ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1472957
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

飛龍山、雲取山周回 癒しの天平(でんでえろ)尾根

2018年05月20日(日) ~ 2018年05月21日(月)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
12:50
距離
35.5km
登り
2,604m
下り
2,603m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:12
休憩
1:20
合計
9:32
距離 23.4km 登り 2,427m 下り 946m
5:03
7
5:10
12
5:22
5
5:27
9
5:36
14
5:50
20
6:10
6:23
43
7:06
7:07
31
7:38
27
8:05
6
8:49
8:50
81
10:11
10:15
23
10:56
11:15
27
11:42
11:44
30
12:14
12:16
11
12:27
12:28
32
13:00
31
13:31
13:47
1
13:48
13:49
13
14:02
14:13
17
14:30
14:33
2
2日目
山行
3:03
休憩
0:09
合計
3:12
距離 12.1km 登り 193m 下り 1,666m
5:56
12
6:08
6:09
4
6:13
22
6:35
13
6:48
9
6:57
6:59
2
7:01
7:03
2
7:33
46
8:40
8:44
10
8:54
1
8:55
ゴール地点
天候 20日晴れ、21日曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
留浦トイレの駐車スペースに駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
道標が整備されておりルートは解かり易いです。前飛龍の辺りにちょっとした岩場が有ります。主脈縦走路は笹が茂っているので濡れている時はゲーターやカッパ等が必要になるかもしれません。
留浦から小一時間ほど車道を歩きサオウラ登山口から入山です。
2018年05月20日 05:50撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
5/20 5:50
留浦から小一時間ほど車道を歩きサオウラ登山口から入山です。
丹波天平。
2018年05月20日 07:38撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
5/20 7:38
丹波天平。
サオウラ峠。
2018年05月20日 08:12撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
5/20 8:12
サオウラ峠。
この尾根はとても樹林が美しく本当に癒されました。
2018年05月20日 08:24撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
5/20 8:24
この尾根はとても樹林が美しく本当に癒されました。
熊倉山。埼玉県民としては白久の方の熊倉山のがお馴染み。
2018年05月20日 08:51撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
5/20 8:51
熊倉山。埼玉県民としては白久の方の熊倉山のがお馴染み。
前飛龍付近から、でんでえろ尾根を振り返ります。
2018年05月20日 10:04撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
5/20 10:04
前飛龍付近から、でんでえろ尾根を振り返ります。
奥秩父主脈縦走路に出ました。飛龍山へは縦走路から外れた踏み跡を辿ります。
2018年05月20日 10:41撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
5/20 10:41
奥秩父主脈縦走路に出ました。飛龍山へは縦走路から外れた踏み跡を辿ります。
飛龍山の稜線。笹薮の部分も有りました。
2018年05月20日 11:19撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
5/20 11:19
飛龍山の稜線。笹薮の部分も有りました。
飛龍山。
2018年05月20日 11:20撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
3
5/20 11:20
飛龍山。
飛龍山から降って主脈縦走路に合流しました。
2018年05月20日 11:27撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
5/20 11:27
飛龍山から降って主脈縦走路に合流しました。
主脈縦走路は稜線の南側を巻く感じで続いています。
2018年05月20日 11:37撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
5/20 11:37
主脈縦走路は稜線の南側を巻く感じで続いています。
北天ノタル。
2018年05月20日 11:43撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
5/20 11:43
北天ノタル。
稜線付近のルートは良い雰囲気です。
2018年05月20日 12:26撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
5/20 12:26
稜線付近のルートは良い雰囲気です。
狼平。
2018年05月20日 12:32撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
5/20 12:32
狼平。
狼平、昼寝したら気持ちの良さそうな場所です。
2018年05月20日 12:32撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
5/20 12:32
狼平、昼寝したら気持ちの良さそうな場所です。
三条ダルミ。
2018年05月20日 13:04撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
5/20 13:04
三条ダルミ。
雲取山。
2018年05月20日 13:51撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
3
5/20 13:51
雲取山。
雲取山荘でタダの水と350ml500円の水を汲んで来ました。避難小屋前の岩の上でダラダラ酒盛り〜。
2018年05月20日 14:56撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4
5/20 14:56
雲取山荘でタダの水と350ml500円の水を汲んで来ました。避難小屋前の岩の上でダラダラ酒盛り〜。
避難小屋の前までシカが遊びに来る〜。
2018年05月20日 18:02撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
5/20 18:02
避難小屋の前までシカが遊びに来る〜。
お世話になりました!昨日の宿泊者は7人位。最後に出たので、板間と土間を掃き掃除しました。
2018年05月21日 05:21撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
5/21 5:21
お世話になりました!昨日の宿泊者は7人位。最後に出たので、板間と土間を掃き掃除しました。
奥多摩小屋、今年度で営業終了とは…。テン場も使えなくなるらしく、良いテン場なのにもったいないですね。
2018年05月21日 06:15撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
5/21 6:15
奥多摩小屋、今年度で営業終了とは…。テン場も使えなくなるらしく、良いテン場なのにもったいないですね。
七ッ石山。
2018年05月21日 06:50撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
5/21 6:50
七ッ石山。
降りてきました。後もうちょっと。
2018年05月21日 08:21撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
5/21 8:21
降りてきました。後もうちょっと。
鴨沢着。お疲れ様でした〜。平日の小菅の湯が気持ちよかったです。瑞穂の好日や三井アウトレット、WILD1入間とハシゴして帰りました。
2018年05月21日 08:45撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
5/21 8:45
鴨沢着。お疲れ様でした〜。平日の小菅の湯が気持ちよかったです。瑞穂の好日や三井アウトレット、WILD1入間とハシゴして帰りました。
撮影機器:

感想

初めて雲取山避難小屋に泊まったのは8年程前だったか、なかなか居心地が良くて再訪を楽しみにしていた割には、八ヶ岳やアルプスに目移りして機会が無いままでした。

雲取山自体もいつの間にか日帰り射程圏内になってしまい、泊まりで行くという発想が無くなっていましたが、そう言えば奥秩父主脈縦走路って有ったなぁ、って事で飛龍山から回れば一泊な感じになるのでは?と思い行って見ました。

あまり大した期待も持たずに歩き始めましたが、天平(でんでえろ)尾根の樹林帯の美しさが本当に素晴らしい。個人的にはナイス樹林帯ベスト3に入るくらいに感動しました。景色の移り変わりのタイミングも絶妙で何度が「おお〜」って独りで盛り上がるくらいでした。また来よう。

雲取山着の時間的には日帰りできてしまうタイミングだったのですが「泊まらないと山で酔っぱらえないじゃないか」というアル中理論で予定通りの泊まりに。雲取山荘へダッシュしビールをたんまり買い込んで避難小屋前の岩上で夕方まで単独酒盛り。ホロ酔いになって昼寝して起きてまた飲むという休日のお父さんモードを山で出来るなんて幸せすぎます。

日、月の避難小屋は思ったとおり空いていて、しかも宿泊者の皆さんも山慣れして心得ている方ばかりで、とても快適かつ静かに利用されていました。気持ちの良い避難小屋泊をありがとう御座いました。

避難小屋の予定利用はまあアレなのですが、満員になったら外で寝るべく幕は担いでるので許してください。

奥秩父主脈の山は行っていない山が多いのですが、今後はもう少し注目してみようか、そんなきっかけになる山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:790人

コメント

おつー
なんて もっさんらしくない。(笑)

奥多摩駅に置いて長沢背稜まわって日原に降りそうなもんなのに
めずらしくゆるめですねぇ 兄さん
2018/5/22 23:11
Re: おつー
イヤイヤ、あんまりキツいのはたまにでエエのよ〜。
長野や岐阜の方に遠征ばかりだと時間も金も掛かるから、アプローチ近めでそこそこの標高で比較的涼しそうなこのエリアを覗いて見た感じですわ。
2018/5/23 14:54
Re[2]: おつー
そういや、もっさんて薮縦走しないよね。
湯元→錫ヶ岳→宿堂坊→三俣→黒檜→社山→中禅寺のエリアあたりとか
エスケープあるけど山深く人いなくて雰囲気もいいけど
2018/5/24 17:09
Re[3]: おつー
その辺もその内と思うんだけど、湯元って実はウチから2.5時間掛かるのよ。なので今回の様な近場で安く標高高めのコンセプトからは外れるかな?鴨沢なら1.5時間だからね〜。
2018/5/25 8:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら