ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 146467
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

妙義山(妙義神社⇔中之嶽神社)

2011年11月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:33
距離
18.0km
登り
2,668m
下り
2,629m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

妙義神社 6:20 ⇒ 7:25 大の字 ⇒ 7:50 見晴
⇒ 8:05 大のぞき ⇒ 8:45 相馬岳 ⇒ 8:55 ホッキリ
⇒ 9:50 鷹戻し ⇒ 10:25 東岳 11:00 ⇒ 11:30 西岳
⇒ 12:10 中之嶽神社 12:45 ⇒ 13:15 第四石門 13:30
⇒ 14:05 本読みの僧 ⇒ 14:45 駐車場

※GPSを止め忘れて、ログが帰りに寄った までとなってます。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅近くの駐車場を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
妙義神社⇒大の字
鎖場が何箇所かありますが、普通の登山道です。
登り始めてすぐに道が無くなったので、地図を確認すると、「沢を渡る」と書いてありましたが、私はその沢を登ってました。
気にせずそのまま沢を詰めていたのですが、行き詰まり引き返しました。
道迷いをすると、以前はちょっとパニックってましたが、最近は何故かワクワクします。

辻⇒相馬岳(白雲山)
辻から先はハードな鎖場が続きます。
序盤の奥の院横の鎖が最難関でした。
ここを普通にクリア出来ると、後は問題ありません。
展望は抜群です。

茨尾根
この尾根は、結構、登り下りがあります。
斜面も急で、かつザレ気味なので気を使い、鎖から解放されのんびりと稜線歩きというわけにはいきませんでした。

鷹戻し⇒中ノ岳(金洞山)
ここからが核心でハードな鎖場が続きます。
前半の白雲山エリアより格段に難易度も高く、高度感もあります。
やはり、鷹戻しとその先のルンゼ内2段が大変です。
個人的にはこの二箇所には、ハシゴを設置してもらって、さくっと登り下りがしたいです。

西岳分岐⇔西岳
西岳は登山禁止みたいです。
踏み跡がはっきりしているので、入っている人はいるようです。

西岳分岐⇒中之嶽神社
石門分岐までは普通の登山道です。それほど危険な個所はありません。
その先はよく整備されたハイキングコースと合流します。

轟岩、石門廻り、大砲岩・・・
このあたりは、観光客が大勢いますが、かなり危険な箇所があります。
コンビニ弁当を下げた年輩のグループに轟岩の場所を聞かれましたが、この人たちは轟岩の上で弁当を食べる気なのでしょうか?
とても危険な場所だと言っときましたが・・・

中間道
そこそこアップダウンがあるハイキングコースで、関東ふれあいの道にもなっています。
紅葉の時期は最高に気持ちいいハイキングが出来ます。
よく整備されていて、危険な個所はないと思いますが、ここでも事故は起こっているようです。
第一見晴、第二見晴からの眺めは午後には逆光となるので、あまりよくありませんでした。
ここからスタート
今日はピンボケ写真が多い
2011年11月03日 22:11撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 22:11
ここからスタート
今日はピンボケ写真が多い
神社奥の登山口
この後、道迷いにて
約30分のロス
2011年11月03日 22:11撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 22:11
神社奥の登山口
この後、道迷いにて
約30分のロス
樹林帯の登山道を歩いて
鎖を登り
2011年11月03日 22:11撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 22:11
樹林帯の登山道を歩いて
鎖を登り
大の字に到着
2011年11月03日 22:11撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 22:11
大の字に到着
大の字より
これから登る白雲山
2011年11月03日 22:12撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 22:12
大の字より
これから登る白雲山
大の字より下降
登るより、降りる方が大変
2011年11月03日 07:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/3 7:25
大の字より下降
登るより、降りる方が大変
キケツ?
私は中級登山者ですが
上級コースに挑戦!
2011年11月03日 22:12撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/3 22:12
キケツ?
私は中級登山者ですが
上級コースに挑戦!
最初の難関
奥の院右横
ルンゼ内直立3連30mの鎖
2011年11月03日 22:12撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/3 22:12
最初の難関
奥の院右横
ルンゼ内直立3連30mの鎖
高度感はないが
岩の表面は滑りやすい
2011年11月03日 22:12撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/3 22:12
高度感はないが
岩の表面は滑りやすい
続いて外傾斜7mの鎖
右側が切れ落ちてる
2011年11月03日 19:02撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/3 19:02
続いて外傾斜7mの鎖
右側が切れ落ちてる
紅葉のトンネルを抜け
2011年11月03日 22:12撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 22:12
紅葉のトンネルを抜け
稜線に出た、見晴より
裏妙義と奥に浅間山
2011年11月03日 22:13撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/3 22:13
稜線に出た、見晴より
裏妙義と奥に浅間山
ビビリ岩を登る
あまり傾斜が無く登りやすい
2011年11月03日 19:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 19:03
ビビリ岩を登る
あまり傾斜が無く登りやすい
登った斜面とその下に紅葉
2011年11月03日 22:15撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/3 22:15
登った斜面とその下に紅葉
切り立った崖
紅葉が見ごろ
2011年11月03日 22:16撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/3 22:16
切り立った崖
紅葉が見ごろ
大のぞき手前の下りの鎖
それほど問題なし
2011年11月03日 08:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:03
大のぞき手前の下りの鎖
それほど問題なし
目指す金洞山
2011年11月03日 22:16撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 22:16
目指す金洞山
大のぞき到着
2011年11月03日 22:16撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 22:16
大のぞき到着
大のぞきから下降
2011年11月03日 08:06撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 8:06
大のぞきから下降
続いてスベリ台状30mの鎖

2011年11月03日 22:16撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 22:16
続いてスベリ台状30mの鎖

滑れなかった
2011年11月03日 19:04撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 19:04
滑れなかった
傾斜はそれほどない
2011年11月03日 08:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 8:09
傾斜はそれほどない
離れて見るとこんな感じ
これからしばらく
鎖はないが・・・
2011年11月03日 19:04撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/3 19:04
離れて見るとこんな感じ
これからしばらく
鎖はないが・・・
落ち葉の中から蛇が出てきて
腰が抜け、崖を滑落しかけた
2011年11月03日 22:17撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/3 22:17
落ち葉の中から蛇が出てきて
腰が抜け、崖を滑落しかけた
気を取り直して紅葉
2011年11月03日 22:17撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/3 22:17
気を取り直して紅葉
続いて小さな紅葉
2011年11月03日 22:17撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/3 22:17
続いて小さな紅葉
タルワキ沢のコル
注意書きが多い
2011年11月03日 22:17撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 22:17
タルワキ沢のコル
注意書きが多い
相馬岳に到着
奥に目指す稜線
2011年11月03日 22:18撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 22:18
相馬岳に到着
奥に目指す稜線
ホッキリ
中間道へエスケープ可能
2011年11月03日 22:18撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 22:18
ホッキリ
中間道へエスケープ可能
エスケープせずに直進
紅葉の道を下る、地味に鎖
2011年11月03日 22:18撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 22:18
エスケープせずに直進
紅葉の道を下る、地味に鎖
紅葉は絶頂
2011年11月03日 22:18撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/3 22:18
紅葉は絶頂
振り返り相馬岳
2011年11月03日 22:19撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/3 22:19
振り返り相馬岳
茨尾根より金洞山
鷹戻しの頭〜星穴岳
2011年11月03日 22:19撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/3 22:19
茨尾根より金洞山
鷹戻しの頭〜星穴岳
分岐にてまたまた注意書き
2011年11月03日 19:07撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 19:07
分岐にてまたまた注意書き
分岐の先より
本日メインの鷹戻し
鎖とハシゴ計60m
2011年11月03日 22:19撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/3 22:19
分岐の先より
本日メインの鷹戻し
鎖とハシゴ計60m
ズームで
ルートはおそらくこんな感じ
2011年11月03日 22:24撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/3 22:24
ズームで
ルートはおそらくこんな感じ
取り付きは鎖から
少し登りづらい
2011年11月03日 22:37撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 22:37
取り付きは鎖から
少し登りづらい
梯子を登り
2011年11月03日 22:37撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 22:37
梯子を登り
ダブルで鎖
鎖が長いと振られやすい
2011年11月03日 22:38撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 22:38
ダブルで鎖
鎖が長いと振られやすい
頑張って登る
ハシゴを設置して欲しい
2011年11月03日 22:38撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/3 22:38
頑張って登る
ハシゴを設置して欲しい
一息ついて下を見る
2011年11月03日 22:38撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 22:38
一息ついて下を見る
道具を使って
上から降りてきた人
2011年11月03日 22:39撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 22:39
道具を使って
上から降りてきた人
写真で見るとそうでもないけど
実際はかなりの急斜面
ここも梯子がほしい
2011年11月03日 22:39撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 22:39
写真で見るとそうでもないけど
実際はかなりの急斜面
ここも梯子がほしい
これから降りる人たち
高度感はピカイチ
2011年11月03日 22:39撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
11/3 22:39
これから降りる人たち
高度感はピカイチ
奥には茨尾根と白雲山
2011年11月03日 22:39撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 22:39
奥には茨尾根と白雲山
目的地の西岳
奥に星穴岳、穴が見える?
2011年11月03日 22:40撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 22:40
目的地の西岳
奥に星穴岳、穴が見える?
リンドウに癒され
2011年11月03日 22:41撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 22:41
リンドウに癒され
ルンゼ内2段25mの鎖へ
1段目を下降
足場が悪く、腕力頼り
2011年11月03日 22:41撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/3 22:41
ルンゼ内2段25mの鎖へ
1段目を下降
足場が悪く、腕力頼り
下から見た取り付き地点
この2段が本日一番の難所
2011年11月03日 22:41撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/3 22:41
下から見た取り付き地点
この2段が本日一番の難所
2段目、鎖が3本?
2011年11月03日 22:41撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 22:41
2段目、鎖が3本?
2本はハズレ
ここも腕力で降りる
ハシゴがあれば楽勝なのに
2011年11月03日 22:42撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 22:42
2本はハズレ
ここも腕力で降りる
ハシゴがあれば楽勝なのに
しばらく歩き
エスケープルート分岐
鎖を伝うと第4石門へ
2011年11月03日 22:42撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 22:42
しばらく歩き
エスケープルート分岐
鎖を伝うと第4石門へ
直進して東岳にて大休止
振り返り最難関の鎖場
ルンゼ内2段25mの鎖
2011年11月03日 22:42撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/3 22:42
直進して東岳にて大休止
振り返り最難関の鎖場
ルンゼ内2段25mの鎖
ズームで
取り付こうとしてる人を発見
2011年11月03日 22:42撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 22:42
ズームで
取り付こうとしてる人を発見
あきらめて撤退
2011年11月03日 22:43撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 22:43
あきらめて撤退
東側に落ちるとアウト
2011年11月03日 22:43撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 22:43
東側に落ちるとアウト
中ノ岳に続くやせ尾根
尾根上に鎖
2011年11月03日 22:43撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 22:43
中ノ岳に続くやせ尾根
尾根上に鎖
東岳からの下り
3段30mの鎖
割と下りやすい
2011年11月03日 11:00撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:00
東岳からの下り
3段30mの鎖
割と下りやすい
コブ岩への登り
これも割と登りやすい
2011年11月03日 22:44撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 22:44
コブ岩への登り
これも割と登りやすい
コブ岩の先の登り
これは鎖が無くても大丈夫
2011年11月03日 19:11撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 19:11
コブ岩の先の登り
これは鎖が無くても大丈夫
中ノ岳に到着
2011年11月03日 11:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 11:09
中ノ岳に到着
中ノ岳からの下り
2段15mの鎖
2011年11月03日 22:45撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 22:45
中ノ岳からの下り
2段15mの鎖
ステップがあるので
下りやすい
2011年11月03日 19:12撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 19:12
ステップがあるので
下りやすい
西側を巻く
ここはトラロープ
2011年11月03日 22:45撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 22:45
西側を巻く
ここはトラロープ
西岳への分岐
厳重にガード
2011年11月03日 22:45撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/3 22:45
西岳への分岐
厳重にガード
入るな!と言われると
入りたくなるのが人間の性
2011年11月03日 22:45撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/3 22:45
入るな!と言われると
入りたくなるのが人間の性
禁断の稜線へ
踏み跡ばっちり
2011年11月03日 22:45撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 22:45
禁断の稜線へ
踏み跡ばっちり
崖を登る
鎖は無い
2011年11月03日 22:45撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/3 22:45
崖を登る
鎖は無い
やせ尾根にトラロープ
2011年11月03日 22:46撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 22:46
やせ尾根にトラロープ
また崖を登って
西岳に到着
2011年11月03日 22:46撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 22:46
また崖を登って
西岳に到着
先へ進み、星穴岳の
穴が見えるところで引き返す
2011年11月03日 11:36撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/3 11:36
先へ進み、星穴岳の
穴が見えるところで引き返す
戻って、西岳より
中ノ岳直下の2段15mの鎖
ちょうど降りてる人がいる
2011年11月03日 22:47撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 22:47
戻って、西岳より
中ノ岳直下の2段15mの鎖
ちょうど降りてる人がいる
帰路のやせ尾根
ガリガリで結構怖い
2011年11月03日 22:47撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 22:47
帰路のやせ尾根
ガリガリで結構怖い
一般道に復帰
中之嶽神社へ向けて下る
2011年11月03日 22:47撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 22:47
一般道に復帰
中之嶽神社へ向けて下る
ルンゼ内の鎖
ここは鎖が無くても大丈夫
2011年11月03日 22:47撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 22:47
ルンゼ内の鎖
ここは鎖が無くても大丈夫
ハイキング道に合流
ここにも注意書き
2011年11月03日 22:48撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 22:48
