ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1489102
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

黒檜岳〜社山、中禅寺湖周回

2018年06月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:48
距離
24.7km
登り
1,012m
下り
916m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:37
休憩
1:11
合計
8:48
距離 24.7km 登り 1,031m 下り 916m
6:19
6:20
11
6:31
6:33
121
8:34
8:52
17
9:09
9:11
110
11:01
11:15
50
12:05
9
12:14
19
12:33
27
13:00
13:21
40
14:01
8
14:31
14:40
5
14:45
14:49
3
14:52
ゴール地点
歌ヶ浜〜菖蒲ヶ浜までは遊覧船である
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤沼駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
黒檜岳〜社山の間は指示標や目印が少ないので道迷いに注意。尾根道を辿る限り道そのものに特別な危険箇所は無かった。黒檜岳への登山道や社山からの下山道には特別な危険箇所は無い。
赤沼駐車場からは低公害バスで千手ヶ浜に向かう 朝5:30にも関わらず席は満席 
2018年06月03日 05:24撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
6/3 5:24
赤沼駐車場からは低公害バスで千手ヶ浜に向かう 朝5:30にも関わらず席は満席 
千手ヶ浜のバス停に到着 ここから出発しまずは黒檜岳に向かう
2018年06月03日 06:05撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
6/3 6:05
千手ヶ浜のバス停に到着 ここから出発しまずは黒檜岳に向かう
2018年06月03日 06:06撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
6/3 6:06
男体山が幻想的な湖岸を左回り進む
2018年06月03日 06:08撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
6/3 6:08
男体山が幻想的な湖岸を左回り進む
しばらく行くとクリンソウの群生地が見えてきた。先程のバスの同乗者が幾人か写真を撮っている。
2018年06月03日 06:16撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
6/3 6:16
しばらく行くとクリンソウの群生地が見えてきた。先程のバスの同乗者が幾人か写真を撮っている。
2018年06月03日 06:21撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
6/3 6:21
2018年06月03日 06:29撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
6/3 6:29
湖岸を進むとやがて黒檜岳登山口が出て来る。ここから沢沿いの道を登って行く
2018年06月03日 06:31撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
6/3 6:31
湖岸を進むとやがて黒檜岳登山口が出て来る。ここから沢沿いの道を登って行く
尾根にとりつき登って行くと ドウダンツツジが咲いていた
2018年06月03日 07:13撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
6/3 7:13
尾根にとりつき登って行くと ドウダンツツジが咲いていた
シロヤシオ 麓では殆ど花が落ちてしまっていたが、標高を上げるときれいにさいていた この写真の見かけではイマイチだが実際は見応えのするものが多かった
2018年06月03日 07:22撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
6/3 7:22
シロヤシオ 麓では殆ど花が落ちてしまっていたが、標高を上げるときれいにさいていた この写真の見かけではイマイチだが実際は見応えのするものが多かった
シャクナゲ
2018年06月03日 07:49撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
6/3 7:49
シャクナゲ
傾斜がゆるみしばらく行くと山頂に到着 ここが手前の山頂
2018年06月03日 08:34撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
6/3 8:34
傾斜がゆるみしばらく行くと山頂に到着 ここが手前の山頂
2018年06月03日 08:35撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
6/3 8:35
更に奥に行くとまた山頂名標が どっちが本当の山頂なのか 元祖と本家みたいなものか
2018年06月03日 08:40撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
6/3 8:40
更に奥に行くとまた山頂名標が どっちが本当の山頂なのか 元祖と本家みたいなものか
噂に聞いていた餌ねだり鹿が2匹登場
2018年06月03日 08:44撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
6/3 8:44
噂に聞いていた餌ねだり鹿が2匹登場
2018年06月03日 08:44撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
6/3 8:44
社山方面の行く手を阻む鹿 実はここまでは3名での山行であったが、都合があってここからは私の単独行となる ここから社山までが今回のメインだ
2018年06月03日 08:59撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
6/3 8:59
社山方面の行く手を阻む鹿 実はここまでは3名での山行であったが、都合があってここからは私の単独行となる ここから社山までが今回のメインだ
しばらく樹林帯を進むが段々開けて来る
2018年06月03日 09:09撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
6/3 9:09
しばらく樹林帯を進むが段々開けて来る
ここから笹原の道となる
2018年06月03日 09:10撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
6/3 9:10
ここから笹原の道となる
見晴らしがとても良い
2018年06月03日 09:11撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
6/3 9:11
見晴らしがとても良い
2018年06月03日 09:12撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
6/3 9:12
尾根にポツンと見えるのが中倉山の孤高のブナだろうか 一度登ってみたいと思っている
2018年06月03日 09:12撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
6/3 9:12
尾根にポツンと見えるのが中倉山の孤高のブナだろうか 一度登ってみたいと思っている
これは来た道を見返している写真だったかな
2018年06月03日 09:20撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
6/3 9:20
これは来た道を見返している写真だったかな
社山方面 トンガリ山頂が特徴的だ
2018年06月03日 09:26撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
2
6/3 9:26
社山方面 トンガリ山頂が特徴的だ
笹薮の道は様々な方向に踏み跡が付いている 動物がつけたのか人がつけたのか分からないが間違いやすい ここは右が正解の様だ
2018年06月03日 09:28撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
6/3 9:28
笹薮の道は様々な方向に踏み跡が付いている 動物がつけたのか人がつけたのか分からないが間違いやすい ここは右が正解の様だ
地形図の窪地だ
2018年06月03日 09:30撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
6/3 9:30
地形図の窪地だ
崩落箇所が見える
2018年06月03日 09:34撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
6/3 9:34
崩落箇所が見える
途中まで中禅寺湖側は樹林に覆われてよく見えないが、ようやく見えてきた
2018年06月03日 09:37撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
2
6/3 9:37
途中まで中禅寺湖側は樹林に覆われてよく見えないが、ようやく見えてきた
1816ピークの先辺りだが右下に社山方面から来た登山者が見える 尾根から外れてトラバースして来た様だ。何人もが同じルートを歩いているので社山から来るとあそこに誘導されやすいようだ。しかし1816Pに登らないとならないので写真左側の尾根を進むのが無難に見える
2018年06月03日 09:52撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
6/3 9:52
1816ピークの先辺りだが右下に社山方面から来た登山者が見える 尾根から外れてトラバースして来た様だ。何人もが同じルートを歩いているので社山から来るとあそこに誘導されやすいようだ。しかし1816Pに登らないとならないので写真左側の尾根を進むのが無難に見える
2018年06月03日 09:52撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
3
6/3 9:52
1792ピークの手前 予定していたルートは左側の尾根上を歩いて行くはずだったが、気がつくとこの位置にいた。はっきりと斜面にトレースがついている。ついつい進んでしまったが、歩きにくいだけだったので尾根を進めばよかったと後悔した。
2018年06月03日 10:07撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
3
6/3 10:07
1792ピークの手前 予定していたルートは左側の尾根上を歩いて行くはずだったが、気がつくとこの位置にいた。はっきりと斜面にトレースがついている。ついつい進んでしまったが、歩きにくいだけだったので尾根を進めばよかったと後悔した。
2018年06月03日 10:20撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
6/3 10:20
2018年06月03日 10:21撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
6/3 10:21
ようやく社山への登りに取り付く。 
2018年06月03日 10:26撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
2
6/3 10:26
ようやく社山への登りに取り付く。 
日が上がってくるにつれて気温が上がって来たのか暑い。木陰で一呼吸しつつ来た道を見返す。
2018年06月03日 10:31撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
6/3 10:31
日が上がってくるにつれて気温が上がって来たのか暑い。木陰で一呼吸しつつ来た道を見返す。
2018年06月03日 11:06撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
6/3 11:06
ほぼ社山山頂 登山者で賑わっている もうほんの少し行くと山頂名標があるがここの方が眺めが良いのでここで昼飯とした
2018年06月03日 11:06撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
6/3 11:06
ほぼ社山山頂 登山者で賑わっている もうほんの少し行くと山頂名標があるがここの方が眺めが良いのでここで昼飯とした
ここが山頂 閑散としていた 下山する
2018年06月03日 11:14撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
6/3 11:14
ここが山頂 閑散としていた 下山する
中禅寺温泉方面が見えて来る
2018年06月03日 11:19撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
2
6/3 11:19
中禅寺温泉方面が見えて来る
男体山は大きいな
2018年06月03日 11:21撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
4
6/3 11:21
男体山は大きいな
今にも崩落しそう 頑張れ
2018年06月03日 11:45撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
6/3 11:45
今にも崩落しそう 頑張れ
雨量観測所
2018年06月03日 11:52撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
6/3 11:52
雨量観測所
2018年06月03日 11:53撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
6/3 11:53
ツツジのトンネル
2018年06月03日 12:00撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
6/3 12:00
ツツジのトンネル
ここは前に来た時に日光野猿軍団に遭遇したところだ
2018年06月03日 12:01撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
6/3 12:01
ここは前に来た時に日光野猿軍団に遭遇したところだ
もうすぐ湖岸だ
2018年06月03日 12:04撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
6/3 12:04
もうすぐ湖岸だ
阿世潟 ここからは湖岸の道を歩いて歌ヶ浜まで向かう
2018年06月03日 12:14撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
6/3 12:14
阿世潟 ここからは湖岸の道を歩いて歌ヶ浜まで向かう
2018年06月03日 12:17撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
6/3 12:17
2018年06月03日 12:19撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
6/3 12:19
旧英国大使館別荘
2018年06月03日 12:49撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
6/3 12:49
旧英国大使館別荘
2018年06月03日 13:01撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
6/3 13:01
歌ヶ浜から菖蒲ヶ浜までは船に乗って
2018年06月03日 13:17撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
6/3 13:17
歌ヶ浜から菖蒲ヶ浜までは船に乗って
2018年06月03日 13:17撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
6/3 13:17
2018年06月03日 13:23撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
6/3 13:23
2018年06月03日 13:24撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
6/3 13:24
2018年06月03日 13:26撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
6/3 13:26
2018年06月03日 13:35撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
6/3 13:35
阿世潟峠(左の凹んだ所)から社山、黒檜岳までがよく見える
2018年06月03日 13:36撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
6/3 13:36
阿世潟峠(左の凹んだ所)から社山、黒檜岳までがよく見える
30分ほどで菖蒲ヶ浜に到着
2018年06月03日 13:48撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
6/3 13:48
30分ほどで菖蒲ヶ浜に到着
竜頭の滝下駐車場の付近にもクリンソウが
2018年06月03日 13:55撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
6/3 13:55
竜頭の滝下駐車場の付近にもクリンソウが
2018年06月03日 14:02撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
6/3 14:02
ザー
2018年06月03日 14:07撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
6/3 14:07
ザー
赤沼に向かう道
2018年06月03日 14:16撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
6/3 14:16
赤沼に向かう道
2018年06月03日 14:27撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
6/3 14:27
2018年06月03日 14:30撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
6/3 14:30
ちょっと戦場ヶ原も見てくるか
2018年06月03日 14:32撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
6/3 14:32
ちょっと戦場ヶ原も見てくるか
2018年06月03日 14:32撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
6/3 14:32
一応戦場ヶ原が見えたし、いい加減疲れたので帰ろう 原っぱに広がる白っぽいのはワタスゲだと思われる
2018年06月03日 14:36撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
6/3 14:36
一応戦場ヶ原が見えたし、いい加減疲れたので帰ろう 原っぱに広がる白っぽいのはワタスゲだと思われる
ここのソフトうまかった 350円
2018年06月03日 14:48撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
6/3 14:48
ここのソフトうまかった 350円
ソフト食べながら到着
2018年06月03日 14:50撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
6/3 14:50
ソフト食べながら到着
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 予備電池(1) 1/25000地形図(1) 医薬品(1) コンパス(1) カメラ(1) 筆記具(1) 保険証(1) 飲料(1) ティッシュ(1) ファーストエイドキット(1) タオル(1) 携帯電話(1) 計画書(1) 雨具(1) 防寒着(1) 時計(1) 非常食1式(1) 昼食 行動食(1) 予備メガネ(1) 手袋(1) 帽子(1) 財布(1) 免許証(1) 水筒(1) 日焼け止め(1) エマージェンシーシート(1) 虫除け(1) 虫除けネット(1)

感想

前に社山に登った時に黒檜岳に続く尾根を見てから一度歩いてみたいと思っていた。それが、今回実現できた。笹野原は見通しが良く晴天と相まって最高の山行となった。足尾方面の山々、中禅寺湖の眺めは最高であった。
(社山〜黒檜岳を歩く予定の方に)
基本的には尾根を辿って歩くのが正解だと思います。山腹にいくつもトレースなどがついていますが、変な所に進むと迷ったり歩きにくくなったりします。1816pの東側や窪地の辺りなど若干尾根上に道が無い場合もありますので、事前に地形図でルートを確認して下さい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:747人

コメント

有難うございました。
ちょうど、すれ違った方ですね。コースを教えていただき、有難うございました(;・∀・)

前回は、尾根を歩いたと思いますが、同行者の意志を尊重して、トラバースしましたcoldsweats01
2018/6/5 23:11
Re: 有難うございました。
こんにちは。コメントありがとうございます。あのコースを難なく歩くには尾根を辿るのが正解の様ですね。私もあの後のピークでついついトラバースしたのですが、歩きにくかったです。
黒檜岳の餌ねだりの鹿はやっぱりいましたか。山行中に会った方のログを拝見するのは楽しいですね。
2018/6/6 8:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら