ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1469598
全員に公開
ハイキング
北陸

鈴ヶ岳-大日山

2018年05月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.0km
登り
1,134m
下り
1,116m

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
0:27
合計
5:08
8:30
35
9:05
64
10:09
19
10:28
10:30
45
11:15
11:31
31
12:02
18
12:20
44
13:04
13:13
25
天候 曇ときどき晴
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
小松市大杉から林道9kmで登山口
コース状況/
危険箇所等
大杉の登山口ー鈴ヶ岳ーカタクリ小屋:残雪なし
カタクリ小屋ー大日山:大日山手前から残雪少々、滑り止め不要

登山道全般を通してドロドロ箇所が多い

ルートは手書きでテキトーです
20日ぶりの鈴ヶ岳です。今日のお目当てはサンカヨウと、前回諦めた大日に登ること。
2018年05月20日 08:30撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/20 8:30
20日ぶりの鈴ヶ岳です。今日のお目当てはサンカヨウと、前回諦めた大日に登ること。
出発して30分。昨日の雨でシースルーのサンカヨウ。
2018年05月20日 09:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
8
5/20 9:01
出発して30分。昨日の雨でシースルーのサンカヨウ。
出作り小屋手前の群生地は、2〜3日前が良かったんだろうなあという感じでした。
2018年05月20日 09:02撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
5/20 9:02
出作り小屋手前の群生地は、2〜3日前が良かったんだろうなあという感じでした。
出作り小屋の水芭蕉はネットで守られてました。花の部分にもネットが掛けられています。

wiki先生によると、白い部分は花じゃなくて仏炎苞って呼ぶそうだけど、まあざっくり花でイイよね。
2018年05月20日 09:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/20 9:06
出作り小屋の水芭蕉はネットで守られてました。花の部分にもネットが掛けられています。

wiki先生によると、白い部分は花じゃなくて仏炎苞って呼ぶそうだけど、まあざっくり花でイイよね。
出作り小屋を過ぎた所では、最盛期。
2018年05月20日 09:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
5/20 9:08
出作り小屋を過ぎた所では、最盛期。
スミレ
2018年05月20日 09:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/20 9:12
スミレ
ユキザサ
2018年05月20日 09:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/20 9:13
ユキザサ
ブナ尾根に出ました。
2018年05月20日 09:23撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/20 9:23
ブナ尾根に出ました。
なんか、秀樹のことを思い出して泣けた。
2018年05月20日 09:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/20 9:49
なんか、秀樹のことを思い出して泣けた。
イワウチワも最後の頑張り。
2018年05月20日 10:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/20 10:01
イワウチワも最後の頑張り。
鈴ヶ岳着いたけど、白山どころか近くの山もガスって見えない。

先を急ごう。
2018年05月20日 10:09撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
5/20 10:09
鈴ヶ岳着いたけど、白山どころか近くの山もガスって見えない。

先を急ごう。
オオカメノキかな。これは真ん中の小さい花より縁の大きい花のほうが好きだな。
2018年05月20日 10:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/20 10:26
オオカメノキかな。これは真ん中の小さい花より縁の大きい花のほうが好きだな。
たまたま近くに咲いてたので違いが分かりやすい。

こっちがムラサキヤシオで、
2018年05月20日 10:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
5/20 10:35
たまたま近くに咲いてたので違いが分かりやすい。

こっちがムラサキヤシオで、
これがミツバツツジだと思うわ・・・多分。
2018年05月20日 10:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/20 10:35
これがミツバツツジだと思うわ・・・多分。
オウレン。
2018年05月20日 10:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/20 10:49
オウレン。
カタクリも出現。
2018年05月20日 10:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
5/20 10:58
カタクリも出現。
雪も。滑り止めは不要でしたし、ルートを見失うこともない程度。
2018年05月20日 10:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/20 10:58
雪も。滑り止めは不要でしたし、ルートを見失うこともない程度。
ところどころ、キレイな群生になってました。
2018年05月20日 11:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
5/20 11:03
ところどころ、キレイな群生になってました。
大日への最後の登りでは、フレッシュなサンカヨウ。
2018年05月20日 11:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/20 11:06
大日への最後の登りでは、フレッシュなサンカヨウ。
スミレ。
2018年05月20日 11:09撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/20 11:09
スミレ。
ここ、4月に来たときの撤退地点。夏道通りに歩けるようになりましたが、滑りやすくて要注意。
2018年05月20日 11:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/20 11:11
ここ、4月に来たときの撤退地点。夏道通りに歩けるようになりましたが、滑りやすくて要注意。
頂上直下もカタクリだらけ。
2018年05月20日 11:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/20 11:13
頂上直下もカタクリだらけ。
大日山到着。ここまで来たのは数年ぶりです。

ちなみに前回の撤退地点から4分で山頂でした。惜しかったな。
2018年05月20日 11:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
5/20 11:15
大日山到着。ここまで来たのは数年ぶりです。

ちなみに前回の撤退地点から4分で山頂でした。惜しかったな。
展望地から。白山にちょうど雲が掛かっています。しばらく粘ってみる。
2018年05月20日 11:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/20 11:15
展望地から。白山にちょうど雲が掛かっています。しばらく粘ってみる。
8分後。状況は更に悪化。
2018年05月20日 11:23撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/20 11:23
8分後。状況は更に悪化。
さらに6分後、白山のすごーく右はクリア。
2018年05月20日 11:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/20 11:29
さらに6分後、白山のすごーく右はクリア。
白山の右もキレイに見える。
2018年05月20日 11:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
5/20 11:29
白山の右もキレイに見える。
白山の左もスッキリ。
2018年05月20日 11:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/20 11:29
白山の左もスッキリ。
でも肝心の白山はこの通り(泣)

15分粘ったけど、風強くて寒いので帰ります。
2018年05月20日 11:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/20 11:29
でも肝心の白山はこの通り(泣)

15分粘ったけど、風強くて寒いので帰ります。
やっぱブナは良いねえ。
2018年05月20日 11:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
5/20 11:58
やっぱブナは良いねえ。
タムシバはもう少し楽しめます。
2018年05月20日 12:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
5/20 12:12
タムシバはもう少し楽しめます。
シャクナゲは終了。
2018年05月20日 12:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/20 12:15
シャクナゲは終了。
花立の岩まで戻りました。もーちょっとなんだけどな。
2018年05月20日 12:16撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/20 12:16
花立の岩まで戻りました。もーちょっとなんだけどな。
鈴ヶ岳。結局白山の雲は取れませんでした。
2018年05月20日 12:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/20 12:20
鈴ヶ岳。結局白山の雲は取れませんでした。
イワナシ。わりと大きな群生でしたが、登りのときは気付きませんでした。さすが。
2018年05月20日 12:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/20 12:32
イワナシ。わりと大きな群生でしたが、登りのときは気付きませんでした。さすが。
出作り小屋で何だかプロジェクト中でした。水芭蕉を増やすのかな。
2018年05月20日 13:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/20 13:13
出作り小屋で何だかプロジェクト中でした。水芭蕉を増やすのかな。
下山〜。この川で泥んこ靴洗えるので助かります。
2018年05月20日 13:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/20 13:38
下山〜。この川で泥んこ靴洗えるので助かります。
お疲れさまでした。まだ余力あります(山行ではなく、親指の話)
2018年05月20日 13:41撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
5/20 13:41
お疲れさまでした。まだ余力あります(山行ではなく、親指の話)
撮影機器:

感想

とにかく滑りやすい。落ち葉がドロドロを隠しているので油断しますが、落ち葉ごと滑ります。なんとか一本は取られずにすみましたが、有効2回、効果3回って感じでした。行かれる方はお気をつけください。

大日から下山してるとき、新保から登ってきたグループとすれ違いました。冬にスナック鞍掛で水餃子をしたときにいらっしゃった方々で、なんと、

水餃子の人!

と呼ばれてしまいました(笑)。痛恨の一撃・・・やっぱり手作りアップルパイとかにしとくべきだったか。作れんけど。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:824人

コメント

お疲れ様
出作り小屋を過ぎて尾根に出るまでの急登が良く滑る 一本取られなくてよかったね ザゼンソウはもう終わっていましたか? 大日の九十九折れ最後の角から頂上までの20m左右にありますよ
鞍掛ササユリ開花又分校のキンランも開花しましたよ
2018/5/20 22:21
Re: お疲れ様
板やん、おはようさん

ザゼンソウは見付かりませんでした。大きい花なのでさすがに見落としてないと思いますが、確信はありません

ササユリ・キンランのシーズンが始まりましたか。水曜は悪天候なので小雨だったら下界で花巡りですね
2018/5/21 6:57
すんげ〜じ
lanちゃんさん、こんにつは。
お邪魔させていただきます。

私はアップルパイなんざいらないわ。
むしろ水餃子の方が嬉しい。
水餃子にウチの塩ラーメンが加わればスナック鞍掛は王将に変わっちゃうわね。
あとそれに、「すいませ〜ん!、唐揚げも一つぅ。マヨネーズたっぷりで!」があると2時間は粘るわよ。

それよりもだな、アナタのそのまるで生活感が感じられない綺麗な指にドキっとしちゃったわよ。
失礼、ツッコむポイントはソコじゃなかったわね。
ちょっと私のライバル心に火をつけちゃったわね的なアナタの親指の反り具合にはメラメラしちゃったわ。
きっといつかアナタとの勝負の日が訪れるであろうから、私も水餃子を作れるように頑張るわ
2018/5/21 16:37
Re: すんげ〜じ
ミラーさん、こんばんは

親指なかなかでしょ  フレミングの左手の法則を習ったとき、お前のは力の方向がおかしいって同級生にからかわれた、という保証付き  頑張ればもうちょっとイケます。でも自撮りって恥ずかしいですね、手だけなのにめちゃ照れて、何枚も撮り直しました  

次の冬が来たら、水餃子と唐揚げ、マヨネーズを用意しておくので、ぜひ小屋に足を踏み入れてくださいねー。きっとshirayamaさんも来てるハズよー
2018/5/21 20:47
なんて呼ばれるんだろう…
こんにちは。
「水餃子の人」とはすごいですね(笑)
以前、伊吹山でハンドルネームで連呼されたことがありましたが
はて、自分は何と呼ばれるのだろうか…。
「羊羹の人」か「赤マムシの人」か
2018/5/28 18:14
Re: なんて呼ばれるんだろう…
あー、見落としてました。ゴメンナサイ

shirayamaさんは「ヨーカンのあんちゃん」一択です(キッパリ)。

私も別当出合で、lanchidさーん、と呼ばれたことがありまして、変な名前の外国人が登山に来てるのかと思ったことがありました
2018/6/5 23:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら