ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3675873
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

熊沢峠〜渋田見山 やはり長かった尾根歩き!

2021年10月28日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:37
距離
22.4km
登り
1,692m
下り
1,683m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:17
休憩
0:20
合計
7:37
距離 22.4km 登り 1,694m 下り 1,692m
9:03
33
スタート地点
9:36
36
林道終点
10:12
10:22
0
熊沢峠
10:22
152
三角点
12:54
61
三角点(大布施)
13:55
14:05
48
14:53
54
林道合流
15:47
24
県道合流
16:11
29
16:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上田市街から旧武石村に向かい
県道92号線に入ります
権現神社境内をお借りして駐車
コース状況/
危険箇所等
・権現神社〜熊沢峠
県道を横断後、林道ゲートを抜け、しばらくは未舗装道歩き
終点からの踏み跡は明瞭で、歩き易く
登山道として整備されているように思いました
・熊沢峠〜渋田見山
西に向かうほぼまっすぐな尾根歩きで、
広い尾根では踏み跡が薄くなりますが、藪はなく、
尾根を外さなければ問題ありません
但し、小ピークを越える急な下りで方向を間違え、登り返しました
向かう尾根の見えない急斜面は
こまめにGPSで確認した方が良いと思います
・渋田見山〜林道終点
山頂付近は笹の中に微かな踏み跡がありましたが
下るにつれ不明瞭になり、斜度がきつくなります
時折テープを見かけましたが、急勾配をジグザグに下るうち、
廃林道に出てしまい、藪に阻まれ、獣道を借り、林道に降下
・林道〜権現神社
林道歩きの後、舗装道歩き
県道合流後は緩やかな下りの長い車道歩き
車の通行は多くありませんが歩道がないので車に注意
権現神社
境内をお借りして駐車
2021年10月28日 09:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 9:02
権現神社
境内をお借りして駐車
見えている尾根を左へ歩く予定
2021年10月28日 09:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 9:02
見えている尾根を左へ歩く予定
権現神社前にバス停がありました。本数が少なく、下山後の利用は諦めました。
2021年10月28日 09:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 9:03
権現神社前にバス停がありました。本数が少なく、下山後の利用は諦めました。
県道を横断し、まっすぐ武石川に架かる橋を渡ります。熊沢峠はやや右寄りに見えているのではないかと思います。廃道になっていなければ良いのですが…
2021年10月28日 09:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 9:05
県道を横断し、まっすぐ武石川に架かる橋を渡ります。熊沢峠はやや右寄りに見えているのではないかと思います。廃道になっていなければ良いのですが…
橋の上から武石川下流
2021年10月28日 09:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 9:05
橋の上から武石川下流
心安らぐ、いつまでも変わらないでほしい、細い谷間の田園風景
2021年10月28日 09:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 9:07
心安らぐ、いつまでも変わらないでほしい、細い谷間の田園風景
ゲートを抜けます
10月31日迄通行禁止と書かれていました(*_*)知らずに来てしまい、申し訳ありません<(_ _)>
2021年10月28日 09:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 9:14
ゲートを抜けます
10月31日迄通行禁止と書かれていました(*_*)知らずに来てしまい、申し訳ありません<(_ _)>
歩いて来た道が足元
回り道しましたが、まっすぐ谷間に入る小道が健在のようです
2021年10月28日 09:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 9:22
歩いて来た道が足元
回り道しましたが、まっすぐ谷間に入る小道が健在のようです
右に見えている道が権現集落から熊沢峠を越え、霊泉寺温泉に到る古道でしょう
2021年10月28日 09:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 9:25
右に見えている道が権現集落から熊沢峠を越え、霊泉寺温泉に到る古道でしょう
緩やかなまっすぐな登りの先が終点
2021年10月28日 09:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 9:32
緩やかなまっすぐな登りの先が終点
林道終点
車の転回場所はなさそう
2021年10月28日 09:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 9:36
林道終点
車の転回場所はなさそう
ピンクテープが頻繁にあり、踏み跡も明瞭(^.^)
2021年10月28日 09:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 9:38
ピンクテープが頻繁にあり、踏み跡も明瞭(^.^)
登山道整備も行われている様子にびっくり!藪漕ぎ覚悟で恐る恐るやってきました(^^ゞ
2021年10月28日 09:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 9:40
登山道整備も行われている様子にびっくり!藪漕ぎ覚悟で恐る恐るやってきました(^^ゞ
渡渉時に進む方向も矢印の看板が立ち、細やかな心遣いが有難いです
2021年10月28日 09:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 9:41
渡渉時に進む方向も矢印の看板が立ち、細やかな心遣いが有難いです
矢印看板の先の踏み跡もくっきり
2021年10月28日 09:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 9:42
矢印看板の先の踏み跡もくっきり
沢に沿う急斜面にもピンクのテープが連続
2021年10月28日 09:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 9:46
沢に沿う急斜面にもピンクのテープが連続
杉の植林帯がいきなり明るい自然林に変わりました
2021年10月28日 09:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 9:50
杉の植林帯がいきなり明るい自然林に変わりました
石仏
この道はきっと武石と霊泉寺温泉を往来する人々の生活道だったのでしょう。今は人影を見る機会もなくひっそりたたずむ、苔むした姿に何故かしんみり。
2021年10月28日 09:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 9:50
石仏
この道はきっと武石と霊泉寺温泉を往来する人々の生活道だったのでしょう。今は人影を見る機会もなくひっそりたたずむ、苔むした姿に何故かしんみり。
熊沢峠
半年ぶりになるでしょうか?また来ましたよ(^.^)
2021年10月28日 10:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 10:12
熊沢峠
半年ぶりになるでしょうか?また来ましたよ(^.^)
板に掘られた標識の手が込んでいて、朽ちて読めなくなりかけ、惜しいです
2021年10月28日 10:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 10:12
板に掘られた標識の手が込んでいて、朽ちて読めなくなりかけ、惜しいです
コーヒーブレイク後出発。まだ縦走は出発点なのにのんびり(^^ゞ
2021年10月28日 10:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 10:20
コーヒーブレイク後出発。まだ縦走は出発点なのにのんびり(^^ゞ
ついこんなきれいな落ち葉の織り成す模様をうっとり眺めてしまいます
2021年10月28日 10:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 10:31
ついこんなきれいな落ち葉の織り成す模様をうっとり眺めてしまいます
岩稜を通過
右側(霊泉寺側)は切れ落ちているので、要注意!
2021年10月28日 10:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 10:35
岩稜を通過
右側(霊泉寺側)は切れ落ちているので、要注意!
石にもたれかかる松
前回往復した際、帰りに迷いそうな尾根分岐でしたから、目印として覚えていました
2021年10月28日 10:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 10:47
石にもたれかかる松
前回往復した際、帰りに迷いそうな尾根分岐でしたから、目印として覚えていました
あれっ!
こんな植林帯を通過した記憶がなく、どうやらバンビピークを気付かずに通り過ぎたようです。注意力低下がなんだか情けなくなります(T_T)
2021年10月28日 11:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 11:08
あれっ!
こんな植林帯を通過した記憶がなく、どうやらバンビピークを気付かずに通り過ぎたようです。注意力低下がなんだか情けなくなります(T_T)
これは境界標
数メートル進んだ小灌木の茂みの中に三角点が隠れていました
2021年10月28日 11:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 11:27
これは境界標
数メートル進んだ小灌木の茂みの中に三角点が隠れていました
上小寺尾
標高=1283.19 m
三等三角点
2021年10月28日 11:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 11:30
上小寺尾
標高=1283.19 m
三等三角点
さようなら
見つけられて、嬉しかったです♪
2021年10月28日 11:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 11:33
さようなら
見つけられて、嬉しかったです♪
黄葉の美しさにほっと一息!急坂の下りで尾根を間違え、百メートル近く急斜面を下ってしまい、登り返しました(:_;)進むべき尾根の見えない急坂を下る際はGPSをこまめに確認すべきだったと反省。
2021年10月28日 12:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 12:07
黄葉の美しさにほっと一息!急坂の下りで尾根を間違え、百メートル近く急斜面を下ってしまい、登り返しました(:_;)進むべき尾根の見えない急坂を下る際はGPSをこまめに確認すべきだったと反省。
殆どずっと眺望のない尾根なので、青空が見えるとつい何が見えるかと、覗きに寄ります(^^ゞ
2021年10月28日 12:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 12:08
殆どずっと眺望のない尾根なので、青空が見えるとつい何が見えるかと、覗きに寄ります(^^ゞ
樹間に塩田平方面が見えているのでしょうか?
2021年10月28日 12:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 12:09
樹間に塩田平方面が見えているのでしょうか?
尾根歩き最高♪
こんな楽しさがあるからやめられません(^^ゞ
2021年10月28日 12:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 12:12
尾根歩き最高♪
こんな楽しさがあるからやめられません(^^ゞ
岩が尾根を占拠
2021年10月28日 12:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 12:20
岩が尾根を占拠
心地よい散歩道
2021年10月28日 12:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 12:33
心地よい散歩道
言葉は要りません
こうしてひたすら歩いていられる幸せに感謝
2021年10月28日 12:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 12:46
言葉は要りません
こうしてひたすら歩いていられる幸せに感謝
大布施
標高=1283.42 m
四等三角点
2021年10月28日 12:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 12:54
大布施
標高=1283.42 m
四等三角点
自然林と唐松の植林帯の境界が尾根
2021年10月28日 12:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 12:59
自然林と唐松の植林帯の境界が尾根
蒐場
2021年10月28日 13:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 13:07
蒐場
やっと平坦地に出ました。短い笹の茂る広い山頂の記憶が蘇りました
2021年10月28日 13:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 13:18
やっと平坦地に出ました。短い笹の茂る広い山頂の記憶が蘇りました
笹の中に微かな踏み跡
2021年10月28日 13:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 13:20
笹の中に微かな踏み跡
黄葉と紅葉にうっとり(^^♪
2021年10月28日 13:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 13:31
黄葉と紅葉にうっとり(^^♪
樹間越しに見えているのが渋田見山頂上でしょう。これまでの長い尾根歩きにいささか疲れてきました(:_;)
2021年10月28日 13:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 13:42
樹間越しに見えているのが渋田見山頂上でしょう。これまでの長い尾根歩きにいささか疲れてきました(:_;)
いよいよ最後の苦しい登りに差し掛かる様子!写真ではわかりませんが、長い尾根歩きの疲労が一気に心を重くする急斜面!
2021年10月28日 13:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 13:47
いよいよ最後の苦しい登りに差し掛かる様子!写真ではわかりませんが、長い尾根歩きの疲労が一気に心を重くする急斜面!
まだまだ登ります(:_;)
2021年10月28日 13:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 13:49
まだまだ登ります(:_;)
平坦な笹原
やっと山頂に近づきました!
2021年10月28日 13:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 13:54
平坦な笹原
やっと山頂に近づきました!
渋田見山頂上
三等三角点は変わりませんが、背後の倒木に書かれていた山名は朽ち、読めなくなっていました。年月の流れを感じます。
2021年10月28日 13:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 13:56
渋田見山頂上
三等三角点は変わりませんが、背後の倒木に書かれていた山名は朽ち、読めなくなっていました。年月の流れを感じます。
木の幹に山名
時刻はもう二時近く、山の日暮れは早いので、お暇します。再訪できて嬉しかったです(^.^)
2021年10月28日 13:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 13:57
木の幹に山名
時刻はもう二時近く、山の日暮れは早いので、お暇します。再訪できて嬉しかったです(^.^)
実はこれから正念場
往復したのは6年も前で、記憶は殆どなく、そんなコースを下りだけに使うのはずっと不安でした
2021年10月28日 14:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 14:07
実はこれから正念場
往復したのは6年も前で、記憶は殆どなく、そんなコースを下りだけに使うのはずっと不安でした
まだ下り始めは笹の中にまっすぐな踏み跡が残っていましたが、下るにつれて、踏み跡は錯綜する微かな獣道に変わりました。
2021年10月28日 14:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 14:08
まだ下り始めは笹の中にまっすぐな踏み跡が残っていましたが、下るにつれて、踏み跡は錯綜する微かな獣道に変わりました。
次第に斜度を増す急斜面を直に降りるのが不安で、ジグザグに下るうち、廃林道と思われる道跡に到達
2021年10月28日 14:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 14:44
次第に斜度を増す急斜面を直に降りるのが不安で、ジグザグに下るうち、廃林道と思われる道跡に到達
なんと目の下に林道の新しめのガードレールが見え、一安心
2021年10月28日 14:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 14:44
なんと目の下に林道の新しめのガードレールが見え、一安心
しかし、廃林道が藪に塞がれていた為、斜面を下る獣道を辿ると、土砂崩落寸前の急斜面でした。林道から見上げてびっくり!
2021年10月28日 14:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 14:52
しかし、廃林道が藪に塞がれていた為、斜面を下る獣道を辿ると、土砂崩落寸前の急斜面でした。林道から見上げてびっくり!
登山口方面
疲れているので、自分がどう下って来たのか行きません(^^ゞ(^^ゞ
2021年10月28日 14:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 14:53
登山口方面
疲れているので、自分がどう下って来たのか行きません(^^ゞ(^^ゞ
ゴール迄長い車道歩きが待っています
2021年10月28日 14:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 14:53
ゴール迄長い車道歩きが待っています
山々は錦秋の始まり
2021年10月28日 14:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 14:53
山々は錦秋の始まり
遊歩道があるのですね
2021年10月28日 15:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 15:22
遊歩道があるのですね
武石川を渡り、県道へ
2021年10月28日 15:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 15:39
武石川を渡り、県道へ
谷間の夕暮れの早さに気が急きます
2021年10月28日 15:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 15:39
谷間の夕暮れの早さに気が急きます
間違えて下りかけたピークでしょう
2021年10月28日 15:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 15:42
間違えて下りかけたピークでしょう
右から左へ、尾根を延々と歩いてきました
2021年10月28日 15:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 15:45
右から左へ、尾根を延々と歩いてきました
県道62号線(美ヶ原公園沖線)に合流。緩やかな下りですが、まだ先が長く、計画した自分を呪いたくなります(^^ゞ
2021年10月28日 15:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 15:47
県道62号線(美ヶ原公園沖線)に合流。緩やかな下りですが、まだ先が長く、計画した自分を呪いたくなります(^^ゞ
恨めしい標識
いつになったらゴールに着けるやら?
2021年10月28日 15:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 15:58
恨めしい標識
いつになったらゴールに着けるやら?
懐かしい唐沢山に向かう登山口で、福寿草群生地。思ったより長距離になり、疲れましたけれど、なんとか無事下山できそうなのにほっとしました。
2021年10月28日 16:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 16:24
懐かしい唐沢山に向かう登山口で、福寿草群生地。思ったより長距離になり、疲れましたけれど、なんとか無事下山できそうなのにほっとしました。
撮影機器:

感想

霊泉寺温泉から熊沢峠に向かい、東の崩口という三角点を往復後、
バンビピークを往復した際、尚も西へ続く踏み跡を見て
渋田見山まで尾根伝いに行けるのでは?と考えました。
その後、松本から大屋迄縦走しているabu8圓気鵑寮┐さ録を拝見し、
今回の計画の参考にさせていただきました。
有難う御座いました。

県道沿いにある権現神社境内をお借りして駐車し
熊沢峠から渋田見山まで縦走後、県道を戻る計画は、簡単でしたが、
結果的に自分にとってなかなかの長距離になり、
しかも日が短くなった時期の決行が反省点でもあります。

廃道かも?と心配だった武石側からの登山道は、
途中にあった苔むした石仏を見ても、生活道だったと思われ、
意外にとても歩き易く、整備されている方々の心遣いを感じました。
ゲートに、10月31日迄通行禁止と書かれていましたけれど
入ってしまい、申し訳ありませんでした。

前回の最終目的地点バンビピークを気付かずに通り過ぎ、
自分の注意力低下がなんだか情けなく、足が重くなりながらも、
今回通過した三角点二つは発見でき、ちょっぴり満足です。
二つの三角点はかなり離れていながら、ほぼ同じ標高でした。
アップダウンはあっても平坦な尾根歩きと言えるかもしれません。

渋田見山頂上への登りは、やはり長い尾根歩きに疲れが出ており、
予想以上に辛く、平坦地に出た後も、三角点を遠く感じました。
しかも山頂から、一気に林道迄下る急斜面は下るほど急勾配、
8年前に渋田見山を往復しているものの、全く記憶がなく
獣道ばかりが縦横無尽に行き交う笹原で途方に暮れました。
山道の記憶ほど、当てにならないものはないかもしれません。
権現から熊沢峠に到る道の様子がわからず立てた計画でしたから、
結果から考えると、踏み跡の覚束ない渋田見山を登り、
熊沢峠を下るという、逆回りが正解だったと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:722人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら