陣場山・景信山・城山・高尾山(奥高尾縦走)PART2
- GPS
- 09:11
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 905m
- 下り
- 1,030m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありませんが、意外にアップダウンが多いです。侮ると痛い目にあいます。 |
写真
感想
ここしばらくこどもと山に行っていなかったので合間を縫っていくことに。上の子が、白馬岳に行きたいと言っていたのでまず近場で足慣らしをしてから。訓練として、手頃な奥高尾縦走を試みる。
このコースは、陣場山から高尾山までの約19.4kmを歩く人気コースである。まず、高尾駅まででて陣場高原下までバスで40分程度揺られる。まずは陣場山である。途中さわがにが、道を歩いていて子どもも大喜び。和田峠を経由せず直接急登する道を。樹林帯をゆっくり登る。展望はなかなか得られない。明るい道となり、和田峠からの道と合流し少し登ると陣場山山頂に着く。陣場山トレイルがあり人で賑わう。白い馬のモニュメントで記念撮影。富士山もばっちりでこどもも嬉しがる。ここから一旦下り景信山へ向かう。静かなブナの林を緩やかに下り、時折見せる陣場山や他山の景色が心を和ませる。奈良子峠をすぎ明王峠に到着。ここまでは、陣場山トレイルに参加しているランナーと交差する。相模湖へ下る道を離れアップダウンの利く道を何度が通り抜け暫く歩くと景信山に到着。こどもの我慢はどこまで聞くかだが、半分が過ぎ少し見通しが経ってきた。人が多く山頂でのひと時を楽しんでいる。雑誌に取り上げられるなめこ汁が有名らしい。子どもと食べ本格的でびっくり。小仏峠へ向かう道は一旦急坂を降りていく。しばらく一気の下りを楽しむように行くと小仏峠に到着。茶屋跡を抜けて一旦登り下りを楽しむとそこは、小仏城山である。行程も4分の3ぐらいが終わり、他のハイカーは陣場山から来たのをびっくりしていた。ここから、高尾山へ向かうが、子供が足の痛みが出てきたようだ。ゆっくりペースで、休憩を入れながら先を進む。紅葉はこれからといった感じである。最後の一呼吸を入れ階段を登りついに高尾山に着く。紅葉まつり開催中のため人でごった返しである。職場の同僚にあいちょっとびっくり。世間は狭い。早々と下山。下山路も人だらけである。子どもが足の痛みがあるため、ケーブルカーで降りようとしたら70分待ち、リフトは50分待ち。結局歩いて最後まで、足の痛みの中何とか清滝駅に到着。小川の脇を歩くと高尾山口駅に到着。そこから京王線に乗り帰宅である。
良くこの距離を歩いたと思い正直びっくりであった。少し長めで行程さのある道も登らしたいと思った。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する