出発前の駐車場の様子
2011年11月05日 20:07撮影
0
11/5 20:07
出発前の駐車場の様子
登山ポストの看板
0
11/5 18:05
登山ポストの看板
登山ポスト
0
11/5 7:23
登山ポスト
マス釣り場の中を歩く
0
11/5 7:30
マス釣り場の中を歩く
ここから登山道になります
0
11/5 7:43
ここから登山道になります
右から来て、不動の滝を見て、写真左後ろに行きます
(地形図でヘアピンになっている場所が不動の滝の場所です)
2011年11月05日 18:12撮影
0
11/5 18:12
右から来て、不動の滝を見て、写真左後ろに行きます
(地形図でヘアピンになっている場所が不動の滝の場所です)
二十丁目石のところに御嶽神社の碑があった
0
11/5 7:54
二十丁目石のところに御嶽神社の碑があった
大杉の広場、杉林なので展望はありません
3人連れは西武のハイキングツアー事務局の人達のようで、かなりな大声で無線と話をしていた
2011年11月05日 18:17撮影
0
11/5 18:17
大杉の広場、杉林なので展望はありません
3人連れは西武のハイキングツアー事務局の人達のようで、かなりな大声で無線と話をしていた
大杉
2011年11月05日 18:19撮影
0
11/5 18:19
大杉
尾根道は気持ちがいい
0
11/5 8:30
尾根道は気持ちがいい
左は階段道で通行止めになっています。
この辺は石灰岩の白い石が多いです
2011年11月05日 18:25撮影
0
11/5 18:25
左は階段道で通行止めになっています。
この辺は石灰岩の白い石が多いです
尾根分岐にきたけど次にどこに行くかわからない。とりあえず一番高い場所に建物があるので行ってみる。
2011年11月05日 18:29撮影
0
11/5 18:29
尾根分岐にきたけど次にどこに行くかわからない。とりあえず一番高い場所に建物があるので行ってみる。
建物は御嶽神社でした。そういえば神社の左を通って山頂に行くってどこかで読んだぞ
0
11/5 8:51
建物は御嶽神社でした。そういえば神社の左を通って山頂に行くってどこかで読んだぞ
ここも両神神社と同じで狛犬が狼だ。右は阿狼
0
11/5 8:52
ここも両神神社と同じで狛犬が狼だ。右は阿狼
左は吽狼
0
11/5 8:52
左は吽狼
展望台はこんな感じで、三角点がどこにあるのかわからなかった。霧が残っていたので二子山は分かったけど両神山はよくわからなかった。
0
11/5 8:59
展望台はこんな感じで、三角点がどこにあるのかわからなかった。霧が残っていたので二子山は分かったけど両神山はよくわからなかった。
南に進んですぐに四辻で、橋立方向が裏山道って書いてある
0
11/5 9:04
南に進んですぐに四辻で、橋立方向が裏山道って書いてある
小持山方向は逆光ですが、長い下り・長い登り直しがあるのがわかるのでちょっと憂鬱です
0
11/5 9:18
小持山方向は逆光ですが、長い下り・長い登り直しがあるのがわかるのでちょっと憂鬱です
まあまあ気持ちよく下ってシラジクボに到着
0
11/5 9:22
まあまあ気持ちよく下ってシラジクボに到着
振り返っていい感じの武甲山
0
11/5 9:24
振り返っていい感じの武甲山
このあたりでは、ポツンポツンと紅葉が残っている
1
11/5 9:28
このあたりでは、ポツンポツンと紅葉が残っている
武甲山
0
11/5 9:31
武甲山
武甲山
0
11/5 9:38
武甲山
ここの手前で踏み跡が消えるので、そこにも標識が欲しかった
0
11/5 9:40
ここの手前で踏み跡が消えるので、そこにも標識が欲しかった
岩からモミジが。よそでも岩から生えているのはモミジばかりなので、生命力の高い植物なんでしょう
1
11/5 9:55
岩からモミジが。よそでも岩から生えているのはモミジばかりなので、生命力の高い植物なんでしょう
やっと登ってきたばかりですが、小持山は写真を撮ってすぐに通過
0
11/5 10:00
やっと登ってきたばかりですが、小持山は写真を撮ってすぐに通過
大持山を見る展望台がありました。やっぱり下って登り直しがあるようです
0
11/5 10:06
大持山を見る展望台がありました。やっぱり下って登り直しがあるようです
この岩の上からさっきの写真を撮影し、写真右から降りてきました
0
11/5 10:08
この岩の上からさっきの写真を撮影し、写真右から降りてきました
ここも標識が無かったら、普通は左が踏み後と考えてしまう場所です
0
11/5 10:09
ここも標識が無かったら、普通は左が踏み後と考えてしまう場所です
右に武甲山、左は小持ち山
0
11/5 10:20
右に武甲山、左は小持ち山
突き出した岩の上に座って写真を撮っています
2011年11月05日 18:48撮影
0
11/5 18:48
突き出した岩の上に座って写真を撮っています
滑りやすい下り
0
11/5 10:24
滑りやすい下り
モミジ
0
11/5 10:27
モミジ
唯一飛び降りた場所(約50cm)
1
11/5 10:30
唯一飛び降りた場所(約50cm)
大持山の三角点
三等三角点 / 持山
N:35.928540722 E:139.100512722
H:1294.09 TR35339701801
0
11/5 10:35
大持山の三角点
三等三角点 / 持山
N:35.928540722 E:139.100512722
H:1294.09 TR35339701801
ここでトレイルランの女性に追い越された。
鳥首峠経由で30km以上を走る途中だとか。
0
11/5 10:35
ここでトレイルランの女性に追い越された。
鳥首峠経由で30km以上を走る途中だとか。
尾根を少し進む
0
11/5 10:44
尾根を少し進む
大持山の肩に来ましたが、ここも写真を撮ってすぐに鳥首峠方面に下ります
0
11/5 10:46
大持山の肩に来ましたが、ここも写真を撮ってすぐに鳥首峠方面に下ります
まっすぐの下りが続きますが、4人ぐらいとすれ違いました
0
11/5 10:47
まっすぐの下りが続きますが、4人ぐらいとすれ違いました
横倉山の山名がかかっていますが、だら〜んとした丘のような場所でした
2
11/5 10:54
横倉山の山名がかかっていますが、だら〜んとした丘のような場所でした
このへんから紅葉がキレイです
0
11/5 10:57
このへんから紅葉がキレイです
気持ちのいい景色が続き幸せです。景色に見とれて左に曲がる標識を見失うんじゃないかとそれだけが気がかりでした
0
11/5 11:05
気持ちのいい景色が続き幸せです。景色に見とれて左に曲がる標識を見失うんじゃないかとそれだけが気がかりでした
急な下りで、峠が近い感じがします
0
11/5 11:08
急な下りで、峠が近い感じがします
ウノタワに到着、分岐の指標がありました。
0
11/5 11:11
ウノタワに到着、分岐の指標がありました。
指標周囲のパノラマ。左から来て右が鳥首峠、まっすぐはかなり広い場所です
2011年11月05日 18:55撮影
0
11/5 18:55
指標周囲のパノラマ。左から来て右が鳥首峠、まっすぐはかなり広い場所です
ここで食事していたご夫婦に道を聞いてよかったです。周辺に踏み後は全く無く、この道を探せる人はすごいと思う
2011年11月05日 21:40撮影
0
11/5 21:40
ここで食事していたご夫婦に道を聞いてよかったです。周辺に踏み後は全く無く、この道を探せる人はすごいと思う
さっきの○のところを行くとすぐにテープを巻いた木と看板がありました。次のテープは左側に、そのあともこれでもかと続いています
0
11/5 11:17
さっきの○のところを行くとすぐにテープを巻いた木と看板がありました。次のテープは左側に、そのあともこれでもかと続いています
ウノタワの看板だけど、場所はここでいいの?
0
11/5 11:17
ウノタワの看板だけど、場所はここでいいの?
看板から後は新旧テープ・リボンが必ず見つかるので、それを目当てに歩きます。写真では中央に白テープがあります。落ち葉の下にはケルンが作れる石がごろごろしています
0
11/5 11:33
看板から後は新旧テープ・リボンが必ず見つかるので、それを目当てに歩きます。写真では中央に白テープがあります。落ち葉の下にはケルンが作れる石がごろごろしています
ここまで枯れ沢でしたが、緑がきれいになったので水が出てきそうです
0
11/5 11:43
ここまで枯れ沢でしたが、緑がきれいになったので水が出てきそうです
地中から水が湧き出していました。しばし休憩し、沢沿いに下りていきます
0
11/5 11:47
地中から水が湧き出していました。しばし休憩し、沢沿いに下りていきます
標識のある場所に出ました
0
11/5 11:53
標識のある場所に出ました
ここからは沢の中を行くことが多いですが、浮石・苔のついた石が多いので注意です
0
11/5 11:56
ここからは沢の中を行くことが多いですが、浮石・苔のついた石が多いので注意です
橋の向こうに車が見えました
0
11/5 12:00
橋の向こうに車が見えました
車道に出ました。このあとはアスファルトの道の下りが続きます(沢沿いはダムがあるし通る気力もなし)
0
11/5 12:01
車道に出ました。このあとはアスファルトの道の下りが続きます(沢沿いはダムがあるし通る気力もなし)
最後のヘアピンだけは林の中を通ってショートカットしました
0
11/5 12:18
最後のヘアピンだけは林の中を通ってショートカットしました
車道が三叉路になっており看板がありました。ここから、妻坂峠に向かいます
0
11/5 19:30
車道が三叉路になっており看板がありました。ここから、妻坂峠に向かいます
直径10cmの棒が巨石を支えています(うそ!)
0
11/5 19:34
直径10cmの棒が巨石を支えています(うそ!)
車道が終わり登山道が始まります
0
11/5 12:28
車道が終わり登山道が始まります
気持ちのいい沢沿いの道を歩き、最後は九十九折れの道を10回ぐらい曲がると妻坂峠です(最後の登りがえんえんと続くので嫌になります)
0
11/5 12:44
気持ちのいい沢沿いの道を歩き、最後は九十九折れの道を10回ぐらい曲がると妻坂峠です(最後の登りがえんえんと続くので嫌になります)
いつもは白い花は撮影しないんですが、唯一の花なのでキープ
0
11/5 12:53
いつもは白い花は撮影しないんですが、唯一の花なのでキープ
妻坂峠到着、「やったー」と叫んだあと左に人が座っているのに気がつきました(はず!)
2011年11月05日 19:40撮影
0
11/5 19:40
妻坂峠到着、「やったー」と叫んだあと左に人が座っているのに気がつきました(はず!)
下りはずっと巻き道でしたが、渡渉するところがあったので最後の水分補給
2011年11月05日 19:42撮影
0
11/5 19:42
下りはずっと巻き道でしたが、渡渉するところがあったので最後の水分補給
林道を横断
2011年11月05日 19:45撮影
0
11/5 19:45
林道を横断
向こうに車のようなものが見えます
0
11/5 13:28
向こうに車のようなものが見えます
一の鳥居に戻ってきました。1丁目石はここにあります。狛犬がいますが2対というのも珍しい。ちなみに2対全部狼でした
2011年11月05日 19:51撮影
0
11/5 19:51
一の鳥居に戻ってきました。1丁目石はここにあります。狛犬がいますが2対というのも珍しい。ちなみに2対全部狼でした
2と41の丁目石は撮影を忘れましたが、その他は写真撮影したので、山行時間と丁目石をグラフにしました。不動の滝で休憩した以外、ほぼ一定間隔に石を見て歩いていました。(丁目石が等間隔なら歩くペースも一定です)
0
2と41の丁目石は撮影を忘れましたが、その他は写真撮影したので、山行時間と丁目石をグラフにしました。不動の滝で休憩した以外、ほぼ一定間隔に石を見て歩いていました。(丁目石が等間隔なら歩くペースも一定です)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する