ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1501380
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

武尊山〜山頂からの雲海と百名山一望の山

2018年06月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.6km
登り
876m
下り
863m

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
0:23
合計
5:36
8:20
63
スタート地点
10:00
10:00
42
10:42
10:42
25
中の岳南分岐
11:07
11:30
29
武尊山
11:59
11:59
76
中の岳南分岐
13:15
13:15
41
13:56
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ゲレンデ駐車場に停車。8時に送迎バスでキャンプ場まで。
コース状況/
危険箇所等
特になし。中の岳直下の岩場がすこし難しい
ゲレンデトップ手前に駐車。このあと送迎バスで上に行きます
この時点ではガスが濃かったです
2018年06月17日 08:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/17 8:15
ゲレンデトップ手前に駐車。このあと送迎バスで上に行きます
この時点ではガスが濃かったです
揺られること3分ほど。登山口に進みます
2018年06月17日 08:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/17 8:24
揺られること3分ほど。登山口に進みます
程なくして登山口に。広い道です
2018年06月17日 08:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/17 8:33
程なくして登山口に。広い道です
晴れてきた!新緑がまぶしいです。
2018年06月17日 08:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/17 8:39
晴れてきた!新緑がまぶしいです。
湿原への分岐に到着。地味に長いのぼりで少しペースが速まってしまい、少し息が上がってます。
2018年06月17日 09:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/17 9:00
湿原への分岐に到着。地味に長いのぼりで少しペースが速まってしまい、少し息が上がってます。
ブナやオオシラビソが生い茂る原生林。
2018年06月17日 09:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/17 9:10
ブナやオオシラビソが生い茂る原生林。
非難小屋に到着。内部は荒れています。雨風は十分しのげます
2018年06月17日 09:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/17 9:23
非難小屋に到着。内部は荒れています。雨風は十分しのげます
コケが美しい
2018年06月17日 09:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
6/17 9:25
コケが美しい
避難小屋から先は、樹林帯から少し抜け出ます。空が広がります
2018年06月17日 09:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/17 9:25
避難小屋から先は、樹林帯から少し抜け出ます。空が広がります
雲海!びっくりしました。ここまでの景色だとは、、、
2018年06月17日 09:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
6/17 9:30
雲海!びっくりしました。ここまでの景色だとは、、、
幹が折れ曲がってる変わった木。
雪の重みでしょうか?
2018年06月17日 09:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/17 9:40
幹が折れ曲がってる変わった木。
雪の重みでしょうか?
山頂に続く稜線がみえました。山頂はまだ見えません。
2018年06月17日 09:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/17 9:41
山頂に続く稜線がみえました。山頂はまだ見えません。
草原が出現。この後岩がごろごろしてくるのですが、こういったほっとするような光景も武尊山ならではの景色ではないでしょうか
2018年06月17日 09:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/17 9:52
草原が出現。この後岩がごろごろしてくるのですが、こういったほっとするような光景も武尊山ならではの景色ではないでしょうか
雲海の先に燧ケ岳が。青空にくっきりと浮かび上がってます。
2018年06月17日 09:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/17 9:53
雲海の先に燧ケ岳が。青空にくっきりと浮かび上がってます。
中の岳まで見えました。よく見ると、人が登ってます。
ここから見ても、十分急斜面だとわかります
2018年06月17日 09:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/17 9:58
中の岳まで見えました。よく見ると、人が登ってます。
ここから見ても、十分急斜面だとわかります
大岩峰。谷川岳を思い起こさせるような景色です
2018年06月17日 10:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/17 10:13
大岩峰。谷川岳を思い起こさせるような景色です
雲海の先に赤城山、すかいさんの山頂部分だけが飛び出しています。こうやって見ると赤城山は気軽に登れるけどかなり高い山田とわかります
2018年06月17日 10:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
6/17 10:17
雲海の先に赤城山、すかいさんの山頂部分だけが飛び出しています。こうやって見ると赤城山は気軽に登れるけどかなり高い山田とわかります
燧ケ岳からの稜線もすばらしいですね
2018年06月17日 10:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/17 10:18
燧ケ岳からの稜線もすばらしいですね
岩と急坂で、一気に体力が消耗します
2018年06月17日 10:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/17 10:23
岩と急坂で、一気に体力が消耗します
振り返るといい景気です
2018年06月17日 10:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/17 10:27
振り返るといい景気です
そうこうしてるうちに岩場が連続します。鎖が設置されてるものの垂直なので登下降に神経を使います。
くだりは要注意です
2018年06月17日 10:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
6/17 10:28
そうこうしてるうちに岩場が連続します。鎖が設置されてるものの垂直なので登下降に神経を使います。
くだりは要注意です
いわばを超えると、武尊山の稜線に出ます。先ほどまでとは違いなだらかな稜線です。
しかし相変わらず花は咲いてません。山の特徴なのでしょうか
2018年06月17日 10:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/17 10:32
いわばを超えると、武尊山の稜線に出ます。先ほどまでとは違いなだらかな稜線です。
しかし相変わらず花は咲いてません。山の特徴なのでしょうか
雲海、山、草原。印象が変わりますね
2018年06月17日 10:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/17 10:32
雲海、山、草原。印象が変わりますね
こんなに暑いのに雪が残ってます。
ふわっと涼しい風が吹き抜けていきます
2018年06月17日 10:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/17 10:35
こんなに暑いのに雪が残ってます。
ふわっと涼しい風が吹き抜けていきます
ようやく分岐に到着。直射日光のおかげでそうとう暑いです。
2018年06月17日 10:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/17 10:42
ようやく分岐に到着。直射日光のおかげでそうとう暑いです。
ここまでくると、武尊山の壁部分の景色が良く見えます
2018年06月17日 10:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
6/17 10:43
ここまでくると、武尊山の壁部分の景色が良く見えます
山頂までわずか!ここからでも人が大勢いることがわかります。あまりゆっくりできそうもなさそうです。
2018年06月17日 10:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
6/17 10:43
山頂までわずか!ここからでも人が大勢いることがわかります。あまりゆっくりできそうもなさそうです。
剣が峰と雲海。青空がすばらしいです。遠くには富士山やアルプスの山々が連なっています。
2018年06月17日 10:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/17 10:43
剣が峰と雲海。青空がすばらしいです。遠くには富士山やアルプスの山々が連なっています。
地図にあった水場は枯れてます。ここが出てると本当にありがたいのですが。水を節約しながら先に進みます。
2018年06月17日 10:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/17 10:45
地図にあった水場は枯れてます。ここが出てると本当にありがたいのですが。水を節約しながら先に進みます。
池が登場。池の周りを回りこみます
2018年06月17日 10:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/17 10:52
池が登場。池の周りを回りこみます
池の標識。以前登ったときも、山頂から見える池は印象的でした。
2018年06月17日 10:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/17 10:53
池の標識。以前登ったときも、山頂から見える池は印象的でした。
雪の上を歩きます。踏み抜きとかはありませんでした
2018年06月17日 10:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/17 10:55
雪の上を歩きます。踏み抜きとかはありませんでした
倭タケルの像です。立派なものです
2018年06月17日 11:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/17 11:02
倭タケルの像です。立派なものです
チャート状の岩肌です。ここがかつて海のそこあったことがわかります。チャートのおかげで比較的上りやすいです
2018年06月17日 11:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/17 11:04
チャート状の岩肌です。ここがかつて海のそこあったことがわかります。チャートのおかげで比較的上りやすいです
2018年06月17日 11:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/17 11:06
剣が峰は本当に鋭いですね
そのすぐ裏手にはスキー場のリフトが!もうすぐそばまで登れるんですね。よく厳冬期にここのレポがあがってるのを見ます
2018年06月17日 11:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
6/17 11:07
剣が峰は本当に鋭いですね
そのすぐ裏手にはスキー場のリフトが!もうすぐそばまで登れるんですね。よく厳冬期にここのレポがあがってるのを見ます
山頂。人がいっぱいです
2018年06月17日 11:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
6/17 11:09
山頂。人がいっぱいです
雲海がすごいです
2018年06月17日 11:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/17 11:19
雲海がすごいです
2018年06月17日 11:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/17 11:19
剣が峰と雲海。すっと稜線に登山道が伸びています。
2018年06月17日 11:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
6/17 11:20
剣が峰と雲海。すっと稜線に登山道が伸びています。
2018年06月17日 11:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/17 11:20
日光白根山がすっくと見えてます
2018年06月17日 11:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/17 11:32
日光白根山がすっくと見えてます
眼科にはすでに雲海が。下は雨でも降ってるんでしょうか?うかがい知れません
2018年06月17日 11:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
6/17 11:34
眼科にはすでに雲海が。下は雨でも降ってるんでしょうか?うかがい知れません
風も少なくすごしやすいです。
しばらくは百名山を堪能しています
2018年06月17日 11:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/17 11:56
風も少なくすごしやすいです。
しばらくは百名山を堪能しています
下山中、先ほどは雲で覆われていた北側の景色も良く見えるように。スキー場が見えます
2018年06月17日 12:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/17 12:08
下山中、先ほどは雲で覆われていた北側の景色も良く見えるように。スキー場が見えます
分岐まで戻ってきました
2018年06月17日 13:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/17 13:21
分岐まで戻ってきました
足元のぬかるみで靴はどろどろです
2018年06月17日 13:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/17 13:31
足元のぬかるみで靴はどろどろです
登山口。わかりにくいですが、左手に進みます。右手に行くと別の駐車場に行き、山頂までの道は遠くなります
2018年06月17日 13:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/17 13:49
登山口。わかりにくいですが、左手に進みます。右手に行くと別の駐車場に行き、山頂までの道は遠くなります
つつじはあまり興味はありませんが、今は盛りでしょうか?
2018年06月17日 13:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/17 13:50
つつじはあまり興味はありませんが、今は盛りでしょうか?
下山しました。あまり登山者にはありませんでした
2018年06月17日 13:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/17 13:57
下山しました。あまり登山者にはありませんでした
此花がゲレンデいっぱいに咲いてました
2018年06月17日 14:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/17 14:09
此花がゲレンデいっぱいに咲いてました
送迎バスを待ちましたが、すぐ下に駐車場が見えたので歩いて下山します
2018年06月17日 14:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/17 14:09
送迎バスを待ちましたが、すぐ下に駐車場が見えたので歩いて下山します
撮影機器:

感想

比較的登りやすい山でした。非難小屋まではゆるやかにのぼり、中の岳手前で急激な急斜面になる以外はゆるやかな傾斜。

山頂からは燧ケ岳や日光白根山、赤城などそうそうたる山が一望できる山でした。
この日は良く晴れてはいましたが、稜線上は雪に覆われていて、時折涼しい風が吹き付ける絶好の登山日よりでした。
山頂はたくさんの人がいましたが、感覚的にはスキー場から昇ってきてる人が半数、残りは神社から登ってきてる印象でした。
登山道にはあまりお花はさいてません。唯一しょうじょうばかまがみられった程度であとは笹に覆われています。
その分景色を堪能できる山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:693人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら