ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1479106
全員に公開
ハイキング
丹沢

20180527 明神峠からサンショウバラの不老山と大野岳

2018年05月27日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 神奈川県 静岡県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:40
距離
21.8km
登り
1,121m
下り
1,903m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:18
休憩
0:23
合計
7:41
距離 21.8km 登り 1,121m 下り 1,921m
8:40
11
8:51
18
9:09
9:10
15
9:25
26
9:51
8
9:59
10:00
10
10:10
7
10:17
10:18
19
10:37
3
10:40
10:41
18
10:59
11
11:10
69
12:22
12:24
36
13:00
13:05
1
13:06
13:10
59
14:15
14:16
4
14:24
14:28
15
15:30
15:31
12
15:43
15:45
17
16:02
18
16:20
1
16:21
ゴール地点
天候 曇時々晴れ!
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
駿河小山駅より富士急行バス(明神峠)に乗車し、明神峠で下車(明神峠への直行便であり、他のバス停では停車しない)。登山口は明神峠バス停のすぐそばにある。
[往路]富士急行バス(駿河小山駅〜明神峠)
 8:10 駿河小山駅 − 08:35 明神峠
http://bus.fujikyu.co.jp/pdf/rosen/gotemba/201804/timetable_10.pdf
コース状況/
危険箇所等
 終盤を迎えているという不老山のサンショウバラを見に行ってきました。タイミングとしては「ギリギリセーフで間に合った〜!」というところでしょうか。世附峠近くの「サンショウバラの丘」でピークは過ぎた感があるものの、サンショウバラの大輪の花を無事に見ることができました

 さて、今回のアプローチは明神峠からとなります。駿河小山駅から、5月下旬から6月上旬にかけ、8時45分発の明神峠行きバスの前に、8時10分発のバスが臨時運行されており、今回は、このバスを利用しました。それと、明神峠を使ったもう一つの理由は、昨年7月に歩いた明神峠〜富士浅間神社の赤線伸ばし、今回は明神峠から東に、不老山、大野山を経由して山北駅まで伸ばしてみます。実際に歩いたルートは
 〔誠斉宗租鯀セ魁狙ど軻宗蘇塹兄
 不老山〜向河原〜湯本平林道〜湯本平分岐
 E鯔槓進岐〜大野山〜地蔵岩ルート〜山北駅
となります。コースは、全般的に道標や登山道がしっかり整備されていますが、△療鯔槓仁啼察租鯔槓進岐では、湯本平林道から取り付く登山道入口が崩落のための分かりにくく、また、踏み跡もうすくなっているところがあり注意が必要です。が、大小の道標やピンクリボンが多数取り付けられており、おそらく迷うことはないと思います。ご参考までに、この箇所は「山と高原の地図」では破線ルートになっています。

 さて、サンショウバラについては詳しくはレコの写真をご覧頂くとして、富士山の付近にのみ生息するバラの原種のようですね。葉の形や幹枝のトゲがサンショウに似ていることからこの名付けられたようであり、咲いたその日に散っていくそうです。サンショウバラの丘でまばらに花が咲いているように感じたのは、短い開花によるものなのでしょうか。見ることができただけでもラッキーだったかもしれません。

 こちらは just for your information、大野山から山北駅に向かう途中で通りかかった共和の森センター(旧共和小学校跡)近くでサンショウバラの群生地を見付けました。こちらは一輪咲いていたのみ、見頃は5月中旬だったようです。ルートによっては大野山登山でもサンショウバラを楽しめそうです。
おはようございます。今日のスタートは駿河小山駅です。ここからでる8時10分発の明神峠行きバスに乗車予定です。昨年の7月以来2度目の駿河小山駅です。ちなみには8時10分発のバスは、5月末から6月上旬の土日運行のみとなります。サンショウバラの時期にあわせての運行なのでしょうかね。
2018年05月27日 07:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/27 7:48
おはようございます。今日のスタートは駿河小山駅です。ここからでる8時10分発の明神峠行きバスに乗車予定です。昨年の7月以来2度目の駿河小山駅です。ちなみには8時10分発のバスは、5月末から6月上旬の土日運行のみとなります。サンショウバラの時期にあわせての運行なのでしょうかね。
バス停は駅の前にあります。実はバス停の後ろは長蛇の列ができているんですよ〜。お目当てはサンショウバラかな。
2018年05月27日 07:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 7:49
バス停は駅の前にあります。実はバス停の後ろは長蛇の列ができているんですよ〜。お目当てはサンショウバラかな。
明神峠に到着〜。
2018年05月27日 08:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 8:40
明神峠に到着〜。
結局、臨時便がでて、ゆったりと座っていけました(^^)v。
2018年05月27日 08:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 8:39
結局、臨時便がでて、ゆったりと座っていけました(^^)v。
なかなかセンスのある道標ですね。道標が尾根の形を表していますよ(笑)。まずは、不老山を目指して進みます。
2018年05月27日 08:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 8:41
なかなかセンスのある道標ですね。道標が尾根の形を表していますよ(笑)。まずは、不老山を目指して進みます。
こちらが登山道入口。
2018年05月27日 08:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/27 8:41
こちらが登山道入口。
2018年05月27日 08:42撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/27 8:42
眼下に見えているのは富士スピードウェイかな。
2018年05月27日 08:42撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 8:42
眼下に見えているのは富士スピードウェイかな。
新緑というより、深緑という言葉がぴったりくる装いになってきました。すっかり初夏の装いですね。
2018年05月27日 08:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/27 8:52
新緑というより、深緑という言葉がぴったりくる装いになってきました。すっかり初夏の装いですね。
2018年05月27日 08:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/27 8:52
「ゴングのベンチ」とかかれた謎の道標がありました。ゴングはボクシングでなく、偽りや欺きもない浄土の欣求(ゴング)の事とのこと。湯船山に向け「これより急坂が続く」ようです(^-^;。
2018年05月27日 08:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/27 8:58
「ゴングのベンチ」とかかれた謎の道標がありました。ゴングはボクシングでなく、偽りや欺きもない浄土の欣求(ゴング)の事とのこと。湯船山に向け「これより急坂が続く」ようです(^-^;。
登山道の様子
2018年05月27日 08:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/27 8:58
登山道の様子
株はさほど多くありませんが、ヤマツツジが見頃を迎えていました。
2018年05月27日 09:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
5/27 9:07
株はさほど多くありませんが、ヤマツツジが見頃を迎えていました。
2018年05月27日 09:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
5/27 9:07
2018年05月27日 09:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 9:10
湯船山に到着〜。
2018年05月27日 09:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 9:11
湯船山に到着〜。
こちらが、湯船山の証拠写真(笑)。
2018年05月27日 09:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/27 9:11
こちらが、湯船山の証拠写真(笑)。
お約束の三角点タッチ!
2018年05月27日 09:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
5/27 9:11
お約束の三角点タッチ!
山頂の様子。休憩する方もいてちょっとした賑わいになってます。
2018年05月27日 09:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/27 9:11
山頂の様子。休憩する方もいてちょっとした賑わいになってます。
今日は久しぶりのガッツリ歩き、先を急ぎましょう。
2018年05月27日 09:12撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/27 9:12
今日は久しぶりのガッツリ歩き、先を急ぎましょう。
2018年05月27日 09:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 9:15
2018年05月27日 09:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/27 9:15
2018年05月27日 09:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/27 9:16
気持ちがいい登山道が続きます。
2018年05月27日 09:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 9:16
気持ちがいい登山道が続きます。
こうした巨木があちこちに。
2018年05月27日 09:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/27 9:17
こうした巨木があちこちに。
白くらの頭
2018年05月27日 09:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 9:25
白くらの頭
タッチ!
2018年05月27日 09:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/27 9:25
タッチ!
2018年05月27日 09:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 9:25
この辺りは巨木が多いなぁ。
2018年05月27日 09:29撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/27 9:29
この辺りは巨木が多いなぁ。
2018年05月27日 09:30撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
5/27 9:30
視界がひらけているところにでました。
2018年05月27日 09:47撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/27 9:47
視界がひらけているところにでました。
正面にはドーンと富士が見えているはずですが・・、残念ながら雲の向こうのようです_| ̄|○。
2018年05月27日 09:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 9:49
正面にはドーンと富士が見えているはずですが・・、残念ながら雲の向こうのようです_| ̄|○。
2018年05月27日 09:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
5/27 9:49
だんだんとサンショウバラの丘に近づいてきました。途中で、すれ違ったハイカーの方に、「ピークは過ぎていますが、まだ、見ることができますよ」と声をかけられ、俄然、やる気スイッチがオン!
2018年05月27日 09:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/27 9:57
だんだんとサンショウバラの丘に近づいてきました。途中で、すれ違ったハイカーの方に、「ピークは過ぎていますが、まだ、見ることができますよ」と声をかけられ、俄然、やる気スイッチがオン!
ありました!サンショウバラのお出迎えです。
2018年05月27日 09:59撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
5/27 9:59
ありました!サンショウバラのお出迎えです。
ここからサンショウバラの丘までサンショウバラの群生地になっているようですが、すでにピークは過ぎているからでしょうか、まばらに花がついているだけです。
2018年05月27日 10:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 10:00
ここからサンショウバラの丘までサンショウバラの群生地になっているようですが、すでにピークは過ぎているからでしょうか、まばらに花がついているだけです。
2018年05月27日 10:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/27 10:01
サンショウバラの丘に近づくにつれ花がついている株が増えてきました。サンショウバラにギリギリセーフといった感じでしょうか!それでは、しばしのサンショウバラ祭りを♪
2018年05月27日 10:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/27 10:05
サンショウバラの丘に近づくにつれ花がついている株が増えてきました。サンショウバラにギリギリセーフといった感じでしょうか!それでは、しばしのサンショウバラ祭りを♪
〜♪
2018年05月27日 10:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/27 10:05
〜♪
〜♪
2018年05月27日 10:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/27 10:06
〜♪
〜♪
2018年05月27日 10:06撮影 by  KYV37, KYOCERA
2
5/27 10:06
〜♪
2018年05月27日 10:06撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
5/27 10:06
〜♪
2018年05月27日 10:07撮影 by  KYV37, KYOCERA
3
5/27 10:07
〜♪
〜♪
2018年05月27日 10:07撮影 by  KYV37, KYOCERA
2
5/27 10:07
〜♪
〜♪
2018年05月27日 10:07撮影 by  KYV37, KYOCERA
5/27 10:07
〜♪
〜♪
2018年05月27日 10:07撮影 by  KYV37, KYOCERA
5/27 10:07
〜♪
サンショウバラの丘に到着!
2018年05月27日 10:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 10:11
サンショウバラの丘に到着!
富士が見えるかなと淡い期待は打ち砕かれ、残念ながらの眺望です_| ̄|○
2018年05月27日 10:09撮影 by  KYV37, KYOCERA
5/27 10:09
富士が見えるかなと淡い期待は打ち砕かれ、残念ながらの眺望です_| ̄|○
こちらは、これから向かう不老山、意外に遠くに見えますね・・、大丈夫かなぁ(^_^;
2018年05月27日 10:09撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
5/27 10:09
こちらは、これから向かう不老山、意外に遠くに見えますね・・、大丈夫かなぁ(^_^;
これより不老山に向かいます。
2018年05月27日 10:12撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 10:12
これより不老山に向かいます。
2018年05月27日 10:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 10:14
世附峠
2018年05月27日 10:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 10:17
世附峠
ここにもサンショウバラがありました。
2018年05月27日 10:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
5/27 10:18
ここにもサンショウバラがありました。
世附峠を振り返っての1枚
2018年05月27日 10:20撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 10:20
世附峠を振り返っての1枚
不老山南峰
2018年05月27日 10:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 10:39
不老山南峰
そう、ここにはお久しぶりの金ちゃん(笑)。
2018年05月27日 10:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/27 10:39
そう、ここにはお久しぶりの金ちゃん(笑)。
不老山の主峰はここから200mほど行ったところになります。
2018年05月27日 10:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 10:39
不老山の主峰はここから200mほど行ったところになります。
こちらが不老山
2018年05月27日 10:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/27 10:43
こちらが不老山
山頂の様子
2018年05月27日 10:47撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 10:47
山頂の様子
サンショウバラの株が幾つかありますが、花がついていたのはこの株だけ。
2018年05月27日 10:42撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
5/27 10:42
サンショウバラの株が幾つかありますが、花がついていたのはこの株だけ。
一緒になった方から、今年は花が少ないとのこと。
2018年05月27日 10:43撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
5/27 10:43
一緒になった方から、今年は花が少ないとのこと。
2018年05月27日 10:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 10:43
さて、これから山市場におります。しばし、杉の樹林帯歩き
2018年05月27日 11:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 11:06
さて、これから山市場におります。しばし、杉の樹林帯歩き
番ヶ平
2018年05月27日 11:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/27 11:13
番ヶ平
一株ですがサンショウバラがありました。
2018年05月27日 11:12撮影 by  KYV37, KYOCERA
2
5/27 11:12
一株ですがサンショウバラがありました。
2018年05月27日 11:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/27 11:13
2018年05月27日 11:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 11:31
フタリシズカ
2018年05月27日 11:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
5/27 11:32
フタリシズカ
2018年05月27日 11:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 11:45
深く切れ込んだ涸れ沢を渡るところもあり、
2018年05月27日 12:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 12:00
深く切れ込んだ涸れ沢を渡るところもあり、
このように橋が架かられていますが、梅雨の時期など、注意が必要そうですね。
2018年05月27日 12:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/27 12:00
このように橋が架かられていますが、梅雨の時期など、注意が必要そうですね。
2018年05月27日 12:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 12:01
不老山を下りました〜\(^o^)/。
2018年05月27日 12:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/27 12:19
不老山を下りました〜\(^o^)/。
正面に見ているのは大野山です。意外と遠く感じますね〜、これから登るのかと思うと、ちょっと腰が引けています・・・(^-^;。
2018年05月27日 12:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/27 12:19
正面に見ているのは大野山です。意外と遠く感じますね〜、これから登るのかと思うと、ちょっと腰が引けています・・・(^-^;。
とりあえず、あのつり橋(向河原橋)を目指して進みます。
2018年05月27日 12:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 12:22
とりあえず、あのつり橋(向河原橋)を目指して進みます。
2018年05月27日 12:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 12:23
こちらは河内川(こうちがわ)
2018年05月27日 12:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 12:23
こちらは河内川(こうちがわ)
河内川沿いを上流に向かって進みます。
2018年05月27日 12:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 12:26
河内川沿いを上流に向かって進みます。
2018年05月27日 12:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
5/27 12:26
飛び込んだら気持ちいいだろうなぁ〜
2018年05月27日 12:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 12:27
飛び込んだら気持ちいいだろうなぁ〜
マムシ草の季節になりました。
2018年05月27日 12:28撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/27 12:28
マムシ草の季節になりました。
さすがにお腹がへって、途中の木陰で大休止。ここでランチにします。今日も冷やし中華です〜涼〜♪
2018年05月27日 12:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/27 12:39
さすがにお腹がへって、途中の木陰で大休止。ここでランチにします。今日も冷やし中華です〜涼〜♪
お腹がいっぱいになったとこで再スタート。なかなか風情のある景色が広がっています(振り返っての一枚)。
2018年05月27日 12:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 12:55
お腹がいっぱいになったとこで再スタート。なかなか風情のある景色が広がっています(振り返っての一枚)。
ここを直進して道なりに進んでいくと、湯本平コースになります。
2018年05月27日 12:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 12:56
ここを直進して道なりに進んでいくと、湯本平コースになります。
2018年05月27日 13:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/27 13:00
2018年05月27日 13:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/27 13:01
2018年05月27日 13:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 13:02
先ほど下りてきた番ヶ平
2018年05月27日 13:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 13:03
先ほど下りてきた番ヶ平
2018年05月27日 13:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 13:06
2018年05月27日 13:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 13:07
2018年05月27日 13:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 13:07
2018年05月27日 13:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 13:25
しばらく九十九折りの林道が続きます。
2018年05月27日 13:30撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 13:30
しばらく九十九折りの林道が続きます。
ここは、以前崩落があったようですね。補修がなされ現在は通行できるようになっています。
2018年05月27日 13:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 13:33
ここは、以前崩落があったようですね。補修がなされ現在は通行できるようになっています。
さらに進むと、林道は無残な形になっていました。
2018年05月27日 13:34撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/27 13:34
さらに進むと、林道は無残な形になっていました。
大野山への登山道の取り付きを示す道標。壊れて倒れていますが、ここが取り付きとなります。
2018年05月27日 13:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/27 13:35
大野山への登山道の取り付きを示す道標。壊れて倒れていますが、ここが取り付きとなります。
ここから取り付きました(振り返っての一枚)。
2018年05月27日 13:37撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 13:37
ここから取り付きました(振り返っての一枚)。
山斜面には踏跡がついています。
2018年05月27日 13:37撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 13:37
山斜面には踏跡がついています。
たどっていくと、新しい道標が結構なピッチで設置されていました。
2018年05月27日 13:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/27 13:38
たどっていくと、新しい道標が結構なピッチで設置されていました。
こんな道標もあちこちに。
2018年05月27日 13:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 13:40
こんな道標もあちこちに。
2018年05月27日 13:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 13:41
湯本平分岐に近づくにつれ倒木が多くなり、踏跡を見失わないように注意して進みます。
2018年05月27日 13:46撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 13:46
湯本平分岐に近づくにつれ倒木が多くなり、踏跡を見失わないように注意して進みます。
途中にあった鉄塔
2018年05月27日 13:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 13:54
途中にあった鉄塔
お約束の一枚、誤差なし!
2018年05月27日 13:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 13:55
お約束の一枚、誤差なし!
2018年05月27日 14:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 14:02
湯本平分岐に到着。湯本平方面にはカバーがかけられているけど透けています・・。
2018年05月27日 14:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/27 14:03
湯本平分岐に到着。湯本平方面にはカバーがかけられているけど透けています・・。
大野山山頂まではもう少し
2018年05月27日 14:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 14:03
大野山山頂まではもう少し
2018年05月27日 14:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/27 14:11
2018年05月27日 14:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
5/27 14:13
イヌクビリが見えてきました〜!
2018年05月27日 14:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 14:16
イヌクビリが見えてきました〜!
湯本平コースで下山通行禁止とのことですが・・。現在も通行止めなのでしょうか。湯本平には通行止めの表示はなかったけどなぁ・・(@@)
2018年05月27日 14:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 14:16
湯本平コースで下山通行禁止とのことですが・・。現在も通行止めなのでしょうか。湯本平には通行止めの表示はなかったけどなぁ・・(@@)
山頂までもうちょっとです。
2018年05月27日 14:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 14:18
山頂までもうちょっとです。
2018年05月27日 14:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
5/27 14:22
大野山山頂に到着〜♪昨年の2月以来2度目の登頂になります。(^^)v
2018年05月27日 14:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/27 14:27
大野山山頂に到着〜♪昨年の2月以来2度目の登頂になります。(^^)v
残念なが富士は相変わらず雲の中・・。
2018年05月27日 14:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 14:27
残念なが富士は相変わらず雲の中・・。
丹沢の山並みはかすんでいますが、こちらは先ほど歩いてきた不老山方向
2018年05月27日 14:27撮影 by  KYV37, KYOCERA
2
5/27 14:27
丹沢の山並みはかすんでいますが、こちらは先ほど歩いてきた不老山方向
西丹沢の山々
2018年05月27日 14:28撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
5/27 14:28
西丹沢の山々
丹沢湖
2018年05月27日 14:28撮影 by  KYV37, KYOCERA
2
5/27 14:28
丹沢湖
山頂の祠
2018年05月27日 14:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 14:32
山頂の祠
祠の前にあった龍卵集石・・、前回来たときは気付かなったんですけど、これってなんでしょう(@@)
2018年05月27日 14:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 14:32
祠の前にあった龍卵集石・・、前回来たときは気付かなったんですけど、これってなんでしょう(@@)
山頂の様子、気持ちいい草原が広がっています。しばし、足休めをした後に山北に向けて出発です。
2018年05月27日 14:36撮影 by  KYV37, KYOCERA
5/27 14:36
山頂の様子、気持ちいい草原が広がっています。しばし、足休めをした後に山北に向けて出発です。
舗装道路は味気ないので、帰りはこちらの「こもれび遊歩道」を通って行きましょう。
2018年05月27日 14:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 14:40
舗装道路は味気ないので、帰りはこちらの「こもれび遊歩道」を通って行きましょう。
2018年05月27日 14:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/27 14:41
終点で出迎えてくれたのは彫刻の動物たち
2018年05月27日 14:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/27 14:45
終点で出迎えてくれたのは彫刻の動物たち
地蔵岩ルートから山北駅に向かいます。先に見える牧場の横を通っていきます。
2018年05月27日 14:47撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/27 14:47
地蔵岩ルートから山北駅に向かいます。先に見える牧場の横を通っていきます。
2018年05月27日 14:51撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 14:51
2018年05月27日 14:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 14:52
途中、小岩がボロボロと大量に落ちてきました。落石か、まずいと思って見上げると、どうやら鹿の仕業のようでした。おい、ビックリするじゃないかぁ!
2018年05月27日 15:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
5/27 15:03
途中、小岩がボロボロと大量に落ちてきました。落石か、まずいと思って見上げると、どうやら鹿の仕業のようでした。おい、ビックリするじゃないかぁ!
2018年05月27日 15:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 15:04
林道に合流します。
2018年05月27日 15:24撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 15:24
林道に合流します。
合流点が地蔵岩ルートの取り付きになります。
2018年05月27日 15:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 15:25
合流点が地蔵岩ルートの取り付きになります。
ここからは舗装された道となります。
2018年05月27日 15:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 15:35
ここからは舗装された道となります。
2018年05月27日 15:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 15:35
昼寝が気持ちよさそう
2018年05月27日 15:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
5/27 15:45
昼寝が気持ちよさそう
古宿経由の道と合流します。
2018年05月27日 15:47撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 15:47
古宿経由の道と合流します。
ホタルブクロカズラがあちこちに咲いていました。
2018年05月27日 15:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
5/27 15:57
ホタルブクロカズラがあちこちに咲いていました。
山北町のマンホールをゲットしました(笑)。富士山と丹沢湖に架かる永歳橋がデザインされたものとか。
2018年05月27日 16:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/27 16:06
山北町のマンホールをゲットしました(笑)。富士山と丹沢湖に架かる永歳橋がデザインされたものとか。
山北駅の近くでは、もうアジサイが咲いています。
2018年05月27日 16:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 16:19
山北駅の近くでは、もうアジサイが咲いています。
2018年05月27日 16:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/27 16:19
2018年05月27日 16:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/27 16:19
さくらの湯に到着しました。早く靴を脱いで温泉にはいりたい!
2018年05月27日 16:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/27 16:22
さくらの湯に到着しました。早く靴を脱いで温泉にはいりたい!
汗を流してきれいさっぱり。「財布よし!カメラよし!スマホよし!」、ちゃんと持っています。財布、カメラと2週連続で落としてしまうといった大失敗をやらかしてしまい、いつもにも増して入念な示唆点呼で臨んだ今回の山行、おかげで今週は大丈夫でした(笑)!今日も無事でお疲れさまでした。
2018年05月27日 17:32撮影 by  KYV37, KYOCERA
2
5/27 17:32
汗を流してきれいさっぱり。「財布よし!カメラよし!スマホよし!」、ちゃんと持っています。財布、カメラと2週連続で落としてしまうといった大失敗をやらかしてしまい、いつもにも増して入念な示唆点呼で臨んだ今回の山行、おかげで今週は大丈夫でした(笑)!今日も無事でお疲れさまでした。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:751人

コメント

サンショウバラ私も見ました
おはようございます。Nobu00です。
サンショウバラ、私も前日見に行きました。サンショウバラは綺麗でしたが、この土日は見頃過ぎって感じでしたね。大野山からの眺めは絶景という感じなのですが、富士山が雲に隠れていて、残念。まだ天気の良い日の大野山の展望をご覧になっていないなら、もう一度登ってみてください。大野山の展望はお勧めです。 湯本平から大野山の道がずっと通行禁止でしたが、通行可能になったんですね。情報ありがとうございました。
2018/5/30 6:39
Re: サンショウバラ私も見ました
Nobu00さんも行かれていたんですよね!仰る通り、サンショウバラは見頃を過ぎたという感じでしたね。大野山の展望はいいですね〜。昨年2月に登った際に素晴らしい展望を楽しむことができましたが、やはり日本人、大野山からの富士は見たかったです(笑)。あと、湯本平ルートについては通行禁止が解除されたのかどうか、正直なところはっきりしません。が、登山道への取り付きがわかりにくい等はありましたが、湯本平分岐まで歩くことができました。
2018/5/30 7:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら