絶景!鳳凰三山・青木鉱泉ドンドコ沢から周回・地蔵岳・観音岳・薬師岳
- GPS
- 10:39
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,989m
- 下り
- 1,986m
コースタイム
06:59南精進ヶ滝
07:35鳳凰滝
08:29白糸の滝
09:00五色滝
10:13鳳凰小屋
11:06地蔵岳着
11:16地蔵岳発
11:26アカヌケ沢の頭
12:24観音岳
13:04薬師岳着
13:30薬師岳発
15:41薬師岳中道登山口
16:09青木鉱泉
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
★危険箇所は特にありませんが、ドンドコ沢は結構急登です ★滝見物の寄り道が疲れを癒してくれます ★地蔵岳から薬師岳の白砂の稜線歩きとても気持ちいいです ★薬師岳から中道経由で薬師岳登山口まで下り単調です カラマツ林の登山道木の根っこで滑ります(^^; |
写真
感想
天気いいし、雪も降っていないようなので、鳳凰三山登ってきました。
前日、夜叉神からピストンとドンドコ沢から周回、
どちらにしょうか迷いました。
今回は初めてのドンドコ選択。
ドンドコ沢登山道、上半分は急登です。
個人的感想ですが
夜叉神から広河原に抜ける方が楽です。
朝3時、駐車場に到着
私の車含めて2台のみ
(隣の車は、後で薬師岳山頂で出会う大和市の方)
寝袋に包まって5時まで仮眠。
それでも結構寒かった。
青木鉱泉で登山届書いて、駐車代金¥750払い
真っ暗な中出発。
今日も一人ぼっちです。
誰もいません。
アカヌケ沢の頭の下りで3人、
薬師手前で一人すれ違い、
薬師岳山頂で2名会ったのみです。
この日は、山頂、強風で寒い。
楽しみにしていたオベリスク登頂は、断念。
五丈岩とどっちが難しい比べたかったのに、、、、(^^;
地蔵岳への白砂の最後の登り、
時折、砂が舞い、足はズルズル滑る、疲れました。
三脚立てて記念撮影中、強風で三脚倒れ、
デジカメのモニター故障、真っ黒。
以後は山勘で写真撮る羽目に(^^;
それにしても、強風を除けば、
お天気最高、丸一日快晴です(^0^)
雲ひとつありません。
仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳、農鳥岳、甲斐駒、八ヶ岳、浅間山、
雪を被った北アルプスもバッチリです。
五竜も白馬も真っ白。
薬師岳までの白砂の稜線歩き満喫できました。
下山するのは勿体無いくらい。
時間があったので、
今回は薬師岳の本当のピークの方へも足を伸ばしました。
一般の薬師岳の山頂。
白砂に覆われ日本庭園みたいで気持ちいいですね。
まん前に北岳がデーンと鎮座(^0^)
最高のスポットです。
薬師から青木鉱泉までの中道。
展望はありません。しかも長いです。
しかし、シラビソ、栂、ダケカンバ、カラマツ林
森林浴が楽しめるルートです。
なだらかなカラマツ林の中、
油断して、木の根っこでつるっと滑りませんように(^0^)
前日に鳳凰小屋泊まりだったので、少し先を歩いていた者です。
薬師山頂で会ったというお二人とは、御座石あたりですれ違いました。
ちなみにオベリスクに2敗した私としては、五丈岩の方が断然簡単だと思います^^
初めまして、shenlin様、こんばんは(^0^)
そうでしたか。
薬師岳の山頂のご両人と、御座石ですれ違いましたか(^0^)
鳳凰小屋はもう閉まっていたので、
テント泊されたか冬季小屋利用されたのですね(^0^)
それにしても、16日は、風が強かったですねえ。
オベリスク、途中で中止して正解です。
登っても、あの風では危ないですよ。
私は、抜け穴箇所の写真も用意して、
準備万端、
よじ登ろうと、意気込んでいました。
が、さすがに、あの強風で、意気消沈。
オベリスクの麓で、あっさり断念(^^;
60歳で、五丈岩よじ登りましたが、
これより難しいとなると、
心してかかりませんと(^^;
来年は是非、
チャレンジしてみたいと思います。
有難うございました(^0^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する