ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1513339
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

素晴らしい稜線とコマクサ群落の燕岳(*'ω'*)

2018年07月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:43
距離
17.5km
登り
2,197m
下り
2,185m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:46
休憩
1:57
合計
9:43
6:48
34
スタート地点
7:22
7:33
141
9:54
9:58
73
11:11
11:31
41
12:12
13:02
32
13:34
14:00
36
14:36
14:41
85
16:06
16:07
24
16:31
ゴール地点
天候 くもり的な晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
0140 起床
0231 自宅発
0630 P着
0650 P発
1630 P着
1641 P発
2145 自宅着
※今回は同行者N君の送迎付きでした(*'ω'*)
コース状況/
危険箇所等
 危険箇所はありませんが、核心部は2か所
1 登山口までのくねくね山道のアクセス
2 登り時の下山者とのすれ違い
  登り優先で待っていて下さるのですが、急いで登らないといけない気がしてついつい速足で登ると、そのあとしんどいです(*'ω'*)
その他周辺情報  休日高速道路の渋滞は山よりも怖ろしい^^
登山口から1.8km離れたこんな所に路駐ですみません
2018年07月01日 06:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/1 6:51
登山口から1.8km離れたこんな所に路駐ですみません
オール満車
2018年07月01日 07:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/1 7:09
オール満車
恐るべし燕岳
2018年07月01日 07:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/1 7:14
恐るべし燕岳
ようやく登山口へ
2018年07月01日 07:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/1 7:22
ようやく登山口へ
なんとなく蒸し暑いです(*'ω'*)
2018年07月01日 08:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/1 8:03
なんとなく蒸し暑いです(*'ω'*)
今更ながら思う合戦尾根は急登だった( ゜Д゜)
2018年07月01日 08:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/1 8:16
今更ながら思う合戦尾根は急登だった( ゜Д゜)
このケーブルで登っていけたらと真剣に思う
2018年07月01日 08:25撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/1 8:25
このケーブルで登っていけたらと真剣に思う
まあまあ
2018年07月01日 08:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/1 8:48
まあまあ
お〜
2018年07月01日 09:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/1 9:52
お〜
わ〜い
2018年07月01日 09:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/1 9:57
わ〜い
思ったほどは人がいませんね^^
2018年07月01日 10:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/1 10:09
思ったほどは人がいませんね^^
う〜む 槍様チラ見もなく
2018年07月01日 10:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/1 10:23
う〜む 槍様チラ見もなく
ひたすら
2018年07月01日 10:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/1 10:35
ひたすら
雪はこんだけ
2018年07月01日 10:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/1 10:43
雪はこんだけ
登る
2018年07月01日 10:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/1 10:47
登る
登っても眺望なし
2018年07月01日 10:49撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/1 10:49
登っても眺望なし
2018年07月01日 10:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/1 10:54
いわかがみ
2018年07月01日 10:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/1 10:55
いわかがみ
ああ 急にガス取れる なぜか少し泣けてくる
2018年07月01日 10:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
7/1 10:57
ああ 急にガス取れる なぜか少し泣けてくる
いつもの夏道はまだ行けず
2018年07月01日 11:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/1 11:02
いつもの夏道はまだ行けず
一気にあがる
2018年07月01日 11:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/1 11:05
一気にあがる
燕山荘裏手に
2018年07月01日 11:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/1 11:09
燕山荘裏手に
いきなりの槍様 しばし立ちすくむ・・・
2018年07月01日 11:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10
7/1 11:10
いきなりの槍様 しばし立ちすくむ・・・
えんざんそう
2018年07月01日 11:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
7/1 11:14
えんざんそう
で あきらめていたこの眺望〜〜〜♪
2018年07月01日 11:15撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
7/1 11:15
で あきらめていたこの眺望〜〜〜♪
燕岳さまは半分w
2018年07月01日 11:15撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/1 11:15
燕岳さまは半分w
我慢できず 飲酒をしてしまうが おおげさではなく人生において3本指に入るうまさのこれ🍺
2018年07月01日 11:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10
7/1 11:21
我慢できず 飲酒をしてしまうが おおげさではなく人生において3本指に入るうまさのこれ🍺
うまさ>ねだん
2018年07月01日 11:31撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/1 11:31
うまさ>ねだん
山のとりこになる風景1
2018年07月01日 11:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
7/1 11:40
山のとりこになる風景1
山のとりこになる風景2
2018年07月01日 11:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9
7/1 11:41
山のとりこになる風景2
コマクサとヤマ
2018年07月01日 11:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9
7/1 11:41
コマクサとヤマ
燕さんで見る初めてのコマクサ
2018年07月01日 11:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
7/1 11:41
燕さんで見る初めてのコマクサ
圧倒的だ
2018年07月01日 11:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/1 11:41
圧倒的だ
う〜ん女王ですね(*'ω'*)
2018年07月01日 11:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
14
7/1 11:42
う〜ん女王ですね(*'ω'*)
山のとりこになる風景3
2018年07月01日 11:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
7/1 11:43
山のとりこになる風景3
ハクサンイチゲ
2018年07月01日 11:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
7/1 11:44
ハクサンイチゲ
すばらしい
2018年07月01日 11:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
7/1 11:44
すばらしい
もさもさ
2018年07月01日 11:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
7/1 11:48
もさもさ
うーむ
2018年07月01日 11:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/1 11:48
うーむ
空と岩
2018年07月01日 11:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
7/1 11:50
空と岩
岩の質感が
2018年07月01日 11:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/1 11:55
岩の質感が
ゆっくりゆっくり歩きたい稜線
2018年07月01日 11:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
7/1 11:59
ゆっくりゆっくり歩きたい稜線
落ちたら死亡コース
2018年07月01日 12:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/1 12:00
落ちたら死亡コース
こんにちはっ
2018年07月01日 12:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
7/1 12:02
こんにちはっ
たくさん逢えてしあわせです^^
2018年07月01日 12:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/1 12:05
たくさん逢えてしあわせです^^
ここ なんか いつも しんどいとこ^^
2018年07月01日 12:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/1 12:07
ここ なんか いつも しんどいとこ^^
浮世離れ中
2018年07月01日 12:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
7/1 12:10
浮世離れ中
2018年07月01日 12:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/1 12:11
山頂〜〜〜♪
2018年07月01日 12:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
7/1 12:13
山頂〜〜〜♪
今回も行きませんが 北燕岳
2018年07月01日 12:15撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/1 12:15
今回も行きませんが 北燕岳
ごはん
2018年07月01日 12:31撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/1 12:31
ごはん
無敵中
2018年07月01日 13:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/1 13:01
無敵中
表銀座へ今年は行く予定^^
2018年07月01日 13:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/1 13:01
表銀座へ今年は行く予定^^
いいな〜
2018年07月01日 13:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
11
7/1 13:12
いいな〜
走る同行者N君
2018年07月01日 13:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/1 13:14
走る同行者N君
にしても
2018年07月01日 13:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/1 13:16
にしても
現実感がありません
2018年07月01日 13:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/1 13:20
現実感がありません
イワカガミの集団
2018年07月01日 13:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
7/1 13:21
イワカガミの集団
いいところです ほんとに
2018年07月01日 13:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/1 13:27
いいところです ほんとに
晴れて 陽ざしが 暑い
2018年07月01日 13:29撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/1 13:29
晴れて 陽ざしが 暑い
山のとりこになる風景4
2018年07月01日 13:31撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
7/1 13:31
山のとりこになる風景4
槍様 さようなら
2018年07月01日 13:34撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/1 13:34
槍様 さようなら
燕山荘おもて
2018年07月01日 13:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/1 13:35
燕山荘おもて
テン場は雪まみれ
2018年07月01日 13:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/1 13:35
テン場は雪まみれ
いつまでも ここにいてくれることが すばらしい
2018年07月01日 13:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
7/1 13:36
いつまでも ここにいてくれることが すばらしい
神の飲み物その2
2018年07月01日 13:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
7/1 13:45
神の飲み物その2
さいごに すこしだけ 女王様
2018年07月01日 14:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/1 14:02
さいごに すこしだけ 女王様
さあ 帰ろう
2018年07月01日 14:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/1 14:05
さあ 帰ろう
2018年07月01日 14:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/1 14:12
しろい
2018年07月01日 14:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/1 14:13
しろい
たのしい
2018年07月01日 14:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/1 14:17
たのしい
げざん
2018年07月01日 14:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/1 14:20
げざん
走り始める
2018年07月01日 14:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/1 14:22
走り始める
ピンクい花
2018年07月01日 14:25撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/1 14:25
ピンクい花
はい
2018年07月01日 14:29撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/1 14:29
はい
少しだけ市街地
2018年07月01日 14:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/1 14:32
少しだけ市街地
合戦小屋着
2018年07月01日 14:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/1 14:41
合戦小屋着
もすこし
2018年07月01日 14:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/1 14:44
もすこし
えぐれる
2018年07月01日 14:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/1 14:54
えぐれる
激走中
2018年07月01日 15:25撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/1 15:25
激走中
だ〜れもいない第一ベンチ
2018年07月01日 15:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/1 15:45
だ〜れもいない第一ベンチ
おし
2018年07月01日 16:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/1 16:09
おし
さる
2018年07月01日 16:25撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/1 16:25
さる
おせわさまでした
2018年07月01日 16:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/1 16:26
おせわさまでした
おつかれさまでした〜〜〜♪
2018年07月01日 16:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/1 16:33
おつかれさまでした〜〜〜♪

感想

 同行者N君の北アのデビューは燕岳しかありません('ω')ノ
 それくらいすべてを兼ね備えた最強のお山でした。ここ何年かは毎年行っている気がしますが、いつきても最強です(*'ω'*)

 久しぶりの高山は足腰にきましたが、稜線に出てあの眺望を見ると、なぜかしんどいことがどっかに飛んでいきますが、なんで飛ぶのかは説明できません^^
 同行者N君の素晴らしい北アデビューができて100点です。

(本日の総括)
1 やっぱり燕岳はいい
2 稜線で飲むびいるの神懸かり度がすごい
  同行者N君が運転してくれたおかげです
3 燕山荘まででしんどかったのは、ひさしぶりの高山だったからで、高度順応ができていなかったせいだと思いたい♪
4 コマクサとハクサンイチゲに出逢えた
5 なんか小虫が多かったので小虫対策検討中

 夏山遠征その2おしまい すごく良い山行でした〜〜〜♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:671人

コメント

虫対策は
denemonさん、こんばんは。
MonsieurKudoと申します。はじめまして。

お疲れさまでした。
自分も同日登ったので、もしかしたら、どこかですれ違ったかもしれませんね。

コマクサ、綺麗でしたよね!
自分は生まれて初めて実際に見ることができたので、感動モノでした。

>5 なんか小虫が多かったので小虫対策検討中
虫多かったですよね。
帽子の上から被るタイプの虫除けネットがあると快適ですよ。
装備している人もたくさんいましたよね。
好日山荘などのショップで売っています。
2018/7/4 21:45
はじめまして^^
 MonsieurKudoさん コメントありがとうございました(*'ω'*)

 もっと人が少ないイメージでしたが、燕さんは年々、人が増えている気がします。でも、お手軽日帰りでもあの眺望とコマクサが見れるんであれば、人が多くても納得ですね♪
 小虫が2200m超からすごく多かった気がしますので、対策を考えないといけないと思いましたが、虫よけネット、早速、検討させていただきます。ありがとうございました〜〜♪

 今後ともどうぞ良い山行を〜〜〜(*'ω'*)
2018/7/5 18:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら