記録ID: 1502687
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
小仏城山ー小仏BSから直行周回(非一般道)
2018年06月19日(火) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:43
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 433m
- 下り
- 430m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:30
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 2:43
距離 4.4km
登り 433m
下り 434m
宝珠寺から小仏城山へ最短の尾根道をたどり,下降は浅川神社へ出る尾根を下る。
昨日の雨が上がり,うって変わって晴天。二番目の写真のように蜘蛛の巣に水滴が光っている。足元は湿っているので,先行者が結構滑った跡が見える。イノシシのものも混じる。急こう配なので効率はいいが汗が出る。急なところはしっかり張った根につかまって上る場所もある(写真)。このコースを下りにはあまり使いたくない。でも,変化がある上りをたっぷり楽しんだ。
小仏城山を過ぎ,下降路の尾根のほうが宝珠寺尾根より踏まれておらず,はじめのしばらくはとくに急で植林の幹をストッパーにハンドオフしながら降りなければならない。足裏を水平に着地できないのでももに来る。といってもあっという間に終わるが。高速道路の音がうるさい。
写真はほとんどが地面。土を踏んで歩くのがこの上なく楽しい。したがって記念にとどめたいシーンは自然に地面が多くなる。今回はとくに多い。
12500歩
昨日の雨が上がり,うって変わって晴天。二番目の写真のように蜘蛛の巣に水滴が光っている。足元は湿っているので,先行者が結構滑った跡が見える。イノシシのものも混じる。急こう配なので効率はいいが汗が出る。急なところはしっかり張った根につかまって上る場所もある(写真)。このコースを下りにはあまり使いたくない。でも,変化がある上りをたっぷり楽しんだ。
小仏城山を過ぎ,下降路の尾根のほうが宝珠寺尾根より踏まれておらず,はじめのしばらくはとくに急で植林の幹をストッパーにハンドオフしながら降りなければならない。足裏を水平に着地できないのでももに来る。といってもあっという間に終わるが。高速道路の音がうるさい。
写真はほとんどが地面。土を踏んで歩くのがこの上なく楽しい。したがって記念にとどめたいシーンは自然に地面が多くなる。今回はとくに多い。
12500歩
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
急こう配の直登・直下降が多い。踏み跡はほぼ明瞭だがところどころイノシシなどの踏み跡と交錯するので注意が必要。急こう配なだけで滑落しない限り危険はない。なお,一般道ではないのでおすすめはしない。 |
写真
装備
個人装備 |
ヤマレコMap
アプローチシューズ
パイルソックス
首掛けタオル
帽子
サングラス
コンプレッションシャツ・タイツ
カッターシャツ
ジーンズ
カッパ
傘
作業手袋
25Lザック
水(+湯)1.5L
アンパン
カレーパン
クロワッサン
カップコーヒー
チョコレート
ドライフルーツ
ナッツ
カイデン
(合計5.5kg)
|
---|
感想
快適な上り下りをたっぷり楽しんだ。なんといっても規模が小さいのですぐ知った場所に出てしまう。もっと歩いていたいのだがそのあたりがこの山域の限界。予定では,もっと楽しむつもりで,浅川神社へ下った後,周回した二つの尾根の間の沢沿いの道から尾根を詰め,稜線へ出て東進し,日影へ降りるつもりだったが,蒸し暑いので取りやめ,このルートは今後に残すことにした。
みんなの足跡をヒントにマイナールートを探せばまだまだこの山域を楽しめる。ただ,標高が低いので夏場はちょっときつい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:732人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは。
直前に宝珠寺尾根を登りで歩きました。これまでは,帰り道のショートカットで下山路として使いましたが,登りの方が歩き易いです。
あらためて,ほかの人の記録を拝見すると,結構歩かれているのだなと思いました。
高尾エリアは,尾根という尾根を200ルートくらい歩きましたが,本当に道が多くて楽しめますね。奥秩父や丹沢などのバリエーションルートの練習にもなります。
立入禁止エリアでトラブらないこと(高尾エリアは,それほど禁止エリアが多くない。南高尾山稜エリアは要注意。)だけは気を付けなければなりませんが・・・。
コメントありがとうございます。
宝珠寺尾根は初めてで,下りに使ったら大変だろうと思いながら登りました。未知の要素があるコースはいつも新鮮で,どこの山域を歩いているのかを忘れ,登山路の周りの限られた空間で山との対話を楽しみます。このままいつまでも歩き続けたいという思いです。昨日もそういう世界に浸ることができ,幸せでした。
eclatさんのページを見ると,未掲載のマニアックな山行がたくさんあるようで,私など足元にも及びません。直感的に思い出したのですが,何年か前に大久保尾根でハンモックをつって横になっていた方ではありませんか。そういうイメージを感じました。多分違うでしょうね。
丹沢・奥秩父あたりにももっと行きたいのですが,体力・気力の衰えを感じるので(実は家族が心配するので),往復が便利で,3時間くらい歩いて切り上げられて,人に会わないルートが選べる高尾山域(家族の許しを得やすい)は私などに残された格好のゲレンデだと認識するようになっています。もちろん,標高差1000m以上の登行もやりたいのですが。
立ち入り禁止エリアのアドバイスありがとうございます。高尾の公園管理者から見れば一般道以外は立ち入り禁止のようですから,私たちの歩き方は違反なのでしょうけれど,それとは異なる私有地への立ち入りへの注意ですね。南高尾は何となく人里感が濃く,秘境感に乏しく感じる(偏見?)ので,興味がわかず,ほとんど立ち入ったことがありませんが,行くことになったら気を付けます。
色々教えていただきたいことがありますので,その時はまたよろしくお願いいたします。
ken13 様
詳細なお返事をいただき,誠にありがとうございます。
大久保尾根は,歩いたことがありますが,ハンモックを使ったことがないので,私ではありません。でも,たまに,そういう方を見かけます。羨ましく思います。
高尾エリア(八王子,相模湖)は,実は,素晴らしく登山道があります。私は,一時期,誰もが知る登山地図の作成ボランティアに携わっており,高尾,奥多摩のバリエーションルートを踏査しました。そのような中で,踏査仲間との情報交流があり,高尾エリアの奥深さを実感しました。
立入禁止は,私は法律家ですのでよくわかっているのですが,基本自己責任です。そして,南高尾山稜エリアは,地権者がうるさく,このヤマレコでも記録がないように,このエリアから派生する尾根は,うるさいので,気を付けた方が良いと思います。
気が向かれましたら,今度,御一緒しましょう!短いルートで。
eclat 様 (個人的なやり取りの部分を削除して再送信しました)
大久保尾根はひところから比べるとたくさんの方が歩くようになり,手入れもされ,もうハンモックは似合わなくなった感がありますね。勘違い失礼しました。
地図作成に携わっておられたのですか。相当詳しい情報をお持ちなのですね。私はマイペースで経験と直感(嗅覚)でルート探しを楽しんでいます。未知と不安の要素に探検ごころが刺激され,我流のスタイルを貫いています。というか,それしかできないというべきです。人を誘うことは,押し付けになるのでほとんどありません。誘われるのは別ですが。
地権者というキーワードは私にも全く別件で苦い経験があり,その一言で,近づきたくありません。南高尾方面は当分行かないでしょう。
相模湖周辺にも奥深いところがあるそうですが,北高尾に比べればはるかに周囲が開けているので,まだ北側を中心に歩こうと思います。
山行のお誘いありがとうございます。ぜひお願いいたします。
今は梅雨の真っ最中で予定が立てにくいので,梅雨が明けてからですかね。そのころ連絡しましょう。
どこがおすすめでしょうか。楽しみです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する