ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1473476
全員に公開
ハイキング
東海

岩岳〜下十枚山

2018年05月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:30
距離
8.2km
登り
689m
下り
686m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:13
休憩
1:17
合計
4:30
距離 8.2km 登り 690m 下り 692m
10:35
30
スタート地点
11:05
6
11:11
36
11:47
13
12:00
23
12:23
13:35
19
13:54
12
14:06
25
14:31
14:32
3
14:35
14:39
26
15:05
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
正木峠 約10台位の駐車スペースがあります。
登山口です。
2018年05月22日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 10:35
登山口です。
登山道脇にギンリョウソウ。ピンボケでした。
2018年05月22日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/22 10:57
登山道脇にギンリョウソウ。ピンボケでした。
左には、岩岳への稜線。
2018年05月22日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 10:59
左には、岩岳への稜線。
地蔵峠に到着し、水分補給とプチ休憩。
2018年05月22日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 11:04
地蔵峠に到着し、水分補給とプチ休憩。
岩岳へ登っていくとサラサドウダン。これもピントがイマイチ
2018年05月22日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/22 11:17
岩岳へ登っていくとサラサドウダン。これもピントがイマイチ
登山道が開けて左に山並みが見えます。
2018年05月22日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/22 11:21
登山道が開けて左に山並みが見えます。
振り返れば青笹山。
2018年05月22日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/22 11:27
振り返れば青笹山。
カエデがキラキラ
2018年05月22日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/22 11:44
カエデがキラキラ
シロヤシオが現れてきました。
2018年05月22日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/22 11:44
シロヤシオが現れてきました。
ん〜、清楚です!
2018年05月22日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/22 11:45
ん〜、清楚です!
ちょっとアップ
2018年05月22日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/22 11:45
ちょっとアップ
最初の岩岳(南峰)
2018年05月22日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 11:47
最初の岩岳(南峰)
ミツバツツジも満開
2018年05月22日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/22 11:50
ミツバツツジも満開
このシロヤシオは鈴なりです。
2018年05月22日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/22 11:51
このシロヤシオは鈴なりです。
アップ
2018年05月22日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/22 11:52
アップ
ミツバツツジもアップ
2018年05月22日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/22 11:54
ミツバツツジもアップ
何枚もパチリパチリ。
2018年05月22日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/22 11:57
何枚もパチリパチリ。
2番めの岩岳。ピークらしくないです。
2018年05月22日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 12:00
2番めの岩岳。ピークらしくないです。
白とピンクのコラボ。
2018年05月22日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/22 12:01
白とピンクのコラボ。
下十枚山への下りとなる岩場ではイワカガミ。
2018年05月22日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/22 12:03
下十枚山への下りとなる岩場ではイワカガミ。
下十枚山付近はミツバツツジがたくさんでした。
2018年05月22日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/22 12:07
下十枚山付近はミツバツツジがたくさんでした。
聖岳が見えました。写真で見ると虫がなぜか写ってる。
2018年05月22日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/22 12:07
聖岳が見えました。写真で見ると虫がなぜか写ってる。
イワカガミ。このカメラはマクロ撮影がダメです。
2018年05月22日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/22 12:10
イワカガミ。このカメラはマクロ撮影がダメです。
三角岩で振り返ると、いい景色です。
2018年05月22日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/22 12:18
三角岩で振り返ると、いい景色です。
ミツバツツジも増えてきました。
2018年05月22日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/22 12:23
ミツバツツジも増えてきました。
下十枚山まできました。
2018年05月22日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 12:25
下十枚山まできました。
その先の笹原まで来ると、南アルプスー上河内岳と
2018年05月22日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 13:06
その先の笹原まで来ると、南アルプスー上河内岳と
聖岳が見えました。
2018年05月22日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/22 13:06
聖岳が見えました。
上河内岳の手前に大谷崩れが見えます。
2018年05月22日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/22 13:07
上河内岳の手前に大谷崩れが見えます。
これは光岳かな
2018年05月22日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 13:07
これは光岳かな
右側には布引山と笊ヶ岳。手前には十枚山の山頂。
2018年05月22日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/22 13:08
右側には布引山と笊ヶ岳。手前には十枚山の山頂。
1時間ほどのんびりして下山します。ミツバツツジは目立ちますが、
2018年05月22日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 13:31
1時間ほどのんびりして下山します。ミツバツツジは目立ちますが、
そのそばには
2018年05月22日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/22 13:31
そのそばには
鈴なりの更紗ドウダンがかわいいね。
2018年05月22日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/22 13:32
鈴なりの更紗ドウダンがかわいいね。
帰りの岩場でイワカガミ。なんとかピントがあってる。
2018年05月22日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/22 13:47
帰りの岩場でイワカガミ。なんとかピントがあってる。
上花ビラの小さな緑斑点がいいね。
2018年05月22日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/22 13:58
上花ビラの小さな緑斑点がいいね。
これは、あのカエデ? ⇒ オオイタヤメイゲツ?
2018年05月22日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/22 14:01
これは、あのカエデ? ⇒ オオイタヤメイゲツ?
苔の上に小さな葉っぱ
2018年05月22日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/22 14:10
苔の上に小さな葉っぱ
山の左奥は清水港付近かな?
2018年05月22日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/22 14:19
山の左奥は清水港付近かな?
正面の青笹山を見ながら降りて行きます。
2018年05月22日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 14:19
正面の青笹山を見ながら降りて行きます。
登山口付近の上も新緑いっぱい
2018年05月22日 14:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/22 14:57
登山口付近の上も新緑いっぱい
お地蔵さんが見えて、無事下山です。
2018年05月22日 15:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/22 15:01
お地蔵さんが見えて、無事下山です。
今日はこれをぶら下げてきました。まずまずでした。
2018年05月22日 15:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/22 15:05
今日はこれをぶら下げてきました。まずまずでした。

感想

◇この日曜日は用事があり出掛けられなかったのですが、下十枚山のシロヤシオを見たくて、少し遅いかな?と思いながらも来てしまいました。ウィークデイですが、登山口には既に10台以上の車がありました。自宅から2時間ほどで遅めの出発です。

◇地蔵峠への途中でトレランっぽい方が降りてきて、『シロヤシオが満開でしたよ〜。』との情報。なんか嬉しくなり期待して登っていきました。岩岳の途中から下十枚山まで、あちこちにシロヤシオやミツバツツジが咲き圧巻でした。写真をいっぱい撮りましたが、マクロ撮影はピンぼけが多くて一寸がっかりでした。

◇下十枚山の先にある笹原で山伏側を眺めながらランチ休憩。途中で追い越した中高年3名の方も、同じ日陰でランチとなり少しお話。掛川と静岡から来られたようです。ランチ休憩時に今回持ってきた蚊取り線香を着火。やや臭いますがあまり虫が寄って来ない。効果があるようです。

◇写真のピンぼけについて:昨年購入したCANONのコンデジは解像度はまずまずですが、どうもマクロ撮影がいまいちです。5〜10cmくらいの距離で小さな花を撮ろうとすると、ほぼピンボケです。何回も半押ししながらカメラを前後に移動してもピントが合わない事がしばしばあり、もう落胆と疲労で『なぜ⁉』と思ってしまいます。デジイチだと狙ったポイントに合うのでこんな苦労はないけど、重たいのでどうしたものか悩んでいます。
◇さて、ランチ休憩を1時間ほどして下山としました。このルートはさほど急登がないので帰りも快適に下山となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:349人

コメント

ururuさんもいらしたのですね。
私が5/20に行った時シロヤシオは満開でしたが 地面にも花弁がたくさん落ちていたので ピークは過ぎたと思いましたが 5/22でもまだ充分見ごたえはあったようなのでよかったです。去年は裏年だったので 今年は期待通りでしたね。行きも帰りもギンリョウソウを探しながら行ったのですが 見つけられませんでした。この季節、蚊取り線香持参はいいかもしれませんね?
2018/5/24 22:25
Re: ururuさんもいらしたのですね。
sachiさん、こんにちは。
この山行きから帰宅後にヤマレコを見ていたら、sachiさんの他の方へのコメント投稿があり,5/20に登られた事を知りました。2日違いのニアミスで残念でした。確かにシロヤシオは見頃を越えた木もありましたが十分楽しめましたよ。今春は色々な山でたくさんの花が見られていいです。ギンリョウソウは直前で歩かれていた女性が教えてくれてラッキーでした。写真がピンぼけ気味だったので帰りにもう一回と思っていましたが、なぜか見落としてしまいました。…こんなものですねぇ〜。コメントありがとうございました。
2018/5/25 9:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら