記録ID: 146868
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
晩秋の 台倉高山→帝釈山→田代山 [栃木100・福島100]
2011年11月01日(火) ~
2011年11月02日(水)
- GPS
- 09:46
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,060m
- 下り
- 1,039m
コースタイム
11月1日(火)
自宅5:00⇒<マイカー>⇒つくば・筑西・真岡・宇都宮⇒道の駅やいた⇒道の駅しおばら⇒道の駅たじま⇒
檜枝岐⇒<川俣檜枝岐林道>⇒10:45馬坂峠
出発11:10…水場…三段田代…2033mP12:20…2028mP12:50…13:15台倉高山2066m[栃木100]13:45…2028mP14:15…2033mP14:45…三段田代…15:40馬坂峠
16:00⇒<マイカー>⇒16:50檜枝岐・燧の湯で入浴休憩\500-17:30⇒18:20馬坂峠 (車中泊)
11月2日(水)
出発6:10…帝釈山2059m[栃木100・福島100]7:10…田代山避難小屋(弘法大師堂)8:30…猿倉登山口分岐8:40…弘法沼…田代山1926m[栃木100・福島100]8:45…1035帝釈山11:00…11:30馬坂峠
11:40⇒<マイカー>⇒<川俣檜枝岐林道>⇒湯西川温泉⇒明神ヶ岳登山口の下調べ⇒道の駅湯西川で道路情報を聞く⇒
中三依温泉センターで入浴休憩\500-と食事⇒19:30中三依温泉駅 (車中泊)
========================================
出発時刻/高度: 11:12 / 1801m
到着時刻/高度: 11:31 / 1801m
合計時間: 24時間18分
行動時間=4時間30分+5時間20分=9時間50分
合計距離: 14.74km (= 7.0Km + 7.7Km)
最高点の標高: 2040m
最低点の標高: 1786m
累積標高(上り): 1070m
累積標高(下り): 1061m
========================================
自宅5:00⇒<マイカー>⇒つくば・筑西・真岡・宇都宮⇒道の駅やいた⇒道の駅しおばら⇒道の駅たじま⇒
檜枝岐⇒<川俣檜枝岐林道>⇒10:45馬坂峠
出発11:10…水場…三段田代…2033mP12:20…2028mP12:50…13:15台倉高山2066m[栃木100]13:45…2028mP14:15…2033mP14:45…三段田代…15:40馬坂峠
16:00⇒<マイカー>⇒16:50檜枝岐・燧の湯で入浴休憩\500-17:30⇒18:20馬坂峠 (車中泊)
11月2日(水)
出発6:10…帝釈山2059m[栃木100・福島100]7:10…田代山避難小屋(弘法大師堂)8:30…猿倉登山口分岐8:40…弘法沼…田代山1926m[栃木100・福島100]8:45…1035帝釈山11:00…11:30馬坂峠
11:40⇒<マイカー>⇒<川俣檜枝岐林道>⇒湯西川温泉⇒明神ヶ岳登山口の下調べ⇒道の駅湯西川で道路情報を聞く⇒
中三依温泉センターで入浴休憩\500-と食事⇒19:30中三依温泉駅 (車中泊)
========================================
出発時刻/高度: 11:12 / 1801m
到着時刻/高度: 11:31 / 1801m
合計時間: 24時間18分
行動時間=4時間30分+5時間20分=9時間50分
合計距離: 14.74km (= 7.0Km + 7.7Km)
最高点の標高: 2040m
最低点の標高: 1786m
累積標高(上り): 1070m
累積標高(下り): 1061m
========================================
天候 | 11月1日(火) 晴れ 11月2日(水) 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
特に駐車場はありませんが、比較的広いスペースがありました。 年内に新築の公衆トイレが完成するとのことです。 ◆|羯旭猷浩駅 駅前に車を置くスペースがあります。 トイレや公衆電話ボックスがありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
\酲黝愡浚林道 栃木県の湯西川温泉から馬坂峠を越えて福島県の檜枝岐へ行く林道は4WDの愛好者に人気があります。 只 栃木県側は通行止めがよくありますので、確認してから行くと良いです。 この林道は未舗装ですが、比較的道は良かったです。 ◆’郎籠修妨衆トイレ新設工事中 丁度 工事中でしたが、 工事関係者に聞くと 年内には完成するとのことです。 檜枝岐・燧の湯 http://www.oze-info.jp/spa/#c02 ぁ‥賃綮拡鯑饐屋前に公衆トイレ新設工事中 田代山へ訪れたときはヘリコプターで資材を運搬中でしたが、年内に完成予定らしいです。 ァ‥鮴樟逎瀬犒設に伴う付替県道249(黒部西川線)号線が7月2日(土)正午より供用(道の駅湯西川、川戸間)が開始されました。 これによって、翌日 明神ヶ岳を登る予定でしたが、変更を余儀なくされました。 Α|羯旭猷浩凜札鵐拭 http://www29.atwiki.jp/ojikayu/pages/16.html |
ファイル |
山行計画書
(更新時刻:2011/11/06 13:45) |
写真
感想
今回は 「栃木百名山」である台倉山〜帝釈山〜田代山を容易に3座行くことができるルートとして 馬坂峠から登りました。
この時期 馬坂峠からの標高では紅葉の時期はとうに過ぎて、晩秋と言った感じでした。
でも 最高の天気に恵まれました!!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1981人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する