ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 151405
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山 東京で一番高いところ

2011年11月22日(火) ~ 2011年11月23日(水)
情報量の目安: S
都道府県 埼玉県 東京都 山梨県
 - 拍手
GPS
26:33
距離
21.5km
登り
1,732m
下り
1,721m

コースタイム

22日 
小袖乗越7:00-7:22小袖分岐-8:03 1150m-8:30堂所-
9:23七ツ石小屋下分岐-9:35七ツ石小屋9:43-
10:09七ツ石山10:35-10:43ブナ坂-11:12奥多摩小屋-
11:50小雲取山-12:09雲取山13:05-13:30雲取山荘(泊)

23日
雲取山荘6:17-6:41雲取山6:56-7:14小雲取山-7:30奥多摩小屋-
7:49ブナ坂-8:15七ツ石小屋下分岐-8:39堂所-8:51 1150m-
9:19小袖分岐-9:33小袖乗越
天候 2日間とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
圏央道・日の出ICから小袖乗越まで約44km
鴨沢バス停の脇から細い道を上がって道なりに進むと
小袖乗越の空き地があります。30台は駐められるで
しょうか。その先、登山口の路肩に3〜4台駐車でき
ます。
コース状況/
危険箇所等
コース全体を通して危険箇所はありません。
道が細いところが多いのですれ違いに注意。

☆小袖乗越〜七ツ石小屋〜七ツ石山
 ほとんどが樹林の中。小屋下の分岐まで緩い登りが続く。
 ちょっと飽きるが紅葉に励まされ登りました。
 小屋下の分岐から七ツ石山までは急登。水場があり、
 冷たくておいしい。

☆七ツ石山〜ブナ坂
 急降下。途中、南アルプスがきれいに見える。
 スリップしないように注意。

☆ブナ坂〜雲取山山頂
 所々、急登がありますが、緩い登りと交互に
 くるので、休み休み登れます。まき道が何カ所か
 あるので利用すると楽ちん。雲取山荘へのまき道に
 入っちゃうと山頂に行かないのでそれだけ注意。

☆雲取山頂〜雲取山荘
 急降下。北斜面で寒かった。山荘直前で谷川連峰が
 見える。谷川連峰は雪で真っ白になっていました。
小袖乗越の
登山口
この手前の路肩に
とめました
2011年11月22日 06:59撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/22 6:59
小袖乗越の
登山口
この手前の路肩に
とめました
紅葉がきれいです
2011年11月22日 07:11撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
11/22 7:11
紅葉がきれいです
紅葉に励まされ
歩きます
2011年11月22日 08:07撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/22 8:07
紅葉に励まされ
歩きます
右が杉
左が広葉樹
きれいに
分かれています
2011年11月22日 08:25撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/22 8:25
右が杉
左が広葉樹
きれいに
分かれています
赤い実
2011年11月22日 08:34撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/22 8:34
赤い実
はじめて富士山が
きれいに見える
ポイント
雁ヶ原摺山が富士山より
ちょっと低い感じ
2011年11月22日 08:52撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
11/22 8:52
はじめて富士山が
きれいに見える
ポイント
雁ヶ原摺山が富士山より
ちょっと低い感じ
七ツ石小屋
バッジを買いました
2011年11月22日 09:35撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/22 9:35
七ツ石小屋
バッジを買いました
横浜の
ランドマークタワー
でしょうか。
東京湾の向こうに
房総の山なみ
2011年11月22日 09:39撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
11/22 9:39
横浜の
ランドマークタワー
でしょうか。
東京湾の向こうに
房総の山なみ
御前山の奥に
三浦半島と
房総半島
2011年11月22日 09:41撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/22 9:41
御前山の奥に
三浦半島と
房総半島
富士山がきれい
に見えます
2011年11月22日 09:41撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7
11/22 9:41
富士山がきれい
に見えます
水場
冷たくておいしい
2011年11月22日 09:47撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
11/22 9:47
水場
冷たくておいしい
七ツ石山山頂
三角点があります
2011年11月22日 10:09撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
11/22 10:09
七ツ石山山頂
三角点があります
雁ヶ原摺山の
奥に富士山
2011年11月22日 10:09撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
4
11/22 10:09
雁ヶ原摺山の
奥に富士山
雲取山がはじめて
見えます
広い稜線を歩いて
行きます
2011年11月22日 10:10撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/22 10:10
雲取山がはじめて
見えます
広い稜線を歩いて
行きます
山頂をアップ
避難小屋があるので
すぐにわかります
2011年11月22日 10:10撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/22 10:10
山頂をアップ
避難小屋があるので
すぐにわかります
南アルプスの山々
2011年11月22日 10:11撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/22 10:11
南アルプスの山々
甲斐駒ヶ岳
かっこいい
2011年11月22日 10:11撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
3
11/22 10:11
甲斐駒ヶ岳
かっこいい
南アルプスパノラマ
大きくならない
んですよね・・・
南アルプスパノラマ
大きくならない
んですよね・・・
手前は三頭山
奥に丹沢の山々
一番高いのは
蛭ヶ岳
2011年11月22日 10:25撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/22 10:25
手前は三頭山
奥に丹沢の山々
一番高いのは
蛭ヶ岳
丹沢パノラマ
北岳と
間ノ岳
2011年11月22日 10:31撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/22 10:31
北岳と
間ノ岳
鳳凰三山と
北岳
オベリスクも
確認できます
2011年11月22日 10:31撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/22 10:31
鳳凰三山と
北岳
オベリスクも
確認できます
飛龍山と
南アルプス
2011年11月22日 10:33撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/22 10:33
飛龍山と
南アルプス
赤い実の
バックに
飛龍山
2011年11月22日 10:37撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
11/22 10:37
赤い実の
バックに
飛龍山
富士山
雁ヶ原摺山と
親子のようだ
2011年11月22日 10:48撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
11/22 10:48
富士山
雁ヶ原摺山と
親子のようだ
富士山
だいぶ雲が
でてきた
三ツ峠山が
見えた
2011年11月22日 11:50撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
11/22 11:50
富士山
だいぶ雲が
でてきた
三ツ峠山が
見えた
奥多摩小屋を
過ぎるとまき道
おね道に分かれます
この写真はおね道です。
ちょっと急登。
2011年11月22日 11:17撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/22 11:17
奥多摩小屋を
過ぎるとまき道
おね道に分かれます
この写真はおね道です。
ちょっと急登。
山頂直下
ここも急登
2011年11月22日 12:05撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/22 12:05
山頂直下
ここも急登
山梨百名山の
山頂標
2011年11月22日 12:09撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/22 12:09
山梨百名山の
山頂標
埼玉県の山頂標
富士山が見える
位置にあります
2011年11月22日 12:12撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/22 12:12
埼玉県の山頂標
富士山が見える
位置にあります
一等三角点
2011年11月22日 12:13撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
11/22 12:13
一等三角点
東京の山頂標
ちょっと
痛んでる
2011年11月22日 12:13撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/22 12:13
東京の山頂標
ちょっと
痛んでる
赤岳が見える
2011年11月22日 12:32撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/22 12:32
赤岳が見える
甲武信岳
2011年11月22日 12:32撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/22 12:32
甲武信岳
飛龍山の稜線
2011年11月22日 12:54撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/22 12:54
飛龍山の稜線
鷹ノ巣山
2011年11月22日 12:54撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/22 12:54
鷹ノ巣山
新宿副都心
2011年11月22日 12:56撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/22 12:56
新宿副都心
西武ドーム
真ん中やや左上の
方にスカイツリー
らしきものが
写ってる
2011年11月22日 12:56撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/22 12:56
西武ドーム
真ん中やや左上の
方にスカイツリー
らしきものが
写ってる
北岳
2011年11月22日 12:58撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/22 12:58
北岳
北アルプス
三ッ岳付近の
ようです
2011年11月22日 13:01撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/22 13:01
北アルプス
三ッ岳付近の
ようです
雲取山荘手前で
谷川連峰が見えた
2011年11月22日 13:29撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
11/22 13:29
雲取山荘手前で
谷川連峰が見えた
谷川岳
真っ白になってる
2011年11月22日 13:29撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
11/22 13:29
谷川岳
真っ白になってる
無事に雲取山荘に
着きました
2011年11月22日 13:30撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/22 13:30
無事に雲取山荘に
着きました
夕食
ハンバーグ
ごはんおかわりした
2011年11月22日 18:12撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/22 18:12
夕食
ハンバーグ
ごはんおかわりした
朝食
しゃけ
ごはんおかわりした
2011年11月23日 05:35撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/23 5:35
朝食
しゃけ
ごはんおかわりした
雲取山の
日の出
強風で寒い
手が痛い
2011年11月23日 06:41撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/23 6:41
雲取山の
日の出
強風で寒い
手が痛い
朝の富士山
雲がかかってる
2011年11月23日 06:42撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
5
11/23 6:42
朝の富士山
雲がかかってる
丹沢方面
2011年11月23日 06:42撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/23 6:42
丹沢方面
富士山
縦で撮ってみた
三ツ峠山が
ちょこっと
見える
2011年11月23日 13:46撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/23 13:46
富士山
縦で撮ってみた
三ツ峠山が
ちょこっと
見える
朝日を浴びる
飛龍
まさに龍の背中
2011年11月23日 06:45撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
3
11/23 6:45
朝日を浴びる
飛龍
まさに龍の背中
おきまりの
写真
2011年11月23日 06:46撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
11/23 6:46
おきまりの
写真
丹沢の大山
ここから見ても
ピラミダルで
美しい
2011年11月23日 06:51撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/23 6:51
丹沢の大山
ここから見ても
ピラミダルで
美しい
左の方に浮かんでいるのは
神山(箱根山)
その右のに薄く見えている
のは天城山
2011年11月23日 06:52撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/23 6:52
左の方に浮かんでいるのは
神山(箱根山)
その右のに薄く見えている
のは天城山
杓子山の右奥に
愛鷹山
2011年11月23日 06:52撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/23 6:52
杓子山の右奥に
愛鷹山
大菩薩嶺
笠取山から見た方が
かっこいいな。
2011年11月23日 06:52撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/23 6:52
大菩薩嶺
笠取山から見た方が
かっこいいな。
左の方に大岳山と
御前山
右の方に三頭山
右奥は丹沢
2011年11月23日 06:53撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/23 6:53
左の方に大岳山と
御前山
右の方に三頭山
右奥は丹沢
三頭山と丹沢の
山々
2011年11月23日 06:53撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
11/23 6:53
三頭山と丹沢の
山々
小雲取山への稜線と
奥多摩の山々
右奥から御前山、
大岳山、川苔山
2011年11月23日 06:53撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
11/23 6:53
小雲取山への稜線と
奥多摩の山々
右奥から御前山、
大岳山、川苔山
朝の富士山も
美しい
2011年11月23日 06:54撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
11/23 6:54
朝の富士山も
美しい
大山付近は
幻想的
2011年11月23日 06:59撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
11/23 6:59
大山付近は
幻想的
甲斐駒ヶ岳
2011年11月23日 07:04撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
11/23 7:04
甲斐駒ヶ岳
紅葉
2011年11月23日 09:15撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/23 9:15
紅葉
紅葉
2011年11月23日 09:15撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
11/23 9:15
紅葉

いっぱいなって
いるので
渋柿ですね。
2011年11月23日 09:22撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
11/23 9:22

いっぱいなって
いるので
渋柿ですね。
紅葉
2011年11月23日 09:26撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/23 9:26
紅葉
撮影機器:

感想

平日に休暇を取って行ってきました。

日帰りで歩く自信がなかったので
休みが取れたときにと思っていました。

小袖乗越まで車であがってしまったので
鴨沢からよりも30分の短縮。

七ツ石小屋までは樹林の中であまり
展望がありません。紅葉の写真を撮りながら
進みました。

七ツ石小屋では小屋番の方がまきづくり
をしているようでした。写真を撮り、バッジを
購入。

その先に水場があり、冷たくておいしかった。

七ツ石山からは初めて雲取山の山頂が見えます。
目標が定まり、元気が出るポイント。富士山や
南アルプスもきれいです。日帰りだと七ツ石山に
寄るのはきついかもしれませんね。
登山道の指導標に近道と書いてありますが、
時間的には下のまき道を歩いた方が早いです。
おやつを食べながら写真を撮りまくりました。

ブナ坂の分岐からは広い防火帯の稜線歩きで
気持ちよいです。ヘリポート付近からは
左に富士山が見え、何度も写真を撮ってしまいます。

ところどころ急登がありますが、のんびり登れば
大丈夫。山頂まで同じような登りの繰り返しですが
楽しく歩けました。

山頂からは大パノラマ。樹林があり360度とは
いきませんが、すばらしい眺望です。富士山に
雲がかかってきてしまいました。
昼は山頂でラーメン。これが楽しみです。

あとは山荘に下るだけ。北面で寒い。手が凍りそうでした。

雲取山荘はきれいな山小屋でご飯もおいしいです。
トイレも洋式、和式、男性用とあり、きれい。
部屋は8畳くらいの大きさで、この日は2人で1部屋でした。
福島のいわき市からきた方と同室となりいろいろお話が
できて楽しく過ごすことができました。

翌朝、雲取山に登りました。幻想的な日の出の時間帯で
感動の景色を見ることができました。
が、強風で寒い。写真を素手で撮っていましたが、痛く
なってきたので15分で下山開始しました。

あとは下る一方。まき道を利用し、どんどん下りました。
小袖乗越まで2時間37分でした。
今度は日帰りでも行けるかなと思いました。

今回も天気に恵まれ、楽しい山行となりました。

山小屋での偶然の出会いも楽しいものです。
なかなか1泊で行けないのですが、時間を見つけて
泊まりの山行に行きたいなと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2584人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら