記録ID: 1476581
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
八経ヶ岳からの大台ケ原
2018年05月26日(土) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:34
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 431m
- 下り
- 445m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:13
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 2:35
距離 7.8km
登り 450m
下り 445m
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
キャパは300台ほど。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
シャクナゲ坂以外は本当によく整備されている公園のようなハイキングコース。 トイレは駐車場のみ。 |
その他周辺情報 | ●トイレ 駐車場に水洗のトイレあり。 ●温泉 ホテル杉の湯 モンベルカード提示で600円 その他は700円 日帰り入浴の受付は18時まで |
写真
感想
奈良遠征②、大台ケ原。
八経ヶ岳に登ったその足で、よくばり一日百名山二座ゲットです。
すでに6時間12キロほど歩いているので疲労がやや不安はありましたが、たいへん歩きやすく整備されていたので、周回しました。
普段なら13時スタート登山など考えられないですが、さすがは大台ケ原、公園のように整備されているので、この時間でもたくさんのハイカーがおられました。
日出ヶ岳からは先ほどまで立っていた八経ヶ岳の山頂も見渡せ、感慨ひとしお。
正木ヶ原では、ザ・大台ケ原といった様相の、笹原に点在する立ち枯れの木々がなんとも言えない絶景。遠く熊野灘まで見渡せて、もう言うことなしです。薄曇りで青空は見えなかったものの、お陰で終始涼しく過ごせました。
心残りは先にバッジを買っておけばよかったこと。駐車場に戻った頃にはお土産やさんは閉店してしまっており、バッジ入手できず、無念。またいつか今度は大杉谷からリベンジしにきたいなと思います。
帰りもとにかく遠かった。けど、遠出しただけあって大満足の一日になりました。
同日八経ヶ岳のレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1476464.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:711人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
ビジターセンター〜大台ヶ原山〜大蛇グラ〜シオカラ谷 周遊コース
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
もう告白済みですが大好きです御二人が
先日の八経ヶ岳の記事にコメントをしたかったのですが同行者さんが居らしたのでこちらへ
私の大好きな山系を大好きな山人御夫婦が遠方から来て下さり登られた上
表現しようのない感動を覚えました。ただただ、ここに来れたことへの感謝の気持ちでいっぱいになりました。
なかなか表現のしにくいこの場に足を踏み入れたときに感じる想いをこんな風に表現して下さることにものすごく大きな歓びを感じましたありがとうございました先日久し振りに私もあの地にこの脚で立つことができまたそのことを思い出して歓びを感じたのです私の記事にそのことを載せさせて頂いても構わないでしょうか?
八経ヶ岳の同行者?と思って見返してみたら、エプソンのGPSのアンバサダーやってた時のですね、懐かしや∩^ω^∩
大峰山地、高速道路が通ってないので愛知から行くとめっちゃ遠かったですが、山の上から見渡した一面の山の絨毯には驚嘆したことをはっきりと覚えてます(*゚∀゚*)
人工物がひとつも見えないその果てしなさは、アクセスが遠いマイナス面を補って余りあるご褒美でした( ´∀`)
記事の引用?光栄です、どうぞご自由に😁
今から拝見しにまいります〜
記事あげました 10/15七曜岳の記事の35、36枚目です ただ私非公開の写真も多く載せてるのでその辺りだと思って下さい ごめんなさい 私の記事は人に見てもらうと言うより自己の思いを綴るだいぶ迷惑なものなので読むのは大変ですし 読まんで大丈夫です ただ事前にお知らせした通りにしか載せてはおりませんが 気になることがあられれば仰って下さい 訂正させて頂きます ありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する