ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1472209
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

美ヶ原(焼山登山道)

2018年05月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:39
距離
16.5km
登り
1,008m
下り
977m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:16
休憩
2:23
合計
7:39
距離 16.5km 登り 1,008m 下り 979m
7:49
5
スタート地点
7:54
68
9:02
9:22
65
10:27
10:41
24
11:05
3
11:08
11:13
9
11:22
12:41
20
13:01
13:02
4
13:06
13:07
6
13:13
13:19
6
13:25
48
14:13
14:30
58
15:28
0
15:28
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上信越道「東部湯の丸」ICを降りて国道152号に入り県道62号へ。美ヶ原高原へ進む県道464号に入らず、そのまま県道62号を進むとすぐに巣栗渓谷の駐車スペースが見えて来ます。
コース状況/
危険箇所等
焼山登山道は登山口から美ヶ原高原に出るまでに800mほど標高を上げますが、約6kmをかけて標高を上げるので傾斜はきつくなく、標高差のわりに楽に登っていける印象です。また、高原に出るまで眺望は臨めませんが見所がいくつもあり飽きません。

コース上の石の多くがが浮いています。パコパコです。
登りでは石が濡れていてことごとく滑ったので、なるべく石に足を置かないようにしましたが、帰り道は乾いていたため足を置いてみると、シーソーのようにパコパコすることがほとんどでした。

滝を見た後の登りは道が細く危ない感じで、鬼ヶ城から滝の上に抜けるまでの細い道は左手が奈落の底に落ちているので慎重に。登りはあまり気にかけませんでしたが、帰りは危ないと感じました。ちょいちょい滑落事故のある両神山の下りを思い起こす感じです。

美ヶ原高原の塩くれ場から王ヶ頭へ向かう道は、牧場内を進むメインストリートと、その少し南側を進むアルプス絶景ルートがあります。牧場の起伏の影響でメインストリートから南アルプスは見えません。また絶景ルートから牧場は見えないようです。
行きと帰りと道を変えれば両方楽しめそうです。
その他周辺情報 山バッジ:王ヶ頭ホテルにて440円。登山口近くの武石観光センターにもあり。
トイレ:登山口近くになし。駐車スぺース近くにもなし。武石観光センターにトイレあり(観光センターは8時開店)美ヶ原では王ヶ頭ホテルのトイレ100円。塩くれ場ちかくのバイオトイレ。
美ヶ原に行ってきました。最短で駐車場から25分で山頂に行くことができますが、山登りしたいので北側のマイナールート焼山登山道に行ってきました。それではさっそく。
2018年05月20日 02:10撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/20 2:10
美ヶ原に行ってきました。最短で駐車場から25分で山頂に行くことができますが、山登りしたいので北側のマイナールート焼山登山道に行ってきました。それではさっそく。
焼山登山口前には駐車場はなく、300mほど下った所に巣栗渓谷の駐車スペースがありました。車が一台もいない…
2018年05月19日 07:32撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 7:32
焼山登山口前には駐車場はなく、300mほど下った所に巣栗渓谷の駐車スペースがありました。車が一台もいない…
ここから舗装路進んで行くと、左側にもスペースがあり5,6台は停められそうな感じ。でも車が一台もいない…
2018年05月19日 07:48撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 7:48
ここから舗装路進んで行くと、左側にもスペースがあり5,6台は停められそうな感じ。でも車が一台もいない…
焼山登山口に到着。かなり大きな看板で見落とすなんてことはなさそう。車でサッと通り過ぎても分かるサイズ感。
2018年05月19日 07:52撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 7:52
焼山登山口に到着。かなり大きな看板で見落とすなんてことはなさそう。車でサッと通り過ぎても分かるサイズ感。
昨年ですが熊が出たようです。それよりもその横の地図が詳しくて見応えありです。高原までの登りのコースタイムは3時間のようですが見所が多そうなので時間がかかりそうな気が。
2018年05月19日 07:52撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 7:52
昨年ですが熊が出たようです。それよりもその横の地図が詳しくて見応えありです。高原までの登りのコースタイムは3時間のようですが見所が多そうなので時間がかかりそうな気が。
登山道に入るとすぐに分岐が。ってほどの分岐ではないのですが、まっすぐ進んでもすぐ行き止まり。左上に進んで行きます。
ええ、軽く間違えました。
2018年05月19日 07:54撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 7:54
登山道に入るとすぐに分岐が。ってほどの分岐ではないのですが、まっすぐ進んでもすぐ行き止まり。左上に進んで行きます。
ええ、軽く間違えました。
小屋らしき建物が見えてきます。渓流荘とのこと。建物は普通にきれいですが、やっていなさそうな雰囲気。
2018年05月19日 07:58撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 7:58
小屋らしき建物が見えてきます。渓流荘とのこと。建物は普通にきれいですが、やっていなさそうな雰囲気。
傾斜の緩やかな歩きやすい林道をすすんでいきます。空気がみずみずしいなぁ。
2018年05月19日 08:03撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 8:03
傾斜の緩やかな歩きやすい林道をすすんでいきます。空気がみずみずしいなぁ。
2018年05月19日 08:05撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 8:05
シダの葉が奥に広がっていて端てが見えません。ファッサファッサといくつも折り重なって、サンバの被り物に見えてきた…
2018年05月19日 08:07撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 8:07
シダの葉が奥に広がっていて端てが見えません。ファッサファッサといくつも折り重なって、サンバの被り物に見えてきた…
最初の渡渉。高原への道中いくつか沢を渡りますが、ここが一番水量を感じます。渡るのは特に問題ありませんでした。
2018年05月19日 08:09撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 8:09
最初の渡渉。高原への道中いくつか沢を渡りますが、ここが一番水量を感じます。渡るのは特に問題ありませんでした。
とても緩やかな登りで歩きやすい道が続きます。
2018年05月19日 08:21撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 8:21
とても緩やかな登りで歩きやすい道が続きます。
ピンク色のツツジが咲いています。
2018年05月19日 08:23撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 8:23
ピンク色のツツジが咲いています。
沢のすぐ横を登っていく場所もあったりするので、緩やかな登りの中でも変化があって退屈しません。
2018年05月19日 08:25撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 8:25
沢のすぐ横を登っていく場所もあったりするので、緩やかな登りの中でも変化があって退屈しません。
沢を離れ木々の間を進んていくことも。とてもいい雰囲気。
2018年05月19日 08:36撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 8:36
沢を離れ木々の間を進んていくことも。とてもいい雰囲気。
この木の幹にぽっかり空いた穴。ぜひ覗いてほしいところです。
特徴ある木なので気が付きやすいと思います。
2018年05月19日 08:37撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 8:37
この木の幹にぽっかり空いた穴。ぜひ覗いてほしいところです。
特徴ある木なので気が付きやすいと思います。
ヒカリゴケだ!手で影を作ってみると…光ってる光ってる!あの奥も光ってる!何っ?見る見る!shirotankyu2と穴の奪い合い。はたから見たら変な人たち。
2018年05月19日 08:38撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 8:38
ヒカリゴケだ!手で影を作ってみると…光ってる光ってる!あの奥も光ってる!何っ?見る見る!shirotankyu2と穴の奪い合い。はたから見たら変な人たち。
だいぶ長居しましたが、帰りも見ることができるということで先を進むと、コケいっぱいの登山道。湿った石の上はすごく滑ります。昨日の雨で滑ると思っていたけど結構滑るなぁ。
2018年05月19日 08:44撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 8:44
だいぶ長居しましたが、帰りも見ることができるということで先を進むと、コケいっぱいの登山道。湿った石の上はすごく滑ります。昨日の雨で滑ると思っていたけど結構滑るなぁ。
焼山の滝のすぐ手前で、樹齢推定400年の「トガの親木」との案板が。
2018年05月19日 08:52撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 8:52
焼山の滝のすぐ手前で、樹齢推定400年の「トガの親木」との案板が。
沢を渡った先にあるようですが、帰りに立ち寄ることにします。
滝の音がするので滝に行ってしまう気持ちが先行してしまいます。でも行った方がいいと後で知るのです。
2018年05月19日 08:57撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 8:57
沢を渡った先にあるようですが、帰りに立ち寄ることにします。
滝の音がするので滝に行ってしまう気持ちが先行してしまいます。でも行った方がいいと後で知るのです。
焼山の滝に到着。左が雄滝、右が雌滝とのこと。
2018年05月19日 09:02撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 9:02
焼山の滝に到着。左が雄滝、右が雌滝とのこと。
雄滝は5段になっていて、沢登りで人気だとか。
雄滝の近くにいくと、風のかたまりが吹き付けてきます。
2018年05月19日 09:05撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 9:05
雄滝は5段になっていて、沢登りで人気だとか。
雄滝の近くにいくと、風のかたまりが吹き付けてきます。
滝を見たあとは滝の高さだけ上がる急登。いつもそう。つづら折りの急登を覚悟するところですが、ここは長い距離を使って滝からまっすぐ離れ、一回の折り返しで登ことに。結構楽。でも道は細く、滑って落ちたらタダじゃすまない雰囲気満々です。
2018年05月19日 09:11撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 9:11
滝を見たあとは滝の高さだけ上がる急登。いつもそう。つづら折りの急登を覚悟するところですが、ここは長い距離を使って滝からまっすぐ離れ、一回の折り返しで登ことに。結構楽。でも道は細く、滑って落ちたらタダじゃすまない雰囲気満々です。
折り返し地点に「鬼ヶ城」の案内板が。その下に、「行かれません。ここから見るだけ。」と消えそうな字が。
2018年05月19日 09:13撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 9:13
折り返し地点に「鬼ヶ城」の案内板が。その下に、「行かれません。ここから見るだけ。」と消えそうな字が。
折り返してしばらくすると崩れてる…。登山口の案内図に書いてあった崩落現場はここか?と一瞬思うのですが規模が小さすぎるので違うかな。でもかなり滑りそう。左は奈落の底なので注意です。
2018年05月19日 09:19撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 9:19
折り返してしばらくすると崩れてる…。登山口の案内図に書いてあった崩落現場はここか?と一瞬思うのですが規模が小さすぎるので違うかな。でもかなり滑りそう。左は奈落の底なので注意です。
道は細い上に左は奈落の底。さらには浮いている石が多く、乗るとパコパコ状態。
2018年05月19日 09:20撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 9:20
道は細い上に左は奈落の底。さらには浮いている石が多く、乗るとパコパコ状態。
崩落現場はここでした。ロープが張ってあって、道も細くなく、普通に歩けます。
2018年05月19日 09:22撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 9:22
崩落現場はここでした。ロープが張ってあって、道も細くなく、普通に歩けます。
「ヒカリゴケの自生地」の案内板が。穴があちこち開いていますが、どの穴を覗いても光ってない…。さっきの穴のが光ってた…。
2018年05月19日 09:23撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 9:23
「ヒカリゴケの自生地」の案内板が。穴があちこち開いていますが、どの穴を覗いても光ってない…。さっきの穴のが光ってた…。
ハシゴもあります。そして数段で終わり。
2018年05月19日 09:28撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 9:28
ハシゴもあります。そして数段で終わり。
滝の上まで上がって来ました。左を覗くと滝の最上段の落ちはじめがを見ることができます。ここで落ちたら一番下まで一気落ちかな。
2018年05月19日 09:30撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 9:30
滝の上まで上がって来ました。左を覗くと滝の最上段の落ちはじめがを見ることができます。ここで落ちたら一番下まで一気落ちかな。
滝の上は一変して静かな沢に。
2018年05月19日 09:30撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 9:30
滝の上は一変して静かな沢に。
道も再び緩やかな登りになります。
2018年05月19日 09:37撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 9:37
道も再び緩やかな登りになります。
沢の最上部はチョロチョロ流れる小川に。
水が澄んでいて綺麗。
2018年05月19日 09:44撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 9:44
沢の最上部はチョロチョロ流れる小川に。
水が澄んでいて綺麗。
森に日が差し込んできました。雲が取れてきたのかな?それとももうすぐ高原かな?
2018年05月19日 09:51撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 9:51
森に日が差し込んできました。雲が取れてきたのかな?それとももうすぐ高原かな?
二つ石にやってきました。ひとつに見えますが、もう一つは奥側に。コケて覆われた大きなかたまりです。
2018年05月19日 09:52撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 9:52
二つ石にやってきました。ひとつに見えますが、もう一つは奥側に。コケて覆われた大きなかたまりです。
石は全てコケに覆われていていい雰囲気をだしています。
2018年05月19日 09:53撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 9:53
石は全てコケに覆われていていい雰囲気をだしています。
この辺りの木。いたるところひっかき傷が。
この木のひっかき傷、他の傷と比べるとフレッシュなんだよなぁ…。鈴、聞こえてくれてるかなぁ…
2018年05月19日 09:57撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 9:57
この辺りの木。いたるところひっかき傷が。
この木のひっかき傷、他の傷と比べるとフレッシュなんだよなぁ…。鈴、聞こえてくれてるかなぁ…
石水です。いやー、まんまるの窪み。庭にありそうな感じ。鹿威しが似合うこの感じ。いやー、大好きこれ。
2018年05月19日 10:05撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 10:05
石水です。いやー、まんまるの窪み。庭にありそうな感じ。鹿威しが似合うこの感じ。いやー、大好きこれ。
石水を過ぎると、道の先に空が見えて来ました。いよいよ高原に到着するようです。
2018年05月19日 10:11撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 10:11
石水を過ぎると、道の先に空が見えて来ました。いよいよ高原に到着するようです。
おお、手作り感でいっぱいのゲート。
2018年05月19日 10:12撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 10:12
おお、手作り感でいっぱいのゲート。
ゲートをでると桜がお出迎え。まだ一片も散っておらず、一番いい時かも。
2018年05月19日 10:14撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 10:14
ゲートをでると桜がお出迎え。まだ一片も散っておらず、一番いい時かも。
緑いっぱい広がる斜面の間をゆっくりと登って行きます。
2018年05月19日 10:14撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 10:14
緑いっぱい広がる斜面の間をゆっくりと登って行きます。
遠くに黒い点が2つ。
2018年05月19日 10:17撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 10:17
遠くに黒い点が2つ。
あら、牛さん。あんたら何よ。と微動だにせず警戒してる感じがします。鼻息が白く大量のモワモワを出しまくり。
2018年05月19日 10:19撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 10:19
あら、牛さん。あんたら何よ。と微動だにせず警戒してる感じがします。鼻息が白く大量のモワモワを出しまくり。
緑の斜面ももうすぐ登り切るようです。上のほうに柵が見える。あれ?ここ牧場の中にいるみたい。
2018年05月19日 10:24撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 10:24
緑の斜面ももうすぐ登り切るようです。上のほうに柵が見える。あれ?ここ牧場の中にいるみたい。
斜面を登りきったろころ牛さんが数頭。あれ、近づいてくる。
2018年05月19日 10:27撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
5/19 10:27
斜面を登りきったろころ牛さんが数頭。あれ、近づいてくる。
めちゃめちゃ近くまで来る!
草あげたら食べるかな?…全然食べてくれない!ヤギとは違うのだよヤギとは!
1
めちゃめちゃ近くまで来る!
草あげたら食べるかな?…全然食べてくれない!ヤギとは違うのだよヤギとは!
牧場から道に出ると、広ーい砂利道になっています。
左を見ると美しの塔が。その先もずーっと続いています。
人がいません。ポツリポツリと遠くにいるのが見える程度…
2018年05月19日 10:32撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 10:32
牧場から道に出ると、広ーい砂利道になっています。
左を見ると美しの塔が。その先もずーっと続いています。
人がいません。ポツリポツリと遠くにいるのが見える程度…
正面にはベンチがいくつかある広場になっています。
ここが塩くれ場かな。水道がありますが、飲み水ではないと書かれています。風が冷たく、ここで乾いたシャツに着替えます。
2018年05月19日 10:33撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 10:33
正面にはベンチがいくつかある広場になっています。
ここが塩くれ場かな。水道がありますが、飲み水ではないと書かれています。風が冷たく、ここで乾いたシャツに着替えます。
美ヶ原最高峰の王ヶ頭に向かいます。空はひばりの鳴き声でいっぱいです。牧草地に合うなぁひばりの鳴き声。
2018年05月19日 10:39撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 10:39
美ヶ原最高峰の王ヶ頭に向かいます。空はひばりの鳴き声でいっぱいです。牧草地に合うなぁひばりの鳴き声。
王ヶ頭は角がいっぱい生えてるなぁ。
2018年05月19日 10:51撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 10:51
王ヶ頭は角がいっぱい生えてるなぁ。
王ヶ頭に登りました。美ヶ原高原にやってきました。下から登って来たよ。
2018年05月19日 11:01撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 11:01
王ヶ頭に登りました。美ヶ原高原にやってきました。下から登って来たよ。
王ヶ頭にはアンテナいっぱいとホテルが。
途中すれ違った方に聞いたところでは、このホテルに泊まってすごく良かったとのこと。おもてなしがよかったそうです。
2018年05月19日 11:03撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 11:03
王ヶ頭にはアンテナいっぱいとホテルが。
途中すれ違った方に聞いたところでは、このホテルに泊まってすごく良かったとのこと。おもてなしがよかったそうです。
王ヶ頭山頂はどこかな?ホテルの右側を進んでみます。
2018年05月19日 11:04撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 11:04
王ヶ頭山頂はどこかな?ホテルの右側を進んでみます。
あ、あれっぽい。そして誰もいない…。
早朝まで天気悪い予報だっので来る人はあまりいなかったようです。
2018年05月19日 11:05撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 11:05
あ、あれっぽい。そして誰もいない…。
早朝まで天気悪い予報だっので来る人はあまりいなかったようです。
美ヶ原最高峰の王ヶ頭に到着。さわやかに空を見上げるしろたんストラップ。
2018年05月19日 11:10撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 11:10
美ヶ原最高峰の王ヶ頭に到着。さわやかに空を見上げるしろたんストラップ。
王ヶ頭の向こう側(西側)は雲でよくわかりません。
ホテルの東側にベンチがいくつかあったのでそこでお昼にしようと戻ります。
2018年05月19日 11:10撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 11:10
王ヶ頭の向こう側(西側)は雲でよくわかりません。
ホテルの東側にベンチがいくつかあったのでそこでお昼にしようと戻ります。
東側に戻ってくると、雲の切れ目に浅間山が見えました。
2018年05月19日 11:20撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 11:20
東側に戻ってくると、雲の切れ目に浅間山が見えました。
じゃーん!今日のお昼ご飯。あれ、お米とメスティンが写ってない。
2018年05月19日 11:29撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 11:29
じゃーん!今日のお昼ご飯。あれ、お米とメスティンが写ってない。
最初はいつものウインナーラーメン!
2018年05月19日 11:34撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
5/19 11:34
最初はいつものウインナーラーメン!
ラーメンを食べていると、ボトッ!!という音が。泥が空から落ちてきた!?
2018年05月19日 11:53撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 11:53
ラーメンを食べていると、ボトッ!!という音が。泥が空から落ちてきた!?
たくさんのツバメが巣作りのために泥を集めていて、落としちゃったみたい。
2018年05月19日 11:54撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 11:54
たくさんのツバメが巣作りのために泥を集めていて、落としちゃったみたい。
さあ、メスティンでご飯を炊きました。半年ぶりだけどバッチリ。
2018年05月19日 11:59撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 11:59
さあ、メスティンでご飯を炊きました。半年ぶりだけどバッチリ。
カレーのルーをかけて、イワシのオイルサーディンをおつまみに。カレーに乗せて食べたけど、カレーはカレーで食べたいかな。
2018年05月19日 12:00撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
5/19 12:00
カレーのルーをかけて、イワシのオイルサーディンをおつまみに。カレーに乗せて食べたけど、カレーはカレーで食べたいかな。
流れる雲が牧草に影を落としています。雲がなければ、青と緑の2色だけ。雲があって流れていると、青、白、灰、緑、深緑の色が入れ替わり立ち代り。飽きないなぁ。
2018年05月19日 12:04撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 12:04
流れる雲が牧草に影を落としています。雲がなければ、青と緑の2色だけ。雲があって流れていると、青、白、灰、緑、深緑の色が入れ替わり立ち代り。飽きないなぁ。
低い雲がだんだん取れてきて、八ヶ岳とうっすらと富士山も見えてきました。
2018年05月19日 12:22撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 12:22
低い雲がだんだん取れてきて、八ヶ岳とうっすらと富士山も見えてきました。
南アルプスの山々。鳳凰三山、甲斐駒ケ岳、北岳、間ノ岳、仙丈ケ岳あたりが見えているようです。
2018年05月19日 12:34撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 12:34
南アルプスの山々。鳳凰三山、甲斐駒ケ岳、北岳、間ノ岳、仙丈ケ岳あたりが見えているようです。
1時間以上このベンチでお昼ご飯と景色を楽しみました。ちょっと風が冷たかったけど、ウインドウシェルを着て丁度よい感じ。
2018年05月19日 12:39撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 12:39
1時間以上このベンチでお昼ご飯と景色を楽しみました。ちょっと風が冷たかったけど、ウインドウシェルを着て丁度よい感じ。
ここから見渡せる美ヶ原高原を1枚撮って、美しの塔へ向かいます。
2018年05月19日 12:42撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 12:42
ここから見渡せる美ヶ原高原を1枚撮って、美しの塔へ向かいます。
おお!御嶽山が。乗鞍は雲の中のよう。
2018年05月19日 12:44撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 12:44
おお!御嶽山が。乗鞍は雲の中のよう。
牧場の真ん中を貫くメインストリート。こんな感じの道をまーっすぐ進みます。誰もいない…
2018年05月19日 12:56撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 12:56
牧場の真ん中を貫くメインストリート。こんな感じの道をまーっすぐ進みます。誰もいない…
蓼科山も含め、八ヶ岳全体が見えて来ました。西側から見るのは初めてかも。草原越しの八ヶ岳。いい感じ。
2018年05月19日 12:59撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 12:59
蓼科山も含め、八ヶ岳全体が見えて来ました。西側から見るのは初めてかも。草原越しの八ヶ岳。いい感じ。
塩くれ場に戻ってくると、近くに公衆トイレが見えます。
バイオトイレになっています。
2018年05月19日 13:02撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 13:02
塩くれ場に戻ってくると、近くに公衆トイレが見えます。
バイオトイレになっています。
美しの塔にやってきました。王ヶ頭が後ろに写るように一枚。
まったく混雑しておらず、ご家族が一組いただけ。
2018年05月19日 13:13撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 13:13
美しの塔にやってきました。王ヶ頭が後ろに写るように一枚。
まったく混雑しておらず、ご家族が一組いただけ。
鐘を鳴らしてきました。結構力いるのね。
2018年05月19日 13:16撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 13:16
鐘を鳴らしてきました。結構力いるのね。
来た道を戻ります。美ヶ原に3時間くらいいました。のんびりと景色を眺めたり、鳥のさえずりを聞いたり、ご飯を食べたり。いい感じの時間を過ごせました。
2018年05月19日 13:22撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 13:22
来た道を戻ります。美ヶ原に3時間くらいいました。のんびりと景色を眺めたり、鳥のさえずりを聞いたり、ご飯を食べたり。いい感じの時間を過ごせました。
来た時に近づいてきた牛さんたちが、また近づいてきます。
さっきはだいぶ戯れ、写真も大量に撮りました。帰りは挨拶だけ。またねー。
2018年05月19日 13:24撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 13:24
来た時に近づいてきた牛さんたちが、また近づいてきます。
さっきはだいぶ戯れ、写真も大量に撮りました。帰りは挨拶だけ。またねー。
谷に向かって牧草地を降りて行きます。いやー気持ちいい!
2018年05月19日 13:27撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 13:27
谷に向かって牧草地を降りて行きます。いやー気持ちいい!
あれ?来た時にいた牛さんが柵沿いで待ち構えています。
あれ?ちょっと上から見たときは柵からだいぶ離れた所にいたのに。行きに見た時には近づいてきてくれなかったのに…。帰りはバイバイしてくれるようです。
2018年05月19日 13:32撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 13:32
あれ?来た時にいた牛さんが柵沿いで待ち構えています。
あれ?ちょっと上から見たときは柵からだいぶ離れた所にいたのに。行きに見た時には近づいてきてくれなかったのに…。帰りはバイバイしてくれるようです。
ここから森に入って行きます。
2018年05月19日 13:34撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 13:34
ここから森に入って行きます。
登山道に日が差し込んで、この辺りは道が乾いてきたようです。
2018年05月19日 13:59撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 13:59
登山道に日が差し込んで、この辺りは道が乾いてきたようです。
滝近近辺の下りは注意です。登りよりも下りが嫌な感じ。ずるりと滑っても体が山側に倒れるように若干重心を山側に取っていたら、左右の足で痛い所が違う変な筋肉痛になっちゃった…
2018年05月19日 14:16撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 14:16
滝近近辺の下りは注意です。登りよりも下りが嫌な感じ。ずるりと滑っても体が山側に倒れるように若干重心を山側に取っていたら、左右の足で痛い所が違う変な筋肉痛になっちゃった…
帰りにも滝を見てきました。少し日が差し込んでいて明るかった。
2018年05月19日 14:28撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 14:28
帰りにも滝を見てきました。少し日が差し込んでいて明るかった。
そして、トガの親木を見に。沢を渡り斜面を登って行くとすぐに出会えます。斜面に立っているので木の根元から上全体を見上げることができ、気品を感じます。崇高と言った方がいいかもしれません。
2018年05月19日 14:34撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 14:34
そして、トガの親木を見に。沢を渡り斜面を登って行くとすぐに出会えます。斜面に立っているので木の根元から上全体を見上げることができ、気品を感じます。崇高と言った方がいいかもしれません。
ぜひ裏側も見てください。苦難を乗り越えてきた400年の顔を見ている気がします。思わず手触れて何かを感じたくなる木です。
2018年05月19日 14:35撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 14:35
ぜひ裏側も見てください。苦難を乗り越えてきた400年の顔を見ている気がします。思わず手触れて何かを感じたくなる木です。
帰り道はあまり写真を撮りませんでしたが、緑を探して写真に撮ったのでいくつか。水が流れている所はこんな綺麗な場所もあります。
2018年05月19日 15:10撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 15:10
帰り道はあまり写真を撮りませんでしたが、緑を探して写真に撮ったのでいくつか。水が流れている所はこんな綺麗な場所もあります。
上を見上げれば新緑の綺麗な緑がいっぱい広がっています。
2018年05月19日 15:18撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 15:18
上を見上げれば新緑の綺麗な緑がいっぱい広がっています。
登山口に無事もどってきました。やっぱり車は一台も停まってない…。結局行きも帰りも誰にも会わず自分達だけ。
2018年05月19日 15:26撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 15:26
登山口に無事もどってきました。やっぱり車は一台も停まってない…。結局行きも帰りも誰にも会わず自分達だけ。
上田方面に向かって帰る途中にある「武石温泉うつくしの湯」に立ち寄りました。大人500円。地元の方がよく利用されているようです。いい湯だったぁ。
2018年05月19日 16:07撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/19 16:07
上田方面に向かって帰る途中にある「武石温泉うつくしの湯」に立ち寄りました。大人500円。地元の方がよく利用されているようです。いい湯だったぁ。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1707人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
美ヶ原(王が頭 山本小屋から)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
美ヶ原(王ヶ頭〜牛伏山)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら