況を見ながら歩きます。
ここから天城縦走路に入ります。(p)
新緑が綺麗。(p)
2018年05月13日 08:51撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
6
5/13 8:51
新緑が綺麗。(p)
本日参加の子供達、小6ニ名、小5一名。
このメンバーは歩くのが早い「やまぐみ特急チーム」です。(p)
2018年05月13日 09:04撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
7
5/13 9:04
本日参加の子供達、小6ニ名、小5一名。
このメンバーは歩くのが早い「やまぐみ特急チーム」です。(p)
四辻。この先から本格的に山道になります。(p)
2018年05月13日 09:05撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
3
5/13 9:05
四辻。この先から本格的に山道になります。(p)
撮影中のpinkさん。(r)
2018年05月13日 09:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/13 9:14
撮影中のpinkさん。(r)
これを撮っていました。
トウゴクミツバツツジです。(p)
2018年05月13日 09:13撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
7
5/13 9:13
これを撮っていました。
トウゴクミツバツツジです。(p)
石がゴロゴロした歩きにくい道です。(p)
2018年05月13日 09:14撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
3
5/13 9:14
石がゴロゴロした歩きにくい道です。(p)
開けた場所で休憩&服装調節。
晴れていれば眺めが良さそうな場所。(p)
2018年05月13日 09:27撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
6
5/13 9:27
開けた場所で休憩&服装調節。
晴れていれば眺めが良さそうな場所。(p)
その後、万二郎岳までは登り一辺倒。
黙々と登ります。(p)
2018年05月13日 09:33撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
3
5/13 9:33
その後、万二郎岳までは登り一辺倒。
黙々と登ります。(p)
万二郎岳山頂手前の急登を歩いている間にも満開のツツジ。(p)
2018年05月13日 09:44撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
11
5/13 9:44
万二郎岳山頂手前の急登を歩いている間にも満開のツツジ。(p)
子供達、順調に万二郎岳に到着!(p)
2018年05月13日 09:52撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
13
5/13 9:52
子供達、順調に万二郎岳に到着!(p)
誰もいない万二郎岳の山頂。風がかなり強く霧雨が降っています。
ここからピストンで登山口に戻るか、それとも先に進むか…(p)
2018年05月13日 09:54撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
5
5/13 9:54
誰もいない万二郎岳の山頂。風がかなり強く霧雨が降っています。
ここからピストンで登山口に戻るか、それとも先に進むか…(p)
山頂周辺にも綺麗なツツジ。(p)
2018年05月13日 09:56撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
5
5/13 9:56
山頂周辺にも綺麗なツツジ。(p)
検討した結果、先に進み万三郎岳を目指す事にしました。
いきなりガツンと下ります。(p)
2018年05月13日 10:03撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
6
5/13 10:03
検討した結果、先に進み万三郎岳を目指す事にしました。
いきなりガツンと下ります。(p)
この辺りは歩きやすい気持ちの良い縦走路。(p)
2018年05月13日 10:07撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
4
5/13 10:07
この辺りは歩きやすい気持ちの良い縦走路。(p)
大きな岩に架けられたハシゴを登ります。(p)
2018年05月13日 10:13撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
6
5/13 10:13
大きな岩に架けられたハシゴを登ります。(p)
馬の背で立ち止まり雲の切れ間から麓を見下ろす。
晴れていれば大室山の先に海が見えるようです。(p)
2018年05月13日 10:13撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9
5/13 10:13
馬の背で立ち止まり雲の切れ間から麓を見下ろす。
晴れていれば大室山の先に海が見えるようです。(p)
その後、岩を登ったり…(p)
2018年05月13日 10:15撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
6
5/13 10:15
その後、岩を登ったり…(p)
歩きにくい道を下ったり…(p)
2018年05月13日 10:33撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
5
5/13 10:33
歩きにくい道を下ったり…(p)
見上げればトウゴクミツバツツジ。
至る所に咲いていました。(p)
2018年05月13日 10:34撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
8
5/13 10:34
見上げればトウゴクミツバツツジ。
至る所に咲いていました。(p)
石楠立まで来るとアマギシャクナゲも現れ始めます。(p)
2018年05月13日 10:42撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
16
5/13 10:42
石楠立まで来るとアマギシャクナゲも現れ始めます。(p)
木のトンネル。
子供達はスイスイ歩いて行きます。(p)
2018年05月13日 10:45撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
5
5/13 10:45
木のトンネル。
子供達はスイスイ歩いて行きます。(p)
霧に包まれ幻想的な道。(p)
2018年05月13日 10:47撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
6
5/13 10:47
霧に包まれ幻想的な道。(p)
シャクナゲの最盛期はまだ先の様ですが、結構咲いていました。(p)
2018年05月13日 10:58撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
8
5/13 10:58
シャクナゲの最盛期はまだ先の様ですが、結構咲いていました。(p)
ん〜…ここは我慢の登り。(p)
2018年05月13日 11:03撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
5
5/13 11:03
ん〜…ここは我慢の登り。(p)
そして山頂直下、最後の登り。(p)
2018年05月13日 11:06撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
6
5/13 11:06
そして山頂直下、最後の登り。(p)
やりました!
伊豆半島最高峰の万三郎岳山頂!(p)
2018年05月13日 11:09撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9
5/13 11:09
やりました!
伊豆半島最高峰の万三郎岳山頂!(p)
一等三角点にタッチ。(p)
2018年05月13日 11:09撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
6
5/13 11:09
一等三角点にタッチ。(p)
山頂にいらっしゃった優しいご夫婦に撮っていただきました。ありがとうございました。(p)
2018年05月13日 11:10撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
14
5/13 11:10
山頂にいらっしゃった優しいご夫婦に撮っていただきました。ありがとうございました。(p)
山頂で休憩中、予報通り雨が降ってきました…(p)
2018年05月13日 11:13撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
3
5/13 11:13
山頂で休憩中、予報通り雨が降ってきました…(p)
ゆっくりご飯も食べられないのでおやつタイムで我慢。
🍙持って来たんだけどなぁ…(p)
2018年05月13日 11:13撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
8
5/13 11:13
ゆっくりご飯も食べられないのでおやつタイムで我慢。
🍙持って来たんだけどなぁ…(p)
本日の行動食。
蒸しパンと、バタどら。(r)
2018年05月13日 11:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/13 11:12
本日の行動食。
蒸しパンと、バタどら。(r)
タマゴサンド&ハムトマトサンド。
全部食べきれずに、先を急ぎます。(r)
2018年05月13日 11:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/13 11:14
タマゴサンド&ハムトマトサンド。
全部食べきれずに、先を急ぎます。(r)
休憩後すぐに下山開始です。
この辺りのブナ林はお見事。綺麗です。(p)
2018年05月13日 11:29撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
6
5/13 11:29
休憩後すぐに下山開始です。
この辺りのブナ林はお見事。綺麗です。(p)
歩きにくい丸太階段を急降下。(p)
2018年05月13日 11:32撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
5
5/13 11:32
歩きにくい丸太階段を急降下。(p)
どんどん下ります。
以前の大雨の影響でしょうか、道が結構荒れた所がありました。(p)
2018年05月13日 11:38撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
5
5/13 11:38
どんどん下ります。
以前の大雨の影響でしょうか、道が結構荒れた所がありました。(p)
シャクナゲとツツジの競演。(p)
2018年05月13日 11:43撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
5
5/13 11:43
シャクナゲとツツジの競演。(p)
子どもたちグイグイ進みます。(r)
2018年05月13日 11:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/13 11:44
子どもたちグイグイ進みます。(r)
雨に濡れたアマギシャクナゲ。(p)
2018年05月13日 11:45撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
6
5/13 11:45
雨に濡れたアマギシャクナゲ。(p)
涸沢分岐点に到着。
ここまでは急斜面の下りが多かったです。(p)
2018年05月13日 11:54撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
3
5/13 11:54
涸沢分岐点に到着。
ここまでは急斜面の下りが多かったです。(p)
その先は緩やかなアップダウンのある道を歩き続けます。(p)
2018年05月13日 12:00撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
5
5/13 12:00
その先は緩やかなアップダウンのある道を歩き続けます。(p)
地図をみながら、現在地を確認。(r)
2018年05月13日 12:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/13 12:06
地図をみながら、現在地を確認。(r)
コケやシダの緑色と身に付けている物の色が同化してる。
雨や霧の影響か、周りの空気までぼや〜っと緑色に見えていました。(p)

2018年05月13日 12:18撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9
5/13 12:18
コケやシダの緑色と身に付けている物の色が同化してる。
雨や霧の影響か、周りの空気までぼや〜っと緑色に見えていました。(p)

シャクナゲ見納めです。(p)
2018年05月13日 12:21撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
8
5/13 12:21
シャクナゲ見納めです。(p)
湧水、発見!本当だ。冷たい!(r)
2018年05月13日 12:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/13 12:28
湧水、発見!本当だ。冷たい!(r)
四辻までの道はとても長〜く感じます。これは地味に疲れます…(p)
2018年05月13日 12:44撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
8
5/13 12:44
四辻までの道はとても長〜く感じます。これは地味に疲れます…(p)
大木が根こそぎ持っていかれてる!(p)
2018年05月13日 13:06撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
7
5/13 13:06
大木が根こそぎ持っていかれてる!(p)
やっと四辻まで戻ってきました。ここまで来れば安心。(p)
2018年05月13日 13:13撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
8
5/13 13:13
やっと四辻まで戻ってきました。ここまで来れば安心。(p)
無事に下山完了です。おつかれさまでした。
雨が強くなってきました。(p)
2018年05月13日 13:27撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
7
5/13 13:27
無事に下山完了です。おつかれさまでした。
雨が強くなってきました。(p)
山頂で食べられなかったカレーメシを帰りの車内で食う息子。(p)
2018年05月13日 13:57撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9
5/13 13:57
山頂で食べられなかったカレーメシを帰りの車内で食う息子。(p)

感想

毎月一回親子で登山の「やまぐみ」
今月は伊豆半島最高峰、日本百名山の天城山。

行きは自宅から真鶴、湯河原そして熱海、網代、伊東とず〜っと海沿いの空いている道を車で走りました。山に行くのにこんなに長い時間、海を見ながらというのは普段まずあり得ないこと。
息子は「海イイね〜リゾート気分だね^^♪」とご機嫌でした。
しかし天城高原に近づくにつれ「いつの間にか山だし…なんかいつもの光景(-。-」

予報通り途中から雨に降られてしまいましたが、新緑やトウゴクミツバツツジ、アマギシャクナゲが霧の中でより綺麗に見えたような気がします。
途中で険しい道もありましたが、なにより最後まで全員無事故で歩けた事が良かったです。
万二郎岳、万三郎岳…いいお山でした。

花と新緑が圧倒的な迫力でとてもきれいな天城山でした。
雨予報だったので人も少なく贅沢な山行を楽しめました。
躍動の季節、ダイナミックに歩きたいと思います。
いつもにもまして無事故で、ありがとうございました。

花あり、新緑あり、急登、梯子や、幻想的な霧雨ありと、天気はいまいちながら、様々な山の景色を見ながらの山行で、とても楽しめました。
さすがの百名山。また、天気の良いときも登りたいと思います。
お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:906人

コメント

残念
日曜日は予想よりも早く降られてしまいましたね
私もレインウェア着ました。
ゆっくり食事出来ないのも残念です。
🍙やはり車内で食べるよりは山で食べたいものですね。
石楠花もう咲いてるんですか。
天城山、伊豆の観光と絡めて行ってみたいものです。
2018/5/15 21:40
Re: 残念
トムさん、こんにちは。
コメントいただきありがとうございます。
雨降るのは分かっていたんですけどねー。
山は…というか伊豆はさすがに降りが早かったです
特大おにぎり持って行ったんですけど今回も出番なしでした
伊豆と言ったら温泉。観光と山、絡めたらゆっくり楽しめますね。
そんなのんびり…できれば一泊で楽しみたいものですね
2018/5/16 16:29
お久しぶりです
ピンクさん、こんちわ。
あっとゆーまにお山もシャクナゲ、ツツジの季節になりましたね。アマギシャクナゲ、きれいですね。個人的には赤やピンクの花は曇天や霧の時の方が綺麗に映えるなー思ってます。私も6月中旬くらいには長野の鉢伏山のツツジを見に行こうと思ってますよ。レンゲツツジなのですが、とても見事ですよー。
2018/5/16 8:46
Re: お久しぶりです
peroshiさん、こんにちは。
コメントいただきありがとうございます。
ホントあっという間ですよね。ついこの間まで残雪が…とか桜の開花が…
なんて言っていたような気がします。
peroshiさんの仰る通り霧の中のシャクナゲのピンクやツツジの紫が浮かび上がるように見えて本当に綺麗でしたよ。
鉢伏山のレンゲツツジですか!これは注目^^レコ楽しみにしておりますよ!
2018/5/16 16:37
ベストコンディション
やまぐみのみなさんおひさしぶりです!カッパのおじさんだよ!!

霧雨から雨、いいんですどうせこの山域何も見えやしません!アマギシャクナゲかアセビ祭りの時以外に来たら眺望もないし退屈で大変なことになりますつまりこの日がベストコンディションです。すばらしい!

万二郎標柱の二の真ん中に色塗ってないだけの汎用性はそのままのようで安心しました。多分同じもの2つ作って上がって行って色塗って立てたんだろうな。持って上がったら大変ですよねきっと。頭が下がります。

ウチの社長もようやく小学校に入学いたしましたのでわかります。小学校高学年は神です。それを操る親御さんたちも神です。おつかれさまです!
2018/5/16 10:48
Re: ベストコンディション
fickleさん、こんにちは!
コメントいただきありがとうございます。
長い間のお努めお疲れ様でした GWの奥多摩で完全復活(?)でしょうか。
やっぱり…天城眺望ないんですね なんせ天気がこんなでしたからね、期待はしていなかったですが期待以上だったのがツツジとシャクナゲでした。
あと帰りに温泉でも入れれば良かったんですけど。私の場合 セットなので日帰りじゃ無理です

万二郎標柱…気付かなかったです言われるまで。
よく見たら(笑)…なるほど 確かに。

そっか!社長もう小学生ですね!早いなぁ…なんだか感慨深いです。
ウチは最高学年ですよ!少し反抗期入ってますが、小学生の間「やまぐみ」は強制参加なのでもうしばらくは一緒に歩けそうです
2018/5/16 16:52
いきたくなったなー!
pinkさん、red隊長こんにちは!
yellowさん、初めまして!

雨の天城山、雰囲気いいですねー!
久しく行ってないからレコ見てると行きたくなっちゃいました!

私ならシャクナゲが綺麗すぎて見とれて足を滑らし怪我してしまうかもしれません。そんくらい綺麗っ!

行けるとしたら9月頃かなー。。灼熱やな〜。。

やまぐみの皆様も梅雨入り前にダイナミックに山々を登っちゃて下さい!

お疲れ様でした!!
2018/5/16 12:31
Re: いきたくなったなー!
zenpさん、こんにちは!
コメントいただきありがとうございます。

天城山、初めて行きましたがイイですね。
子供たちも途中険しいところもありましたが頑張ってましたよ^^
途中から雨にやられてしまいましたが、ツツジとシャクナゲは最高でした。
シャクナゲはこれからどんどん咲いてきそうですよ。
今度は秋か冬の寒い時期にも行ってみたいなぁと思います。
「やまぐみ」来月は岩殿山の予定です^^が…そろそろ梅雨入りですね
2018/5/16 17:04
シャクナゲ綺麗です!
おはようございます、pinkさん、やまぐみの皆さん

天城山の周回コース、いい感じですね。雨が降ってオニギリお預けは残念ですが、その分、幻想的な景色がまたいいかなって思います。
そしてシャクナゲが華やかでとても素敵です!!
安全登山、お疲れ様でした。
2018/5/17 6:53
Re: シャクナゲ綺麗です!
Yama3tochiさん、こんにちは。
コメントいただきありがとうございます。

雨だったので山頂での は無しでしたが、花は期待以上でした。ピンクや白のアマギシャクナゲを咲き始めでしたが見ることができました。
そしてたくさんのツツジ…ガスった中でもあの紫色がよく映えるんですね〜。
ホントに綺麗でした。
天気が悪くてもこういう楽しみ方があるんだなぁと改めて思いました。
とにかく無事故で良かったです!
2018/5/17 17:37
百名山(^^)
やまぐみの皆さま

こんばんは。
雨でもガツンと百名山に行ける気力と体力。
高学年はやはりカッコいい!
そしてしっかりフォローしていた
大人の皆さまも万全の体制で臨まれたとお察しします。

シャクナゲが際立ついい季節♪
写真から楽しませていただきました。

お疲れ様でした。

con
2018/5/18 21:10
Re: 百名山(^^)
conさん

おはようございます。
コメントいただきありがとうございます。
天城山は良いお山でしたよ^ ^
途中結構な登りの連続があったり登り返しも何度もありましたが、今回参加の小学校高学年メンバーは歩くのが早くスタミナもあり大人の方が置いていかれそうでした。
「雨降るの分かってたのに山に来る?」と息子に言われてしまいましたが^^;
まあまあ おかげでシーズンとは思えないほど空いた道をお花を楽しみながら無事故で歩けたので満足です♪
2018/5/19 8:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 未入力 [日帰り]
万三郎
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
天城山 周回(万三郎岳&万二郎岳)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら