ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1506344
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

薄い踏み跡を辿り…根利古道

2018年06月23日(土) ~ 2018年06月24日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:35
距離
12.5km
登り
1,031m
下り
1,023m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:09
休憩
0:00
合計
3:09
距離 3.6km 登り 413m 下り 70m
10:50
189
スタート地点
13:59
宿泊地
2日目
山行
7:26
休憩
0:00
合計
7:26
距離 8.9km 登り 620m 下り 968m
6:55
446
宿泊地
14:21
ゴール地点
古地図の作成は今昔マップに拠ります。
http://ktgis.net/kjmapw/index.html
天候 6/23 曇り後雨 6/24 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
一般登山道ではありません。
ファイル
この日の山行のポイントを、ウェイポイントにまとめてみました。
(更新時刻:2018/06/26 22:01)
つちのこ発見。
幸先よく山行をスタート(may

女の子かなぁ〜??
尻尾が生え変わってる途中でしたね! (taka
2018年06月23日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
6/23 10:58
つちのこ発見。
幸先よく山行をスタート(may

女の子かなぁ〜??
尻尾が生え変わってる途中でしたね! (taka
とても…1泊2日の荷物じゃ〜ない!!(笑)他のハイカーさんに会ったら、縦走してた事にしようね〜なんて言ってました!
中身はもちろん…食料と宴会用のアルコールです(^^) (taka
4
とても…1泊2日の荷物じゃ〜ない!!(笑)他のハイカーさんに会ったら、縦走してた事にしようね〜なんて言ってました!
中身はもちろん…食料と宴会用のアルコールです(^^) (taka
フタリシズカ…だっけか? (taka

そうです〜(*^-^*)s
1
フタリシズカ…だっけか? (taka

そうです〜(*^-^*)s
昭和6年発行地形図のうち、六林班峠から平滝集落までの区間。根利古道である。平滝・津室・砥澤ら集落は今は跡形もない。
烏ヶ森さんやキリンコさんたちの詳細な記録があるのだが、一部道型が不明瞭とされる区間があり、この日はそこを見に行った(may
2018年06月26日 20:04撮影
4
6/26 20:04
昭和6年発行地形図のうち、六林班峠から平滝集落までの区間。根利古道である。平滝・津室・砥澤ら集落は今は跡形もない。
烏ヶ森さんやキリンコさんたちの詳細な記録があるのだが、一部道型が不明瞭とされる区間があり、この日はそこを見に行った(may
さぁ〜
古道はここから先なのかぁ〜!? (taka

古図を頼りに、根利平川林道から古道方向に伸びていた枝道(作業道)から延間峠を目指してみた(may
2018年06月23日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/23 11:47
さぁ〜
古道はここから先なのかぁ〜!? (taka

古図を頼りに、根利平川林道から古道方向に伸びていた枝道(作業道)から延間峠を目指してみた(may
途中から延間峠方向に道型を探しながら登った。
標高1510mあたりにあった、巻道指向の踏跡。
シカ道かもしれないが、水行寺山方向に続く古い道かもしれない(may
2018年06月23日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
6/23 11:53
途中から延間峠方向に道型を探しながら登った。
標高1510mあたりにあった、巻道指向の踏跡。
シカ道かもしれないが、水行寺山方向に続く古い道かもしれない(may
延間峠に到着。
古い峠が見事に残っていた(may
2018年06月23日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
6/23 11:57
延間峠に到着。
古い峠が見事に残っていた(may
延間峠には時代がかった壜がいくつも捨てられていた。
これは大日本麦酒株式会社製のもの。
底部に☆型のエンボス、
側面に脱型の鉗子跡あり(may

やっぱり!thoughtmayさんだ!
山行後の調査…尊敬しますm(_ _)m (taka
2018年06月26日 15:40撮影
4
6/26 15:40
延間峠には時代がかった壜がいくつも捨てられていた。
これは大日本麦酒株式会社製のもの。
底部に☆型のエンボス、
側面に脱型の鉗子跡あり(may

やっぱり!thoughtmayさんだ!
山行後の調査…尊敬しますm(_ _)m (taka
秋元巳之助が売りだした、日本最初期のサイダー「金線サイダー」
頸部にある判読不能の文字は、"金"と、巳之助の"巳"の字との合字かと思われる(may

サイダーのビンですか!
時代を感じる逸品でしたね👍
(taka

え〜、調べたんですか?
スゲー。s

なんだかかなり貴重なものっぽいですね。
昔の登山者さんが、延間峠で一休みした時、ゆっくり味わったのでしょうか…
グッとくるもの、あります(k0t0
2018年06月23日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6
6/23 12:04
秋元巳之助が売りだした、日本最初期のサイダー「金線サイダー」
頸部にある判読不能の文字は、"金"と、巳之助の"巳"の字との合字かと思われる(may

サイダーのビンですか!
時代を感じる逸品でしたね👍
(taka

え〜、調べたんですか?
スゲー。s

なんだかかなり貴重なものっぽいですね。
昔の登山者さんが、延間峠で一休みした時、ゆっくり味わったのでしょうか…
グッとくるもの、あります(k0t0
延間峠と1684pとの間に切通状の大きな土木痕があった。
大きなボルトが残っていたので、もしかしたら鉄索跡かもしれない(may

人工的に作られた感じがしました。 (taka
2018年06月23日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/23 12:49
延間峠と1684pとの間に切通状の大きな土木痕があった。
大きなボルトが残っていたので、もしかしたら鉄索跡かもしれない(may

人工的に作られた感じがしました。 (taka
1684pを通過(may
2018年06月23日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/23 13:03
1684pを通過(may
雨が強まってきたため
テント・シェルター・タープを設営しました(k0t0
2018年06月23日 14:11撮影 by  SIGMA dp1 Quattro, SIGMA
4
6/23 14:11
雨が強まってきたため
テント・シェルター・タープを設営しました(k0t0
soyanoさんのツェルトです(k0t0

設営にしげしげと見惚れてしまった(may
2018年06月23日 14:12撮影 by  SIGMA dp1 Quattro, SIGMA
6
6/23 14:12
soyanoさんのツェルトです(k0t0

設営にしげしげと見惚れてしまった(may
takaさんのテント、メッシュ付きで快適そう!!s
3
takaさんのテント、メッシュ付きで快適そう!!s
bさんが張ってくれたタープをソヤノさんが拡張(may
2018年06月23日 14:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
6/23 14:07
bさんが張ってくれたタープをソヤノさんが拡張(may
Bさんとsoyano999さんのタープ下で宴会の始まりです! (taka

Bさんのタープは、インナーポールを装着出来るように改造してあって、広い宴会場に早変わり!!s
2018年06月24日 22:07撮影
7
6/24 22:07
Bさんとsoyano999さんのタープ下で宴会の始まりです! (taka

Bさんのタープは、インナーポールを装着出来るように改造してあって、広い宴会場に早変わり!!s
シェフ…thoughtmay ‼
熟練の職人ワザをご覧ください\(^-^)/ (taka
2018年06月23日 14:38撮影 by  SO-02J, Sony
2
6/23 14:38
シェフ…thoughtmay ‼
熟練の職人ワザをご覧ください\(^-^)/ (taka
ホットサンドメーカーで、パイが作れるなんて知らなかった。s

ホットサンドメーカーの汎用性の高さにびっくり!(k0t0
2
ホットサンドメーカーで、パイが作れるなんて知らなかった。s

ホットサンドメーカーの汎用性の高さにびっくり!(k0t0
具がたっぷり!!s

ボリューム満点です(k0t0
1
具がたっぷり!!s

ボリューム満点です(k0t0
お、いい香り。s
なんだ、このクオリティーは!?s

すごい美味しかった((o(^∇^)o))
(taka
2018年06月23日 14:44撮影 by  SO-02J, Sony
10
6/23 14:44
なんだ、このクオリティーは!?s

すごい美味しかった((o(^∇^)o))
(taka
サナギになったBさん(╹◡╹)
(taka

えっ、これ見てない!この中でシュラフで寝てるんでしょうか?s

ノーシェラフです☺
百均の自転車カバーを使用。
bさんの仕事は見ていてワクワクする(may
2018年06月23日 17:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6
6/23 17:37
サナギになったBさん(╹◡╹)
(taka

えっ、これ見てない!この中でシュラフで寝てるんでしょうか?s

ノーシェラフです☺
百均の自転車カバーを使用。
bさんの仕事は見ていてワクワクする(may
朝食と出発の準備が終わり、幕営地近くに水場がありそうなので…調査しました。 (taka

稜線の南側ですね。北側は涸れ沢(もしくは伏流)だった(may
2018年06月24日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/24 6:58
朝食と出発の準備が終わり、幕営地近くに水場がありそうなので…調査しました。 (taka

稜線の南側ですね。北側は涸れ沢(もしくは伏流)だった(may
水場確認中〜 (taka

細いけどいい水。シカ道あり(may
2018年06月24日 06:59撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/24 6:59
水場確認中〜 (taka

細いけどいい水。シカ道あり(may
初めてのシカ角GET‼
おめでとうございますthoughtmayさん (taka

タカさんが見つけてくれました(may
2018年06月24日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7
6/24 7:09
初めてのシカ角GET‼
おめでとうございますthoughtmayさん (taka

タカさんが見つけてくれました(may
soyanoさんが見つけてくれた銀竜草🎶 (taka

苔の中から生えてて、可愛かったね。s
2018年06月24日 07:18撮影 by  iPhone 7, Apple
6/24 7:18
soyanoさんが見つけてくれた銀竜草🎶 (taka

苔の中から生えてて、可愛かったね。s
雰囲気の良い登山道 (taka

1871pへの尾根筋は、下りに使うとルーファイ難度はやや高めな感じ(may
2018年06月24日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/24 7:21
雰囲気の良い登山道 (taka

1871pへの尾根筋は、下りに使うとルーファイ難度はやや高めな感じ(may
1871pにて一休み(may
2018年06月24日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/24 7:51
1871pにて一休み(may
埋もれゴーロの尾根を一直線に、小田倉沢めがけて下っていく(may
2018年06月24日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/24 8:18
埋もれゴーロの尾根を一直線に、小田倉沢めがけて下っていく(may
下りながら見えた、榛名山と留夫山。
ピークは隠れているが、蓼科山と横岳も見える(may
2018年06月24日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/24 8:27
下りながら見えた、榛名山と留夫山。
ピークは隠れているが、蓼科山と横岳も見える(may
同じく浅間山・黒斑山・蛇骨岳。
こっちから見ると浅間山はこうなるのか…(may
2018年06月24日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
6/24 8:27
同じく浅間山・黒斑山・蛇骨岳。
こっちから見ると浅間山はこうなるのか…(may
Bさんとsoyano999さん(^^)
釣りの話しをしながら歩いてましたね〜 (taka
2018年06月24日 08:38撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/24 8:38
Bさんとsoyano999さん(^^)
釣りの話しをしながら歩いてましたね〜 (taka
小田倉沢と枝沢の合流点に到着。
尾根先には釣り人の(たぶん)遺した拠点が風化していた(may
2018年06月24日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
6/24 8:57
小田倉沢と枝沢の合流点に到着。
尾根先には釣り人の(たぶん)遺した拠点が風化していた(may
小田倉沢・枝沢出合(may
2018年06月24日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/24 8:59
小田倉沢・枝沢出合(may
小田倉沢で珈琲TIMEです(^^) (taka

小田倉沢本流は、この出合から上流は伏流していた。
まどろむ僕らの足元からゴンゴンと流れ出す小田倉沢本流(may
2018年06月24日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/24 9:09
小田倉沢で珈琲TIMEです(^^) (taka

小田倉沢本流は、この出合から上流は伏流していた。
まどろむ僕らの足元からゴンゴンと流れ出す小田倉沢本流(may
6/24(日) 今日は青空! (taka
2018年06月24日 09:44撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/24 9:44
6/24(日) 今日は青空! (taka
延間峠への徒渉地はすぐに分った。
僕らはまず、小田倉沢から旧津室集落に向かう古道の取付を探してみた(may
2018年06月24日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/24 9:46
延間峠への徒渉地はすぐに分った。
僕らはまず、小田倉沢から旧津室集落に向かう古道の取付を探してみた(may
古地図を参考に道を探すが、細いシカ道が交錯するのみで道型が見当たらない(may
2018年06月24日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/24 9:49
古地図を参考に道を探すが、細いシカ道が交錯するのみで道型が見当たらない(may
何本かのピンクテープを見つけたが、これは尾根道から1504pを巻くために付けられたようだ(may
2018年06月24日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/24 9:58
何本かのピンクテープを見つけたが、これは尾根道から1504pを巻くために付けられたようだ(may
皆で手分けして、鞍部に向かってテンデに歩いてみる(may

10m間隔で手分けして古道探し。 (taka
2018年06月24日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/24 10:14
皆で手分けして、鞍部に向かってテンデに歩いてみる(may

10m間隔で手分けして古道探し。 (taka
1466p-1504p間の鞍部に乗ってしまった。
ここに至って峠の道型あり。
峠を越えてみると…(may
2018年06月24日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/24 10:19
1466p-1504p間の鞍部に乗ってしまった。
ここに至って峠の道型あり。
峠を越えてみると…(may
古道あり(may

この先に…進みたい気持ちありました!いつか…きっとこの先へ行ってみたいと思います。
平滝集落跡・津室原動所跡…魅力的な場所が多数存在する古道ワクワクします!(taka
2018年06月24日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
6/24 10:20
古道あり(may

この先に…進みたい気持ちありました!いつか…きっとこの先へ行ってみたいと思います。
平滝集落跡・津室原動所跡…魅力的な場所が多数存在する古道ワクワクします!(taka
峠に蛇の目高台・印判手の6〜7寸皿が落ちていた。
昨日の壜と時代傾向は同一(may
2018年06月24日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
6/24 10:26
峠に蛇の目高台・印判手の6〜7寸皿が落ちていた。
昨日の壜と時代傾向は同一(may
変わったお花だなぁ〜とsoyano999さんに聞いたら…soyano999 さんも初めて出逢ったショウキランでした! (taka

うおお、初めて見た。takaさん、ありがとう!s
12
変わったお花だなぁ〜とsoyano999さんに聞いたら…soyano999 さんも初めて出逢ったショウキランでした! (taka

うおお、初めて見た。takaさん、ありがとう!s
撮影TIME(笑) (taka
2
撮影TIME(笑) (taka
thoughtmayさん撮影…
『ショウキランとSIGMA』
(taka

DP3をもってくれば良かった…(k0t0
5
thoughtmayさん撮影…
『ショウキランとSIGMA』
(taka

DP3をもってくれば良かった…(k0t0
峠に登り詰めてみれば、古地図どおりの方角に道型が残っていた。
古地図通りに谷の右岸を九十九折りに下ろうとするが、道型はどんどん薄れていく(may
2018年06月24日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/24 10:46
峠に登り詰めてみれば、古地図どおりの方角に道型が残っていた。
古地図通りに谷の右岸を九十九折りに下ろうとするが、道型はどんどん薄れていく(may
古地図通りに、緩丘を横断しようと試みる(may
2018年06月24日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/24 10:53
古地図通りに、緩丘を横断しようと試みる(may
ヤマブドウとソヤノさん。
2018年06月24日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
6/24 10:54
ヤマブドウとソヤノさん。
thougtmayさんより少し南側を歩きました。
素敵な平場あり。
クリンソウが自生していました。 (taka
2018年06月24日 10:56撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/24 10:56
thougtmayさんより少し南側を歩きました。
素敵な平場あり。
クリンソウが自生していました。 (taka
クリンソウ
2018年06月24日 10:56撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/24 10:56
クリンソウ
古地図では、この辺りに建物のようなマークが書き込まれている。結構大きな長方形なので大き目の平場を探したが…残留ワイヤー以外、なにも見当たらず(may
2018年06月24日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/24 10:58
古地図では、この辺りに建物のようなマークが書き込まれている。結構大きな長方形なので大き目の平場を探したが…残留ワイヤー以外、なにも見当たらず(may
炭窯跡を見つけた。
あまり見かけない窯床形状で、小型の池田炭窯といった風情(may

thoughtmayさんが一緒だったのですごく勉強になりました(^^)
(taka
2018年06月24日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/24 11:04
炭窯跡を見つけた。
あまり見かけない窯床形状で、小型の池田炭窯といった風情(may

thoughtmayさんが一緒だったのですごく勉強になりました(^^)
(taka
小田倉沢に出たが、少し西に下り過ぎたようだ。
ここからタカさんたちは沢沿いに歩き、僕とbさんは緩丘に登り直して迂回してみた。
このレコのトラックデータはタカさんのものだが、古道ルートに最も近いのはおそらくbさんのデータだと思う(may
2018年06月24日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/24 11:10
小田倉沢に出たが、少し西に下り過ぎたようだ。
ここからタカさんたちは沢沿いに歩き、僕とbさんは緩丘に登り直して迂回してみた。
このレコのトラックデータはタカさんのものだが、古道ルートに最も近いのはおそらくbさんのデータだと思う(may
小田倉沢
延間峠への徒渉地に戻る。
この大きな石が目印になると思う。
(写真37と同地点)(may
2018年06月24日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/24 11:39
延間峠への徒渉地に戻る。
この大きな石が目印になると思う。
(写真37と同地点)(may
沢向こうに見える古道へ向かう。
徒渉地左岸にも、先ほどと同形の炭窯跡あり(may
2018年06月24日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/24 11:40
沢向こうに見える古道へ向かう。
徒渉地左岸にも、先ほどと同形の炭窯跡あり(may
葵のような葉が2枚…。
根元をよ〜く見てみると…。s
2
葵のような葉が2枚…。
根元をよ〜く見てみると…。s
やっぱり!!ウスバサイシンだ!!感動〜。s

メガネかけると見つかるのねぇ〜!! (taka

どこで買えるの、そのメガネ(may

soyanoさんに教えてもらわなかったら、一生スルーしていたと思います^ ^
7
やっぱり!!ウスバサイシンだ!!感動〜。s

メガネかけると見つかるのねぇ〜!! (taka

どこで買えるの、そのメガネ(may

soyanoさんに教えてもらわなかったら、一生スルーしていたと思います^ ^
延間峠への道は、ほぼ明瞭。
ただし古道の面影が薄い区間も多々あり、シカ道が古道を繋ぎ止めてくれているのかもしれない(may
2018年06月24日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/24 11:55
延間峠への道は、ほぼ明瞭。
ただし古道の面影が薄い区間も多々あり、シカ道が古道を繋ぎ止めてくれているのかもしれない(may
これは古道がよく遺っている区間(may
2018年06月24日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
6/24 11:59
これは古道がよく遺っている区間(may
踏跡を辿り、延間峠へ__(may
2018年06月24日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/24 12:06
踏跡を辿り、延間峠へ__(may
延間峠に到着。
ここから、古地図を頼りに踏跡を探してみるも__(may
2018年06月24日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
6/24 13:13
延間峠に到着。
ここから、古地図を頼りに踏跡を探してみるも__(may
シカ道以上の踏跡が見つからない。
どうしても尾根を辿ってしまう(may
2018年06月24日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/24 13:18
シカ道以上の踏跡が見つからない。
どうしても尾根を辿ってしまう(may
ホントはこっち方角なんだけどな__
目くばせの末、この日の探索はここまでに(may
2018年06月24日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/24 13:27
ホントはこっち方角なんだけどな__
目くばせの末、この日の探索はここまでに(may
昨日歩いた林道枝道に下り立った。
県境尾根と砥沢富士(1848p)(may
2018年06月24日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
6/24 13:35
昨日歩いた林道枝道に下り立った。
県境尾根と砥沢富士(1848p)(may
古道の在りかに未練を残しつつ、林道をてくてく帰ります(may
2018年06月24日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/24 13:38
古道の在りかに未練を残しつつ、林道をてくてく帰ります(may
下山後は、暑かったですね〜。s

虻にモテまくり、さらに発汗!(may
2018年06月24日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
6/24 13:42
下山後は、暑かったですね〜。s

虻にモテまくり、さらに発汗!(may
ヤマオダマキ
ヒヨドリバナ
記念の一枚🎶 (taka
2018年06月24日 14:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12
6/24 14:13
記念の一枚🎶 (taka

装備

MYアイテム
thoughtmay
重量:-kg

感想

Bさん、thoughtmayさんとは、初対面の山行。
明治の頃の地図には載っていたという古い道を探索する事に対するお二人の情熱を感じた。
そして、そんな人間が作った道を飲み込んでしまう、自然の回復力に安堵し、また、嬉しく思う。
そして、植物と食べ物にしか反応しないsoyanoを受け入れてくれたお二人に感謝!!
引き合わせてくれたtakaさん、コトリさんとも、また歩く事が出来た。
色々な刺激を得る事が出来た。
ショウキランと、ウスバサイシンも初めて見る事が出来た。
Bさんからは、山道具の改造、熟練のタープ使いに驚かされた。
thoughtmayさんからは、オーブンが無くても、しかも、山でパイを作れるという事を教えて貰った。
賞味期限が一年もある鶏肉がある事を教えて貰った。
そして、その鶏肉を宣伝しろって言われた(^^;
男爵、監督、シェフ、妖精さん?…キャラの濃いこのメンバーで、また歩ける日を楽しみにしています。





以前から皇海山をこよなく愛するBさんとsoyano999さんを会わせてみたかった。やっと実現できました!そして…soyano999さんに会ってみたかったthoughtmayさんも一緒に!!
偶然の出会いから繋がったこのメンバー…神様のイタズラに感謝しています。
1日目
雨のため早目の幕営&贅沢な宴会(笑)
2日目
計画変更で古道を探そう!
みんなでワイワイ言いながら、古道を探しつつ山深い皇海山麓の大自然を満喫しました。
忘れられない山旅一つ増えました⭐

また、みんなで歩きましょう!
沢山の計画を立案してくれたBさん本当にありがとうございました。機会がありましたら、是非根利古道を一泊二日で歩いてみたいですね!
皆さんお疲れさまでした。

今回の山行で特に印象に残っているのは「峠」です。
峠越えの古道を見つける…そんなロマン溢れる山行でした^ ^
今では静かな皇海山周辺ですが、昔は、かなり賑わっていたと聞きます。
古道探しを楽しむのにはもってこいの場所かも…と思いました。

僕一人ではチャレンジできないレベルの今回のような山行にお誘いいただきありがとうございました!!!
そして、飲みきれないほどのビール、ありがとうございました!!!

まずは烏ヶ森さんとキリンコさんの記録に感謝申し上げます。
http://karasugamori.web.fc2.com/643nerikodo.htm
https://blogs.yahoo.co.jp/wtilk66/56192703.html
お二人の記録が無ければこの山行はありません。
今回不明のまま終わった古道のルートは、あるいは永遠に不明のままかもしれません。
ただ、この道を探すためだけに歩き直す値打ちはあると思いました。

距離はないけど、充実の山歩きでした。
宴会も楽しかった。
bさんが立ててくれた計画に乗るのが、とても楽しい。
bさん、ありがとうございました。

初めてお会いできたソヤノさん、
思ってた通り"漢"でした。
ヤマをやってると、凄いヤツとばっかり会うなあ。
内野屋の鶏肉の件は僕の責任で宣伝しようと思いますので
これからもよろしくお願いいたします。

個人的な今後の課題なのですが、
ツキロクさんのコーヒーをもっと美味しく飲めるように
腕を上げたいと思います!
(; ・`д・´)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3273人

コメント

Stand by me
楽しそう。
いいなー。
2018/6/28 22:15
Re: Stand by me
borav64mさん
おはようございます。
はい!楽しかったです(^-^)
友人との山行は単独で歩く時とは違った良さがありますねぇ〜
偶然の出会いから繋がった友人たちに感謝であります。
2018/6/29 7:26
borav64mさん
 今まで一緒に歩いた事がない人と歩くと、色んな刺激が得られて楽しいですね。
 皆さん、ザックが大きくてタフな方ばかりでした(^o^;)
2018/6/29 8:08
Re: Stand by me
コメントありがとうございます。

Stand by meですかあ…。
そう言われると、胸がキュンとしますね。
ロブ・ライナーの映画のことをおっしゃってるんでしょうけど、
同名の曲で弾いていた、ジェシ・デイビスのギターソロが頭の中で止まらなくなりました。

たぶんに少年ぽさを保持しているメンバーばかりだったかもしれません。
とても楽しいパーティでした。
2018/6/29 18:06
Re[2]: Stand by me
はい、皆さんの楽しい記録を見て、あの音楽とあの映画を思い浮かべました。
2018/6/29 18:14
根利古道
先月末、皇海山から水寺山まで歩いた際、延間峠はただの溝だと思って撮影だけして通り過ぎました(笑)。帰ってから気づきましたが。ちゃんと南側にあの踏み跡は繋がってるんですね。
一升瓶は私も撮影しましたが昭和の林業の人が捨てたんだろうと気にとめませんでした。サイダーの瓶も。ちゃんと調べると面白い逸品だったようで。
水場情報も事前に知っていれば7Lナメ沢で汲んで背負う修行をしなくても済んだなと(笑)。
古道探索も楽しそうですが私は鹿道と古道の区別がつかないので難しいですね。いずれ小田倉沢遡行することがあれば一部辿って見たいと思いますが。水寺山方面で偶然一部古道と被る踏み跡を辿ったのですがあの辺りや沢に消えて行くと思われた作業道の探索は心残りです。
お疲れ様でした。
2018/6/29 0:53
Re: 根利古道
fumifumiffyさん
おはようございます。
先月末の皇海山ー水寺山の記録読みました。
毎回ドキドキしながら読ませていただいています。

計画をしていただいたBさん・古道探索の追加資料を盛り込んでくれたthoughtmayさんお二人に感謝しています。自分では到底計画もできないルートを歩けたことがすごくうれしいです(^-^)
皇海山西側…魅力的な場所ですね!少しづつ探索出来たら面白いかと思います。

また、fumifumiffyさんの記録楽しみにしています!
2018/6/29 7:40
fumifumiffyさん
 僕も、鹿道と古道跡の区別がつきませんでした(^^;
 一部は、もうほんとに消えちゃっているのでしょうね。

 あの瓶とか、調べると面白いんですね〜。
 一体、どうやって調べるのか…?執念を感じます。。

 takaさんは、もう感覚的に水場の見当がつくみたいです。
 羨ましいスキルです(^-^;
2018/6/29 8:22
Re: 根利古道
こんにちは。
このレコで「鉄索跡か」としている切通しを見たときに、
ふみふみぃさんの記事にあった場所だとすぐ分かりました。
大形のボルトが残置してあったので鉄索跡かと考えたのですが、
銀山平から根利村への鉄索ルートは承知しているわけではないので
あくまで推測です。
どこかで足尾の鉄索資料を見られるといいのですが…。

水場情報は、切実にたくさん欲しいですよね。
僕の歩いた範囲で見つけた湧水はできるだけウェイポイント化して公開しているのですが、それも僕がその情報を可能な限り欲しているからでして…。
よくある文章化した水場話でなく、地図に落として示してくれるといいんですけどね、皆さん。

小田倉沢を遡上する時は、よかったら誘ってください
2018/6/29 18:13
こういうの大好きです(^o^)丿
皆様お疲れ様でした!

温故知新を感じるとても素敵なレコですね。
僕も炭鉱跡や炭坑夫の生活居住区跡地などでボトルディギンクするのが趣味(アイコン写真は足尾で拾った気付け薬の小瓶)なので、この辺りも散策したことがありますが、このように古道を辿るというのも非常に興味深いですね。

個人的には宴会のくだりがお気に入りです。
こだわりを感じる幕営や料理。さては皆さんキャンパー出身だな、と思いました
2018/6/29 8:34
bicycleさん
そういえば、bicycleさんは廃墟が好きだったんですよね!

宴会は、Bさん、takaさん、thoughtmayさんから次々と料理が出て来て、たらふく頂いちゃいました(*^-^*)
キャンパーはいないかもしれないけど、今回は宴会目的みたいな感じだったから、食事は豪華だったよ〜♪

僕は、ひたすら食べるだけだったけど(^^;

Bさんは、元釣り師だけあって、タープの扱いにも熟練の技を感じました。
2018/6/29 10:12
bicycleさん
コメントありがとうございます!
キャンパーではないかも(笑)

天気が不安定なのもあり、宴会目的のような山行に古道探索を絡めた記録になりました(^^)
古道をこよなく愛するthoughtmayさんの指導のもと楽しく大自然を満喫しました。

bicycleさんのコレクション見てみたいものです!
2018/6/29 15:08
Re: こういうの大好きです(^o^)丿
bicycleさん、はじめまして。
ボトルディギンクという言葉を初めて知りました

廃道だとか廃村だとか廃墟だとか、
その姿を見るといつも、心臓が止まりそうになるほど惹きつけられるのですが
こういった心象はどこから生まれるものなのでしょうね?
昭和前半までの遺物は、遺されたモノ自体が語る情報量がとても多く、
僕はとても魅かれます。

キャンパー出身の人は誰もいないかもしれません。
みんな一生懸命遊んでるだけなんだと思います。
愛すべき友人たちです
コメントありがとうございました。
2018/6/29 18:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら