台倉高山・帝釈山・田代山(オサバ草祭り開催中)
- GPS
- 08:31
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,007m
- 下り
- 993m
コースタイム
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
台倉高山方面は踏み跡が薄いので、ピンクリボン等でコースを確認しながらお進みください。 その他 特に危険な個所は有りません。 また、コース上の残雪は少しで、アイゼン等は不要でした。 |
その他周辺情報 | 馬坂峠登山口では、オサバ草祭りでバッジを配っていました。 http://www.oze-info.jp/blog/2015/0611335.html |
写真
感想
友達に「オサバ草祭りでバッジが貰えるから。」と誘われ南会津の山へ出かけました。
アプローチの馬坂林道は、ダートで道幅も狭くすれ違い等 走行には注意が必要です。
8時ごろ峠の駐車場に着くと、空きは少なくなっていましたが、誘導係の方の指示にしたがい無事に車を止められました。
「オサバ草祭り」のバッジは、帝釈山登山口の横で配っていました。それを受け取り、まずは台倉高山に出発です。
登山道に入ると、直ぐに咲始めたばかりの可愛いオサバ草が迎えてくれます。
写真を撮ろうとモタモタしてたら、友達は見えなくなってしまいました。ペースがあまりに違うので、今回も記録は別々に書く事になりました。
さて、ルートは木の階段が整備された箇所も有りますが、踏み跡が薄く迷いやすそうな場所も有りますので、ご注意ください。
台倉高山山頂の展望は素晴らしいですね。ここから引馬峠を経て黒岩山へ尾根が続いているそうですが、踏み跡は確認できませんでした。
帝釈山へは来た道を引き返し、駐車場の反対側から登ります。
こちらのルートは解りやすく、オサバ草が沢山咲き始めていました。
帝釈山山頂も絶景で、そこでお昼食タイムとなりました。
田代山方面への下りは少々急で、短い梯子が2ヵ所設置されていますが、無くても問題ないレベルです。
鞍部に雪が残ているのを警戒して軽アイゼンを持ってきましたが、問題ありませんでした。
田代山の弘法大師堂を過ぎると、いきなり湿原に出ます。
視界が開け「ワーオ!」って感じですが、花が何も咲いていない・・・
気を取り直して木道を歩き始めると、咲いてました。チングルマ・ワタスゲ・タテヤマリンドウ・イワカガミ・モウセンゴケ・・・小さなお花たちがいっぱいいました。
そこで出会った二人組の方とお話したら、田代山林道の猿倉登山口でタイヤがバーストして大変だったそうです。最近の車にスペアータイヤが付いていないのも考え物ですね。
足が遅い(友達が速すぎる、と言う説も有りますが)私のせいで、下山が少々遅くなてしまいましたが、大いに楽しめました。有難うございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する