兜明神岳(かぶとみょうじんだけ)
- GPS
- 02:27
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 426m
- 下り
- 420m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
手袋
着替え
靴
ツエルト
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
地図(地形図)
笛
鈴
ヘッドライト
筆記用具
常備薬
時計
ストック
カメラ2台
ヘルメット
iPhone
バッテリー
|
---|
感想
「コースデータ」あくまでも参考値です。
アタック日: 2018/6/26
天候 : 晴れ
気温 : 13℃〜
アタック場所: 兜明神岳&岩神山
標高 : 1,005m / 1,103m
ルート : 区界(くざかい)高原から登るルート
駐車場 : 区界高原WC駐車場
DoCoMo通信 : OK
出発時間: AM7:11
到着時間: AM9:39
所要時間: 2:27
歩いた距離: 6.3Km
累積標高差登り: 431m
累積標高差下り: 432m
歩数 : 15,000歩 (平成の伊能忠敬万歩計の数字)
区界高原WC(ウォーキングセンター)から登る。
今日は 1座だけなので余裕、歩き始めるも脚・腕など節々が痛い、頭もすっきりしない。まだ疲れが抜けていないからか身体も重くペースが上がらない。お年を召してくると痛みや疲れは数日後に来るんだよね。
それでも何とか避難小屋まで着いた。暑くて結構汗をかいた。
登山道はすっかり刈り払いされていた。場所によってはゴルフ場の芝生を歩いているような感じであった。道は手入れが行き届いており脱帽、ゴミひとつ無い、相当手がかかっていると思った。道の両脇には色々な花々が咲いていてとても良かった。
兜明神岳山頂の根まで着いたら とがった岩が出てきてこれは凄いと思った。山頂の祠まで登ってみたが標識は見つけられなかった。 展望は最高だが、とがっている岩の上なので足元が心配で景色をゆっくり堪能出来なかった。靴が岩に引っ掛かったりしバランスを崩したら大けが間違いなしだ。風の強い日などは危険だと思った。
この辺一帯はすっかり整備されており女性や子供たちのハイキングには最高だと思う。(山頂は別) 岩手県内では区界高原を知らない人はいないのではないだろうか?。少しうらやましかった。
前日までの山行後遺症があり、二人の自分が岩神山へ” ←行く / 行かない→ ” で押し問答を始め、下山道を30mほど進み やっぱり戻ってみたり、普段では見られない心の葛藤に遭遇した。それも疲労している身体が生み出した副産物かなと思った。結局 老体を後押ししてくれる自分が登場し、岩神山へと向かわせてくれた。
行って良かった。無線中継所後ろの岩場に登ると最高の景色が待っていた。何枚も写真を撮り、下山を開始、何箇所か設置されている熊よけの一斗缶をガンガン鳴らしながら下った。 途中のかぶと清水うまかった。 お疲れ。
次は北アルプスに行きたい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する