ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1489760
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬、水芭蕉間に合いました。アヤメ平、三条の滝

2018年06月03日(日) ~ 2018年06月04日(月)
情報量の目安: S
都道府県 福島県 群馬県 新潟県
 - 拍手
3737 その他1人
GPS
32:00
距離
30.7km
登り
1,000m
下り
1,392m

コースタイム

1日目
山行
6:45
休憩
0:35
合計
7:20
8:30
55
9:25
35
10:00
10
10:10
15
10:55
10
11:05
55
12:00
25
12:25
13:00
15
13:15
15
13:30
55
14:25
55
三条の滝
15:20
30
2日目
山行
5:05
休憩
0:10
合計
5:15
7:40
20
8:00
8:05
40
沼尻
9:15
9:20
20
10:10
30
10:40
65
11:45
0
11:45
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
尾瀬沼の南側は、木道が朽ちていたり、歩きにくい箇所がありました。
朝7時40分、戸倉の、鳩待峠連絡バス停に着きました。鳩待峠までのバスは、補助いすを全部使用するほどの、満員でした。
2018年06月03日 07:41撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/3 7:41
朝7時40分、戸倉の、鳩待峠連絡バス停に着きました。鳩待峠までのバスは、補助いすを全部使用するほどの、満員でした。
鳩待峠は、すごい人。
2018年06月03日 08:18撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
6/3 8:18
鳩待峠は、すごい人。
アヤメ平に向かいました。
2018年06月03日 08:27撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/3 8:27
アヤメ平に向かいました。
森の中の道
2018年06月03日 08:29撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/3 8:29
森の中の道
ところどころ、雪が残っていました。
2018年06月03日 09:02撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/3 9:02
ところどころ、雪が残っていました。
森を抜けて、広々したところにでました。
2018年06月03日 09:24撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
6/3 9:24
森を抜けて、広々したところにでました。
横田代は、すごく広々していて、振り返ると至仏山が見えました。
2018年06月03日 09:29撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
7
6/3 9:29
横田代は、すごく広々していて、振り返ると至仏山が見えました。
空が青い!すごく気持ちがいい。
2018年06月03日 09:30撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5
6/3 9:30
空が青い!すごく気持ちがいい。
何度も振り返って至仏山を見てしまう!
2018年06月03日 09:36撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
8
6/3 9:36
何度も振り返って至仏山を見てしまう!
笠ヶ岳と小笠が見えました。
2018年06月03日 09:51撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
4
6/3 9:51
笠ヶ岳と小笠が見えました。
遠くに武尊
2018年06月03日 09:51撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
3
6/3 9:51
遠くに武尊
この辺りが、中原山
2018年06月03日 09:56撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
6/3 9:56
この辺りが、中原山
山頂の看板がありました。
2018年06月03日 09:57撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/3 9:57
山頂の看板がありました。
池塘の向こうに燧ケ岳が浮かんでいるみたい。
2018年06月03日 10:05撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
11
6/3 10:05
池塘の向こうに燧ケ岳が浮かんでいるみたい。
来てよかった!
2018年06月03日 10:05撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5
6/3 10:05
来てよかった!
平ケ岳には、まだ、たくさんの雪がありました。
2018年06月03日 10:05撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
7
6/3 10:05
平ケ岳には、まだ、たくさんの雪がありました。
池塘が美しい。
2018年06月03日 10:08撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
10
6/3 10:08
池塘が美しい。
アヤメ平
2018年06月03日 10:09撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/3 10:09
アヤメ平
遠くに片品村が、見えていました。
2018年06月03日 10:12撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/3 10:12
遠くに片品村が、見えていました。
お天気がいいし、景色がいいし、最高な気分。
2018年06月03日 10:18撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6
6/3 10:18
お天気がいいし、景色がいいし、最高な気分。
富士見田代の分岐のところには、きれいな池がありました。
2018年06月03日 10:24撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
7
6/3 10:24
富士見田代の分岐のところには、きれいな池がありました。
かわいい水芭蕉を発見。
2018年06月03日 10:25撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
3
6/3 10:25
かわいい水芭蕉を発見。
竜宮方面に下りることにしました。
2018年06月03日 10:27撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/3 10:27
竜宮方面に下りることにしました。
結構、雪が残っていました。
2018年06月03日 10:31撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/3 10:31
結構、雪が残っていました。
下りは、滑りそうなので、慎重に歩きました。
2018年06月03日 10:33撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/3 10:33
下りは、滑りそうなので、慎重に歩きました。
雪がなくなって、平和な道になりました。
2018年06月03日 10:50撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/3 10:50
雪がなくなって、平和な道になりました。
ひたすら下る。
2018年06月03日 11:37撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/3 11:37
ひたすら下る。
橋を渡る。
2018年06月03日 11:39撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/3 11:39
橋を渡る。
木々の緑が眩しい!
2018年06月03日 11:47撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
3
6/3 11:47
木々の緑が眩しい!
尾瀬ケ原に下りてきました。
2018年06月03日 11:51撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
4
6/3 11:51
尾瀬ケ原に下りてきました。
水芭蕉
2018年06月03日 11:51撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
4
6/3 11:51
水芭蕉
水芭蕉は、だいぶ大きくなっていましたが、まだまだ見頃でした。
2018年06月03日 11:53撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
4
6/3 11:53
水芭蕉は、だいぶ大きくなっていましたが、まだまだ見頃でした。
竜宮十字路あたりには、たくさんの人がいるみたい。
2018年06月03日 11:54撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/3 11:54
竜宮十字路あたりには、たくさんの人がいるみたい。
アヤメ平方面は人が少なかったけど、尾瀬ケ原は、大勢の方々がいらっしゃいました。
2018年06月03日 11:57撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
3
6/3 11:57
アヤメ平方面は人が少なかったけど、尾瀬ケ原は、大勢の方々がいらっしゃいました。
見晴に向かいました。
2018年06月03日 12:12撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5
6/3 12:12
見晴に向かいました。
きれい!
2018年06月03日 12:14撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
4
6/3 12:14
きれい!
もうすぐ見晴
2018年06月03日 12:21撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
3
6/3 12:21
もうすぐ見晴
第二長蔵小屋にチェックインしました。
2018年06月03日 12:26撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
3
6/3 12:26
第二長蔵小屋にチェックインしました。
個室を2人で使わせていただきました。畳がきれいで、旅館みたいでした。
2018年06月03日 12:35撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
9
6/3 12:35
個室を2人で使わせていただきました。畳がきれいで、旅館みたいでした。
長蔵小屋には喫茶がなかったので、お向かいの桧枝岐小屋のひげくま喫茶でお昼にしました。
2018年06月03日 12:47撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
7
6/3 12:47
長蔵小屋には喫茶がなかったので、お向かいの桧枝岐小屋のひげくま喫茶でお昼にしました。
メニューが豊富な、ひげくま喫茶。美味しかった。
2018年06月03日 13:00撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5
6/3 13:00
メニューが豊富な、ひげくま喫茶。美味しかった。
余分な荷物を部屋に置いて、三条の滝に向かいました。
2018年06月03日 13:03撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5
6/3 13:03
余分な荷物を部屋に置いて、三条の滝に向かいました。
看板が壊れてました。
2018年06月03日 13:13撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/3 13:13
看板が壊れてました。
温泉小屋。次回は泊まってみたいな。リゾートホテルみたいに立派でした。テラスには、ゆったりしたソファもありました。
2018年06月03日 13:27撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
6/3 13:27
温泉小屋。次回は泊まってみたいな。リゾートホテルみたいに立派でした。テラスには、ゆったりしたソファもありました。
ここも、泊まってみたいな。
2018年06月03日 13:29撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
3
6/3 13:29
ここも、泊まってみたいな。
三条の滝への道は、険しかった。ぬかるみもあり、歩きにくかった。
2018年06月03日 13:39撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/3 13:39
三条の滝への道は、険しかった。ぬかるみもあり、歩きにくかった。
大きな岩がありました。
2018年06月03日 13:42撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/3 13:42
大きな岩がありました。
岩の向こう側を覗いてみると、激流が見えました。これが三条の滝になるのかな。
2018年06月03日 13:43撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/3 13:43
岩の向こう側を覗いてみると、激流が見えました。これが三条の滝になるのかな。
小さい滝がありました。
2018年06月03日 13:47撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
6/3 13:47
小さい滝がありました。
橋を渡る。
2018年06月03日 14:12撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/3 14:12
橋を渡る。
もうすぐ滝に着く、ホッとしました。
2018年06月03日 14:16撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/3 14:16
もうすぐ滝に着く、ホッとしました。
展望台に向かいました。
2018年06月03日 14:23撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/3 14:23
展望台に向かいました。
急な階段があり、ビビリの私は、後ろ向きに下りました。
2018年06月03日 14:24撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
4
6/3 14:24
急な階段があり、ビビリの私は、後ろ向きに下りました。
階段を下から見るとこんな感じ。
2018年06月03日 14:25撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
4
6/3 14:25
階段を下から見るとこんな感じ。
三条の滝は、想像以上に大きくて、水量がすごい!
2018年06月03日 14:26撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
8
6/3 14:26
三条の滝は、想像以上に大きくて、水量がすごい!
滝つぼは、すごい水しぶき。
2018年06月03日 14:31撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
3
6/3 14:31
滝つぼは、すごい水しぶき。
行きは下りが大変だったけど、登りは意外とスイスイ歩けました。
2018年06月03日 15:17撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/3 15:17
行きは下りが大変だったけど、登りは意外とスイスイ歩けました。
第二長蔵小屋に戻って、食事前にお疲れ様〜ビールは450円、サワーは350円
2018年06月03日 16:44撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5
6/3 16:44
第二長蔵小屋に戻って、食事前にお疲れ様〜ビールは450円、サワーは350円
夕食。味付けがとってもおいしかった。私の中では、かなり高評価のお食事でした。男性や若い方には、ちょっと少ないかも。
2018年06月03日 17:35撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
10
6/3 17:35
夕食。味付けがとってもおいしかった。私の中では、かなり高評価のお食事でした。男性や若い方には、ちょっと少ないかも。
夕食後、テント場を見に行きました。テント泊してみたいな。
2018年06月03日 18:07撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
3
6/3 18:07
夕食後、テント場を見に行きました。テント泊してみたいな。
翌朝。朝靄の向こうに至仏山が浮かんでいました。
2018年06月04日 04:53撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
8
6/4 4:53
翌朝。朝靄の向こうに至仏山が浮かんでいました。
朝食
2018年06月04日 06:00撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5
6/4 6:00
朝食
尾瀬沼に向けて出発しました。
2018年06月04日 06:59撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/4 6:59
尾瀬沼に向けて出発しました。
石が濡れていて滑りました。登りはいいけど、下りは慎重に歩きました。
2018年06月04日 07:33撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/4 7:33
石が濡れていて滑りました。登りはいいけど、下りは慎重に歩きました。
開けたところにでました。
2018年06月04日 07:41撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/4 7:41
開けたところにでました。
白砂田代の池塘には、山椒魚がいました。
2018年06月04日 07:45撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6
6/4 7:45
白砂田代の池塘には、山椒魚がいました。
水芭蕉がいっぱい
2018年06月04日 07:57撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
4
6/4 7:57
水芭蕉がいっぱい
沼尻に着きました。
2018年06月04日 07:59撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/4 7:59
沼尻に着きました。
沼尻休憩所は、火事で焼けてしまったそうですが、新しく建て直されていました。
2018年06月04日 08:01撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
6/4 8:01
沼尻休憩所は、火事で焼けてしまったそうですが、新しく建て直されていました。
尾瀬沼が広い。
2018年06月04日 08:02撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/4 8:02
尾瀬沼が広い。
沼尻のトイレは、使用中止になっていました。
2018年06月04日 08:07撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/4 8:07
沼尻のトイレは、使用中止になっていました。
数年前にハイキングサークルで尾瀬に来た時は、尾瀬沼の北側を歩きましたが、今回は南側にしました。
2018年06月04日 08:07撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/4 8:07
数年前にハイキングサークルで尾瀬に来た時は、尾瀬沼の北側を歩きましたが、今回は南側にしました。
燧ケ岳が近い。いつか登ってみたいけど、私に登れるかな?
2018年06月04日 08:15撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/4 8:15
燧ケ岳が近い。いつか登ってみたいけど、私に登れるかな?
ツツジ
2018年06月04日 08:22撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/4 8:22
ツツジ
尾瀬沼が美しい
2018年06月04日 08:22撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
3
6/4 8:22
尾瀬沼が美しい
燧ケ岳
2018年06月04日 08:48撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
8
6/4 8:48
燧ケ岳
木道が壊れている箇所がたくさんありました。
2018年06月04日 08:56撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/4 8:56
木道が壊れている箇所がたくさんありました。
三平下の尾瀬沼休憩所に着きました。
2018年06月04日 09:19撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/4 9:19
三平下の尾瀬沼休憩所に着きました。
尾瀬沼山荘。立派です。
2018年06月04日 09:19撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/4 9:19
尾瀬沼山荘。立派です。
休憩所はお休みでした。
2018年06月04日 09:20撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/4 9:20
休憩所はお休みでした。
大清水に向けて下山開始。
2018年06月04日 09:21撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/4 9:21
大清水に向けて下山開始。
木の階段、下りは歩きやすいけど、登りは大変そうでした。
2018年06月04日 10:00撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/4 10:00
木の階段、下りは歩きやすいけど、登りは大変そうでした。
水たまりに、オタマジャクシがいっぱい!
2018年06月04日 10:10撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/4 10:10
水たまりに、オタマジャクシがいっぱい!
岩清水。冷たい水でした。
2018年06月04日 10:11撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
6/4 10:11
岩清水。冷たい水でした。
滝がありました。
2018年06月04日 10:26撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/4 10:26
滝がありました。
水がきれい。
2018年06月04日 10:32撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/4 10:32
水がきれい。
ようやく一ノ瀬に着きました。
2018年06月04日 10:38撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/4 10:38
ようやく一ノ瀬に着きました。
一ノ瀬休憩所は、やっていませんでした。
2018年06月04日 10:41撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/4 10:41
一ノ瀬休憩所は、やっていませんでした。
林道を歩かず、旧道に入りました。
2018年06月04日 10:42撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/4 10:42
林道を歩かず、旧道に入りました。
落ち葉がフカフカで足に優しい道。途中に、熊除けの鐘が数か所ありました。鳴らすと、すごく大きな音がしました。
2018年06月04日 10:48撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
6/4 10:48
落ち葉がフカフカで足に優しい道。途中に、熊除けの鐘が数か所ありました。鳴らすと、すごく大きな音がしました。
旧道はのんびり歩けました。
2018年06月04日 11:28撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/4 11:28
旧道はのんびり歩けました。
看板がたくさんあるので、道迷いしません。
2018年06月04日 11:36撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/4 11:36
看板がたくさんあるので、道迷いしません。
大清水に下山完了
2018年06月04日 11:44撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
6/4 11:44
大清水に下山完了
大清水小屋でお昼にしました。
2018年06月04日 11:57撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
6/4 11:57
大清水小屋でお昼にしました。
冷たい生ビールでお疲れ様〜
2018年06月04日 12:01撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
10
6/4 12:01
冷たい生ビールでお疲れ様〜
撮影機器:

感想

尾瀬の散策に行きました。

2日に、沼田市のダンナの父の家に行き、泊めてもらいました。翌朝、一番のバスで戸倉に向かいました。泊めてもらったので、朝早くに鳩待峠に着くことができました。

尾瀬に来たのは4回目ですが、アヤメ平には、今回が初めて。登りでしたが、案外あっさりと登ることができました。横田代、アヤメ平の景色は、尾瀬ヶ原とは違った良さがあり、素晴らしかったです。

見晴までの下山路は、当初は八木沢道を通って直接見晴に下りる予定でしたが、2週間前にアヤメ平から尾瀬ケ原に行った知り合いの話では、八木沢道は雪が多い可能性があるとのこと。雪が少ないと思われる長沢新道で竜宮に降りることにしました。しかし、長沢新道も、ところどころ雪があり、ヘッピリ腰で下りました。

第二長蔵小屋に荷物を置いてから、三条の滝に行きました。ぬかるみがあったり、木の根っこがすごかったりと、尾瀬にしては、険しい道でした。でも、三条の滝は迫力があって、行ってよかったです。

途中に平滑ノ滝があるのですが、看板がなく、どこだったのかわからず、後からネットで調べて「あそこの岩から見えたあたりだったのかな〜?」

翌日は大清水に下山して、上毛高原までバスで帰りました。2日間ともお天気に恵まれて、最高の景色を楽しむことができました。

今回泊まった山小屋
第二長蔵小屋は、定員70名ですが、宿泊者35名位だったので、2人で個室を使わせていただきました。きれいな部屋で、ハンガーがたくさんあったし、タオルを干す紐があったので便利でした。
 トイレは、男女別で女性用は4つ。ウォシュレットが付いていました。お風呂は、1つしかなくて、男女で時間帯が決まっていて交代に入ります。浴槽は4〜5人が入れるくらいでしたが、蛇口が1個で、しかも水しかでないので、上がり湯が使えませんでした。
 食事は、とてもおいしかったです。私にはちょうどいい量でした。揚げ物や、お肉がなかったので、男性や若い方には物足りないかもしれません。朝食も、一般的な山小屋に比べると、かなり量が少ないと思います。でも味はおいしいです。
 スタッフは感じがいいし、洗面所などは清潔感がありました。1泊2食で9,000円。シーツは別料金で250円でしたが、敷毛布があったので、借りませんでした。

尾瀬では、今回の第二長蔵小屋の他に、弥四郎小屋と尾瀬小屋に泊まったことがあります。弥四郎小屋は、お風呂が広いし、お風呂からも部屋からも尾瀬ケ原が見えました。トイレや洗面所もきれいだし、シーツや布団カバーも清潔でした。個人的には、弥四郎小屋が一番気に入っています。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:638人

コメント

尾瀬には
一回しか行ったことがなく、至仏山に登っただけなので
弥四郎小屋がいいとのこと、参考になります
そのうち行かなければならないので(笑)空いた時期に行きたいと思ってます
2018/6/5 20:45
Re: 尾瀬には
Cyberdocさん、こんにちわ。
コメントありがとうございます。

尾瀬は、比較的近いし、歩きやすいし、すばらしい景色が見られるので、お得ですね。
Cyberdocさんだったら健脚だから、私の今回のコースを1日で歩けると思います。Cyberdocさんの尾瀬レコがアップされるのを楽しみにしています。
2018/6/6 10:31
3737さん、
鳩待峠の到着時刻が早いなぁ・・・と思ったら、やはり、沼田から出陣でしたか。
拙者の行った5月中旬と比べたら、わんさか、ハイカーがいますね。
ツアー客も多い5月下旬〜6月上旬が尾瀬が最も賑わう季節でしょうか?

三条の滝にはまだ行ったことがなくて、温泉小屋からの道かもっとも険しいと聞いていましたが・・・「そだね〜」
1号隊員だったら、上り下り出来そうもないくらいの急な階段ですよ。

今夏、機会があれば、ニッコウキスゲが咲く頃に、(リゾート施設のような)温泉小屋か元湯山荘に泊まって尾瀬沼に抜けたいなぁ・・・と思っています。
「原」と「沼」の間を歩いたのは、もう、約30年前のことなので、すっかり忘れてしまいました。

拙者が最近宿泊した尾瀬の小屋は尾瀬沼山荘でしたが、東電系の経営で、1号隊員も「あそこならもう一回泊まってもいいわ」と言っています。
1号隊員、山小屋にはウルサイにですよ

  隊長
2018/6/7 9:10
Re: 3737さん、
yamabeeryuさん、こんにちわ。コメントありがとうございます。

水芭蕉は終盤でしたが、ハイカーは多かったです。アヤメ平は、それほどでもありませんでしたが、尾瀬ケ原にでた途端に人が多くてびっくりしました。きっと、木道が渋滞していたのではと思います。アヤメ平に行って、よかったです。

三条の滝への道は、険しいといっても、尾瀬ですから。1号隊員さんなら、余裕だと思います。

尾瀬沼山荘は、快適なのですね。東電小屋もいい小屋だという話を聞いたことがあります。やはり、東電系は設備がいいのでしょうか。尾瀬で泊まってみたい山小屋が、増えてしまいました。
2018/6/7 14:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 関東 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら