ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1490007
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山(奥岳より鉄山・箕輪山まで)

2018年06月04日(月) ~ 2018年06月05日(火)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:39
距離
14.9km
登り
754m
下り
1,145m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:05
休憩
2:02
合計
6:07
9:25
9:27
35
10:02
10:35
13
10:48
10:48
30
11:18
11:20
15
11:35
11:35
21
11:56
12:35
17
12:52
12:54
16
13:10
13:11
9
13:20
13:51
24
14:15
14:17
3
14:20
14:25
10
14:35
14:40
26
2日目
山行
1:20
休憩
0:08
合計
1:28
6:18
7
6:25
6:26
3
6:29
6:29
15
6:44
6:46
8
6:54
6:59
7
勢至平
7:06
7:06
40
天候 6月4日(月)☀晴れ
6月5日(火)☀晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
◎前泊地(福島市 ホテルサンルート福島)発 AM7:35、奥岳登山口着AM8:25
◎奥岳駐車場利用(無料)
◎あだたら山ロープウェイ 登り片道利用(1,000円)
コース状況/
危険箇所等
◎概ね良く整備された道ですが、鉄山避難小屋から笹平に下る区間では笹をかき分けて行くところがあったので、長袖の服を着て行った方がいいと思います。(私は半袖で虫に刺されました)
その他周辺情報 ◎くろがね小屋に宿泊(1泊2食、入湯税込¥6,320–)
奥岳登山口。はじめはここから歩くつもりでしたが、3日連続の登山で疲れちゃったのでロープウェイに乗りました。
2018年06月04日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/4 8:34
奥岳登山口。はじめはここから歩くつもりでしたが、3日連続の登山で疲れちゃったのでロープウェイに乗りました。
ロープウェイから鉄山と箕輪山が見えました。
2018年06月04日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/4 8:49
ロープウェイから鉄山と箕輪山が見えました。
楽ちんな空中移動。
2018年06月04日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/4 8:50
楽ちんな空中移動。
ロープウェイ山頂駅前。ここから歩きます。
2018年06月04日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/4 8:58
ロープウェイ山頂駅前。ここから歩きます。
はじめの30分くらいは樹林帯の中。
2018年06月04日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/4 9:24
はじめの30分くらいは樹林帯の中。
仙女平まで来たら安達太良山がドーンと見えました。一気にテンションが上昇!
2018年06月04日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
6/4 9:25
仙女平まで来たら安達太良山がドーンと見えました。一気にテンションが上昇!
仙女平分岐。
2018年06月04日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/4 9:25
仙女平分岐。
イワカガミ。このあともびっくりするくらいたくさん咲いていました。
2018年06月04日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
6/4 9:27
イワカガミ。このあともびっくりするくらいたくさん咲いていました。
ムラサキヤシオも咲いてます。
2018年06月04日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
6/4 9:30
ムラサキヤシオも咲いてます。
階段の急な登り。
2018年06月04日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/4 9:36
階段の急な登り。
いくらか急な登りが続きました。
2018年06月04日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/4 9:44
いくらか急な登りが続きました。
一旦なだらかな道に。
2018年06月04日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/4 9:51
一旦なだらかな道に。
再びちょっと急な道になると、正面に安達太良山山頂が見えました。
2018年06月04日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/4 9:53
再びちょっと急な道になると、正面に安達太良山山頂が見えました。
山頂の乳首はすぐそこ。
2018年06月04日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
6/4 9:57
山頂の乳首はすぐそこ。
山頂直下に安達太良山の標識があったのでここで記念撮影。
2018年06月04日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
6/4 10:04
山頂直下に安達太良山の標識があったのでここで記念撮影。
安達太良山に登頂です。ここにもちゃんと標識がありました。
2018年06月04日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
6/4 10:12
安達太良山に登頂です。ここにもちゃんと標識がありました。
山頂より南には和尚山。
2018年06月04日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/4 10:15
山頂より南には和尚山。
東には来た道と福島や二本松の街が見下ろせました。
2018年06月04日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/4 10:15
東には来た道と福島や二本松の街が見下ろせました。
北にはこれから向かう鉄山や箕輪山。遠く吾妻連峰も見えました。
2018年06月04日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
6/4 10:16
北にはこれから向かう鉄山や箕輪山。遠く吾妻連峰も見えました。
西側には、手前に船明神山、奥には磐梯山。
2018年06月04日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
6/4 10:16
西側には、手前に船明神山、奥には磐梯山。
乳首への登り下りはちょっとした鎖場でした。
2018年06月04日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/4 10:33
乳首への登り下りはちょっとした鎖場でした。
鉄山、箕輪山を目指して縦走開始。序盤は平坦な道。
2018年06月04日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/4 10:41
鉄山、箕輪山を目指して縦走開始。序盤は平坦な道。
赤茶けた地面で地球じゃないようです。
2018年06月04日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/4 10:45
赤茶けた地面で地球じゃないようです。
矢筈森への登り。
2018年06月04日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/4 10:50
矢筈森への登り。
荒涼として大迫力な沼ノ平を見ながら歩きます。
2018年06月04日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
6/4 10:53
荒涼として大迫力な沼ノ平を見ながら歩きます。
矢筈森より鉄山。
2018年06月04日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/4 10:53
矢筈森より鉄山。
馬ノ背。
2018年06月04日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/4 10:57
馬ノ背。
続いて鉄山に行くのかと思ったら巻道で通過。帰りに寄ることにしました。
2018年06月04日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/4 11:08
続いて鉄山に行くのかと思ったら巻道で通過。帰りに寄ることにしました。
鉄山避難小屋が正面に見えてきました。
2018年06月04日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/4 11:16
鉄山避難小屋が正面に見えてきました。
鉄山避難小屋。
2018年06月04日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/4 11:18
鉄山避難小屋。
箕輪山に向かいます。このまま平坦な道を行けそうに見えましたが、笹平まで大きく下って登り返しました。
2018年06月04日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/4 11:21
箕輪山に向かいます。このまま平坦な道を行けそうに見えましたが、笹平まで大きく下って登り返しました。
箕輪山と笹平。安達太良山や鉄山とは山の様子が異なり、木々に囲まれたきれいな山でした。
2018年06月04日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/4 11:26
箕輪山と笹平。安達太良山や鉄山とは山の様子が異なり、木々に囲まれたきれいな山でした。
笹平への道はしっかりしていますが、両側の笹がうるさいところでした。
2018年06月04日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/4 12:57
笹平への道はしっかりしていますが、両側の笹がうるさいところでした。
笹平分岐。ここから登り返しになります。
2018年06月04日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/4 11:33
笹平分岐。ここから登り返しになります。
箕輪山の斜面は、穏やかに見えて結構急でした。
2018年06月04日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/4 11:42
箕輪山の斜面は、穏やかに見えて結構急でした。
シャクナゲがたくさん咲いていました。
2018年06月04日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
6/4 11:48
シャクナゲがたくさん咲いていました。
本日2つ目の頂。箕輪山に登頂。
2018年06月04日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
6/4 12:08
本日2つ目の頂。箕輪山に登頂。
本当の山頂は奥の方だと思いますが、道がないので行けませんでした。
2018年06月04日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
6/4 12:30
本当の山頂は奥の方だと思いますが、道がないので行けませんでした。
箕輪山の南には歩いてきた道と安達太良山の頂上だけが見えました
2018年06月04日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/4 12:29
箕輪山の南には歩いてきた道と安達太良山の頂上だけが見えました
北には吾妻連峰。
2018年06月04日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/4 12:29
北には吾妻連峰。
西に見える裏磐梯や磐梯山は安達太良山から見るより大きく、よく見えました。
2018年06月04日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/4 12:29
西に見える裏磐梯や磐梯山は安達太良山から見るより大きく、よく見えました。
来た道を引き返します。
2018年06月04日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/4 12:41
来た道を引き返します。
来る時にスルーした鉄山に立ち寄ります。
2018年06月04日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/4 13:11
来る時にスルーした鉄山に立ち寄ります。
鉄山山頂。後ろに安達太良山。
2018年06月04日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/4 13:29
鉄山山頂。後ろに安達太良山。
鉄山の山頂からくろがね小屋が見えました。
2018年06月04日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/4 13:30
鉄山の山頂からくろがね小屋が見えました。
鉄山の下で咲いていたミネズオウ。
2018年06月04日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
6/4 13:54
鉄山の下で咲いていたミネズオウ。
鉄山からの下り。
2018年06月04日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
6/4 13:56
鉄山からの下り。
鉄山とイワカガミ。この辺りでは、そこらじゅうでイワカガミが咲いていました。
2018年06月04日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
6/4 13:59
鉄山とイワカガミ。この辺りでは、そこらじゅうでイワカガミが咲いていました。
帰りの馬ノ背。
2018年06月04日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/4 14:04
帰りの馬ノ背。
矢筈森直前に滑りやすい坂。
2018年06月04日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/4 14:08
矢筈森直前に滑りやすい坂。
鉄山と同じく、行きにスルーした矢筈森にも立ち寄りました。
2018年06月04日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/4 14:12
鉄山と同じく、行きにスルーした矢筈森にも立ち寄りました。
矢筈森と言いながら木のない頂からは安達太良山が大きく見えました。
2018年06月04日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/4 14:14
矢筈森と言いながら木のない頂からは安達太良山が大きく見えました。
矢筈森の東側、峰の辻の先に麓の二本松が見下ろせました。
2018年06月04日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/4 14:14
矢筈森の東側、峰の辻の先に麓の二本松が見下ろせました。
矢筈森の西側には、通って来た道と磐梯山が見えました。
2018年06月04日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/4 14:15
矢筈森の西側には、通って来た道と磐梯山が見えました。
稜線を離れて峰の辻へ下ります。
2018年06月04日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/4 14:22
稜線を離れて峰の辻へ下ります。
峰の辻への道。
2018年06月04日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/4 14:27
峰の辻への道。
峰の辻へ向かう途中の道標。
2018年06月04日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/4 14:30
峰の辻へ向かう途中の道標。
峰の辻が見えました。
2018年06月04日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/4 14:34
峰の辻が見えました。
峰の辻。安達太良山も良く見えます。
2018年06月04日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/4 14:35
峰の辻。安達太良山も良く見えます。
今度はくろがね小屋を目指します。
2018年06月04日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/4 14:40
今度はくろがね小屋を目指します。
途中福島の方が良く見えました。
2018年06月04日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/4 14:48
途中福島の方が良く見えました。
急な坂を下ってくるとくろがね小屋が見えてきました。
2018年06月04日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/4 14:58
急な坂を下ってくるとくろがね小屋が見えてきました。
くろがね小屋に到着です。
2018年06月04日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/4 15:06
くろがね小屋に到着です。
早速楽しみにしていた温泉に入らせていただきました。
2018年06月04日 15:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
6/4 15:31
早速楽しみにしていた温泉に入らせていただきました。
夕食は名物のカレー。おかわりもして美味しくいただきました。
2018年06月04日 17:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
6/4 17:33
夕食は名物のカレー。おかわりもして美味しくいただきました。
夕方のくろがね小屋。
2018年06月04日 19:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
6/4 19:11
夕方のくろがね小屋。
二日目の朝。小屋の前より朝日の当たった馬ノ背。
2018年06月05日 04:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/5 4:56
二日目の朝。小屋の前より朝日の当たった馬ノ背。
同じく鉄山とくろがね小屋。
2018年06月05日 04:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/5 4:58
同じく鉄山とくろがね小屋。
くろがね小屋の鐘。
2018年06月05日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
6/5 6:09
くろがね小屋の鐘。
くろがね小屋の朝食も美味しかったです。
2018年06月05日 05:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
6/5 5:34
くろがね小屋の朝食も美味しかったです。
二日目は下山するだけ。小屋の車も通る道ということで広い道(馬車道)を歩きます。小屋を出発してすぐ、塩沢登山口への分岐を通過。
2018年06月05日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/5 6:23
二日目は下山するだけ。小屋の車も通る道ということで広い道(馬車道)を歩きます。小屋を出発してすぐ、塩沢登山口への分岐を通過。
くろがね小屋が良く見える場所がありました。
2018年06月05日 06:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/5 6:24
くろがね小屋が良く見える場所がありました。
下山の道中、たくさんの花が見られました。まずはツマトリソウ。
2018年06月05日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
6/5 6:27
下山の道中、たくさんの花が見られました。まずはツマトリソウ。
ツボスミレ?
2018年06月05日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/5 6:33
ツボスミレ?
白いイワカガミ。初めて見ました。
2018年06月05日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
6/5 6:40
白いイワカガミ。初めて見ました。
勢至平の分岐を通過。
2018年06月05日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/5 6:44
勢至平の分岐を通過。
飛行機雲とサラサドウダン。
2018年06月05日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/5 6:46
飛行機雲とサラサドウダン。
勢至平からレンゲツツジ越しに安達太良山が見えました。最後にこんないい景色が見られて感激です。
2018年06月05日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/5 6:54
勢至平からレンゲツツジ越しに安達太良山が見えました。最後にこんないい景色が見られて感激です。
安達太良山から鉄山。
2018年06月05日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/5 6:54
安達太良山から鉄山。
鉄山と箕輪山。
2018年06月05日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/5 6:54
鉄山と箕輪山。
福島の方には雲海が見られました。
2018年06月05日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
6/5 7:02
福島の方には雲海が見られました。
タニウツギ。
2018年06月05日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
6/5 7:03
タニウツギ。
ナナカマドの花。
2018年06月05日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/5 7:04
ナナカマドの花。
八の字から馬車道を離れて旧道(登山道)へ。
2018年06月05日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/5 7:05
八の字から馬車道を離れて旧道(登山道)へ。
滑りやすく割と急な道です。
2018年06月05日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/5 7:06
滑りやすく割と急な道です。
旧道の途中からも安達太良山が見えました。
2018年06月05日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/5 7:10
旧道の途中からも安達太良山が見えました。
同じ場所からあだたら山ロープウェイも見えました。
2018年06月05日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/5 7:10
同じ場所からあだたら山ロープウェイも見えました。
奥岳まで下山しました。ゴールは目の前です。
2018年06月05日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/5 7:43
奥岳まで下山しました。ゴールは目の前です。
奥岳登山口に到着。2日間お疲れ様でした。
2018年06月05日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/5 7:47
奥岳登山口に到着。2日間お疲れ様でした。
ここからはおまけ。帰りに裏磐梯を通った時に撮ったものです。まずはみのわ茶屋付近から見た安達太良山。
2018年06月05日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/5 9:21
ここからはおまけ。帰りに裏磐梯を通った時に撮ったものです。まずはみのわ茶屋付近から見た安達太良山。
秋元湖。
2018年06月05日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/5 9:30
秋元湖。
磐梯山と秋元湖。
2018年06月05日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/5 9:41
磐梯山と秋元湖。
桧原湖と安達太良山。
2018年06月05日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/5 10:31
桧原湖と安達太良山。
磐梯山と桧原湖。
2018年06月05日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/5 10:33
磐梯山と桧原湖。
ちょうどお昼時に喜多方を通ったので、ラーメンを食べて帰りました。
2018年06月05日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
6/5 11:40
ちょうどお昼時に喜多方を通ったので、ラーメンを食べて帰りました。
福島屋さんのラーメン大盛り。美味しくいただきました。
2018年06月05日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
6/5 11:29
福島屋さんのラーメン大盛り。美味しくいただきました。
撮影機器:

感想

 巻機山、那須岳に続き、遠征3日目から4日目は安達太良山に行ってきました。
 日帰りも十分可能な行程でしたが、夕方に下山して長野まで帰るのも大変だと思ったので、温泉にも入れるくろがね小屋に宿泊しながらゆっくりしてきました。実は昨年から安達太良山とくろがね小屋には行こうと思っていたんですが、温泉に入れない時期が続いていたため実行できず、今年ようやく実現することができました。
 安達太良山自体はロープウェイを使えば1時間あまりで登れる山でしたが、山頂から360度の眺めや沼ノ平の荒涼とした景色、荒々しい鉄山の岸壁と緑に覆われた箕輪山など、とても変化に富んだ眺めの縦走が楽しめる素晴らしい山でした。
 宿泊したくろがね小屋の硫黄臭のする熱めのお風呂も気持ち良かったし、有名な夕食のカレーライスも大変美味しく頂きました。この日の宿泊者は自分も含めて6名だけだったので、自由にゆっくり過ごすこともできました。就寝前に管理人の方と1時間くらいお話しできたのも良い思い出になりました。
 家から遠いので難しいかもしれませんが、機会があればまた訪れてみたいと思う安達太良山の2日間でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:909人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら