ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1473190
全員に公開
ハイキング
剱・立山

鋲ヶ岳と烏帽子山 〜剱岳北方稜線北端を感じたくて〜

2018年05月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:36
距離
9.6km
登り
636m
下り
631m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
嘉例沢森林公園キャンプ場駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
全体を通して危険場所などは特にないが、P1232付近は積雪でルートがわかりにくい。かつ雪面上の踏み跡もわかりにくい。

すれ違ったのは3名で、地元のハイカーらしき人は、積雪でルートが判らなくなったということで敗退してきた。山菜取りの爺さんはさすがにルートを知っていて、ウドがたくさん採れたと言っていた。もう一人は、軽装備の強烈に速いハイカーだった。
-
その他周辺情報 金太郎温泉、カルナの館(720円/1時間)
富山県魚津市天神野新6000
https://www.kintarouonsen.co.jp/karuna/
-
嘉例沢森林公園キャンプ場駐車場には10台程度のクルマが駐車可能。トイレや靴を洗える場所もあり。
2018年05月21日 07:34撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/21 7:34
嘉例沢森林公園キャンプ場駐車場には10台程度のクルマが駐車可能。トイレや靴を洗える場所もあり。
公園案内図。
2018年05月21日 07:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/21 7:40
公園案内図。
キャンプ場中央にある池(名称不明)のまわりにはタニウツギがいっぱい。
2018年05月21日 07:42撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
5/21 7:42
キャンプ場中央にある池(名称不明)のまわりにはタニウツギがいっぱい。
森林公園から鋲ヶ岳まではすぐに登れる。
2018年05月21日 07:46撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/21 7:46
森林公園から鋲ヶ岳まではすぐに登れる。
フモトスミレかな?
2018年05月21日 07:53撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
5/21 7:53
フモトスミレかな?
鋲ヶ岳861mに着いた。
2018年05月21日 08:05撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
5/21 8:05
鋲ヶ岳861mに着いた。
東屋があって
2018年05月21日 08:03撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
5/21 8:03
東屋があって
ここからの展望図が取付けてある。
2018年05月21日 08:04撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/21 8:04
ここからの展望図が取付けてある。
展望図の右側。
2018年05月21日 08:04撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/21 8:04
展望図の右側。
実際の展望。左が白馬岳。とすると展望図の標高は低い場所からの様に感じるが・・・
2018年05月21日 08:05撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
5/21 8:05
実際の展望。左が白馬岳。とすると展望図の標高は低い場所からの様に感じるが・・・
その南側。一番奥に爺ヶ岳や鹿島槍が確認できる。
2018年05月21日 08:05撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/21 8:05
その南側。一番奥に爺ヶ岳や鹿島槍が確認できる。
富山平野の展望。
2018年05月21日 08:04撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
5/21 8:04
富山平野の展望。
反対側の宇奈月温泉郷。
2018年05月21日 08:06撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
5/21 8:06
反対側の宇奈月温泉郷。
稜線分岐。ここからも森林公園へ降りれる。
2018年05月21日 08:16撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
5/21 8:16
稜線分岐。ここからも森林公園へ降りれる。
天池の名称は、全国あちこちにある。
2018年05月21日 08:19撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/21 8:19
天池の名称は、全国あちこちにある。
シャーベット状の雪が残っていて、カエルがいた。
2018年05月21日 08:19撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/21 8:19
シャーベット状の雪が残っていて、カエルがいた。
ショウジョウバカマ。このあとロード化する。
2018年05月21日 08:19撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/21 8:19
ショウジョウバカマ。このあとロード化する。
(ユキグニ)ミツバツツジも旬。
2018年05月21日 08:22撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
5/21 8:22
(ユキグニ)ミツバツツジも旬。
積雪のない登山路はしっかりしている。
2018年05月21日 08:24撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/21 8:24
積雪のない登山路はしっかりしている。
ユキザサ。
2018年05月21日 08:27撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
5/21 8:27
ユキザサ。
新緑が気持ちいい。
2018年05月21日 08:30撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/21 8:30
新緑が気持ちいい。
ミツバツツジの葉は上を向いて生えてくる。
2018年05月21日 08:31撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/21 8:31
ミツバツツジの葉は上を向いて生えてくる。
こういう場所を窓と呼ぶ。
2018年05月21日 08:32撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/21 8:32
こういう場所を窓と呼ぶ。
白馬連峰。
2018年05月21日 08:33撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
5/21 8:33
白馬連峰。
チゴユリもちょうど旬で、部分的にロード化していた。
2018年05月21日 08:39撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
5/21 8:39
チゴユリもちょうど旬で、部分的にロード化していた。
黒部平野。
2018年05月21日 08:43撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/21 8:43
黒部平野。
雪渓が多くなってきた。
2018年05月21日 08:46撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/21 8:46
雪渓が多くなってきた。
雪渓の近くにはショウジョウバカマが多い。
2018年05月21日 08:47撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
5/21 8:47
雪渓の近くにはショウジョウバカマが多い。
イワウチワも
2018年05月21日 08:49撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
5/21 8:49
イワウチワも
乗り上げる。
2018年05月21日 09:06撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/21 9:06
乗り上げる。
またぐのに苦労する。
2018年05月21日 09:11撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/21 9:11
またぐのに苦労する。
森林公園の境界線と稜線との交点(標高1000m地点)に展望台があり、富山平野を一望できる。
2018年05月21日 09:24撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/21 9:24
森林公園の境界線と稜線との交点(標高1000m地点)に展望台があり、富山平野を一望できる。
えーと?
2018年05月21日 09:25撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/21 9:25
えーと?
同じような花だが、これはナナカマドでしょ?
2018年05月21日 09:25撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/21 9:25
同じような花だが、これはナナカマドでしょ?
イワカガミだ。
2018年05月21日 09:31撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
5/21 9:31
イワカガミだ。
フウロソウみたいに開いたイワウチワ?イワカガミ?
2018年05月21日 09:35撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
5/21 9:35
フウロソウみたいに開いたイワウチワ?イワカガミ?
たくさん咲いている。
2018年05月21日 09:35撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/21 9:35
たくさん咲いている。
ショウジョウバカマとイワウチワが競演。
2018年05月21日 09:36撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/21 9:36
ショウジョウバカマとイワウチワが競演。
おっとカタクリ君、後ろから失礼。
2018年05月21日 09:38撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
5/21 9:38
おっとカタクリ君、後ろから失礼。
ネコヤナギか?(ピント外れ)
2018年05月21日 09:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/21 9:40
ネコヤナギか?(ピント外れ)
積雪上を歩く割合が増えてきた。
2018年05月21日 09:41撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/21 9:41
積雪上を歩く割合が増えてきた。
登山ルートが分かりづらくなってきた。
2018年05月21日 10:06撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
5/21 10:06
登山ルートが分かりづらくなってきた。
安心させてくれる。
2018年05月21日 10:23撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/21 10:23
安心させてくれる。
直角に曲がる部分。
2018年05月21日 10:24撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/21 10:24
直角に曲がる部分。
ショウジョウバカマ軍団。
2018年05月21日 10:28撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
5/21 10:28
ショウジョウバカマ軍団。
残雪の山にタムシバは良く似合う。
2018年05月21日 10:34撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
5/21 10:34
残雪の山にタムシバは良く似合う。
ムシカリも旬。
2018年05月21日 10:34撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/21 10:34
ムシカリも旬。
このあたりの展望はいいが、積雪でルートがわかりづらい。
2018年05月21日 10:35撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/21 10:35
このあたりの展望はいいが、積雪でルートがわかりづらい。
鑓ヶ岳、杓子岳方面と思われるが?
2018年05月21日 10:35撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
5/21 10:35
鑓ヶ岳、杓子岳方面と思われるが?
緑の中にヤマツバキの深紅が映える。
2018年05月21日 10:38撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
5/21 10:38
緑の中にヤマツバキの深紅が映える。
ギフ蝶だ。レッドリストの準絶滅危惧種。
2018年05月21日 10:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
5/21 10:40
ギフ蝶だ。レッドリストの準絶滅危惧種。
これは何だろう?
2018年05月21日 10:42撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/21 10:42
これは何だろう?
烏帽子山1274mに着いた。今日はここまででピストンする。
2018年05月21日 10:49撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
5/21 10:49
烏帽子山1274mに着いた。今日はここまででピストンする。
黒部山岳会が立てた山頂標識で、根本の金属BOXに訪問ノートが入っていたため記帳してきた。
2018年05月21日 11:38撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/21 11:38
黒部山岳会が立てた山頂標識で、根本の金属BOXに訪問ノートが入っていたため記帳してきた。
富山平野側の眺め。
2018年05月21日 10:51撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/21 10:51
富山平野側の眺め。
右から五竜岳、唐松岳、不帰キレット、鑓ヶ岳だと思うが、自分にとって見慣れない角度からの展望なので、自信がない。
2018年05月21日 11:37撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
5/21 11:37
右から五竜岳、唐松岳、不帰キレット、鑓ヶ岳だと思うが、自分にとって見慣れない角度からの展望なので、自信がない。
右から鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳だと思うが、おなじく自分にとって見慣れない角度からの展望なので、自信がない。
2018年05月21日 11:38撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
5/21 11:38
右から鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳だと思うが、おなじく自分にとって見慣れない角度からの展望なので、自信がない。
二重稜線が確認できる。手前の稜線は右から、鉢ヶ岳、雪倉岳、朝日岳(ガス隠れ)だと思うが、おなじく自分にとって見慣れない角度からの展望なので、自信がない。
2018年05月21日 11:38撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
5/21 11:38
二重稜線が確認できる。手前の稜線は右から、鉢ヶ岳、雪倉岳、朝日岳(ガス隠れ)だと思うが、おなじく自分にとって見慣れない角度からの展望なので、自信がない。
おまえさんはタムシバだよね?
2018年05月21日 11:48撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
5/21 11:48
おまえさんはタムシバだよね?
新緑を浴びて下山する。
2018年05月21日 12:44撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/21 12:44
新緑を浴びて下山する。
撮影機器:

感想

 剱岳北方稜線は一般に標高の高い部分、つまり剱岳本峰から小窓までを指す場合が多いが、さにあらず。小窓の北東すぐにある池ノ平山から北に向かって約50km延々と続き、日本海に近い鋲ヶ岳で終焉している(*さまざまな見解あり)。個人的に標高の高い部分は5回ほど行ったことがあるが、池の平山以北は、部分的に猫又山とか毛勝山に登っているだけで、ましてや北方稜線が終焉する北端部分には行ったことがない。

 そんな折、今はなき女性登山家の”谷口ケイ”さんがパタゴニア社のアンバサダーとして、猛暑期にこのリアル北方稜線を完全縦走している記事を読んだ。嘉例沢森林公園からスタートして剱岳本峰に達するという、いわゆるヤブコギ縦走である。
https://www.patagonia.jp/blog/2015/09/patagonia-ambassador-summer-holiday-kei-taniguchi-naoyuki-kato-1/

 昨日までの立山BCで疲れていたが、せっかくの好天予報でもあるし、関西から遠征していることもあって、月曜日に鋲ヶ岳・烏帽子山をピストンすることにした。昨日まで雪の中にいたので、新緑がまぶしかった。このハイキング道が、ヤブコギルートののちに、あの岩と雪の殿堂まで続いていることを思うと感無量だった。

クマ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:936人

コメント

北方稜線の末端
立山BCの翌日なのに元気ですね
この日は予備日?

さすがに日本海から藪を漕いで踏破する気になれませんが、この稜線が剱に繋がっていると思うと、地味な低山もありがたみが5割増し。
しかし、地図で辿ってもなげえ〜
クマさんやってみては?
2018/5/23 17:23
Re: 北方稜線の末端
カノスケどん、まいど。
猪熊さんとこのサイトで天気の流れを読んで、最初から狙ってました。あわよくば、僧ヶ岳ピストンというのもありましたが、この体力の無さでは無理だと思って当日朝は惰眠をむさぼったのであります。

このロマン溢れるロングルートを、ケイさんのように辿るには、モチベーションだけでは無理です。ヤブコギ進行は本当にルートが捗らないので、イーッとなりますよ(笑)
クマ
2018/5/23 18:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら