ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1511472
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床

斜里岳(↑旧道 ↓新道) 〜プチ沢歩き〜

2018年06月28日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:15
距離
10.4km
登り
1,062m
下り
1,072m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:57
休憩
0:13
合計
7:10
距離 10.4km 登り 1,070m 下り 1,074m
6:48
6:51
48
7:39
103
9:22
9:23
69
10:32
10:40
37
11:17
63
12:20
42
13:02
13:03
30
天候 曇り (山頂付近はガス、下山後は晴れ)
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆駐車場
清岳荘前の駐車場(100円)
コース状況/
危険箇所等
今年は6/24(日)に山開きしたそうです。

下二股まで徒渉があります。徒渉箇所には所々に赤テープがありますが、どのように渡るかは各自で歩きやすい場所を見つけてください。

旧道は沢沿いルートで、主に登り専用で使われています。ただし、雨の日は水量が増えるため、新道から登る登山客もいるようです。(私は念のため沢靴に履き替えて登りました。)

上二股から上は、多少の雪渓があります。踏み抜きにご注意ください。
その他周辺情報 ◆清岳荘
http://www.kiyosatokankou.com/sharidake/yamagoya.html
・素泊まりのみ
・トイレは有料(100円)で借りられる。
・下山後、スタッフの女性(管理人さんの代理の方?)とお話しさせていただくが、とても親切な方だった。

◆道の駅 パパスランドさっつる
http://papasland-satturu.com/
・温泉が併設(390円/人) 10〜21時
・コインランドリーあり

◆ホテル緑清荘
http://www.ryokuseisou.com/
・日帰り入浴可(390円/人)
・コインランドリーあり
【2018.6.27】
浜小清水にもモンベルが進出していた。平日の夕方にもかかわらず、店内がけっこう賑わっていてビックリ。インソールを買いました。
2018年06月27日 15:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/27 15:58
【2018.6.27】
浜小清水にもモンベルが進出していた。平日の夕方にもかかわらず、店内がけっこう賑わっていてビックリ。インソールを買いました。
雨上がりの濤沸湖。ラムサール条約登録湿地。ただただ広い。
2018年06月27日 16:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/27 16:57
雨上がりの濤沸湖。ラムサール条約登録湿地。ただただ広い。
白鳥公園。冬にはオオハクチョウが飛来してくる。見てみたいねぇ。
2018年06月27日 17:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/27 17:37
白鳥公園。冬にはオオハクチョウが飛来してくる。見てみたいねぇ。
ヒオウギアヤメ
ちょっと元気なさげ。
2018年06月27日 17:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/27 17:39
ヒオウギアヤメ
ちょっと元気なさげ。
場所は変わって、小清水原生花園。

こちらはニッコウキスゲ、ではなく、エゾキスゲ
2018年06月27日 17:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/27 17:10
場所は変わって、小清水原生花園。

こちらはニッコウキスゲ、ではなく、エゾキスゲ
エゾスカシユリ
2018年06月27日 17:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/27 17:12
エゾスカシユリ
ハマナス
2018年06月27日 17:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/27 17:28
ハマナス
オホーツク海&濤沸湖に囲まれた花園。高台から見渡せば、
2018年06月27日 17:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/27 17:12
オホーツク海&濤沸湖に囲まれた花園。高台から見渡せば、
遠方に斜里岳。雲の中ですが…。
2018年06月27日 17:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/27 17:13
遠方に斜里岳。雲の中ですが…。
道の駅ぱぱすらんどさっつる。温泉あり、コインランドリーあり。

写真は清里町のご当地グルメ「虹色うどん」。地元の小麦、水、長いもから作られている。またおススメの食べ方は、左下から中央へ斜里岳を登るイメージで食べ、頂上から右下へ向かって下山するべし!
2018年06月27日 19:09撮影 by  PE-TL10, HUAWEI
5
6/27 19:09
道の駅ぱぱすらんどさっつる。温泉あり、コインランドリーあり。

写真は清里町のご当地グルメ「虹色うどん」。地元の小麦、水、長いもから作られている。またおススメの食べ方は、左下から中央へ斜里岳を登るイメージで食べ、頂上から右下へ向かって下山するべし!
【2018.6.28】
5:50 斜里岳登山口にある清岳荘。素泊まりのみだがしっかりした建物。トイレが借りられる(有料)。
2018年06月28日 05:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 5:52
【2018.6.28】
5:50 斜里岳登山口にある清岳荘。素泊まりのみだがしっかりした建物。トイレが借りられる(有料)。
通常は、旧道で登り、新道で下るとある。(ただし、沢に不慣れな方は往復とも新道で、とも。)
2018年06月28日 06:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/28 6:01
通常は、旧道で登り、新道で下るとある。(ただし、沢に不慣れな方は往復とも新道で、とも。)
6:30 出発
2018年06月28日 06:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 6:31
6:30 出発
少々山道を歩いた後は、林道となり、
2018年06月28日 06:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 6:39
少々山道を歩いた後は、林道となり、
6:48 ここから本格的な登山道。
2018年06月28日 06:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 6:48
6:48 ここから本格的な登山道。
タカネトウウチソウ?
2018年06月28日 06:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 6:53
タカネトウウチソウ?
これもよく見かける。。。
2018年06月28日 06:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/28 6:56
これもよく見かける。。。
7:00 沢沿いに出る。
2018年06月28日 07:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/28 7:00
7:00 沢沿いに出る。
徒渉は13回繰り返した。基本的には両岸を歩けばよく、徒渉する際は赤テープが対岸にある。
2018年06月28日 07:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/28 7:07
徒渉は13回繰り返した。基本的には両岸を歩けばよく、徒渉する際は赤テープが対岸にある。
2018年06月28日 07:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 7:12
7:21 へつるように歩く場所もあり。
2018年06月28日 07:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 7:21
7:21 へつるように歩く場所もあり。
7:24 仙人洞。
これを過ぎれば、徒渉はあと3回。
2018年06月28日 07:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 7:24
7:24 仙人洞。
これを過ぎれば、徒渉はあと3回。
小さな雪渓があり、ここで引き返す登山客もいた。
2018年06月28日 07:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/28 7:26
小さな雪渓があり、ここで引き返す登山客もいた。
雪渓の先に徒渉ポイント。段差に注意。
2018年06月28日 07:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/28 7:27
雪渓の先に徒渉ポイント。段差に注意。
7:40 下二股。旧道と新道の分岐点。
雨も心配だったが、せっかくなので旧道を選ぶ。
2018年06月28日 07:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 7:39
7:40 下二股。旧道と新道の分岐点。
雨も心配だったが、せっかくなので旧道を選ぶ。
7:51 シャキーン!!(zawaさん風)

念のためと思い、沢靴を用意してきました。
2018年06月28日 07:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/28 7:51
7:51 シャキーン!!(zawaさん風)

念のためと思い、沢靴を用意してきました。
基本的には両岸を歩く。
2018年06月28日 07:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/28 7:53
基本的には両岸を歩く。
7:53 水蓮の滝。
このような滝ポイントもいくつかあるが、すべて両岸を歩く。(aiminさんなら果敢に攻め込むのかなぁ、なんて。)
2018年06月28日 07:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 7:53
7:53 水蓮の滝。
このような滝ポイントもいくつかあるが、すべて両岸を歩く。(aiminさんなら果敢に攻め込むのかなぁ、なんて。)
赤テープあり。
2018年06月28日 08:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/28 8:04
赤テープあり。
沢靴に水が浸み込んでくる。プチ沢登り気分。
2018年06月28日 08:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/28 8:09
沢靴に水が浸み込んでくる。プチ沢登り気分。
8:13 羽衣の滝、かな? ここもaiminさんなら…。
2018年06月28日 08:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/28 8:13
8:13 羽衣の滝、かな? ここもaiminさんなら…。
ずっと沢沿い、というわけではなく、両岸の森の中を歩くこともある。
2018年06月28日 08:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 8:15
ずっと沢沿い、というわけではなく、両岸の森の中を歩くこともある。
2018年06月28日 08:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/28 8:17
2018年06月28日 08:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 8:34
8:35 万丈の滝
2018年06月28日 08:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/28 8:35
8:35 万丈の滝
ここで半分くらい。
2018年06月28日 08:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 8:37
ここで半分くらい。
ヤマザクラ
2018年06月28日 08:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/28 8:41
ヤマザクラ
8:42 見晴の滝界隈かな。
2018年06月28日 08:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/28 8:42
8:42 見晴の滝界隈かな。
2018年06月28日 08:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 8:46
2018年06月28日 08:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 8:50
2018年06月28日 08:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 8:53
2018年06月28日 09:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 9:00
沢も終点。。。
2018年06月28日 09:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 9:02
沢も終点。。。
かと思いきや、登山道が川。まだ沢靴を履き続ける。
2018年06月28日 09:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 9:09
かと思いきや、登山道が川。まだ沢靴を履き続ける。
キバナノコマノツメ
2018年06月28日 08:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/28 8:55
キバナノコマノツメ
オオバナノエンレイソウ
2018年06月28日 09:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/28 9:06
オオバナノエンレイソウ
9:21 上二股
新道との合流点。
2018年06月28日 09:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 9:21
9:21 上二股
新道との合流点。
トイレブースあり
2018年06月28日 09:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 9:21
トイレブースあり
少々先に進めば雪渓。雪の上でも沢靴!? と思いつつも履き続ける。踏み抜き注意!
2018年06月28日 09:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 9:27
少々先に進めば雪渓。雪の上でも沢靴!? と思いつつも履き続ける。踏み抜き注意!
9:33-9:50 小休止
雪渓通過後、いつもの登山靴に履き替える。ついでに腹ごしらえ。
2018年06月28日 09:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 9:33
9:33-9:50 小休止
雪渓通過後、いつもの登山靴に履き替える。ついでに腹ごしらえ。
10:01 どこにでもある、胸突八丁…。
2018年06月28日 10:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/28 10:01
10:01 どこにでもある、胸突八丁…。
稜線が近づく。
2018年06月28日 10:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 10:04
稜線が近づく。
10:08 稜線
思ったより風はない。
2018年06月28日 10:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/28 10:08
10:08 稜線
思ったより風はない。
山頂まではもう一息。
2018年06月28日 10:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/28 10:09
山頂まではもう一息。
エゾノツガザクラ
2018年06月28日 10:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/28 10:19
エゾノツガザクラ
チングルマ
2018年06月28日 10:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/28 10:19
チングルマ
虫さんも生きている
2018年06月28日 10:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/28 10:21
虫さんも生きている
10:20 斜里岳神社
2018年06月28日 10:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/28 10:20
10:20 斜里岳神社
10:30-10:40 斜里岳
先行していた登山客に挨拶。やはり旧道で登ってきたとのこと。お互い無事で何よりです!

それにしても真っ白。休むと寒く、そそくさと下山。。。
2018年06月28日 10:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/28 10:33
10:30-10:40 斜里岳
先行していた登山客に挨拶。やはり旧道で登ってきたとのこと。お互い無事で何よりです!

それにしても真っ白。休むと寒く、そそくさと下山。。。
10:51 稜線を過ぎて、さらに下山。
2018年06月28日 10:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 10:51
10:51 稜線を過ぎて、さらに下山。
11:07 例の雪渓。
何度か踏み抜いたような…。
2018年06月28日 11:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 11:07
11:07 例の雪渓。
何度か踏み抜いたような…。
11:16 上二股
ここからは新道に。
2018年06月28日 11:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/28 11:16
11:16 上二股
ここからは新道に。
11:19 竜神の池分岐
ちょっと寄ってみようかと思ったら、
2018年06月28日 11:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/28 11:19
11:19 竜神の池分岐
ちょっと寄ってみようかと思ったら、
ちょっとの距離ではなかった…。
2018年06月28日 11:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 11:21
ちょっとの距離ではなかった…。
11:23-11:25 竜神の池
透き通っていた。
2018年06月28日 11:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/28 11:24
11:23-11:25 竜神の池
透き通っていた。
11:32 再び新道に戻り、下山。
2018年06月28日 11:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 11:32
11:32 再び新道に戻り、下山。
11:33 その先も少々雪田が残る。
2018年06月28日 11:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/28 11:33
11:33 その先も少々雪田が残る。
あら、この場所と竜神の池とつながっていたんだ…。
2018年06月28日 11:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/28 11:34
あら、この場所と竜神の池とつながっていたんだ…。
11:48 この辺りから登り返し
2018年06月28日 11:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 11:48
11:48 この辺りから登り返し
ん? バイカオウレンのような!?
2018年06月28日 11:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 11:49
ん? バイカオウレンのような!?
晴れていれば気持ちいいんだろうね。
2018年06月28日 11:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 11:58
晴れていれば気持ちいいんだろうね。
雌阿寒岳でも見た、きれいな白い花。
2018年06月28日 12:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/28 12:01
雌阿寒岳でも見た、きれいな白い花。
12:08-12:20 熊見峠
熊はできれば見たくなく、すごいネーミングだと思う…。ここでもパンをパクリ。
2018年06月28日 12:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 12:08
12:08-12:20 熊見峠
熊はできれば見たくなく、すごいネーミングだと思う…。ここでもパンをパクリ。
再び下山。ぬかるみが目立ち始める…。
2018年06月28日 12:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 12:21
再び下山。ぬかるみが目立ち始める…。
13:00 下二股
2018年06月28日 13:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 13:00
13:00 下二股
再び徒渉を繰り返して
2018年06月28日 13:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 13:05
再び徒渉を繰り返して
13:33 林道
2018年06月28日 13:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 13:33
13:33 林道
13:46 清岳荘
2018年06月28日 13:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/28 13:46
13:46 清岳荘
靴洗い場をお借りする。
2018年06月28日 14:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/28 14:15
靴洗い場をお借りする。
14:14 下山すると晴れるのはお約束。。。
清岳荘前からは、斜里町が見渡せる。海岸線の向こうがオホーツク海。遠くまで来たんだなぁ。。。
2018年06月28日 14:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/28 14:14
14:14 下山すると晴れるのはお約束。。。
清岳荘前からは、斜里町が見渡せる。海岸線の向こうがオホーツク海。遠くまで来たんだなぁ。。。
ホテル緑清荘にて汗を流す。

だけではなく! なんとここにコインランドリーあり! せっかくなので濡れた服もすべてサッパリ♪
2018年06月28日 15:17撮影 by  PE-TL10, HUAWEI
4
6/28 15:17
ホテル緑清荘にて汗を流す。

だけではなく! なんとここにコインランドリーあり! せっかくなので濡れた服もすべてサッパリ♪

感想

◆こちらも個性的
これまでの山とはガラッと変わる山だった。

特に沢沿いの旧道。前日が雨であり水量も気にはなったが、念のためと思って用意してきた沢靴に履き替えてレッツトライ。結果、やっぱり楽しかったし、沢歩きで夏を感じた♪ また数名の登山客とすれ違ったが、「旧道を登ってこそ斜里岳だ」と話す方もいた(→おそらく濡れるのを覚悟でなら、普通の登山靴でも大丈夫だったのだろう)。確かに、他の山にはない、なかなかいい味を出しているルートだった。

(もちろん、新道から登ってくる登山客もいたので、ここは自己判断といったところだろうが、新道の熊見平界隈では、天気が良ければ眺望のよい稜線歩きを楽しめそうである。)


◆百名山だから…!?
駐車場であるご夫婦に出会うが、山に登るのは奥様だけ。旦那様は奥様の百名山登頂をあらゆる面でサポートしていたし、ご夫婦で北海道旅行を楽しんでいるようだった。また別の登山客は、昨日は羅臼だっただの、来週はトムラウシに行くのだのと、百名山の話は尽きなかった。

一般的に、百名山ハンターに対しては賛否両論のようだが…、みなそれぞれにマイストーリーがあり、一喜一憂しながらも全国を回っているんだなと実感。特にこの北海道の果てで出会う人たちは、みな健脚であり、ぜひ達成してもらいたいなと思えた。(で、私の場合は…、いつ終わるんだろうね〜!?)

wildwind

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1180人

コメント

知床斜里
ご無沙汰しております。
写真拝見してびっくり。ほぼ同じ時刻に小清水原生花園におりました。
正確には5時半に原生花園駅前Pに着。30℃越えの我が家からなので、エアリズムでなくヒートテックで来ればよかったと後悔していた頃です。
翌日からも斜里駅側から霧で山頂部が隠れた斜里岳を眺めておりました。
耳をすませばリコーダーの音色が聞こえてきたかもしれませんでしたね。
「北海道には梅雨は無い」と習った記憶が恨めしい、寒く雨降りの道東でした。
2018/7/4 8:41
Re: isisan♪
な、な、なんとっ!!!

私も写真の時刻をもとに、当日の行動を振り返ってみると、

15:55〜16:50頃 モンベル&道の駅
16:55〜17:00頃 濤沸湖
17:05〜17:30頃 小清水原生公園
17:35〜17:45頃 白鳥公園

しかもハマナスの撮影時刻は17:28で、原生公園の駐車場で撮りました。
これが撮り納めと思って、車に乗り、移動したので…。

えーーーっ、あと1、2分いればイシさんをお出迎えできたんですね
なんだかすごく悔しい。。。


でも、イシさんも北海道を旅されていたんですね。
確かにひんやりで、ヒートテックが正解だったでしょう(笑)
(→私はウィンドブレーカー(ユニクロ製)を着てました〜。)
そして北海道に梅雨はあると、私も身をもって学びました…

それにしても、お会いしたかったなぁ。。。
2018/7/5 0:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道東・知床 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら