ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1494676
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山

羊蹄山(京極コース)〜リトライ登山第2弾

2018年06月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:17
距離
12.4km
登り
1,601m
下り
1,587m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:06
休憩
1:11
合計
9:17
5:03
244
9:07
9:11
4
9:15
10:18
1
10:19
10:19
30
10:49
10:49
7
10:56
10:59
7
11:06
11:07
54
12:01
12:01
139
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「道の駅名水の郷きょうごく」で車中泊。
Lawson隣接、名水汲み放題、温泉至近と大変便利。

↓公式URL
http://park3.wakwak.com/~meisui-plaza/
コース状況/
危険箇所等
山開きしていないのか、登山ポストに記入用紙なし。
このコースのみの登山認定証取得の夢は断念。

この時期雪渓は7合目直前に1ヶ所のみでツボ足でOK。
アイゼンは保険で終わりました。

9合目上のザレ場は濃霧の際はルーファイに気を付けてください。
左寄りに歩く方がベター。
3年前の羊蹄山。
やっぱりこのままで内地に戻ることは出来ない。
2015年08月16日 10:07撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
8/16 10:07
3年前の羊蹄山。
やっぱりこのままで内地に戻ることは出来ない。
前日入りしてまずは乾杯。
2018年06月09日 22:36撮影 by  SO-02K, Sony
6/9 22:36
前日入りしてまずは乾杯。
Lawsonで腹ごしらえ。
いい感じだ。
2018年06月10日 04:11撮影 by  NEX-7, SONY
1
6/10 4:11
Lawsonで腹ごしらえ。
いい感じだ。
登山口からスタート。
林道を歩く。
2018年06月10日 05:03撮影 by  NEX-7, SONY
3
6/10 5:03
登山口からスタート。
林道を歩く。
いざ、リトライ。
2018年06月10日 05:11撮影 by  NEX-7, SONY
6/10 5:11
いざ、リトライ。
2018年06月10日 05:21撮影 by  NEX-7, SONY
6/10 5:21
2018年06月10日 05:34撮影 by  NEX-7, SONY
6/10 5:34
2018年06月10日 05:55撮影 by  NEX-7, SONY
6/10 5:55
今日の天候は期待できる。
2018年06月10日 05:55撮影 by  NEX-7, SONY
6/10 5:55
今日の天候は期待できる。
2018年06月10日 06:21撮影 by  NEX-7, SONY
6/10 6:21
展望もほとんどなし。
我慢の登攀が続く。
2018年06月10日 06:41撮影 by  NEX-7, SONY
6/10 6:41
展望もほとんどなし。
我慢の登攀が続く。
少しは標高上げたかな?
2018年06月10日 06:49撮影 by  SO-02K, Sony
6/10 6:49
少しは標高上げたかな?
2018年06月10日 06:57撮影 by  NEX-7, SONY
6/10 6:57
倒木多し。
2018年06月10日 07:01撮影 by  NEX-7, SONY
6/10 7:01
倒木多し。
さらに勾配がきつくなる。
2018年06月10日 07:33撮影 by  NEX-7, SONY
6/10 7:33
さらに勾配がきつくなる。
コース上の唯一の雪渓かな?
2018年06月10日 08:02撮影 by  NEX-7, SONY
6/10 8:02
コース上の唯一の雪渓かな?
2018年06月10日 08:09撮影 by  NEX-7, SONY
6/10 8:09
ダケカンバが増えてきた。
2018年06月10日 08:21撮影 by  NEX-7, SONY
6/10 8:21
ダケカンバが増えてきた。
いいねぇ。
2018年06月10日 08:46撮影 by  SO-02K, Sony
1
6/10 8:46
いいねぇ。
2018年06月10日 08:54撮影 by  NEX-7, SONY
6/10 8:54
ガレ場に変わります。
2018年06月10日 08:58撮影 by  NEX-7, SONY
6/10 8:58
ガレ場に変わります。
新緑が眩しい。
2018年06月10日 09:00撮影 by  NEX-7, SONY
6/10 9:00
新緑が眩しい。
雄大。
2018年06月10日 09:03撮影 by  NEX-7, SONY
3
6/10 9:03
雄大。
外輪到着。
2018年06月10日 09:08撮影 by  NEX-7, SONY
1
6/10 9:08
外輪到着。
山頂方向。
2018年06月10日 09:08撮影 by  NEX-7, SONY
6/10 9:08
山頂方向。
御鉢。
ここに降りている人いました。
2018年06月10日 09:09撮影 by  SO-02K, Sony
2
6/10 9:09
御鉢。
ここに降りている人いました。
旧山頂。
2018年06月10日 09:10撮影 by  NEX-7, SONY
6/10 9:10
旧山頂。
三角点タッチ。
2018年06月10日 09:10撮影 by  NEX-7, SONY
6/10 9:10
三角点タッチ。
逞しい生命。
2018年06月10日 09:13撮影 by  NEX-7, SONY
6/10 9:13
逞しい生命。
やっぱりこうじゃないと( `ー´)ノ
三角点探すの忘れた。
2018年06月10日 09:16撮影 by  NEX-7, SONY
5
6/10 9:16
やっぱりこうじゃないと( `ー´)ノ
三角点探すの忘れた。
旧山頂方面。
2018年06月10日 09:21撮影 by  NEX-7, SONY
6/10 9:21
旧山頂方面。
2018年06月10日 09:29撮影 by  NEX-7, SONY
1
6/10 9:29
洞爺湖。
こちら方面はチラ見せでした。
2018年06月10日 09:56撮影 by  NEX-7, SONY
1
6/10 9:56
洞爺湖。
こちら方面はチラ見せでした。
さぁ、前回は向かわなかった外輪を一周です。
2018年06月10日 10:25撮影 by  NEX-7, SONY
6/10 10:25
さぁ、前回は向かわなかった外輪を一周です。
旧山頂から真狩方面の登山ルートの間は峻嶮です。
2018年06月10日 10:43撮影 by  NEX-7, SONY
6/10 10:43
旧山頂から真狩方面の登山ルートの間は峻嶮です。
ケルンと狩場山方面。
狩場山は存在感ありますね。
2018年06月10日 10:44撮影 by  NEX-7, SONY
6/10 10:44
ケルンと狩場山方面。
狩場山は存在感ありますね。
ケルンとニセコアンヌプリ。
2018年06月10日 10:45撮影 by  NEX-7, SONY
6/10 10:45
ケルンとニセコアンヌプリ。
旧小屋跡。
何の小屋?
2018年06月10日 10:56撮影 by  NEX-7, SONY
1
6/10 10:56
旧小屋跡。
何の小屋?
積丹岳方面。
左に日本海。
2018年06月10日 10:58撮影 by  NEX-7, SONY
6/10 10:58
積丹岳方面。
左に日本海。
可憐なお花。
2018年06月10日 11:01撮影 by  NEX-7, SONY
6/10 11:01
可憐なお花。
シマリスもお出迎え。
2018年06月10日 11:02撮影 by  NEX-7, SONY
1
6/10 11:02
シマリスもお出迎え。
友人。
2018年06月10日 11:43撮影 by  NEX-7, SONY
1
6/10 11:43
友人。
さぁ、下山。
下界が箱庭みたい。
2018年06月10日 12:06撮影 by  NEX-7, SONY
6/10 12:06
さぁ、下山。
下界が箱庭みたい。
登攀時見逃した8合目の看板。
2018年06月10日 12:30撮影 by  NEX-7, SONY
6/10 12:30
登攀時見逃した8合目の看板。
本日の核心部。
2018年06月10日 12:42撮影 by  NEX-7, SONY
6/10 12:42
本日の核心部。
林道を歩き…
2018年06月10日 14:13撮影 by  NEX-7, SONY
6/10 14:13
林道を歩き…
羊蹄山、ありがとう!!
2018年06月10日 14:20撮影 by  NEX-7, SONY
2
6/10 14:20
羊蹄山、ありがとう!!
下山後は、お決まりCokeでプハー。
2018年06月10日 14:43撮影 by  SO-02K, Sony
1
6/10 14:43
下山後は、お決まりCokeでプハー。
中山峠から見た際は、雲がかかっていました。
2018年06月10日 15:17撮影 by  NEX-7, SONY
6/10 15:17
中山峠から見た際は、雲がかかっていました。
帰った後の後片付けが一番しんどい(笑)
2018年06月10日 17:56撮影 by  SO-02K, Sony
2
6/10 17:56
帰った後の後片付けが一番しんどい(笑)

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 行動食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ 熊よけスプレー アイゼン

感想

3年前、天候悪く時折景色は見れるものの不満足だった羊蹄山にまた登りたい。
昨年、同じ京極コースに向かい本日以上の快晴だったのに、体調不良で帰宅し断念。
もういいかな?とも思ったけど、転勤で本州に戻ったらやっぱり後悔しそう、と懲りずに再挑戦でした。

相変わらずの登り一辺倒。
樹林帯が続き展望も8合目くらいまではほとんどなし。
でも今回は本当に天候に恵まれ、9合目から上は展望が最高でそれまでの苦労なんて吹っ飛びます。
山に対しリベンジなんておこがましい。
リトライの精神で今回は羊蹄山が微笑んでくれました。

山頂では、それぞれ別のコースで登ってきた知り合い3名と出会うミラクル。
しばらくして同じコースから来た友人のグループに勝手に合流し、楽しく下山できました。
北海道ではほとんどが単独登山ですが、やっぱりグループ登山は楽しいですね。
疲れも吹っ飛びました(笑)
羊蹄山、そしてご一緒した皆様、本当にありがとう( `ー´)ノ
これだから登山はやめられない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:721人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 積丹・ニセコ・羊蹄山 [日帰り]
羊蹄山 京極ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
2/5
ハイキング 積丹・ニセコ・羊蹄山 [日帰り]
羊蹄山京極コ−ス(往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら