記録ID: 1482878
全員に公開
ハイキング
丹沢
(バス)西丹沢から犬越トンネル源蔵尾根檜洞つつじ西丹沢
2018年06月01日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 07:09
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 1,907m
- 下り
- 1,896m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:37
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 7:09
距離 19.2km
登り 1,907m
下り 1,902m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
バス:7:41発 西丹沢ビジターセンター8:25着 帰り 西丹沢ビジターセンター16:25発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
源蔵尾根:登りの場合は、道迷い等なさそう。踏みあとあり。 |
写真
感想
朝8:30位に西丹沢のバス停に到着。数人が下車。だいぶ少ない人数。犬越林道に向かう。誰とも出会わず。トンネルに到着すると、風が吹き抜けてすごく涼しい。トンネルを抜けると、林道の様子は荒れ気味。土砂が崩落してきている。しばらく進むと、路面舗装がなくなり、砂利道になる。林道歩きはだいぶ距離があり、疲れてきた。広河原までがやっぱり遠い。広河原で少し休憩後、源蔵尾根に向かう。尾根は以外にも踏みあとがはっきりしているように思える。ただ、下りに使うと、気を付けないと迷うことがあるかもしれない。地図をみながら、しっかりと登った。林道以外では、誰とも出会わず、頂上まで歩いた。尾根を登る時間は以外に少なく感じる。縦走路に出てから山頂までが、つらく感じた。神ノ川林道で一人とすれ違った。山頂には数人。足に疲労が来て、帰りの急な下りはこたえた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:443人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する