ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1475840
全員に公開
ハイキング
四国剣山

竜頭山・石立山(別府峡から)

2018年05月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:10
距離
16.2km
登り
1,952m
下り
1,961m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
0:32
合計
6:11
距離 16.2km 登り 1,963m 下り 1,962m
6:49
23
別府峡駐車場
7:12
18
竜頭山登山口(林道)
7:30
18
竜頭山登山口(取り付き)
7:48
7:49
58
造林小屋
8:47
8:53
54
竜頭山
9:47
9:48
36
中東山・石立山縦走路合流
10:24
10:29
11
10:40
10:58
16
11:14
11:15
23
11:38
23
1392m地点
12:01
55
12:56
4
13:00
別府峡駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道195号線で別府峡の駐車場へ。
※峰越林道は通行止めとなっていますので、別府側から白髪山登山口などへは行けません。
コース状況/
危険箇所等
竜頭山への登山道は今はほとんど使われていないため、分かり難いです。
竜頭山から中東山・石立山縦走路までは登山道はありません。
日和田への下山道から途中分岐で別府へは、登山道はありませんが、やたら目印と石のペイントがあり、標高630mまでは辿れました。
全体的に急傾斜の上、足場が悪く歩きにくく、危険な所もあります。
別府峡の駐車場(奇麗なトイレあり)から6:50スタートです。
2018年05月26日 06:50撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 6:50
別府峡の駐車場(奇麗なトイレあり)から6:50スタートです。
2018年05月26日 06:50撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 6:50
右が石立山かな?
2018年05月26日 06:52撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 6:52
右が石立山かな?
通常の登山道は現在通行止めとなっています。
峰越林道もこの先から通行止め、徒歩もダメとのこと。
もし危険な箇所があれば引き返すとして、進みます。
2018年05月26日 06:53撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/26 6:53
通常の登山道は現在通行止めとなっています。
峰越林道もこの先から通行止め、徒歩もダメとのこと。
もし危険な箇所があれば引き返すとして、進みます。
屏風岩。
2018年05月26日 06:56撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 6:56
屏風岩。
竜頭山登山道はここを下ります。
林道はここまで特に危険な所は無く、来てしまいました。
2018年05月26日 07:12撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 7:12
竜頭山登山道はここを下ります。
林道はここまで特に危険な所は無く、来てしまいました。
ここを渡らないといけません。
濡れずに渡れそうな所は無さそうなので、裸足で渡ります。
2018年05月26日 07:13撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 7:13
ここを渡らないといけません。
濡れずに渡れそうな所は無さそうなので、裸足で渡ります。
なんとか渡りました。
しかし水が冷た過ぎて、足が痛かったです。
2018年05月26日 07:27撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 7:27
なんとか渡りました。
しかし水が冷た過ぎて、足が痛かったです。
かなりの急傾斜だが、どこを登れば良いのだろう?
2018年05月26日 07:28撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 7:28
かなりの急傾斜だが、どこを登れば良いのだろう?
ちょっと登ると道らしきものがありましたが、すぐに無くなりました。地図と方位磁石で確認しながら、とりあえず造林小屋目指して進みます。
2018年05月26日 07:39撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 7:39
ちょっと登ると道らしきものがありましたが、すぐに無くなりました。地図と方位磁石で確認しながら、とりあえず造林小屋目指して進みます。
造林小屋まで来ました。
2018年05月26日 07:47撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 7:47
造林小屋まで来ました。
小屋の上に道らしきものがありました。
ここを前方へ辿って行きます。
2018年05月26日 07:49撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 7:49
小屋の上に道らしきものがありました。
ここを前方へ辿って行きます。
途中道を見失いましたが、何とか1150m辺りの支尾根に乗りました。
2018年05月26日 08:31撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 8:31
途中道を見失いましたが、何とか1150m辺りの支尾根に乗りました。
竜頭山到着!
見晴らしはありません。
2018年05月26日 08:52撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 8:52
竜頭山到着!
見晴らしはありません。
竜頭山からの尾根を辿って行きます。
2018年05月26日 08:57撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 8:57
竜頭山からの尾根を辿って行きます。
何でしょうか?
2018年05月26日 09:05撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 9:05
何でしょうか?
巣箱が落ちてます。
何年か前にはこの辺りにクマの監視カメラがあったらしいです。
2018年05月26日 09:05撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 9:05
巣箱が落ちてます。
何年か前にはこの辺りにクマの監視カメラがあったらしいです。
木のゲート。
2018年05月26日 09:09撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 9:09
木のゲート。
木の間から中東山が見えました。
まだ行ったことないです。
2018年05月26日 09:28撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 9:28
木の間から中東山が見えました。
まだ行ったことないです。
2018年05月26日 09:40撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 9:40
中東山・石立山縦走路に合流しました。
2018年05月26日 09:48撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 9:48
中東山・石立山縦走路に合流しました。
中東山から高ノ瀬、左奥に三嶺。
2018年05月26日 09:48撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 9:48
中東山から高ノ瀬、左奥に三嶺。
石立山西峰が近づいて来ます。
2018年05月26日 09:48撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 9:48
石立山西峰が近づいて来ます。
あの岩場のあたりを登って行くはずですが、ここからでは絶壁にしか見えません(汗)。
2018年05月26日 09:50撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/26 9:50
あの岩場のあたりを登って行くはずですが、ここからでは絶壁にしか見えません(汗)。
シロヤシオが少し残ってます。
高いのがジロウギュウ(剣山はほぼかぶってる)。
2018年05月26日 09:57撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 9:57
シロヤシオが少し残ってます。
高いのがジロウギュウ(剣山はほぼかぶってる)。
バイケイソウ。
2018年05月26日 10:04撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 10:04
バイケイソウ。
ザレそうなここを通って向こうの岩の間へ行きます。
2018年05月26日 10:07撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 10:07
ザレそうなここを通って向こうの岩の間へ行きます。
ユキワリソウが咲いてます!
2018年05月26日 10:08撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 10:08
ユキワリソウが咲いてます!
良く見ると、すごくたくさん咲いてます。
けど、急傾斜で危険なので写真も撮り難いです。
2018年05月26日 10:10撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 10:10
良く見ると、すごくたくさん咲いてます。
けど、急傾斜で危険なので写真も撮り難いです。
白っぽいのもあります。
2018年05月26日 10:09撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 10:09
白っぽいのもあります。
キバナノコマノツメ。
これもたくさん咲いてます。
2018年05月26日 10:10撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 10:10
キバナノコマノツメ。
これもたくさん咲いてます。
2018年05月26日 10:12撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 10:12
奇麗です。
2018年05月26日 10:10撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 10:10
奇麗です。
2018年05月26日 10:12撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 10:12
ヤチマタイカリソウ。
2018年05月26日 10:11撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 10:11
ヤチマタイカリソウ。
2018年05月26日 10:14撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 10:14
2018年05月26日 10:15撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 10:15
登って来た所。
2018年05月26日 10:15撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 10:15
登って来た所。
歩いて来た方向を振り返って。
2018年05月26日 10:16撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 10:16
歩いて来た方向を振り返って。
2018年05月26日 10:19撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 10:19
ネット沿いを登って来ました。
滑ったりすると止まらないと思います。
2018年05月26日 10:20撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 10:20
ネット沿いを登って来ました。
滑ったりすると止まらないと思います。
ヤマハタザオ。
2018年05月26日 10:23撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 10:23
ヤマハタザオ。
シロヤシオがまだ咲いてます。
2018年05月26日 10:24撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 10:24
シロヤシオがまだ咲いてます。
同じく。
2018年05月26日 10:24撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 10:24
同じく。
分岐まで来ました。
2018年05月26日 10:25撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 10:25
分岐まで来ました。
捨身ヶ嶽。
今日は見るだけにしときます。
2018年05月26日 10:27撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 10:27
捨身ヶ嶽。
今日は見るだけにしときます。
2018年05月26日 10:27撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 10:27
石立山山頂。
2018年05月26日 10:28撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 10:28
石立山山頂。
ツルキンバイ。
2018年05月26日 10:29撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 10:29
ツルキンバイ。
ジシバリ。
2018年05月26日 10:31撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 10:31
ジシバリ。
2018年05月26日 10:32撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 10:32
シロヤシオ満開!
2018年05月26日 10:33撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 10:33
シロヤシオ満開!
ミツバツツジ。
2018年05月26日 10:34撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 10:34
ミツバツツジ。
かなり散ってます。
2018年05月26日 10:35撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 10:35
かなり散ってます。
2018年05月26日 10:38撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 10:38
2018年05月26日 10:39撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 10:39
石立山山頂!
2018年05月26日 10:41撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 10:41
石立山山頂!
なかなかすっきり晴れて来ません。
2018年05月26日 10:59撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 10:59
なかなかすっきり晴れて来ません。
とりあえず日和田方向へ下りて行きます。
2018年05月26日 10:59撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 10:59
とりあえず日和田方向へ下りて行きます。
まだ晴れて来ないです。
2018年05月26日 11:01撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 11:01
まだ晴れて来ないです。
2018年05月26日 11:01撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 11:01
ヒメレンゲ。
2018年05月26日 11:08撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 11:08
ヒメレンゲ。
2018年05月26日 11:08撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 11:08
フタリシズカ。
2018年05月26日 11:13撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 11:13
フタリシズカ。
別府への分岐。
ロープ張ってあるけど…。
2018年05月26日 11:14撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 11:14
別府への分岐。
ロープ張ってあるけど…。
目印があります。
ちょっと安心します。
2018年05月26日 11:25撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 11:25
目印があります。
ちょっと安心します。
ペイントもあります。
2018年05月26日 11:29撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 11:29
ペイントもあります。
石灰岩の細尾根は歩きにくいです。
2018年05月26日 11:31撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 11:31
石灰岩の細尾根は歩きにくいです。
イワガサ。
2018年05月26日 11:31撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 11:31
イワガサ。
どこの斜面もかなりの急傾斜で怖いです。
2018年05月26日 11:47撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 11:47
どこの斜面もかなりの急傾斜で怖いです。
ずっと目印あります。
2018年05月26日 12:08撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 12:08
ずっと目印あります。
やっと石灰岩終わったかと思ったら、またすぐに出て来ました。
2018年05月26日 12:09撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 12:09
やっと石灰岩終わったかと思ったら、またすぐに出て来ました。
「べふ峡駐車場_左」の標識。
ちょっと安心します。
2018年05月26日 12:23撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 12:23
「べふ峡駐車場_左」の標識。
ちょっと安心します。
またありました。
2018年05月26日 12:29撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 12:29
またありました。
ちょっとした滝です。
2018年05月26日 12:33撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 12:33
ちょっとした滝です。
この沢沿いに下りて行くようです。
2018年05月26日 12:36撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 12:36
この沢沿いに下りて行くようです。
給水設備。
2018年05月26日 12:40撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 12:40
給水設備。
登山道はやたら東へ行くので、思い切ってこの辺で下りてみます。
2018年05月26日 12:49撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 12:49
登山道はやたら東へ行くので、思い切ってこの辺で下りてみます。
橋が見えました!
2018年05月26日 12:51撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 12:51
橋が見えました!
ちょっとうろうろして、なんとかここ(米野登山口らしい)へ出られました。
2018年05月26日 12:56撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 12:56
ちょっとうろうろして、なんとかここ(米野登山口らしい)へ出られました。
対岸の駐車場へ戻ります。
2018年05月26日 12:58撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 12:58
対岸の駐車場へ戻ります。
橋から見た石立山。
2018年05月26日 12:57撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 12:57
橋から見た石立山。
13:00無事に戻って来ました!
スリリングで楽しい山行でした。
2018年05月26日 12:59撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/26 12:59
13:00無事に戻って来ました!
スリリングで楽しい山行でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 携帯 時計 タオル カメラ

感想

現在、国道438号が神山で通行止めとなっているため、私のように県南の者は見ノ越方面へ貞光から行くと遠くて行く気がしない。
けどそこそこ高い山へ行きたい。
いろいろ考えて、ネットで調べて、このようなルートで石立山へ行くことに。
(別府からの通常登山道が現在通行止めなのも知ってたので)
やはり良く使われる登山道ではないため、荒れてるし、見失うし、倒木多いし、石灰岩やし…で歩き難く、思った以上に時間が掛かりました。結構危ない所もあります。
予定通り別府からグルっと周回出来て、色んな花も見れて大満足の山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1194人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら