沼津アルプス全山縦走〜手造り感いっぱい
- GPS
- 07:24
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,277m
- 下り
- 1,278m
コースタイム
↓
日守山(大嵐山) 10:33〜10:40
↓
大平山 11:50〜12:06
↓
鷲津山 12:40〜12:56
↓
志下坂峠 13:37
↓
徳倉山 14:04
↓
車道 14:51
↓
香貫山展望台 15:24〜15:35
↓
登山口 15:54
↓
沼津駅
歩行時間 6時間30分(休憩時間含む) 歩いた距離17km
天候 | → |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■原木駅→大嵐山 尾根に取り付くのに神社から登った 踏み跡はなくヤブを突破 尾根の末端から登るのが正解です。 ■大嵐山→大平山 ここまでが沼津アルプスでも奥アルプスといわれる区間 よく整備されており問題なし 途中ハシゴ2ヶ所あります安定しています。 ■大平山→鷲津山 踏み跡が明瞭になる それに反して滑りやすくなる。岩や木の根に付いたコケ(苔)が滑りやすい。 前日に雨が降ったこともあるが、何度もコケた。登りも滑って苦労する。 ■徳倉山周辺 上に同じ 片手にトラロープ 時々木にしがみ付く 滑らなかったら普通のハイキングコースなんだけど。 ■香貫山周辺 林道なのでただ歩くだけ ゴルフの打ちっぱなしあり、ボールが飛んでくるのではとヒヤヒヤ ■沼津駅まで バス便多数あり 通りがかりの食堂に寄りたかったので沼津まで歩く 登山口から沼津駅までガンバって歩けば30分〜40分 |
写真
感想
NNPさんの記録 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-147104.html
マンネリ化していた日帰り圏内の新たなエリアとして行くことを決定!
NNPさんにこの場を借りて御礼いたします。
昔の(2002年)では実線コースですが現在は原木駅〜大平山は破線コースです。 と言ってもよく整備してあり迷うことや滑落の心配はなさそうです。
奥アルプスといわれる区間の方が歩きやすかったというのがぼくの感想です。
多く踏まれている大平山〜徳倉山までは滑りやすくて慎重に歩きました。
NNPさんも言われていますが、「激登りと激下りの繰り返し」でこんなに滑りやすいとは・・ トラロープやクサリが整備されており、木々も多いのでそれを利用してもいいと思います。
雨天なら行くのは止めた方がいいでしょう 僕なら行かないです。
手造りの看板も多くコース整備に携われている方に感謝です。
山としては初めて行く地域ですが、朝は東海道線で東京から2時間あまり。
東京、神田から乗れば、普通席でも座れます。(品川からだと座れないかも)
2時間爆睡して、三島に到着。ホリデーパス+平塚〜三島950円です。
三島からは伊豆箱根鉄道で。小旅行の気分で目的駅に到着。
駅に出てほとんどまっすぐ行けば目的の山なので、迷うことはありません。
取り付きは神社から開始。まあふもとの神社だし、道あるんじゃね?的に石段を登ります。
神社横の民家のわんこ(ラブ?)に吠え立てられながら登るも、道はなし。
inoyasu氏の提案でヤブ漕ぎ開始。既にストックを出していた私は、笹やらツルに引っかかり悪戦苦闘。
3人とも転んでいないのにズボンが泥まみれ。10分ほどで正規の道に飛び出しました。
そこからは落ち葉で覆われた、ちょっと歩く人が少ないんだろうな的な道を行きます。
踏み後は明瞭なので迷う心配はありません。ただし、前日の雨が良くしみこんだ土に、
当日の季節外れの高温で、湿気が多くなり、11月だと言うのに少々不快な空気です。
海がすぐそばの山だから仕方ないのでしょう。汗かきの私は、夏山の如く滝汗をかきました。
雰囲気としては、高尾北山稜か、生藤山の稜線あたりでしょうか、低山の雰囲気です。
しかし、稜線を歩いていてコルから山頂への登りは、ジグを切っていないところが多く、
かなりの急登でした。
太平山からは、よりはっきりとした太い道になりますが、急坂は変わりません。
前日の雨のせいで、登るときでさえたまに滑るくらいの斜面が続きます。
下りは当然ながら、気を使い、余計な筋肉を使いで、通常以上に体力を消耗します。
確かに、私が経験した中で、最も滑る山だったと感じました。
「これはツルツル山か滑り山に改名したほうがいいよ〜」と泣き言が出るくらいでした。
斜めになっているところは当然、平らなところでも滑るくらいで、踏み出す全ての足で気を張る必要があります。
もう一人の同行者は靴底パターンが磨り減っていたので、10回くらいスッテンコロリンしていました。
小さな山の集まりなので、登ったという感動はありませんが、終始、工事現場や車道の音が聞こえ、
木が開けているところでは、富士山や三島・沼津の町並み、港の景色が広がっており、
山間の里山とは違う雰囲気を楽しむことができました。
沼津駅に行く途中、萬来軒という中華料理屋に寄りました。沼津から熱海までは普通電車で、
熱海から快速アクティのグリーン車で、ゆったりのびのびと足を伸ばして帰りました。
普通電車グリーン席は割高で敬遠していたのですが、リクライニングで疲れた足を伸ばして
帰れるので、なかなかいいですね。おかげで東京駅に着いた頃には、すでにかなりの筋肉痛が
始まっていました。
取り立てて楽しみにして登るようなインパクトのある山ではありません。私たちは中華を食べましたが、
山旅ではあまり出会えない海の幸を味わいつつ、歴史ある温泉に浸かって帰るのが良いのではないでしょうか。
今回、Androidケータイに地図ロイドと山旅ロガーGOLDで、GPSの性能を試してみました。
詳細は以下のページをご覧ください。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-149757.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する