記録ID: 1478978
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地東部
三角山〜洗足山 縦走(用瀬アルプス・鳥取市用瀬町)
2018年05月27日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 929m
- 下り
- 894m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
鳥取道用瀬IC下車、左折して県道49号線を東進します。 右折して国道53号線を少し南進して、 用瀬支所の道標に従って左折します。 登山者は、用瀬支所の駐車場に駐車できます。 登山地図があるので、それに従って希望の登山口から登ります。 ●洗足山登山口は、 金谷登山口は、JR因幡社駅の少し北の金谷地区の東側にあります。 登山口には、登山ポストがあります。 鳥居野登山口は、JR因幡社駅の少し南の鳥居野地区の東側にありますが、 場所が分かりにくいので、地元の方に聞いてみるとよいと思います。 登山口には、登山ポストがあります。 登山口の少し先に駐車場があるようです。 国道沿いの社地区公民館に停めることもできます。 |
写真
装備
個人装備 |
1:25000地形図(智頭)
コンパス
|
---|
感想
三角山(みすみやま・508m)・おおなる山(648m)・洗足山(743m)は、
鳥取市用瀬町の山です。
これらの山をつなぐ縦走路は、
用瀬(もちがせ)アルプスと呼ばれています。
三角山登山口より、三角山に登り、
縦走路をおおなる山経由で、洗足山まで縦走して、
鳥居野登山口に下山しました。
その後、JR因幡社駅にデポした電動自転車で駐車地に戻りました。
初めて用瀬アルプスを縦走できて、素晴らしい山行になりました。
〇洗足山から南の
↓ 洗足山〜牛臥山〜海上山縦走 (智頭アルプス)のレポです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-377667.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3327人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する