ハイキング道に合流
ここにも注意書き
案内図
2011年11月03日 12:02撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:02
案内図
見晴台より
歩いてきた稜線
2011年11月03日 22:48撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 22:48
見晴台より
歩いてきた稜線
よく整備された
ハイキング道を下り
2011年11月03日 22:48撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 22:48
よく整備された
ハイキング道を下り
中之嶽神社に到着
轟岩にも行ってみる
2011年11月03日 12:13撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:13
中之嶽神社に到着
轟岩にも行ってみる
轟岩下部より仰ぎ見る
2011年11月03日 22:49撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 22:49
轟岩下部より仰ぎ見る
鎖で上段へ登り
2011年11月03日 19:15撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 19:15
鎖で上段へ登り
中之嶽神社を見下ろす
金色の物体を発見
2011年11月03日 22:49撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/3 22:49
中之嶽神社を見下ろす
金色の物体を発見
鳥居がキンピカ
悪趣味
2011年11月03日 22:49撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 22:49
鳥居がキンピカ
悪趣味
日本一の大黒様
金色だとかえって禍々しい
2011年11月03日 22:49撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/3 22:49
日本一の大黒様
金色だとかえって禍々しい
とりあえず乾杯
ここでランチタイム
2011年11月03日 12:33撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/3 12:33
とりあえず乾杯
ここでランチタイム
妙義神社へ向かう
右手前方に筆頭岩と金鶏山
2011年11月03日 22:49撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/3 22:49
妙義神社へ向かう
右手前方に筆頭岩と金鶏山
本日2度目の登山口
2011年11月03日 22:50撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 22:50
本日2度目の登山口
案内図
中間道を行く
2011年11月03日 12:51撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:51
案内図
中間道を行く
いきなり鎖場
かにのこてしらべ
2011年11月03日 22:50撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 22:50
いきなり鎖場
かにのこてしらべ
第一石門をくぐり
2011年11月03日 22:50撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 22:50
第一石門をくぐり
第二石門へ
2011年11月03日 22:50撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 22:50
第二石門へ
かにのよこばい
2011年11月03日 22:51撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 22:51
かにのよこばい
第二石門をくぐる
2011年11月03日 22:51撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 22:51
第二石門をくぐる
振り返り見上げる
ハイキングコースにしては
結構な鎖場
2011年11月03日 22:51撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 22:51
振り返り見上げる
ハイキングコースにしては
結構な鎖場
これも
2011年11月03日 22:51撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 22:51
これも
第三石門
ここは行き止まり
2011年11月03日 22:51撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 22:51
第三石門
ここは行き止まり
第四石門に到着
観光客でいっぱい
2011年11月03日 22:51撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 22:51
第四石門に到着
観光客でいっぱい
石門の脇より
大砲岩とゆるぎ岩
2011年11月03日 22:52撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 22:52
石門の脇より
大砲岩とゆるぎ岩
日暮らしの景
2011年11月03日 22:53撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
11/3 22:53
日暮らしの景
大砲岩へ向かう鎖場
2011年11月03日 19:19撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 19:19
大砲岩へ向かう鎖場
大砲岩で佇む人
大砲岩を独り占め
2011年11月03日 22:53撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/3 22:53
大砲岩で佇む人
大砲岩を独り占め
紅葉の中間道を行く
2011年11月03日 22:53撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 22:53
紅葉の中間道を行く
頭上注意
2011年11月03日 22:53撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 22:53
頭上注意
紅葉が丁度いい具合
2011年11月03日 22:53撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/3 22:53
紅葉が丁度いい具合
読書の秋
2011年11月03日 22:54撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 22:54
読書の秋
駐車場に到着
お疲れ様
2011年11月03日 22:54撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 22:54
駐車場に到着
お疲れ様
撮影機器:

感想

行ってきました! 上信越道を走行する度、いつも気になっていたギザギザのへ・・・

妙義山は観光で訪れたことはあったのですが、登るのは今回が初めてでした。
鎖場はあんまり得意ではないのですが、頑張ってみました

妙義山の鎖場は北アなんかと違い、鎖の支点からの距離が長く、鎖に摑まると左右に振られました。
ハシゴを設置してもいいような垂直に近い鎖場も多かったです。

最近は鎖が増設されて、つまらなくなったと言う上級者もいますが、私は鎖もハシゴもどんどん増設して欲しいと思います。
鎖を使って登るのが嫌いな人は鎖を使わないで登るか、別の山に行けばいいだけの話で・・・

あと紅葉と展望は最高でした。遠くの山々の展望を楽しむというより、妙義山自体の中腹から山麓にかけての
展望と紅葉を楽しむ感じでした。

来年の紅葉時期にもう一度、今度は中之嶽神社から周回してみたいです・・・(終)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2857人

コメント

同じ日に登った繋がりとして・・・
この日は一寸曇りがちで最高とまではいかなくとも、紅葉はキレイでしたよね。
確かにこの辺になると今が旬で、ちょうど良い見頃でした。コースも楽しめるし
山好きなヒトにはうってつけの良い山だと思います。

またこのシーズンに偶然にもお会いできたらお気楽にお声をかけてくださいな。

山はこういう交流も楽しみの一つでもあるので・・・(^^V
2011/11/5 11:58
紅葉の妙義山
grandemolaさん、コメントありがとうございました!

この時期の妙義山は本当に紅葉がきれいで、最高の山でした。
数日前に行った日光より紅葉は良かったです。
ただ夏場なんかに行くと、虫(蒸し)天国で大変そうですが・・・

鎖場も思っていた程ではなかったのですが、さすがに後半の【鷹戻し】と
【ルンゼ内2段】では、緊張して、必死になって鎖をつかでいました

コースタイムを見ると、あと10分位前後していれば、お会いできてたようですね。
ヤマレコのユーザーさんとお話しする、チャンスだったのに惜しいことをしました
今度どこかの お会いできる機会があった時は、宜しくお願いします
2011/11/5 16:59
ギザギザの山
ronさん、お疲れさまでした!

紅葉、キレイですね
そして、何とも楽しそうなアスレチック連発。
写真もとても魅力的です。

それにしても、鷹戻し、ルンゼ内2段の高度感は凄そうですね
ronさんが緊張する位だから、相当なんでしょうね。

私も、実家に帰る時に、上信越道から見える妙義山が、いつも気になっていたのですが、
とても登りがいがありそうです

ronさんのレコを参考に、私も是非チャレンジしてみたいと思いました

素晴らしいレコ、ありがとうございました!
2011/11/5 19:21
天国に一番近い稜線
cirrusさん、コメントありがとうございました!

私は基本的に緊張しーなので、鎖場なんかではよく緊張してワクワクしてます
今回の山行では、鷹戻しなんかより、突然現れた蛇に心臓がバクバクでしたけど ・・・

今回の山行のために西上州の地図を買ったんですが、この辺は魅力的な が多いですね。
どれも危険な山なので、あんまり深入りをしないように気を付けますが ・・・

あと、来年こそは南アルプスの中白峰〜間ノ岳の 天国に一番近い稜線 も歩いてみたいですね
2011/11/5 21:04
いいね、いいね
まだ登っていないコースを紹介してくださってありがとうです。時期も最高でしょうね。
鎖場の状況参考になります。
最近は鎖をつかむ腕力や握力も弱くなり、いやですね・・・トホホ
でも行ってこよっと!
今年は無理でしょうね・・・
2011/11/7 11:23
遠い国から、お帰りなさい
hagure1945さん、コメントありがとうございました。

表妙義の稜線は1000m前後の高度で、北アルプスあたりの登山口よりも
ずっと低い、確か上高地で1500m。
にもかかわらず、鎖場やヤセ尾根での高度感と難易度は強烈で、
それと同等かそれ以上のものがありました

紅葉も最高でしたし、それほど遠くもないので、
来年もまたこの時期に訪れようと思ってます
2011/11/7 14:46
道具を使って上から降りて来た人です(笑)
鷹戻しですれ違ったようですね。
ヤマレコで再開できるとは思いませんでした(笑
2011/11/8 11:17
掲載許可
gamikenさん、こんにちは!

すれ違って暫くたってから気付いたのですが、
中間道でもすれ違いましたよ。中間道でも青のサラマンダー?でしたよね。

お連れの方ともども、掲載許可を取らずに写真を載せてしまってm(_ _)m
今度お会いできた時は、ばっちり掲載許可を取りますので宜しくお願いします
2011/11/8 17:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら