ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1485789
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

御在所岳はいつも満員御礼(↑一ノ谷新道↓中道)

2018年06月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
akanetouchan その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:37
距離
7.7km
登り
1,188m
下り
1,105m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:57
休憩
1:37
合計
4:34
6:13
6:19
53
7:12
7:27
8
7:35
7:40
3
7:43
7:44
3
7:47
8:13
5
8:18
8:21
1
8:22
8:24
7
8:31
8:32
11
9:00
9:04
3
9:12
9:16
47
10:03
10:13
4
10:17
10:27
1
10:28
10:33
1
10:34
10:37
4
10:41
10:41
4
10:45
ゴール地点
ログはガーミンGPSからカシミール3D
を使用し書き出しています。
地蔵岩以降ログ飛びしちゃってます。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鈴鹿スカイライン旧料金所跡駐車場利用
(湯の山温泉側)
AM6時前の到着で駐車率50%くらいでした
コース状況/
危険箇所等
中道登山口に登山ポスト有り
駐車場で奈良から来られた
ドキンちゃん(1才)の
BMDにお会いしました。
ルートは違うようですが
お互い気をつけて
行きましょう
2018年06月03日 05:55撮影 by  KYY24, KYOCERA
18
6/3 5:55
駐車場で奈良から来られた
ドキンちゃん(1才)の
BMDにお会いしました。
ルートは違うようですが
お互い気をつけて
行きましょう
おはようございます
今日はあかねと二人(?)
時間制約がある中、さくっと
登って降りてくる予定です。
出来ればあと1時間、早く
来たかった〜(寝坊)
2018年06月03日 06:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
22
6/3 6:08
おはようございます
今日はあかねと二人(?)
時間制約がある中、さくっと
登って降りてくる予定です。
出来ればあと1時間、早く
来たかった〜(寝坊)
一の谷新道から登ります。
飲み物とかアイスとか販売
しているようですが、まだ
開店前のようでした。
トイレもあります。
2018年06月03日 06:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/3 6:11
一の谷新道から登ります。
飲み物とかアイスとか販売
しているようですが、まだ
開店前のようでした。
トイレもあります。
久しぶりなようで
しょっちゅう来ている感の
ある御在所岳。
すっかり日は昇っちゃって
るよ!!
2018年06月03日 06:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/3 6:15
久しぶりなようで
しょっちゅう来ている感の
ある御在所岳。
すっかり日は昇っちゃって
るよ!!
一の谷新道は
木の根の多いコース。
下りで使う人は挟まれない
よう注意要です。
2018年06月03日 06:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
6/3 6:18
一の谷新道は
木の根の多いコース。
下りで使う人は挟まれない
よう注意要です。
御在所といえば奇岩。
けれどこれは名前が無い
みたい。
2018年06月03日 06:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/3 6:22
御在所といえば奇岩。
けれどこれは名前が無い
みたい。
御在所はヒルの心配も
ありません(多分w)。
その心配が無いだけでも
ありがたいです。
2018年06月03日 06:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/3 6:23
御在所はヒルの心配も
ありません(多分w)。
その心配が無いだけでも
ありがたいです。
木の根うじゃうじゃです
2018年06月03日 06:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/3 6:24
木の根うじゃうじゃです
結構掘れちゃってる所
も多いです。
余程の場所は巻き道が
あったりします。
2018年06月03日 06:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/3 6:26
結構掘れちゃってる所
も多いです。
余程の場所は巻き道が
あったりします。
トラロープがありますが
使わなくて大丈夫です。
但し雨の日は滑りそうなので
注意要です。
2018年06月03日 06:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/3 6:33
トラロープがありますが
使わなくて大丈夫です。
但し雨の日は滑りそうなので
注意要です。
あかねも久々の御在所。
このルートは人気薄なので
ほぼ人に会いません。
お勧めです。
2018年06月03日 06:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/3 6:34
あかねも久々の御在所。
このルートは人気薄なので
ほぼ人に会いません。
お勧めです。
あかねの水分補給休憩
にします。
2018年06月03日 06:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
25
6/3 6:48
あかねの水分補給休憩
にします。
水分補給してまた出発。
ホントに木の根が多いですが
楽しそうなあかね。
2018年06月03日 06:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/3 6:53
水分補給してまた出発。
ホントに木の根が多いですが
楽しそうなあかね。
見晴らし台にとうちゃこ
時間短縮で行きたいですが
ちょっと寄り道〜
2018年06月03日 06:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/3 6:55
見晴らし台にとうちゃこ
時間短縮で行きたいですが
ちょっと寄り道〜
こっちだよ〜
2018年06月03日 06:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/3 6:56
こっちだよ〜
風があれば気持ちの良い場所
です。
2018年06月03日 06:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
6/3 6:56
風があれば気持ちの良い場所
です。
向こうは山頂方面
今日は暑くなりそうです。
2018年06月03日 06:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
6/3 6:57
向こうは山頂方面
今日は暑くなりそうです。
この季節の木々の中の
歩きは緑が目に優しい
ですね。
2018年06月03日 07:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/3 7:08
この季節の木々の中の
歩きは緑が目に優しい
ですね。
と思ってたら
頭を“ドン!!”
低く横切る木もあるので
頭上注意です。
2018年06月03日 07:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/3 7:10
と思ってたら
頭を“ドン!!”
低く横切る木もあるので
頭上注意です。
アカヤシオ、、、かな
うーーーーん何でしょう
2018年06月03日 07:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/3 7:11
アカヤシオ、、、かな
うーーーーん何でしょう
ここは鷹見岩。
毎回このルート時はスルー
してしまいますが、今回も
スルー。。。。。
また時間のある時に!
2018年06月03日 07:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 7:22
ここは鷹見岩。
毎回このルート時はスルー
してしまいますが、今回も
スルー。。。。。
また時間のある時に!
たまに緩い下り有り。
虫も特に気にならないです。
2018年06月03日 07:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 7:23
たまに緩い下り有り。
虫も特に気にならないです。
この階段はあかねには
ちょっと厳しいかな
2018年06月03日 07:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/3 7:25
この階段はあかねには
ちょっと厳しいかな
ここもトラロープ有り。
特にロープを使わなくて
大丈夫です。
2018年06月03日 07:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 7:26
ここもトラロープ有り。
特にロープを使わなくて
大丈夫です。
この先に恵比寿岩が
あったんだ。
表示板に気付かなかったわ
2018年06月03日 07:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/3 7:27
この先に恵比寿岩が
あったんだ。
表示板に気付かなかったわ
ここもロープを使わなくて
大丈夫ですが、雨天時は
滑りそうな岩質です。
ロープ使用後はまた戻して
(垂らして)おきましょう
2018年06月03日 07:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/3 7:28
ここもロープを使わなくて
大丈夫ですが、雨天時は
滑りそうな岩質です。
ロープ使用後はまた戻して
(垂らして)おきましょう
あかね、、、
決して笑ってるわけじゃ
ないんだよね(笑)
もうちょっと頑張れ!
2018年06月03日 07:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
6/3 7:35
あかね、、、
決して笑ってるわけじゃ
ないんだよね(笑)
もうちょっと頑張れ!
ここは右からでも
左からでも
お好きな方からどうぞ
2018年06月03日 07:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/3 7:36
ここは右からでも
左からでも
お好きな方からどうぞ
大黒岩に寄り道します
2018年06月03日 07:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/3 7:49
大黒岩に寄り道します
目前に大黒岩が
現れました。
2018年06月03日 07:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/3 7:50
目前に大黒岩が
現れました。
晴れれば眺望抜群で
お勧め?な場所ですが
本日ガスってます
2018年06月03日 08:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
24
6/3 8:00
晴れれば眺望抜群で
お勧め?な場所ですが
本日ガスってます
あかねと一緒に。
2018年06月03日 08:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
27
6/3 8:01
あかねと一緒に。
高いところは基本苦手な
ワタクシ。
ガスってても何かお尻が
スースーするし、、、
そんな先に行ったら
危ないよ!あかね!!
2018年06月03日 08:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/3 8:01
高いところは基本苦手な
ワタクシ。
ガスってても何かお尻が
スースーするし、、、
そんな先に行ったら
危ないよ!あかね!!
少しガスが
抜けてきたかな?
2018年06月03日 08:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/3 8:02
少しガスが
抜けてきたかな?
覗き込むあかね
ふーーーーー怖っ!!
2018年06月03日 08:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
6/3 8:02
覗き込むあかね
ふーーーーー怖っ!!
谷方面のガスは
抜けそうで抜けません
でした。
2018年06月03日 08:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/3 8:04
谷方面のガスは
抜けそうで抜けません
でした。
少し青空が見えました
2018年06月03日 08:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
23
6/3 8:07
少し青空が見えました
少しガスが晴れてきましたが
キリがないので出発〜
2018年06月03日 08:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
21
6/3 8:09
少しガスが晴れてきましたが
キリがないので出発〜
少し戻って
2018年06月03日 08:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 8:13
少し戻って
アゼリア付近に
とうちゃこ
2018年06月03日 08:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 8:18
アゼリア付近に
とうちゃこ
レストランアゼリアは閉店。
7/11(水)から新展望
レストランがオープンする
そうです
2018年06月03日 08:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 8:21
レストランアゼリアは閉店。
7/11(水)から新展望
レストランがオープンする
そうです
山頂方面へ。
2018年06月03日 08:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/3 8:23
山頂方面へ。
花々が
2018年06月03日 08:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/3 8:24
花々が
目に優しいです
2018年06月03日 08:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/3 8:27
目に優しいです
この階段を登ったら
2018年06月03日 08:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/3 8:31
この階段を登ったら
御在所岳山頂
とうちゃこヾ(*´エ`*)ノ
2018年06月03日 08:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
20
6/3 8:34
御在所岳山頂
とうちゃこヾ(*´エ`*)ノ
一緒にパチリ
2018年06月03日 08:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
30
6/3 8:34
一緒にパチリ
山頂で少し休憩後
スキー場を縦断し
アゼリア方面へ
2018年06月03日 08:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/3 8:43
山頂で少し休憩後
スキー場を縦断し
アゼリア方面へ
おっ!あれは!!
2018年06月03日 08:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/3 8:47
おっ!あれは!!
ドキンちゃんに再会!
中道から上がって来て
鎌ヶ岳へ行くそうです。
気を付けて行ってきてね〜
2018年06月03日 08:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
6/3 8:49
ドキンちゃんに再会!
中道から上がって来て
鎌ヶ岳へ行くそうです。
気を付けて行ってきてね〜
芝生好きなあかね。
楽しそうで何よりです。
2018年06月03日 08:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/3 8:58
芝生好きなあかね。
楽しそうで何よりです。
スキー場縦断完了
2018年06月03日 08:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 8:59
スキー場縦断完了
アゼリア前で
今一度水分補給し
出発します
2018年06月03日 09:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/3 9:03
アゼリア前で
今一度水分補給し
出発します
中道方面へ
2018年06月03日 09:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/3 9:07
中道方面へ
ここから下山する前に
2018年06月03日 09:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/3 9:08
ここから下山する前に
富士見岩に寄り道
2018年06月03日 09:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/3 9:08
富士見岩に寄り道
渉る風が気持ちいいな
あかね
2018年06月03日 09:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
6/3 9:08
渉る風が気持ちいいな
あかね
まだ朝9時過ぎですが
では下山開始します
2018年06月03日 09:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 9:09
まだ朝9時過ぎですが
では下山開始します
ここは第三ルンゼ辺りから
普通に来ると出る辺りです
2018年06月03日 09:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/3 9:09
ここは第三ルンゼ辺りから
普通に来ると出る辺りです
下が濡れているので
スリップ要注意です。
2018年06月03日 09:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 9:14
下が濡れているので
スリップ要注意です。
眺望の良い場所が
中道ルートはチラホラ
あります
2018年06月03日 09:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/3 9:23
眺望の良い場所が
中道ルートはチラホラ
あります
ここの鎖場は
あかねには厳しいね
2018年06月03日 09:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 9:28
ここの鎖場は
あかねには厳しいね
やらせ写真ヾ(´ε `;)ゝ
2018年06月03日 09:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
6/3 9:28
やらせ写真ヾ(´ε `;)ゝ
9:30
8合目でパチリ。
この時点で100人は
下りでスライドしてます。
やっぱりあと1時間は
早くくるべきでした。
2018年06月03日 09:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/3 9:30
9:30
8合目でパチリ。
この時点で100人は
下りでスライドしてます。
やっぱりあと1時間は
早くくるべきでした。
とうとうこんな
梯子チェーンまで設置
されました。
至れり尽くせりですね
2018年06月03日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/3 9:34
とうとうこんな
梯子チェーンまで設置
されました。
至れり尽くせりですね
7合目
2018年06月03日 09:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/3 9:46
7合目
7合目から進み
キレットが見えてきました
2018年06月03日 10:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/3 10:02
7合目から進み
キレットが見えてきました
キレットの鎖設置箇所辺りは
大賑わい。
鎖の無い右手辺りから
登っていきます
2018年06月03日 10:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/3 10:02
キレットの鎖設置箇所辺りは
大賑わい。
鎖の無い右手辺りから
登っていきます
こっちは
空いてますよ〜
2018年06月03日 10:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/3 10:03
こっちは
空いてますよ〜
登ってパチリ
2018年06月03日 10:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
6/3 10:05
登ってパチリ
3,40人の団体も
何組かいたので
スライドせずに大正解でした
2018年06月03日 10:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/3 10:09
3,40人の団体も
何組かいたので
スライドせずに大正解でした
鈴鹿の槍ヶ岳
鎌ヶ岳も見えました。
ピラミダルで格好いいね!
2018年06月03日 10:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/3 10:09
鈴鹿の槍ヶ岳
鎌ヶ岳も見えました。
ピラミダルで格好いいね!
キレット通過後は
2018年06月03日 10:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 10:11
キレット通過後は
今度は地蔵岩。
2018年06月03日 10:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/3 10:17
今度は地蔵岩。
絶対に落ちないことで
有名な岩です。
受験生に人気です。
2018年06月03日 10:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
6/3 10:17
絶対に落ちないことで
有名な岩です。
受験生に人気です。
地蔵岩の裏手に
回りました。
ここも眺望が良いです
2018年06月03日 10:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/3 10:18
地蔵岩の裏手に
回りました。
ここも眺望が良いです
高度感もあります
2018年06月03日 10:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/3 10:21
高度感もあります
どんどん下って
2018年06月03日 10:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/3 10:29
どんどん下って
次は負ばれ岩
2018年06月03日 10:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/3 10:32
次は負ばれ岩
またまた下って
2018年06月03日 10:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/3 10:37
またまた下って
RW下のところ。
RW来ないなと思っていたら
RW休業中でした
2018年06月03日 10:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/3 10:39
RW下のところ。
RW来ないなと思っていたら
RW休業中でした
裏道分岐点
2018年06月03日 10:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 10:43
裏道分岐点
更に
ドンドン下って
2018年06月03日 10:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 10:44
更に
ドンドン下って
あかねも気持ちよさそう!
2018年06月03日 10:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
6/3 10:45
あかねも気持ちよさそう!
この階段を下ったら
2018年06月03日 10:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/3 10:55
この階段を下ったら
中道登山口に
とうちゃこ
2018年06月03日 10:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/3 10:57
中道登山口に
とうちゃこ
8/3〜8/6はここで
全国高校総体登山大会が
あるようです。
制限がかかるだろうから
来ない方が賢明です。
2018年06月03日 10:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 10:57
8/3〜8/6はここで
全国高校総体登山大会が
あるようです。
制限がかかるだろうから
来ない方が賢明です。
登山口の看板と。
2018年06月03日 10:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/3 10:57
登山口の看板と。
どこの山でもなめると
痛い目に遭います。
十分な装備で!!
2018年06月03日 10:58撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
6/3 10:58
どこの山でもなめると
痛い目に遭います。
十分な装備で!!
駐車場に向かいます
2018年06月03日 10:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 10:58
駐車場に向かいます
あっちも
2018年06月03日 10:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 10:59
あっちも
こっちも車が溢れています。
無雪期の休日の御在所は
こんな感じです。
2018年06月03日 11:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/3 11:00
こっちも車が溢れています。
無雪期の休日の御在所は
こんな感じです。
Am11:01
駐車場とうちゃこ
予定通り昼前に戻って
来れました。
2018年06月03日 11:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
21
6/3 11:01
Am11:01
駐車場とうちゃこ
予定通り昼前に戻って
来れました。
下山後は
やっぱりこれ!!
2018年06月03日 11:34撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
6/3 11:34
下山後は
やっぱりこれ!!
帰りは爆睡のあかね。
今回もお付き合いありがとう
2018年06月03日 12:01撮影 by  KYY24, KYOCERA
21
6/3 12:01
帰りは爆睡のあかね。
今回もお付き合いありがとう

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ スリング ロックカラビナ ウィンドブレーカー

感想

土曜は所要で山に行けず
日曜も用事があり午後2時くらいには自宅に
帰ってきたいので近場の御在所岳へ
あかねと一緒に行ってきました。

土曜夜にうたたねをしてしまい
起きたのが日曜朝3時過ぎ。
慌てて風呂に入り仕度・準備し出発。
6時前には目的の駐車場に到着しましたが
こっち方面では大人気の御在所岳、
下りは中道ルートで下山予定なので、あと
1時間は出発を早めたかったです。

往路は一の谷新道から。
この道は人気薄なのかほぼ誰にも
追いつかれる事なく静かな登山が出来ました

途中で大黒岩に寄りましたがガスってて残念!
暫く待ちましたがガスが晴れませんでした。

事前の情報入手通り、山頂のレストランは
改装?工事中でした。
7/11(水)から新展望レストランがオープン
するそうです。

下山は中道から。
想定通りこのルートの登ってくる人の
多いこと!
軽く300人はスライドしたと思われます。
寝坊したので仕方ありませんが、あと1時間
は出発を早くしたいところでした。

予定通り昼前には下山。
あかねと御在所岳にくるのは久しぶり
でしたが、御在所はいつきても楽しいなと
再認識しました。

また機会を見つけて来たいなと思いました。
あかねもおつかれさま o(*'▽'*)/☆゜’

ご覧頂き、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:854人

コメント

あかねちゃんかわゆい
こんにちはakanetouchanさん
いつもあかねちゃんが登場してくると画面に釘付けになってしまいます。実際にあったらきっと自分の犬そっちのけでキャーキャー言っちゃいそうです
今日もあかねちゃんがんばってましたね。ホームグラウンドなのか余裕の笑顔!? で登っていたように見えました。うちのハロとメロンはホームグラウンドみたいな山はまだないしそんなに数をこなしていないので、あかねちゃんはうちのわんこたちの憧れの存在です これからもあかねちゃんとの山行記録楽しみにしてます。
それにしても最後の運転席のパパの腿の上で爆睡している姿はとてもかわいいですね。
2018/6/6 15:07
Re: あかねちゃんかわゆい
harotanさま こんばんは
コメント どうもありがとうございます
ヽ(*^∇^*)ノ
あかねが憧れの存在なんて
勿体無いお言葉、ありがとうございます。
あかねに変わりお礼申し上げます。

御在所は特に自宅から近い山で
あかねも何度となく連れられて?います。
コース的にも色々あって変化に富んでいて
結構楽しめるんですよヽ(=´Д`=)ノ

あかねと二人で山行の時は安全面からは
どうかと思いますが、あかねの希望で
自分の膝の上で寝ながら帰るのが
通例になっているんです。
(クレートに入れておくと『出して〜』
って五月蝿いんです<笑>)
そういう時はいつも以上に安全運転で
帰ってくるので、逆に安全かも、、、

いつも山に付き合ってくれるあかねに
感謝ですσ(o'ω'o)

ハロちゃんメロンちゃんの山行レコも
楽しみに待っていますね〜
2018/6/7 5:45
おーっ!あかねちゃん!!
akanetouchanさま
あかねちゃん!!
こんにちは😃
関東甲信越も今日から梅雨入り…☔
梅雨入り前の貴重な晴れ間にあかねちゃんと山に登ったんですね〜♪羨ましい限りです!
早速、今週末は雨の予報です。
早く夏空が広がるように期待するしかありませんね(^∇^)
また、元気いっぱいの犬レコ、楽しみにしてま〜す😊
2018/6/6 15:43
Re: おーっ!あかねちゃん!!
kiyohisaさん こんばんは
いつもコメントありがとうございます

そうなんですよねぇ、、、、、
梅雨入りしちゃった上に今週末は雨予報。
昨年は確か週末の度に雨だったような気も
しないでもないですが、どうせ雨が降るの
なら仕事の日で勘弁してもらいたいですね。

あーーー週末あかねと山予定だったのに
どうしよっか、、、、、、

晴れろ〜〜〜Σ(o゚ε゚´oノ)ノ
2018/6/7 5:50
あかねちゃん大人気[[heart]]
akanetouchanさんのヤマレコなのに、あかねちゃんに人気集中過熱。
犬レコなのでハンドルネームは「akane」に改名かな?
touchanさん、いつも代筆お疲れさんで〜す。
2018/6/11 13:16
Re: あかねちゃん大人気[[heart]]
zengmingさん こんばんは
コメント どうもありがとうございます
m(。・ω・。)m

ここの所、あかね自身の運動不足解消の
ためにも一緒に行く機会を増やしています。
1才上の兄貴分のさすけは
“食う” “寝る”主体で付き合いが悪い分
あかねが頑張ってくれています。

そうかぁ、、、、
akaneにユーザー登録してもらおっかな
d(゚∀゚*)
あかねに聞いとこっと!
2018/6/12 2:37
またまた参考にさせていただきます!
akanetouchanさん、こんにちは!

帰省(和歌山)する際、東名高速から御在所パーキングエリアを抜ける度に行ってみたいと思う御在所山。

今年こそは、今年こそは、、と思い続けて何年たった?
さそれにしたって三角点がかなり厳重に確保されてますね!!イタズラでもされたのかな。。

300人スライドしたって聞くと、違う意味で大変かなと思いましたが、家族皆でも行けそうかと思います!

いくぞー!!たぶん。。

お疲れさまでした!!
2018/6/11 18:33
Re: またまた参考にさせていただきます!
zenpさん こんばんは!
コメント どうもありがとうございます

御在所は本当にいつも人気で
週末の駐車場たるや溢れかえっています。
m9(・(エ)・)

年齢層もホント色々で老若男女関係なく
みんなそれぞれのペースで楽しんでいる
感じです。

お子さん連れの方も結構いますので
zenpさんJrでも楽しめると思いますので
機会があれば是非お立ち寄りを〜
o(*'▽'*)/☆゚’

あっ、、、そうか
三角点は別に何とも思っていませんでしたが
厳重といえば厳重なんでしょうか?
イタズラされたってことはないと思いますが
それだけ大切に考えている、、、って事と
思っているのではないかと思われます。
2018/6/12 2:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中道-御在所岳山頂-裏道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 (本谷ルート/一ノ谷新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳、本谷ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所山の中道・裏道周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら