渋田見山:初
- GPS
- 04:45
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,039m
- 下り
- 1,054m
コースタイム
- 山行
- 4:44
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 4:45
( 5:04(5:00) 自宅 )
5:55-6:00(5:55-6:00) 武石観光センター 駐車し自転車で移動
6:18-19(6:15-20) 熊野社(784m) 登行開始
7:10(7:10) 熊沢峠(1,115m)
7:31 1,226mポイント
7:58(8:00) 1,283mポイント
8:19 1,196mポイント
8:49(9:00) 三角点(1,284mポイント)
9:09 1,365mポイント
9:40(9:50-10:00(10")) 渋田見山(1,554m)
10:09 林道に(1,240mP)
10:29(11:10) 巣栗渓谷遊歩道入口(1,065m)
10:45-47(11:20-25) 武石観光センター(1,090m)
山行:4'26"(5'00") 延標高差:1,860(2,136)m 速度:420(364)m/h
距離:11.9(10.9)km/h 歩行速度:2.7(2.2)km/h
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
2万5千分の1の地図には登山道はない。しかし、尾根道は歩き易い。 渋田見山からの下りは低い笹薮を検討を付け勝手に下り、更なる急こう配も林道目指して下る 登山ポストは当然なし |
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
半袖シャツ
ズボン
靴下(ロング)
日よけ帽子
手拭
指なし手袋
トレランシューズ
ストック2本
ザック(25L)
アウター上下
防寒具(フリース)
食料1食分
行動食
非常食
飲料1本
地図各種
コンパス
笛
計画書2通(1通提出用)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ロールペーパー
保険証
財布
携帯(au)
補修具
ファーストエイドキット
カメラ
|
---|
感想
渋田見山は2,3年前からマークしていたが、登山道ないピストンで中々行く気になれなかった。
ヤマレコでDIYさんが武石温泉から尾根を歩いているのを知り俄然行く気になった。
しかし武石温泉からは長く、ショートカットで熊沢峠から登ることにした。また、渋田見山からの下りは直接林道に下りる計画にしできるだけ省力化を図った。
今日は大谷君は休養日でTV中継がないので時間の制約はない。
朝方天気は悪いが晴れる予報なのと寒いくらい温度が低い。往きの道中は0°Cになっていた。
武石観光センターから登山開始場所まで自転車で下った。殆ど漕がなくて済んだが寒い。手が凍りそう。
自転車を電柱にデポして登行開始。歩くにはこの程度の温度が最適だ。
しかし、熊沢の入りで道が分からず苦戦。何とか林道に出るもすぐにかぼそい道に。沢沿いを登り何とか熊沢峠に到着する。
その後の道は実に歩き易い。しかし、ピークからの下りはすぐに道を間違えそうになる。結局、3度目の1,283mピークからの下りで左にいきそうになる。今日は事前、事前にGPSをチェックしたので事なきを得る。
しかし、渋田見山までの道のりは長い。
今日は北風で涼しく快適ではあった。
渋田見山らかの下りは途中に通過ポイントを事前にGPSに入れておいたのでそこに向かって10-20cm程の笹薮をまっしぐらに下る。通過ポイントを過ぎたら林道めがけて下る林道終点近くで廃道に迷わされ林道に出るのに苦戦した。林道は歩き易く良い勾配なのでピッチがあがる。
巣栗遊歩道はつり橋が通行不能であったが強引に通るが敷板は腐ってあり蔦が絡んで苦戦した。
何とか駐車場まで戻ることができた。
あとは自転車をピックアップして帰る
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する