小さな約束を・・芝倉山・黒伏山周回
- GPS
- 07:35
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,127m
- 下り
- 1,472m
コースタイム
8:41 粟畑
9:27 姥地蔵
10:38 柴倉山分岐
11:09 柴倉山頂
12:07 福禄山
13:00 白森山 昼食休憩
13:16 出発
13:48 黒伏山
13:52〜14:13 稜線でコーヒータイム
15:44 JJスキー場駐車場所戻る
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
*芝倉山1275m、黒伏山1185mは、船形連峰の西側にある山塊。船形山頂から西に見える怪異な山群を全部回るコース。今日は観音寺コース登山口より、まず芝倉山を目指し、その後福録山と白森山を経て黒伏山に周回した。深いブナの森と大展望の稜線歩きが魅力。 *全て一般コースだが、芝倉山の山腹を巻く道は、斜度もあり、道も細く一部ロープがある。やや緊張する場所。芝倉山は縦走路からはずれている。しかしこのルートでは最高峰。登る場合は、かなりの急斜面と藪漕ぎを覚悟で。上りの藪漕ぎは結構体力を使う。一部鎖もあるが、鎖が欲しいところについていなかったり。今日の核心部であった。 *登山ポストあり。トイレなし。 *粟畑十字路を左折してから、2箇所でかなり新しい大きなクマの糞を発見。 |
写真
感想
*今日は秋田のヤマレコユーザーさんのkamadamさんといつものyamaya7さんと3人での楽しい山行となった。kamadamさんとは、6月の神室山〜小又山周回で、小又山頂でお会いして、その後ヤマレコユーザーさんになられた。10月の神室山で同じ日に山頂を踏んだことがわかり、ちょっと縁を感じていたが…その後、kamadamさんの書かれた日記が今回の山行のきっかけとなった。以下の日記である。
http://www.yamareco.com/modules/diary/18202-detail-26020
*kamadamさんを励まそうなどと僭越なことを考えていた自分が恥ずかしくなるほど、パワフルで誠実で前向きなお方であった。ヤマレコがなければ出会うこともなかった我々。ヤマレコに感謝!
*kamadamさんの下りの足は驚異的。白森からあっという間に駆け下りて、姿が見えなくなった。神室よっちゃん新道を小又山から2時間強で降りたというそのまま…
*黒伏山周回はスキー場を起点とし、時計回りで福録山から下山するハーフ周回が普通だが、車が2台あれば、今回のようにフル周回もできる。距離は1.5倍になるが、累積標高差は登り出しが高いため、ハーフ周回と変わらないので、お得なコースと言える。ただし、思いのほか時間がかかる。今回はかなり急いだ。休憩は芝倉と白森と黒伏で短時間しかとっていない。今の時期は早朝出発が望ましい。
*この山域の最高峰芝倉山は、山慣れた方にのみお薦め。道ははっきりしており、テープもあるが、急斜面で藪こぎを強いられる。山頂の展望は東側が見渡せる。
*SONEさんの昨年の記録を参考にさせていただいた。また直近の芝倉山の様子はshikamaxさんの記録を参考にさせていただいた。多謝!
*今日は特別な日でした。kamadamさんと再びお会いできたこと、一緒に山を歩けたこと、色々お話できたことなどなど、本当に良い一日となりました。山の事を余り知らない私にも温かい言葉を掛けて下さったkamadamさんに感激、kiyoshiさんと5日ぶりに山に行けたのも感激でした。ヤマレコに感謝しながら、カミさんにも感謝。
ぜひにとお願いしていて、曇り空ながら実現した、「山登りの達人」kiyoshiさんと「心優しき好青年」yamaya7さんとの初同行。とにかく楽しい一日だった。
蹴飛ばすほど積もった落ち葉の道を登り、また下る。葉の落ちたブナの樹海が山肌を覆い、時々秋のやわらかい日ざしがグレーの樹皮を照らし、浮かび上がらせる〜東北の晩秋らしい、地味ながら味わいのある山々だった。
だが、お二人の早いスピードに合わせたせいか、はたまたしゃべりながら歩いたせいか?余裕のお二人に挟まれた私は最後の頃には結構疲れが来ていた。
それにしても、kiyoshiさんはすべてにわたって判断が早く、行動は迅速だ。自分の限界を知り、リスクを回避する〜そんな基本もその時々の心理状態で疎かになりがちなものだが、達人には揺るぎが無い。自然のことはもちろん、人間というものをよく知っている。山を上手に楽しむ達人は、きっと人生の達人に違いない・・
「楽しかったナ〜」「いい山だった・・」という思いと共に、そんなことを考えながら秋田への道を帰って行った。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kamadamさん初めまして。山形のmokkedanoと言います。
kiyoshiさん、yamaya7さん、相変わらずのロングコースお疲れ様でした。クマも冬眠前のお食事時で、活発に動いているようですね。てっきりkiyoshiさんから動物寄せフェロモンが…。いや、何でもないです
とても私には真似できないようなハードなコース、またお三方の楽しい記録をお待ちしてま〜す
kiyoshiさん、yamaya7さんこんばんは、kamadamさんはじめまして。
最上カゴから黒伏山までの縦走路、雰囲気のあるいいコースですね、写真から稜線の感じが良く判ります。
今回も16キロと長いんですが、もうロングとかじゃなくて、これ位がスタンダードになっちゃたんでしょうか 。
kamadamさんは大変なご病気を抱えながらも前向きな考え方をされていて尊敬いたします。
岩手県の方にもいろいろと山がありますから、是非ともお越しください、病気をしている暇がなくなってしまう位、山を満喫していただければと思います。
mokkedanoさんへ
せっかく忘れかけていたフェロモンの話、思い出させてくれましたね 柴倉までは「いそうだな〜」という感じでした 距離、標高差はご一緒した東吾妻と同じくらいですよ。あとはしばらくロングやめます。今度は雪山に向けて準備かな〜またご一緒に遊んでくださいね
MSFANさんへ
いい稜線歩きでした。逆の方が眺めいいけど、逆光かなと思ってこちら回り
ヤマレコでコース作ってたら13キロくらいだったので、大丈夫かなと思ってたんですが、意外に長かったので、途中でちょっと焦りましたよ でもなんとか予定時間で降りてこれました。
mokkedanoさんへ
私は鼻が全く利かないのですが、あの辺りはずっと獣臭がしていたとのことです。
kiyoshiさん、今度こそロングはお止めになるそうです。
MSFANさんへ
kamadamさんは写真の通り誠実で優しい方、私と年齢は離れておりますが優しい兄のようでした。
雰囲気と言えば、夏油三山も素敵なコースですね。帰路の車中、kiyoshiさんとその話をしておりましたよ。
mokkedanoさんへ
kiyoshiさんは、「柴倉に着くあたりで晴れるだろう」と言って出発し、その通りになりましたから、クマの一物を引き寄せるなんて力も持っているのでしょうか・・?
mokkedanoさんは山形とのこと、飯豊や朝日、鳥海や神室など、いい山ばっかりですね。黒伏も秋田からの日帰りはやっぱりハードでした。
mokkedanoさんがうらやましい・・
MSFANさんへ
日記を読んでいただき、ありがとうございます。暖かいコメントに感激しています。
本当にkiyoshiさんのように登っていれば、病気している暇はありませんね・・聞くところによると、ヤマレコに住んでいるようですよ
それぞれの思いで登る山ですが、山だからこそ共有できる何かがありますね。
ちょっとぐらいハードでも、天気が悪くても、山に行けば楽しく嬉しくなります。
でも、この頃は長丁場が続いてますね。おんつぁんはついていけませんよ。
来年は飯豊日帰りですかー。
morinoさん、おはようございます。山に行けば楽しく嬉しく、全てを忘れますし、下山し帰宅するときは、心地よい疲れと歩き通せた満足感でいっぱいになりますね
一話完結のストーリーです。
次はどんなストーリーにしようって考えながら
私の体力(と年齢)はこのあたりが限界ですので、来年はyamaya7さんの飯豊一人旅を期待しましょう
kamadamさんはじめまして,kiyoshiさん、yamaya7さん今日はー、
晩秋の黒伏山塊を堪能しましたね。
私はハーフコースを数年前の真夏に歩いてからここはご無沙汰しています。
今度は是非、姥神様に会いにフルコースをと羨望です。
kamadamさんの自己紹介を見させていただきました。山と向き合う人生、同感いたします。
是非、真昼からの大曲花火を堪能したいですね。
日記にあるとおり、本当は50代二人でしぶく丁周回の予定でしたが、yamaya7も来るということで、奥様と息子さんの元へ早く返したくて、こちらに
距離はありますが、稜線歩きが気持ち良い道でしたよ。思いの外アップダウンがありやや時間が掛かりますが、問題なく歩ける道。柴倉山もいい感じの藪 マロさんやモリノさんには物足りないでしょう
4連休1山だけでしたか〜その代わりマロニちゃんと思う存分遊べましたね
yamadamさんはじめまして、kiyoshiさん、yamaya7さんお晩です。
晩秋の黒伏周回、なかなか味わいのありそうなルートですね。
何時もながらの素晴らしいレポを堪能させて頂きました。
それにしても毎回ロングでこのくらいの距離がノーマルになった感じですね。
凄過ぎです〜。
縦走路が全部見えて、楽しく歩ける道でした。お昼前から晴れてきてよかったです
大東の周回で今年は締めくくりと思っていたのですが、上に書いた事情により、最後のロングを楽しみました。
これからは、里山散策中心になりそうです。それはそれでとっても楽しみ
日記をお読みいただき、ありがとうございます。
たくさんの人から拍手をいただき、正直驚きや戸惑いもありますが、ホントに感謝です。
maro7さんのHP、少しですが覗かせてもらいました。
かわいいワンちゃんがいるのですね。
実は我が家にもトイ・プードルの女の子がいます。
山はおろか散歩にも行きませんが、何歳になっても無邪気でかわいいです。
真昼岳からの大曲の花火見物、正面に見えますからおもしろいですが、好天が条件ですね。あと、小さい折り畳みイスなんかも持って行かれるといいと思います。
はじめまして・・ですが、いつもレコを拝見させていただいておりましたよ。私のレコにも拍手をありがとうございます。
先日の栗駒、K-HINOさんがコメントしていたように、お見事な紅葉でしたね。私も楽しませてもらいました。
今回歩いた黒伏のコースは一見地味ながら、柴倉や白森そして黒伏という個性的な山々を一つ一つ辿っていく、とてもおもしろいコースだと思います。暑い時期は避けたいですが・・
はじめまして、kamadamと申します。HP少し拝見しましたが、本当にきれいな写真ですね〜!
膨大な量の山行記録、驚きです。これから時々楽しませてもらいます
果てしなく続く山への思い。いつも山からは沢山のものを頂いております。
飯豊日帰り…その前にオボコンベに行かなければなりません。
本当はお2人で渋く丁岳を周回される予定でしたが、私の我儘で黒伏山歩きとなりました。
マロ兇舛磴鵑箸了海出掛け、今から楽しみにしておりますよ。
kamadamさんとの再会できましたので特別な日になったと共に、黒伏山は私にとって特別な山になりました。
ブナ林歩きと多少のアップダウンに癒されましたし、山の雰囲気もたっぷり味わいましたよ。
これも良い山ですね。
晩秋の風情があります。ブナ林も冬の到来を待っているような。
山仲間がお一人増えたのですね。
20年ほど前に仙台に半年ほど住んでいましたが、山から遠ざかっていた時期でしたので、仙台や山形周辺の山に関しては、ほとんど無知です。このサイトでkiyoshiさんの多くの山行記録を拝見し、良い山が沢山あることを教えてもらい、もったいない事だったと後悔しております。
新しい記録を楽しみにしております 。
ソロで歩くのも好きですが、気のあった方とご一緒し、山の話、山以外の話をしながら歩くのも、とても楽しいですよ
宮城山形県境は、個性的な山が多いですね。冬にも人がはいられますので、pamirさんのトレーニングをかねて、一度いらしてはいかが?
まもなく降雪なので、ロングはそろそろおしまいにしますので、楽しみにしないように
こちらこそ、pamirさんの記録楽しみにしていますよ
ソロで歩くのは緊張しますが、気のあった方とご一緒できるのは何よりも格別です。
今年1月の戸来岳の記録は今でも物凄いと思っております。
前々回の記録で奥様と一緒に歩かれておられましたので、私はお2人で歩かれる記録をまた楽しみにしております。
はじめまして、kamadamと申します。kiyoshiさんにヤマレコを教えていただいて、世界が広がった気がしています。
pamir88さんのレコ、ホントにすごいの一言ですね。
またまた世界が広がります!
黒伏山を検索→kiyoshiさんのページにHIT→ロングコースの紹介
この流れでこのページに来ました。
11月、初冬をどう過ごそうか考えておりまして以前からあこがれていた黒伏山を予定しいます。
ビギナーの域を出ない、元気だけが取り柄の私ですのでこのようなロングコースは見て楽しむだけになると思いますが、ワイルドな黒伏山にはますます意欲が増してきました。それと、船形山にも〜!
県内をもっと歩きつくしたいなあ。
船形は11月中旬で積雪になる年があります。冬山装備であっても、雪が深すぎてソロでは入れないでしょう。でも黒伏など山形側の県境なら大抵の山は大丈夫ですよ。
私も11月、どんどん歩くつもりです。二口が中心になるかな。
kimberliteさんの足なら大抵大丈夫ですよ。ただし、女性のソロとなると、やはりその他の危険もありますから、あまり無理なさらずに。雪山は歩きますか。私は雪がくるのが楽しみ。里山を中心にラッセルしながら歩くのが好きなんです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する