戸隠 〜絶叫の岩・絶品の新蕎麦〜
- GPS
- 04:00
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 845m
- 下り
- 846m
コースタイム
08:57 一不動避難小屋
09:39 九頭龍山
10:07 戸隠山
10:10 八方睨 10:15
10:18 蟻の戸渡り 10:45 ※渋滞待ち
11:24 奥社
11:34 随神門
12:08 戸隠牧場
天候 | 曇り一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
戸隠牧場20台…キャンプ場入口を入ったら、キャンプ場受付手前で左折、ゲート手前にあります。 奥社入口にも駐車場ありますが、参拝者のために空けておきましょう。 鏡池20台…池の手前徒歩5分くらいのところに、整地された2段の駐車場。 11月の土日祝日は、鏡池への道などで、8時〜16時でマイカー規制されます。 麓からシャトルバスが多く出ています。 池の畔の駐車場は、観光客のために空けておきましょう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
▼コース状況 )匸譟前貮堝鞍鯑饐屋 沢沿いの道。緩やかな登り。地面は湿っぽい。鎖場あるが、問題なし。雨後の渡渉は要注意。 一不動〜九頭龍山 屏風岩までは登り基調。その後は稜線歩き。歩きやすい。 6綟龍山〜八方睨 崖の際を歩くので、滑落注意。普通に歩ける。眺望よい。小刻みなアップダウン。 さ造慮妖呂 両サイドが切れ落ちているので、落下注意。幅はあるので、立ったままでも問題なし。でも、みんな手を付いている。 ※巻き道は10月に崩落したらしく、通行不能です。 サ造慮妖呂蝓蘇幹崢慌 急な鎖場の連続。ホールドあるので、鎖に頼らないように。要注意。 ι幹崢慌亜善社 普通の登山道。やや急で、落ち葉で足元見えづらいので、ゆっくり歩きましょう。 П社〜随神門 最難関。観光客が多いので、参道に入る手前で身支度整えましょう。よだれ・鼻水要注意。 ┸鐃戚隋阻匸譟 屬気気笋の小径」 気持ちのいい散歩道。 ▼登山ポスト 牧場入口(牧場受付棟)、奥社横。 ▼トイレ 牧場に多数。奥社。 一不動避難小屋横に、携帯トイレ回収用設備あり。山域にトイレなし。 ▼水場 登山口に多数の自販機、店あり。 山域には、一不動直下の不動滝横の「氷清水」のみ。 ▼温泉 中社の先に「戸隠神告げ温泉」 ▼飲食店 蕎麦屋多数。そばソフトクリーム多数。 ※蕎麦は中社前後にいっぱい並んでいるが、観光客相手で手抜きするところがあるので(ぬるかったり、外国産そば粉混ぜたり)、宝光社まで下りてからがよい。牧場入口にも2軒あり。 地元の人(犬の散歩や軽装な人など)に聞くと、穴場情報聞けます。 ※17時にはほとんどが閉店してしまうので、注意。 ▼山バッジ 牧場入口の蕎麦屋「岳」に「高妻山」バッジ置いてありました。 |
写真
感想
いよいよ新蕎麦の季節がやってきた♪
蕎麦といえば、戸隠。
この戸隠で、絶叫と絶品を堪能!?
戸隠は、北信五岳のひとつで修験の山。今でも、戸隠神社宝光社、中社、奥社と賑わっている。
修験の山の特徴は、そそり立つ岩壁。そこにかつての修験者たちが回峰行を行ったところが登山道になっているので、とてもスリリングになっている。
この時季、新蕎麦のイベントなどで観光客が押し寄せるので、登山口は少しはずれた戸隠牧場に決定。牧場やキャンプ場はすでに、10月中旬に営業終了しているので、人は少ない。駐車場には車3台。
車内で仮眠してから、7時半過ぎに準備をしてスタート。はじめは牧場の中を進む。冬への準備をしている牧場内には、動物はもういない。
静かな朝。
動物の防止柵を越えると、いよいよ登山道。沢筋を登っていく。時折小雨がぱらつくが問題なし。緩やかに登る道をゆっくり進む。
紅葉はすでに終わり、葉はほとんど落ちている。すっかり冬の準備が出来ている森の中で、たまに紅一点、ナナカマドの実が、カラーな色彩を放ってた。
風もなく、鳥もいない。聞こえてくるのは沢を流れるささやかな水の音。
僅かな小雨の音でさえ、よく聞こえてくる。
静かな山。
「氷清水」でのどを潤すと、コルに立つ一不動避難小屋はすぐだ。ここからは、あのギザギザの稜線歩き。振り返れば、高妻山がそそり立っている。
高く妻が威風堂々とそそり立つ。このネーミングセンスと実際に見た山から、長野の女性は、恐らく強いことが容易に想像できる。
稜線を歩いていると、脇に道がある。展望台なのかなと思いきや、九頭龍山山頂だった。戸隠神社九頭龍社の御札と三角点のような山頂標が足元にある。これでは見過ごしてしまいそうだ。
ここからは、「これぞ戸隠」というような、崖の際を歩く道が続く。黒姫や飯縄、足元直下に奥社、そして鏡池や牧場も見える。
絶叫スポットにして、絶景スポット。
なにやら絶叫している声が聞こえてきた。前方を見ると、吊尾根に人が何人か見える。名物「蟻の戸渡り」だ。みなさん、存分に楽しんでいるようで。微妙な戸隠山頂をすぐに通過し、八方睨へ。ここは名前の如く、突き出た岩場からの眺望が素晴らしい。景観を少し楽しむも、足元からの絶叫が気になる。10人くらいが蟻の戸渡りにチャレンジしている。これ以上、登りの人が来ると厄介なので、先を急ぐ。
蟻の戸渡り入口。ザイルで確保している3人組がまず完了。そしてカップル2人もなんとか無事完了。そして若い男性4人組。絶叫しながら、岩を跨いでなんとか無事完了。しかし、ここで30分近く待たされたことに。
立ったまま、1〜2分で簡単に通過。
最後は、ジャンプ。これ基本。
名物の絶叫の余韻に浸っていたみなさんには、空気読まずに申し訳ないが、鎖場での渋滞がイヤなので、先を急ぐ。
しかし、誰も登ってこない。また、静かな山歩きに戻る。奥社が真下に見えるので、飛び降りれば早そうだけど、一応躊躇。途中、地元の方に蕎麦情報を確認し、ほどなく奥社へ。
参道に列を成す観光客に、げんなり。ペーパータオルで顔を拭き、息を整えると、いざ出陣!明らかなことらへの視線など無視して、スタスタ歩く。随神門で写真撮影している観光客どもを掻き分け、「ささやきの小径」へと入っていく。
再び、静かな山。
黄金色の屋根の下を気持ちよく歩いていると、時折青空が覗く。落葉でふかふかな道。視界が開けてきて、いよいよ終点の牧場だ。
この時季にして、思いのほか、静かな山歩きが堪能できて、大満足。
牧場では、戸隠の新そば粉を入手してクッキング&ランチ。
牧場で、ぼーっと過ごし、夕方に、駐車場横の蕎麦屋「岳」さんで、新蕎麦と蕎麦団子をいただく。店の名前がいいね。
百名山の高妻山への登山者はほとんどいなく、戸隠周遊の人がほとんどなのが意外だった。喧騒が終わってからの18時すぎに岐路に着く。
戸隠破線ルート(6月) 西岳〜戸隠山はこちら
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-115022.html
この山行記録見たら
蕎麦が急に食べたくなったじゃないかぁ〜
仕方なく食べに行ってきましたよ。。。。。
anbyさん、戸隠、新蕎麦とスイーツ探しの旅、お疲れ様でした。
私もこの記録を見ていたら蟻の戸渡りを
スイスイ行けそうな気がしてきました。
でも、行けませんけどね。
蕎麦粉Cooking、絶好調ですね。
スイーツ類は全部お一人で完食でしたか?
私も今週行きますので、どこかにデポしてきてくれたかな〜
ところで高妻ですが、
この妻はWife(奥さん)では無くて、
切妻、の妻だそうです。
高い屋根、という意味合いになりますね。
raichouさん、こんにちゎ。
実は、蕎麦よりうどん派なのだけど、
この時季だけは、蕎麦。
高山の蕎麦、うまそう〜
日本酒がうまいところは、蕎麦も美味いからねぇ〜
高山ラーメンは、飲み屋でつまみに出てきたので食べたんだけどねw
sakusakuさん、こんにちゎ。
高飛車な姑(高妻)のうしろに、けなげな嫁(乙妻)…
ではなかったのですね
「人妻山」なら尻尾振って登るのですが
蟻の戸渡り、道路の白線の上を歩ければ、まったく問題ないです。
ただ、すんなり通れそうでも、真ん中辺で下見て、
「こえぇぇぇ〜」
と絶叫するのはお約束ですので、お忘れなく
あ、スイーツ類は、通りがかりのリスに預けておきました。
どっかの木の根元に埋まっていると思います
近いのにまだ戸隠山登っていません…山行記録読んでいたら楽しそうなのでそのうち行きます(^_^)v戸隠の蕎麦…本当に美味いですよね
derereさん、こんばんゎ。
戸隠、おもしろいですよ。西岳からの縦走がおススメです。
戸隠蕎麦、美味いです。そして酒。たまりません。
やはり、デブはやめられませんね
宝光社の辺りの方がいいんですか!
私が以前よく行っていたのは
宝光社のたか○やです。
お蕎麦を待っている間に
サービスで大根の煮物、野沢菜、花豆の煮たの等が
小鉢にちょろっとではなく、
大きなお皿でどん、と出て来るので
嬉しいのです。
それらを食べているうちに
お腹がいっぱいになって来ます
つゆの味はちょっとしょっぱくて
好みがわかれるとこです。
sakusakuさん、こんばんゎ。
た○らやさんですねw
あと、よつ○ども美味しいです。
中社辺りだと、山が笑っちゃってるとこがイケるらしいです。
長野市民の方(親戚含む)はだいたい、宝光社近辺がいいと言いますね。
八方睨でお話伺ったかもしれません。
牧場への道の様子を丁寧に教えて下さった方ですよね?
蟻の戸渡より
沢筋の下りがスリリングだと思いました。
え、さっきの方はここを登ってきたのか!
と、3人で感心しながら
へっぴり腰の下りでした汗
ビール持ってないから、気付かなかったですw
沢筋、そんなでした?
八方睨からの下りも、登りとはイメージ全く違うよ思いますよ。
今度会ったら、飲みましょうね。
ビール山行できなかったんですよ涙
そうそう!ビレイしてる方がいましたよね?
わーすごいなあ
ロープとか持っているから
慣れていて
速いんだろうなあと
先を譲ったら・・・
鎖場でヌンチャク取り出してモタモタモタモタ
ものすごく遅くて(汗
アリのとわたりでは先に歩かせていただいちゃいました。
蟻の戸渡りで聞いたら、ホントに怖かったらしいです。
若い女性は、一度も立てなかったと言ってましたね。
たぶん、お父さんが山やってて、初心者の娘さんを連れてきたのかな、と。
蟻は先行ってよかったと思います。
9人通過するのに、、、
兄ィ!
戸隠お疲れ様でございました。
今回はお会い出来ず残念でした 。
次回こちら方面へお出かけの際は連絡くださいね
了解しました!
私も6日に戸隠山へ行ってきました。
蟻の塔渡り・剣の刃渡り・・・超怖かったです
蟻の塔渡りにまたがったまま、フリーズしてしまいました。
冷静に先を急いで通過するanbyさん すごいです!!
またレコアップしたら、様子をご覧ください。
冷静といえば、冷静なのですが…
待っている間、通過した人もその場から離れず、
なにかを期待しているような、してないような、
よくわからないプレッシャーにかられまして
ちょいとカッコつけた感じですかね
たぶん、立ったままの方がバランス取れます。
跨った体勢から立ち上がるときが一番こわいかも。
レコ、楽しみにしてます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する