金華山〜下山後はササユリ散歩・・・散歩?(>_<)
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:04
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 498m
- 下り
- 480m
コースタイム
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 5:28
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
http://www.kinkazan.co.jp/access.html 岐阜畜産センターへのアクセス http://chikusan-center.com/access |
写真
感想
金華山の三角点ガイド!!こんなところにあるよ
皆さんご訪問ありがとうございまする
biwakotaroことビタロでござる (^^♪
さて今回は・・・・
岐阜県岐阜市のシンボル的存在の
金華山(きんかざん)標高329m
旧名稲葉山(いなばやま)へ
お邪魔してきました
でも金華山と言うよりは
1575年(天正3年)に 信長が安土城に移るまでの間
1567年(永禄10年)から 織田信長の居城としての
天下統一の拠点だった「岐阜城」の方が有名かも??
山頂へ向かうには岐阜城当時の登山道を
一部ルートを変更、整備されているので
途中砦跡や石垣などの遺構を見て登る
登山道がいくつも整備されています
めい想の小径(水の手道) (2300m・約1時間、初・中級者向け)
馬の背登山道 (1100m・約40分、健脚向き)
百曲り登山道 (1100m・約40分、健脚向き)
七曲り登山道(大手道) (1900m・約1時間、初心者・家族連れ向き)
馬の背登山道入り口に
「【注意】 老人・幼児には無理です。」
てな看板あったけど
健脚コースと言ってもヤマレコユーザーの方なら
チャメ以外なんの問題もありませんよ
多分・・・・・・
今回始めてお邪魔した
無料で楽しめる岐阜畜産センターは
バラやササユリなどがイッパイ咲いてて
動物たちとも触れ合うことのできる
良いところでしたよ
\(^o^)/
暑ぅ〜 ι(´Д`υ)アツィー
ロープウェイでバテてしまった・・・(>_<)
みやちゃんのレコみて以来
一年間この日を待っていました。
ササユリは無事みられたものの
”ハイキングコース” は、
広〜い敷地内を
平道ウォーキングするのだと思ってたのに
(牧場クラスだと思ってた)
鬱蒼としたガチ山道で、
ここでもベロンベロンになってしまいました(◎_◎;)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人