大台ヶ原山 大蛇瑤楼豸の価値あり
- GPS
- 02:34
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 460m
- 下り
- 447m
コースタイム
- 山行
- 2:11
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 2:35
天候 | 曇りときどき晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
標識、案内板は整備されていて道迷いの心配はない。 大蛇瑤詫彙躇奸 |
その他周辺情報 | 伊勢に移動したので、途中の上北山温泉500円で入浴。アルカリ性のヌルヌル美肌の湯。隠れた名湯だと思う(元温泉ライターの感想)。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
時計
サングラス
タオル
カメラ
ヘルメット
トレッキングポール
エマジェンシーシート
手袋
|
---|
感想
12:10ビジターセンターのある大台ヶ原駐車場(1590m)から登山開始。まずは登山なのにシオカラ橋吊橋目指して下って行く(150m近く下る)。登山の途中で下ると損すると考える、小さな人間なのよ。
12:35シオカラ橋吊橋通過。レキがゴロゴロしていて登りにくい。なぜか15度ぐらいのちょっとした登りに鎖が付いている。また高度を上げていって大蛇分岐(1595m)と高さは振り出しに戻る。
13:07分岐から7分ぐらいで大蛇(だいじゃぐら)に到着。大蛇の背中のような両側が切り立った崖で大台ヶ原のハイライトだ。めまいがするほど高度があって、怖い。カメラを落とさないようにビビりながら撮影。神戸から来たご夫婦がいたので写真撮ってもらう。じっくり風景を楽しみたかったけど、他の人達が来たので場所をゆずる。
13:20大蛇分岐に戻ってくる。そこからはまた風景が変わって笹?の草原。なかなか幻想的な風景だ。平行移動で風も抜ける草原なので歩いていて気持ちよい。
木道の階段で、ばったりアナグマに会った。向こうも驚いて口を開けてフリーズしている。カメラで撮影しようとすると階段を逃げた。追いかけたけどアナグマの方が速い。
正木峠??までの木の階段はけっこうきつかった。
分岐から一気に高度を上げて、
14:16日出ヶ岳(1695m)到着。駐車場からだと100mしか登ってないけどけっこうキツかった。展望台の上でちかくにいた人達に写真を撮ってもらう。駐車場までは、森の中のハイキングコース。クールダウンしながらゆっくり歩いた。
14:45駐車場に戻る。
ブログ http://syd.blog.jp/ では、4コマ漫画も発表してます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する