記録ID: 1503144
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
快晴の美ヶ原ロングトレイル
2018年06月17日(日) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 55.5km
- 登り
- 3,446m
- 下り
- 3,603m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 14:12
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 14:12
19:16
ゴール地点
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー 自家用車
「四賀ゴールデンキャッスル(結婚式場)」を越えて、民家の間の細い道を更に抜けて、沢沿いに車3台程駐車できるスペースがあるので、そこへ駐車 戸谷峰登山口は坊鹿柵も含めそこから400m位か 帰り 中央本線「村井」駅へ下山 「村井」より「松本」へ(200円) 松本よりタクシーで↑の場所へ(約6000円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険という箇所は無かったと思う 烏帽子岩〜武石峠までのルートは現在工事中なので迂回路が設置されている |
その他周辺情報 | 「美ヶ原ロングトレイル」は松本市が主導で整備された北は四賀地区の戸谷峰を起点として武石峰・美ヶ原(王ヶ頭)・茶臼山・三峰山・鉢伏山を通り南の起点牛伏寺までを結ぶ総延長約45舛離蹈鵐哀肇譽ぅ襦 途中指定された7つポイントにて写真撮影を行い、松本市へ申請すると、「美ヶ原ロングトレイル踏破証」と記念品が貰えるそうです。 なお冬季は通行止めの区間もある為、詳しくは松本市のホームページをご参照ください。 https://www.city.matsumoto.nagano.jp/miryoku/kanko/matsumoto/2013longtrail.html 山と高原地図には記載されていないエリアや詳細が分かりにくいので、行かれる際はDLをおススメします。 「美ヶ原トレイルレース」のコースとはまた全然別のコース設定です。 |
写真
登り始めは陽のあたる場所は下草が生えているが、全体的によく整備された歩きやすい九十九折れの道を行く
ピンクリボンが分かりやすい間隔で設置されているので、リボンを辿ると安心。
逆にリボンが無い場合は道を外した可能性が高いので、常にキョロキョロしながら進んで行く。
ピンクリボンが分かりやすい間隔で設置されているので、リボンを辿ると安心。
逆にリボンが無い場合は道を外した可能性が高いので、常にキョロキョロしながら進んで行く。
感想
おそらく一年に何日かあるかないかのいい日に巡り合えた初の「美ヶ原」
行ってみて知ったが、美ヶ原はレンゲツツジが有名らしく、梅雨の間のこの6月の良き日に快晴となり、青空の青と稜線の緑とツツジの赤が見事なロケーションでそれがはじめの戸谷峰から烏帽子岩・王ヶ頭・茶臼山・三峰山・二ツ山・最後の鉢伏山まで45舛困辰帆農欧蕕靴し平Г続く。
王ヶ頭からは条件がそろえば、日本百名山の約40座が見える事もあるそうです。
「美ヶ原ロングトレイル」
確かにこれを一日で踏破するにはそれなりの実力が必要だが、トレーニングという観点から見てみてもテンションが上がる景観がずっとずっと続くので、気持ちが切れずに、次々越えて行ける。
標高差もあり非常にタフなトレイルですが、こういう場所が近場にある人がホント羨ましい限りです。
時期を変えて何度でもまた訪れたい場所がまた一つ増えました。
「美ヶ原トレイルレース」とはまた全然違うルートなのでこちらにも行ってみたいですね。
美ヶ原素晴らしかったです。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3669人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する