ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1493131
全員に公開
沢登り
奥秩父

奥秩父笛吹川水系東沢東のナメ沢

2018年06月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
kazuksp その他3人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:59
距離
14.1km
登り
1,626m
下り
1,632m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:09
休憩
1:50
合計
12:59
距離 14.1km 登り 1,635m 下り 1,632m
6:49
10
6:59
7:22
117
9:19
9:55
210
13:25
13:40
130
大滝上
15:50
16:00
15
鶏冠尾根登山道2020m地点
17:17
17:18
65
18:23
18:41
10
18:51
6
19:01
18
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
大滝の登攀は、ハーケンは使用しませんでした。キャメロット0.75など小さめのカムがあると良いですね。5ピッチ目の取り付きはアンカーがないので、カムで自分で作りました。キャメロット#1、#2、#3などが使えます。
ロープは50mか60mのシングルでOKです。ダブルロープにする必要はないと思います。
ランナウトはしますが、探せば要所にハーケン、ボルトがありました。
超久しぶりの東沢です。今日は東沢屈指の大スラブの大滝、ちょっぴり緊張です。鳥瞰図で概略を思い出しました。
4
超久しぶりの東沢です。今日は東沢屈指の大スラブの大滝、ちょっぴり緊張です。鳥瞰図で概略を思い出しました。
昨夜の雨の名残りで、鶏冠山のギザギザの尾根は雲の中です。
2
昨夜の雨の名残りで、鶏冠山のギザギザの尾根は雲の中です。
西沢渓谷への遊歩道と別れて、程なくして鶏冠谷出合いです。鶏冠谷も今度行きたいですねー。
2
西沢渓谷への遊歩道と別れて、程なくして鶏冠谷出合いです。鶏冠谷も今度行きたいですねー。
ホラ貝のゴルジュの入り口です。この一帯は釜の色がホントに綺麗ですね♪
33
ホラ貝のゴルジュの入り口です。この一帯は釜の色がホントに綺麗ですね♪
遥か上に鶏冠山の岩峰を見上げながら沢を詰めます。
2
遥か上に鶏冠山の岩峰を見上げながら沢を詰めます。
沢沿いの道を歩いていても、釜の色に見とれてしまいます。
45
沢沿いの道を歩いていても、釜の色に見とれてしまいます。
乙女の滝です。名前は素敵ですが、なぜこれが乙女なのか…。(^^;)
9
乙女の滝です。名前は素敵ですが、なぜこれが乙女なのか…。(^^;)
沢沿いにはこんな大岩壁も!
9
沢沿いにはこんな大岩壁も!
ようやく東のナメ沢の大滝が見えました。出合いの300m大滝、 上越の雪で磨かれたスラブに勝るとも劣らないスケール、美しさの大スラブ滝です!
9
ようやく東のナメ沢の大滝が見えました。出合いの300m大滝、 上越の雪で磨かれたスラブに勝るとも劣らないスケール、美しさの大スラブ滝です!
上部をアップ、綺麗ですが、登ると思うと恐ろしげでもあります…。(^^;)
6
上部をアップ、綺麗ですが、登ると思うと恐ろしげでもあります…。(^^;)
取り付きから見上ます。取り付きでクライミングシューズに履き替えていざ出陣!
17
取り付きから見上ます。取り付きでクライミングシューズに履き替えていざ出陣!
出だしは傾斜も緩いので、ロープなしでペタペタ登ります。
18
出だしは傾斜も緩いので、ロープなしでペタペタ登ります。
ずーっと続くスラブ滝、天から滝が降ってくるみたいですごい迫力です!
20
ずーっと続くスラブ滝、天から滝が降ってくるみたいですごい迫力です!
下部は傾斜も緩いので、水流の脇を快適に登ります。
6
下部は傾斜も緩いので、水流の脇を快適に登ります。
傾斜がだんだんと強くなってきました。この辺りが1ピッチ目のようですが、とりあえず易しいのでノーロープで登ります。
15
傾斜がだんだんと強くなってきました。この辺りが1ピッチ目のようですが、とりあえず易しいのでノーロープで登ります。
ノーロープとはいえ、見下ろすとすでにかなりの高度感です!落ちたら出合いまで転がっちゃいます。(>_<)
10
ノーロープとはいえ、見下ろすとすでにかなりの高度感です!落ちたら出合いまで転がっちゃいます。(>_<)
しばらく登るとアンカーがあったので、ここからロープを出し2ピッチ目を登ります。見上げても中間支点は見当たらず...。(^^;)
7
しばらく登るとアンカーがあったので、ここからロープを出し2ピッチ目を登ります。見上げても中間支点は見当たらず...。(^^;)
2ピッチ目、登る途中で見下ろします。
12
2ピッチ目、登る途中で見下ろします。
Aさんがフォローで登ってきます。この間、中間支点は3本くらいです。(^^;)
5
Aさんがフォローで登ってきます。この間、中間支点は3本くらいです。(^^;)
3ピッチ目、草付きのバンドを左上し、上部のスラブへ抜けます。
4
3ピッチ目、草付きのバンドを左上し、上部のスラブへ抜けます。
5ピッチ目は水流の横の草溝から上部のスラブへを抜けます。草溝部分は傾斜が強くなりますが、核心は抜け口の傾斜が落ちたスラブ部分です。
9
5ピッチ目は水流の横の草溝から上部のスラブへを抜けます。草溝部分は傾斜が強くなりますが、核心は抜け口の傾斜が落ちたスラブ部分です。
草溝の途中から下を見下ろすとすごい高度感です!スラブに吸い込まれそう...。
12
草溝の途中から下を見下ろすとすごい高度感です!スラブに吸い込まれそう...。
ようやく4段目まで来ました。6ピッチ目.この滝は登れないので、左岸の樹林帯を高巻きます。
7
ようやく4段目まで来ました。6ピッチ目.この滝は登れないので、左岸の樹林帯を高巻きます。
大滝上に到着!落ち口から大滝を見下ろしますのが、傾斜が緩く、下は見えません。
12
大滝上に到着!落ち口から大滝を見下ろしますのが、傾斜が緩く、下は見えません。
大滝が終わってもまだまだナメ滝が続きます。ここから登山道への合流まで、まだまだ標高差500mあります!(>_<)
13
大滝が終わってもまだまだナメ滝が続きます。ここから登山道への合流まで、まだまだ標高差500mあります!(>_<)
二俣を通過、上に鶏冠山の岩峰が聳えます。
2
二俣を通過、上に鶏冠山の岩峰が聳えます。
樹林帯に入り、流木の多い荒れた感じの沢になってきました。とにかく流木が多いです。
3
樹林帯に入り、流木の多い荒れた感じの沢になってきました。とにかく流木が多いです。
登れるかもしれませんが、あまり快適そうでないのと時間もないのとで、上部の滝は巻きまくりです。
3
登れるかもしれませんが、あまり快適そうでないのと時間もないのとで、上部の滝は巻きまくりです。
大きな滝もあります。巻き道も意外と悪いんですよねー。
3
大きな滝もあります。巻き道も意外と悪いんですよねー。
最後は奥秩父らしく、石楠花漕ぎで鶏冠尾根の登山道へ合流です。
3
最後は奥秩父らしく、石楠花漕ぎで鶏冠尾根の登山道へ合流です。
ようやく登山道に合流、鶏冠山手前の鞍部に出ました。
4
ようやく登山道に合流、鶏冠山手前の鞍部に出ました。
下山は鶏冠山方面に向かいます。
3
下山は鶏冠山方面に向かいます。
鶏冠山山頂に到着。展望良好です!(^^)
修正です。その後、調べるとここは山頂でなく、第三岩峰のピークでした。大変失礼しました。(>_<)
21
鶏冠山山頂に到着。展望良好です!(^^)
修正です。その後、調べるとここは山頂でなく、第三岩峰のピークでした。大変失礼しました。(>_<)
下から見えた岩峰は今は眼下です。
11
下から見えた岩峰は今は眼下です。
東沢と西沢を分ける西滑頭からの尾根です。乙女の滝や西のナメ沢がよく見えます。
5
東沢と西沢を分ける西滑頭からの尾根です。乙女の滝や西のナメ沢がよく見えます。
はるか眼下には東のナメ沢の大滝の上の二俣です。
3
はるか眼下には東のナメ沢の大滝の上の二俣です。
ギザギザの鶏冠尾根から鶏冠山を振り返ります。なかなか立派な岩峰です。
7
ギザギザの鶏冠尾根から鶏冠山を振り返ります。なかなか立派な岩峰です。
鶏冠尾根は結構厳しく、鎖場が多く出てきました。
3
鶏冠尾根は結構厳しく、鎖場が多く出てきました。
両側が切れ落ちた細い岩尾根を慎重に進みます。
6
両側が切れ落ちた細い岩尾根を慎重に進みます。
なかなか険しい…。
17
なかなか険しい…。
鶏冠尾根の細い岩尾根の向こうに鶏冠山が。なかなか絵になります。
4
鶏冠尾根の細い岩尾根の向こうに鶏冠山が。なかなか絵になります。
鶏冠尾根から西沢渓谷の入り口方面、まだまだゴールははるか下です。
1
鶏冠尾根から西沢渓谷の入り口方面、まだまだゴールははるか下です。
さらに険しい…。
6
さらに険しい…。
まだまだ険しい…。
2
まだまだ険しい…。
やっとチンネのコルです。コルにはストックに小さな道標がありました。鶏冠谷出合まで2時間とあります。(^^;)
3
やっとチンネのコルです。コルにはストックに小さな道標がありました。鶏冠谷出合まで2時間とあります。(^^;)
時間も遅くなり、かなりヘロヘロの下山ですが、鮮やかに咲くレンゲツツジに癒されます♪
10
時間も遅くなり、かなりヘロヘロの下山ですが、鮮やかに咲くレンゲツツジに癒されます♪
吊り橋まで降りてきました。雲も取れて鶏冠山やギザギザの鶏冠尾根がよく見えます。あそこから下山してきたんですねー。
6
吊り橋まで降りてきました。雲も取れて鶏冠山やギザギザの鶏冠尾根がよく見えます。あそこから下山してきたんですねー。
ヘッデンギリギリで駐車場に帰還です。今週もヘビーな一日でした。ご一緒させて頂いたAさん、Yさん、Sさんありがとうございました。みなさんお疲れさまでした!
12
ヘッデンギリギリで駐車場に帰還です。今週もヘビーな一日でした。ご一緒させて頂いたAさん、Yさん、Sさんありがとうございました。みなさんお疲れさまでした!

感想

今週は、すごく久しぶりに笛吹川の東沢に行くことにしました。東のナメ沢の大滝の記録を見てややビビり気味です…。(^^;)
大滝の登攀はクライミングシューズで。
1Pはロープなしでスラブをペタペタ登る。
2P Kリード:支点の少ないスラブを直上からやや左上、ランナウトがいやらしいですね。
3P Yさんリード:草付きのバンドを左上から直上。
4P Kリード:やや出っ張った岩を左上し、広いバンドを右に進み、滝の傾斜の強い部分の直下に出る。アンカーはないので、終了点迷いましたが、結局、キャメロットで作成しました。
5P Yさんリード:滝の横の傾斜のやや強い草付きの溝をやや右上気味に登り、傾斜が落ちたスラブを1〜2手が厳しい。これを越えて事実上、大滝は終わりです。
6P Kリード:4段目の滝は登れないので、左岸の樹林帯を高巻きみす。一応確保しながら登りました。
大滝を超えてもナメ滝は続き、樹林帯からは流木が多い荒れた感じの沢でした。大滝終わってから鶏冠尾根まで標高差500m! これなら大滝の上から懸垂下降でいいような…。(^^;)
鶏冠尾根はなかなかに険しく、慎重さが必要です。立派な鎖があり、懸垂下降はありませんでした。
今週もヘッデンギリギリで帰還。みなさんお疲れさまでした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2768人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら