つちのこ発見。
幸先よく山行をスタート(may
女の子かなぁ〜??
尻尾が生え変わってる途中でしたね! (taka
4
6/23 10:58
つちのこ発見。
幸先よく山行をスタート(may
女の子かなぁ〜??
尻尾が生え変わってる途中でしたね! (taka
とても…1泊2日の荷物じゃ〜ない!!(笑)他のハイカーさんに会ったら、縦走してた事にしようね〜なんて言ってました!
中身はもちろん…食料と宴会用のアルコールです(^^) (taka
4
とても…1泊2日の荷物じゃ〜ない!!(笑)他のハイカーさんに会ったら、縦走してた事にしようね〜なんて言ってました!
中身はもちろん…食料と宴会用のアルコールです(^^) (taka
フタリシズカ…だっけか? (taka
そうです〜(*^-^*)s
1
フタリシズカ…だっけか? (taka
そうです〜(*^-^*)s
昭和6年発行地形図のうち、六林班峠から平滝集落までの区間。根利古道である。平滝・津室・砥澤ら集落は今は跡形もない。
烏ヶ森さんやキリンコさんたちの詳細な記録があるのだが、一部道型が不明瞭とされる区間があり、この日はそこを見に行った(may
2018年06月26日 20:04撮影
4
6/26 20:04
昭和6年発行地形図のうち、六林班峠から平滝集落までの区間。根利古道である。平滝・津室・砥澤ら集落は今は跡形もない。
烏ヶ森さんやキリンコさんたちの詳細な記録があるのだが、一部道型が不明瞭とされる区間があり、この日はそこを見に行った(may
さぁ〜
古道はここから先なのかぁ〜!? (taka
古図を頼りに、根利平川林道から古道方向に伸びていた枝道(作業道)から延間峠を目指してみた(may
1
6/23 11:47
さぁ〜
古道はここから先なのかぁ〜!? (taka
古図を頼りに、根利平川林道から古道方向に伸びていた枝道(作業道)から延間峠を目指してみた(may
途中から延間峠方向に道型を探しながら登った。
標高1510mあたりにあった、巻道指向の踏跡。
シカ道かもしれないが、水行寺山方向に続く古い道かもしれない(may
2
6/23 11:53
途中から延間峠方向に道型を探しながら登った。
標高1510mあたりにあった、巻道指向の踏跡。
シカ道かもしれないが、水行寺山方向に続く古い道かもしれない(may
延間峠に到着。
古い峠が見事に残っていた(may
2
6/23 11:57
延間峠に到着。
古い峠が見事に残っていた(may
延間峠には時代がかった壜がいくつも捨てられていた。
これは大日本麦酒株式会社製のもの。
底部に☆型のエンボス、
側面に脱型の鉗子跡あり(may
やっぱり!thoughtmayさんだ!
山行後の調査…尊敬しますm(_ _)m (taka
2018年06月26日 15:40撮影
4
6/26 15:40
延間峠には時代がかった壜がいくつも捨てられていた。
これは大日本麦酒株式会社製のもの。
底部に☆型のエンボス、
側面に脱型の鉗子跡あり(may
やっぱり!thoughtmayさんだ!
山行後の調査…尊敬しますm(_ _)m (taka
秋元巳之助が売りだした、日本最初期のサイダー「金線サイダー」
頸部にある判読不能の文字は、"金"と、巳之助の"巳"の字との合字かと思われる(may
サイダーのビンですか!
時代を感じる逸品でしたね👍
(taka
え〜、調べたんですか?
スゲー。s
なんだかかなり貴重なものっぽいですね。
昔の登山者さんが、延間峠で一休みした時、ゆっくり味わったのでしょうか…
グッとくるもの、あります(k0t0
6
6/23 12:04
秋元巳之助が売りだした、日本最初期のサイダー「金線サイダー」
頸部にある判読不能の文字は、"金"と、巳之助の"巳"の字との合字かと思われる(may
サイダーのビンですか!
時代を感じる逸品でしたね👍
(taka
え〜、調べたんですか?
スゲー。s
なんだかかなり貴重なものっぽいですね。
昔の登山者さんが、延間峠で一休みした時、ゆっくり味わったのでしょうか…
グッとくるもの、あります(k0t0
延間峠と1684pとの間に切通状の大きな土木痕があった。
大きなボルトが残っていたので、もしかしたら鉄索跡かもしれない(may
人工的に作られた感じがしました。 (taka
1
6/23 12:49
延間峠と1684pとの間に切通状の大きな土木痕があった。
大きなボルトが残っていたので、もしかしたら鉄索跡かもしれない(may
人工的に作られた感じがしました。 (taka
1684pを通過(may
1
6/23 13:03
1684pを通過(may
雨が強まってきたため
テント・シェルター・タープを設営しました(k0t0
4
6/23 14:11
雨が強まってきたため
テント・シェルター・タープを設営しました(k0t0
soyanoさんのツェルトです(k0t0
設営にしげしげと見惚れてしまった(may
6
6/23 14:12
soyanoさんのツェルトです(k0t0
設営にしげしげと見惚れてしまった(may
takaさんのテント、メッシュ付きで快適そう!!s
3
takaさんのテント、メッシュ付きで快適そう!!s
bさんが張ってくれたタープをソヤノさんが拡張(may
3
6/23 14:07
bさんが張ってくれたタープをソヤノさんが拡張(may
Bさんとsoyano999さんのタープ下で宴会の始まりです! (taka
Bさんのタープは、インナーポールを装着出来るように改造してあって、広い宴会場に早変わり!!s
2018年06月24日 22:07撮影
7
6/24 22:07
Bさんとsoyano999さんのタープ下で宴会の始まりです! (taka
Bさんのタープは、インナーポールを装着出来るように改造してあって、広い宴会場に早変わり!!s
シェフ…thoughtmay ‼
熟練の職人ワザをご覧ください\(^-^)/ (taka
2
6/23 14:38
シェフ…thoughtmay ‼
熟練の職人ワザをご覧ください\(^-^)/ (taka
ホットサンドメーカーで、パイが作れるなんて知らなかった。s
ホットサンドメーカーの汎用性の高さにびっくり!(k0t0
2
ホットサンドメーカーで、パイが作れるなんて知らなかった。s
ホットサンドメーカーの汎用性の高さにびっくり!(k0t0
具がたっぷり!!s
ボリューム満点です(k0t0
1
具がたっぷり!!s
ボリューム満点です(k0t0
お、いい香り。s
0
お、いい香り。s
なんだ、このクオリティーは!?s
すごい美味しかった((o(^∇^)o))
(taka
10
6/23 14:44
なんだ、このクオリティーは!?s
すごい美味しかった((o(^∇^)o))
(taka
サナギになったBさん(╹◡╹)
(taka
えっ、これ見てない!この中でシュラフで寝てるんでしょうか?s
ノーシェラフです☺
百均の自転車カバーを使用。
bさんの仕事は見ていてワクワクする(may
6
6/23 17:37
サナギになったBさん(╹◡╹)
(taka
えっ、これ見てない!この中でシュラフで寝てるんでしょうか?s
ノーシェラフです☺
百均の自転車カバーを使用。
bさんの仕事は見ていてワクワクする(may
朝食と出発の準備が終わり、幕営地近くに水場がありそうなので…調査しました。 (taka
稜線の南側ですね。北側は涸れ沢(もしくは伏流)だった(may
1
6/24 6:58
朝食と出発の準備が終わり、幕営地近くに水場がありそうなので…調査しました。 (taka
稜線の南側ですね。北側は涸れ沢(もしくは伏流)だった(may
水場確認中〜 (taka
細いけどいい水。シカ道あり(may
1
6/24 6:59
水場確認中〜 (taka
細いけどいい水。シカ道あり(may
初めてのシカ角GET‼
おめでとうございますthoughtmayさん (taka
タカさんが見つけてくれました(may
7
6/24 7:09
初めてのシカ角GET‼
おめでとうございますthoughtmayさん (taka
タカさんが見つけてくれました(may
soyanoさんが見つけてくれた銀竜草🎶 (taka
苔の中から生えてて、可愛かったね。s
0
6/24 7:18
soyanoさんが見つけてくれた銀竜草🎶 (taka
苔の中から生えてて、可愛かったね。s
雰囲気の良い登山道 (taka
1871pへの尾根筋は、下りに使うとルーファイ難度はやや高めな感じ(may
0
6/24 7:21
雰囲気の良い登山道 (taka
1871pへの尾根筋は、下りに使うとルーファイ難度はやや高めな感じ(may
1871pにて一休み(may
0
6/24 7:51
1871pにて一休み(may
埋もれゴーロの尾根を一直線に、小田倉沢めがけて下っていく(may
1
6/24 8:18
埋もれゴーロの尾根を一直線に、小田倉沢めがけて下っていく(may
下りながら見えた、榛名山と留夫山。
ピークは隠れているが、蓼科山と横岳も見える(may
1
6/24 8:27
下りながら見えた、榛名山と留夫山。
ピークは隠れているが、蓼科山と横岳も見える(may
同じく浅間山・黒斑山・蛇骨岳。
こっちから見ると浅間山はこうなるのか…(may
2
6/24 8:27
同じく浅間山・黒斑山・蛇骨岳。
こっちから見ると浅間山はこうなるのか…(may
Bさんとsoyano999さん(^^)
釣りの話しをしながら歩いてましたね〜 (taka
3
6/24 8:38
Bさんとsoyano999さん(^^)
釣りの話しをしながら歩いてましたね〜 (taka
小田倉沢と枝沢の合流点に到着。
尾根先には釣り人の(たぶん)遺した拠点が風化していた(may
4
6/24 8:57
小田倉沢と枝沢の合流点に到着。
尾根先には釣り人の(たぶん)遺した拠点が風化していた(may
小田倉沢・枝沢出合(may
0
6/24 8:59
小田倉沢・枝沢出合(may
小田倉沢で珈琲TIMEです(^^) (taka
小田倉沢本流は、この出合から上流は伏流していた。
まどろむ僕らの足元からゴンゴンと流れ出す小田倉沢本流(may
1
6/24 9:09
小田倉沢で珈琲TIMEです(^^) (taka
小田倉沢本流は、この出合から上流は伏流していた。
まどろむ僕らの足元からゴンゴンと流れ出す小田倉沢本流(may
6/24(日) 今日は青空! (taka
2
6/24 9:44
6/24(日) 今日は青空! (taka
延間峠への徒渉地はすぐに分った。
僕らはまず、小田倉沢から旧津室集落に向かう古道の取付を探してみた(may
0
6/24 9:46
延間峠への徒渉地はすぐに分った。
僕らはまず、小田倉沢から旧津室集落に向かう古道の取付を探してみた(may
古地図を参考に道を探すが、細いシカ道が交錯するのみで道型が見当たらない(may
1
6/24 9:49
古地図を参考に道を探すが、細いシカ道が交錯するのみで道型が見当たらない(may
何本かのピンクテープを見つけたが、これは尾根道から1504pを巻くために付けられたようだ(may
0
6/24 9:58
何本かのピンクテープを見つけたが、これは尾根道から1504pを巻くために付けられたようだ(may
皆で手分けして、鞍部に向かってテンデに歩いてみる(may
10m間隔で手分けして古道探し。 (taka
1
6/24 10:14
皆で手分けして、鞍部に向かってテンデに歩いてみる(may
10m間隔で手分けして古道探し。 (taka
1466p-1504p間の鞍部に乗ってしまった。
ここに至って峠の道型あり。
峠を越えてみると…(may
1
6/24 10:19
1466p-1504p間の鞍部に乗ってしまった。
ここに至って峠の道型あり。
峠を越えてみると…(may
古道あり(may
この先に…進みたい気持ちありました!いつか…きっとこの先へ行ってみたいと思います。
平滝集落跡・津室原動所跡…魅力的な場所が多数存在する古道ワクワクします!(taka
2
6/24 10:20
古道あり(may
この先に…進みたい気持ちありました!いつか…きっとこの先へ行ってみたいと思います。
平滝集落跡・津室原動所跡…魅力的な場所が多数存在する古道ワクワクします!(taka
峠に蛇の目高台・印判手の6〜7寸皿が落ちていた。
昨日の壜と時代傾向は同一(may
4
6/24 10:26
峠に蛇の目高台・印判手の6〜7寸皿が落ちていた。
昨日の壜と時代傾向は同一(may
変わったお花だなぁ〜とsoyano999さんに聞いたら…soyano999 さんも初めて出逢ったショウキランでした! (taka
うおお、初めて見た。takaさん、ありがとう!s
12
変わったお花だなぁ〜とsoyano999さんに聞いたら…soyano999 さんも初めて出逢ったショウキランでした! (taka
うおお、初めて見た。takaさん、ありがとう!s
撮影TIME(笑) (taka
2
撮影TIME(笑) (taka
thoughtmayさん撮影…
『ショウキランとSIGMA』
(taka
DP3をもってくれば良かった…(k0t0
5
thoughtmayさん撮影…
『ショウキランとSIGMA』
(taka
DP3をもってくれば良かった…(k0t0
峠に登り詰めてみれば、古地図どおりの方角に道型が残っていた。
古地図通りに谷の右岸を九十九折りに下ろうとするが、道型はどんどん薄れていく(may
1
6/24 10:46
峠に登り詰めてみれば、古地図どおりの方角に道型が残っていた。
古地図通りに谷の右岸を九十九折りに下ろうとするが、道型はどんどん薄れていく(may
古地図通りに、緩丘を横断しようと試みる(may
1
6/24 10:53
古地図通りに、緩丘を横断しようと試みる(may
ヤマブドウとソヤノさん。
2
6/24 10:54
ヤマブドウとソヤノさん。
thougtmayさんより少し南側を歩きました。
素敵な平場あり。
クリンソウが自生していました。 (taka
0
6/24 10:56
thougtmayさんより少し南側を歩きました。
素敵な平場あり。
クリンソウが自生していました。 (taka
クリンソウ
4
6/24 10:56
クリンソウ
古地図では、この辺りに建物のようなマークが書き込まれている。結構大きな長方形なので大き目の平場を探したが…残留ワイヤー以外、なにも見当たらず(may
0
6/24 10:58
古地図では、この辺りに建物のようなマークが書き込まれている。結構大きな長方形なので大き目の平場を探したが…残留ワイヤー以外、なにも見当たらず(may
炭窯跡を見つけた。
あまり見かけない窯床形状で、小型の池田炭窯といった風情(may
thoughtmayさんが一緒だったのですごく勉強になりました(^^)
(taka
0
6/24 11:04
炭窯跡を見つけた。
あまり見かけない窯床形状で、小型の池田炭窯といった風情(may
thoughtmayさんが一緒だったのですごく勉強になりました(^^)
(taka
小田倉沢に出たが、少し西に下り過ぎたようだ。
ここからタカさんたちは沢沿いに歩き、僕とbさんは緩丘に登り直して迂回してみた。
このレコのトラックデータはタカさんのものだが、古道ルートに最も近いのはおそらくbさんのデータだと思う(may
0
6/24 11:10
小田倉沢に出たが、少し西に下り過ぎたようだ。
ここからタカさんたちは沢沿いに歩き、僕とbさんは緩丘に登り直して迂回してみた。
このレコのトラックデータはタカさんのものだが、古道ルートに最も近いのはおそらくbさんのデータだと思う(may
小田倉沢
3
小田倉沢
延間峠への徒渉地に戻る。
この大きな石が目印になると思う。
(写真37と同地点)(may
1
6/24 11:39
延間峠への徒渉地に戻る。
この大きな石が目印になると思う。
(写真37と同地点)(may
沢向こうに見える古道へ向かう。
徒渉地左岸にも、先ほどと同形の炭窯跡あり(may
0
6/24 11:40
沢向こうに見える古道へ向かう。
徒渉地左岸にも、先ほどと同形の炭窯跡あり(may
葵のような葉が2枚…。
根元をよ〜く見てみると…。s
2
葵のような葉が2枚…。
根元をよ〜く見てみると…。s
やっぱり!!ウスバサイシンだ!!感動〜。s
メガネかけると見つかるのねぇ〜!! (taka
どこで買えるの、そのメガネ(may
soyanoさんに教えてもらわなかったら、一生スルーしていたと思います^ ^
7
やっぱり!!ウスバサイシンだ!!感動〜。s
メガネかけると見つかるのねぇ〜!! (taka
どこで買えるの、そのメガネ(may
soyanoさんに教えてもらわなかったら、一生スルーしていたと思います^ ^
延間峠への道は、ほぼ明瞭。
ただし古道の面影が薄い区間も多々あり、シカ道が古道を繋ぎ止めてくれているのかもしれない(may
1
6/24 11:55
延間峠への道は、ほぼ明瞭。
ただし古道の面影が薄い区間も多々あり、シカ道が古道を繋ぎ止めてくれているのかもしれない(may
これは古道がよく遺っている区間(may
2
6/24 11:59
これは古道がよく遺っている区間(may
踏跡を辿り、延間峠へ__(may
1
6/24 12:06
踏跡を辿り、延間峠へ__(may
延間峠に到着。
ここから、古地図を頼りに踏跡を探してみるも__(may
2
6/24 13:13
延間峠に到着。
ここから、古地図を頼りに踏跡を探してみるも__(may
シカ道以上の踏跡が見つからない。
どうしても尾根を辿ってしまう(may
1
6/24 13:18
シカ道以上の踏跡が見つからない。
どうしても尾根を辿ってしまう(may
ホントはこっち方角なんだけどな__
目くばせの末、この日の探索はここまでに(may
1
6/24 13:27
ホントはこっち方角なんだけどな__
目くばせの末、この日の探索はここまでに(may
昨日歩いた林道枝道に下り立った。
県境尾根と砥沢富士(1848p)(may
2
6/24 13:35
昨日歩いた林道枝道に下り立った。
県境尾根と砥沢富士(1848p)(may
古道の在りかに未練を残しつつ、林道をてくてく帰ります(may
1
6/24 13:38
古道の在りかに未練を残しつつ、林道をてくてく帰ります(may
下山後は、暑かったですね〜。s
虻にモテまくり、さらに発汗!(may
3
6/24 13:42
下山後は、暑かったですね〜。s
虻にモテまくり、さらに発汗!(may
ヤマオダマキ
1
ヤマオダマキ
ヒヨドリバナ
2
ヒヨドリバナ
記念の一枚🎶 (taka
12
6/24 14:13
記念の一枚🎶 (taka