ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1514667
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

信越トレイル(北上)1Day

2018年06月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
21:28
距離
66.9km
登り
3,907m
下り
4,276m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
21:10
休憩
0:17
合計
21:27
距離 66.9km 登り 3,907m 下り 4,294m
0:49
8
0:57
6
1:03
1:04
25
1:29
1:31
7
1:38
35
2:13
41
2:54
43
3:37
3:39
22
4:01
4:04
21
4:25
75
5:40
53
6:33
57
7:30
38
9:02
138
11:20
12
11:32
11:33
53
12:26
11
12:37
66
13:43
13:44
38
14:22
14:23
26
14:49
26
15:15
28
15:43
74
16:57
16:58
86
18:24
18:25
33
18:58
19:01
33
19:34
19:35
17
19:52
36
20:28
59
21:27
1
21:28
ゴール地点
00:00 チロル前登山口−−−−− [ 0:57 (1:50) 52%]-
00:57 斑尾山−−−−−−−−− [ 0:33 (1:30) 37%]-
01:30 万坂峠−−−−−−−−− [ 0:43 (1:15) 57%]-
02:13 袴岳−−−−−−−−−− [ 0:42 (1:20) 53%]-
02:55 赤池 16分休憩−−−−−- [ 0:28 (0:40) 70%]-
03:39 沼の原湿原−−−−−−− [ 0:25 (0:40) 63%]-
04:04 希望湖−−−−−−−−− [ 0:22 〔0:40〕 55%]-
04:26 毛無山−−−−−−−−− [ 0:27 〔0:50〕 54%]-
04:53 涌井新池先水場 15分休憩- [ 0:32 〔0:55〕 58%]-
05:40 涌井−−−−−−−−−− [ 0:34 〔1:00〕 57%]-
06:14 富倉峠−−−−−−−−− [ 1:16 〔2:00〕 63%]-
07:30 黒岩山−−−−−−−−− [ 0:19 〔0:45〕 42%]-
07:49 太郎清水 15分休憩−−−- [ 0:59 〔1:55〕 51%]-
09:03 仏ヶ峰登山口−−−−−− [ 1:04 〔2:00〕 53%]-
10:07 小沢峠−−−−−−−−− [ 1:14 〔2:30〕 49%]-
11:21 鍋倉山−−−−−−−−− [ 0:43 〔1:30〕 48%]-
12:04 茶屋池 22分休憩−−−−- [ 1:18 〈1:54〉 68%]-
13:44 牧峠−−−−−−−−−− [ 0:10 〈0:11〉 91%]-
13:54 牧峠水場 16分休憩−−−- [ 0:13 〈0:17〉 76%]-
14:23 牧峠−−−−−−−−−− [ 0:52 〔1:20〕 65%]-
15:15 宇津ノ俣峠−−−−−−− [ 0:28 〔0:44〕 64%]-
15:43 幻の池 18分休憩−−−−- [ 0:50 〔1:31〕 55%]-
16:51 伏野峠 6分休憩−−−−− [ 0:29 〔0:45〕 64%]-
17:26 須川峠−−−−−−−−− [ 1:16 〔1:45〕 72%]-
18:42 野々海峠 19分休憩−−−- [ 1:28 〔2:35〕 57%]-
20:29 天水山−−−−−−−−− [ 1:00 〔2:30〕 40%]-
21:29 栄村口
※ ( )は山と高原地図のコースタイム。【 】はGoogleマップのタイム。〔 〕はガイドブック等のコースタイム。〈 〉はCTMakeで計算。
歩行時間 19:22 +休憩時間 2:07 =全行程 21:29
標準コースタイム 34:52 、短縮率 61.6% (休憩込み)、 55.5% (休憩のぞく)
沿面距離(GPS): 67.8 km
累積標高差(高度計):+ 3,790 m、- 4,180 m
ルート定数: 124 、体力度: 10 、難易度: C
天候 雨のち晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天水山栄村口に車デポ。斑尾高原チロル登山者用駐車場まで原チャリで移動。
コース状況/
危険箇所等
北上する場合、後半のほうが道が悪く時間がかかります。
概ね整備は済んでいるようで、除草したあとが見られました。
このエリアを歩くなら、涼しくなる秋をお勧めします。

●歩きにくいと感じた区間
・涌井〜富倉峠:廃林道で道幅はあるものの、垂れた枝木が邪魔になり、かがむことが多い。
・仏ヶ峰〜鍋倉山〜茶屋池:斜めに生えた木がやたらに多い。跨ぐには高く、屈むには低い。足元には木の根が多く下ばかり見ていると頭上の斜木に頭部を強打することがある。私はこの区間だけで10回以上は頭突きして涙した。ヘルメットは必須装備と感じた。
・天水山松之山口分岐〜栄村口:小枝や倒木が多い。破線〜廃道くらいのレベル。

●水場
・斑尾高原レストランチロル:蛇口をひねったら水が出た。
・赤池遊の森トイレの水道:補給せず。蛇口をひねったら水が出た。
・涌井新池先林道脇:冷たくておいしい
・桂池手前太郎清水:チョロチョロ
・茶屋池トイレの水道:トイレが閉鎖されていて使用不可
・牧峠舗装路を南に下った沢水:本来ホースがあるようなので、間違って別の沢水を使ったみたい。GPSログ見たら、沢の上部が舗装路だった・・・ゲッ。

ここに水場の紹介がある
http://sintore.blogspot.com/p/blog-page_20.html
その他周辺情報 栄村にある道の駅「信越さかえ」はウォシュレット装備の水洗トイレだった。
飯山市国道沿いに深夜まで営業のファミレス「ガスト」あり。
栄村から斑尾高原レストランチロルの駐車場まで原チャリ移動。
途中夕立が強くて雨宿りなどしながら2時間程かかりました。
0:00スタートの40分くらい前に到着してしまい、周囲をブラブラしてました。
2018年06月29日 23:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/29 23:57
栄村から斑尾高原レストランチロルの駐車場まで原チャリ移動。
途中夕立が強くて雨宿りなどしながら2時間程かかりました。
0:00スタートの40分くらい前に到着してしまい、周囲をブラブラしてました。
スノーシーズンしか来たことのない斑尾。
グリーンシーズンは遊歩道が整備されていてハイキングに良さそう
2018年06月29日 23:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/29 23:58
スノーシーズンしか来たことのない斑尾。
グリーンシーズンは遊歩道が整備されていてハイキングに良さそう
レストラン右手に水道がずらり。
自販機も電気が入ってました。
トイレは見あたらず。レストランの中にあるのかな?
2018年06月29日 23:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/29 23:59
レストラン右手に水道がずらり。
自販機も電気が入ってました。
トイレは見あたらず。レストランの中にあるのかな?
ほぼ満月で周囲は薄明るかった
2018年06月30日 00:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 0:07
ほぼ満月で周囲は薄明るかった
オートで撮るととんでもなく明るく写りますなぁ。:-o
2018年06月30日 00:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 0:07
オートで撮るととんでもなく明るく写りますなぁ。:-o
万坂峠との分岐。ここから山頂までピストン。
雨がまた降ってきた。
草露で靴の中はすでに浸水:oops:
2018年06月30日 00:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 0:49
万坂峠との分岐。ここから山頂までピストン。
雨がまた降ってきた。
草露で靴の中はすでに浸水:oops:
斑尾山。本日の最高峰
2018年06月30日 00:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 0:57
斑尾山。本日の最高峰
万坂峠。車道と交差
2018年06月30日 01:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 1:29
万坂峠。車道と交差
10mくらい車道を進むとトレイルが続いてます
2018年06月30日 01:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 1:30
10mくらい車道を進むとトレイルが続いてます
袴岳。
蛾が寄ってきて不快
2018年06月30日 02:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 2:13
袴岳。
蛾が寄ってきて不快
赤池遊の森館で最初の休憩。
予定より1時間巻き。蛾にまとわりつかれて早足したのが幸いしたか。
水はたいして減ってないので補給せず。
靴下までびっちょりで絞ったけど、どうせまた濡れるんだなぁ
2018年06月30日 02:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 2:55
赤池遊の森館で最初の休憩。
予定より1時間巻き。蛾にまとわりつかれて早足したのが幸いしたか。
水はたいして減ってないので補給せず。
靴下までびっちょりで絞ったけど、どうせまた濡れるんだなぁ
沼ノ原湿原の駐車場。綺麗なトイレがあります。
案の定、湿原通過で足元はビッショリ:cry:
まじでもう止めようかと思ったけど、交通費往復1万円分の元を取らねばと奮起
2018年06月30日 03:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 3:38
沼ノ原湿原の駐車場。綺麗なトイレがあります。
案の定、湿原通過で足元はビッショリ:cry:
まじでもう止めようかと思ったけど、交通費往復1万円分の元を取らねばと奮起
希望湖手前の小ピーク
だいぶ明るくなってきた
2018年06月30日 03:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/30 3:46
希望湖手前の小ピーク
だいぶ明るくなってきた
妙高山
2018年06月30日 03:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/30 3:47
妙高山
希望湖
2018年06月30日 04:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
6/30 4:03
希望湖
毛無山
2018年06月30日 04:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 4:25
毛無山
日の出時刻ですが、林の中で迎えることになってしまった。
露出をかなりアンダーにしてやっと目で見た感じに近づきました
2018年06月30日 04:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/30 4:38
日の出時刻ですが、林の中で迎えることになってしまった。
露出をかなりアンダーにしてやっと目で見た感じに近づきました
新池
2018年06月30日 04:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 4:45
新池
林道に出ました
2018年06月30日 04:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 4:46
林道に出ました
千曲川対岸の山々
2018年06月30日 04:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 4:46
千曲川対岸の山々
あの辺から日が出てるみたい
2018年06月30日 04:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/30 4:49
あの辺から日が出てるみたい
左から水の音がしてます。
林道がやや上りになったところ
2018年06月30日 04:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 4:52
左から水の音がしてます。
林道がやや上りになったところ
左手にこの表示
2018年06月30日 04:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 4:56
左手にこの表示
ドボドボ出てます
2018年06月30日 04:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 4:56
ドボドボ出てます
涌井集落。
自販機とかお店はなさそう
2018年06月30日 05:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 5:39
涌井集落。
自販機とかお店はなさそう
ここから登って行きますが、藪っぽくて分かりにくい
2018年06月30日 05:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 5:40
ここから登って行きますが、藪っぽくて分かりにくい
廃林道沿いはあじさいが色鮮やか
2018年06月30日 06:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/30 6:02
廃林道沿いはあじさいが色鮮やか
水色はたくさんありました
2018年06月30日 06:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/30 6:02
水色はたくさんありました
足元は、ビッショリ。
おろしたてのALTRA LONE PEAK 3.5
ちょっとサイズが大きかったかな。指先が自由に動きすぎる
2018年06月30日 06:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 6:03
足元は、ビッショリ。
おろしたてのALTRA LONE PEAK 3.5
ちょっとサイズが大きかったかな。指先が自由に動きすぎる
しなだれた枝がとても邪魔。
触れると水滴がシャワーのように降ってくる
2018年06月30日 06:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 6:04
しなだれた枝がとても邪魔。
触れると水滴がシャワーのように降ってくる
富倉峠
2018年06月30日 06:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 6:13
富倉峠
富倉峠からの眺め
2018年06月30日 06:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 6:14
富倉峠からの眺め
まだまだ先は長い
2018年06月30日 06:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 6:14
まだまだ先は長い
大将陣。
上杉謙信が川中島の合戦に向かう時、ここで兵を休ませたそうです。
2018年06月30日 06:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 6:24
大将陣。
上杉謙信が川中島の合戦に向かう時、ここで兵を休ませたそうです。
ソブの池。ノブ小池かと
2018年06月30日 06:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 6:35
ソブの池。ノブ小池かと
黒岩山へ登る途中。
妙高山と右に火打山
2018年06月30日 07:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/30 7:09
黒岩山へ登る途中。
妙高山と右に火打山
左にパンすると飯縄山。
山の形ではなくスキー場のコースで山座同定してしまう。(-_-;)
2018年06月30日 07:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/30 7:09
左にパンすると飯縄山。
山の形ではなくスキー場のコースで山座同定してしまう。(-_-;)
日が出て暑くなってきた。
下草は濡れてるが・・・
2018年06月30日 07:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 7:13
日が出て暑くなってきた。
下草は濡れてるが・・・
右手の眺めがいい
2018年06月30日 07:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 7:13
右手の眺めがいい
黒岩山山頂かと思ったら、もうちょっと先みたい。
結局山頂はよく分からずでスルー
2018年06月30日 07:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 7:26
黒岩山山頂かと思ったら、もうちょっと先みたい。
結局山頂はよく分からずでスルー
遠くは志賀方面
2018年06月30日 07:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/30 7:27
遠くは志賀方面
高社山は特徴的。スキー場がいくつもある
2018年06月30日 07:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 7:27
高社山は特徴的。スキー場がいくつもある
2018年06月30日 07:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 7:38
黒岩山から下山中植生保護地を通過。
なんてくさだろうか?
2018年06月30日 07:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 7:41
黒岩山から下山中植生保護地を通過。
なんてくさだろうか?
林の雰囲気が良いです
2018年06月30日 07:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 7:47
林の雰囲気が良いです
太郎清水。
左側にあります
2018年06月30日 07:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 7:49
太郎清水。
左側にあります
チョロチョロです。よく枯れるみたい
2018年06月30日 07:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 7:49
チョロチョロです。よく枯れるみたい
桂池
2018年06月30日 08:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 8:05
桂池
桂池露営地はちょっとした丘になってる様子
2018年06月30日 08:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 8:07
桂池露営地はちょっとした丘になってる様子
戸狩トレイルと合流。
仏ヶ峰登山口まであと1.5km
2018年06月30日 08:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 8:31
戸狩トレイルと合流。
仏ヶ峰登山口まであと1.5km
いくつも沢を通過。
濾過すれば飲めるそうだ
2018年06月30日 08:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 8:53
いくつも沢を通過。
濾過すれば飲めるそうだ
ブナ林でかい
2018年06月30日 08:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 8:57
ブナ林でかい
突然開けた
2018年06月30日 09:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 9:02
突然開けた
戸狩スキー場だった。
昔良く来たスキー場の一つ
2018年06月30日 09:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/30 9:02
戸狩スキー場だった。
昔良く来たスキー場の一つ
仏ヶ峰登山口がここ
2018年06月30日 09:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/30 9:03
仏ヶ峰登山口がここ
クソ暑い
2018年06月30日 09:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 9:21
クソ暑い
暑い中にも癒しあり
2018年06月30日 09:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/30 9:30
暑い中にも癒しあり
しゃがんで撮ったあと立ち上がるとクラクラする
2018年06月30日 09:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/30 9:31
しゃがんで撮ったあと立ち上がるとクラクラする
スキー場最上部
2018年06月30日 09:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 9:31
スキー場最上部
仏ヶ峰。
頑張って登っても三角点ポツンは寂しいのぅ
2018年06月30日 09:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/30 9:48
仏ヶ峰。
頑張って登っても三角点ポツンは寂しいのぅ
小沢峠
2018年06月30日 10:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 10:06
小沢峠
おー日本海。
ちょっと感動
2018年06月30日 10:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/30 10:31
おー日本海。
ちょっと感動
2018年06月30日 10:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 10:33
鍋倉山
2018年06月30日 11:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 11:20
鍋倉山
黒倉山から日本海
2018年06月30日 11:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/30 11:33
黒倉山から日本海
憎たらしい斜木の数々
2018年06月30日 11:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/30 11:35
憎たらしい斜木の数々
光ヶ原高原かな
2018年06月30日 11:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 11:46
光ヶ原高原かな
牧場みたいな雰囲気
2018年06月30日 11:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/30 11:46
牧場みたいな雰囲気
筒方峠
2018年06月30日 11:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 11:51
筒方峠
茶屋池との分岐。
ここで本線からオルタネートルートへ
2018年06月30日 11:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 11:54
茶屋池との分岐。
ここで本線からオルタネートルートへ
茶屋池
2018年06月30日 12:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/30 12:03
茶屋池
通行止めの道路
2018年06月30日 12:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 12:03
通行止めの道路
2018年06月30日 12:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 12:04
茶屋池はうす。
中は空いてました
2018年06月30日 12:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 12:04
茶屋池はうす。
中は空いてました
デッキで休憩。
2週間前にできたマメは、ふやけて破けてた。
薄皮ができてたので痛みは無し
2018年06月30日 12:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 12:08
デッキで休憩。
2週間前にできたマメは、ふやけて破けてた。
薄皮ができてたので痛みは無し
左足も同じ状態
2018年06月30日 12:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 12:09
左足も同じ状態
ずーとグチャグチャだったからふやけた
2018年06月30日 12:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 12:09
ずーとグチャグチャだったからふやけた
靴下と中敷きを乾かす。
トイレに行ったら、シャッターが閉まって鍵がかかってた:-o
水の補給ができんじゃないか[[punch]]
2018年06月30日 12:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 12:10
靴下と中敷きを乾かす。
トイレに行ったら、シャッターが閉まって鍵がかかってた:-o
水の補給ができんじゃないか[[punch]]
残り少ない(200mlくらい)水を温存しながら、牧峠へ。
牧峠から10分ぐらい下ると水場があるのを調査済み
2018年06月30日 12:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 12:37
残り少ない(200mlくらい)水を温存しながら、牧峠へ。
牧峠から10分ぐらい下ると水場があるのを調査済み
梨平峠。
この前後で初めて登山者とすれ違った。
この日は桂池まで行く予定とのこと。
牧峠の水場の情報も教えていただいた
2018年06月30日 13:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/30 13:04
梨平峠。
この前後で初めて登山者とすれ違った。
この日は桂池まで行く予定とのこと。
牧峠の水場の情報も教えていただいた
牧峠。
前半で巻いた分は消化してオンタイム。水汲みに行くのでだいぶ遅れる。
左向こうにはバードウォッチャーらしき人達。
物乞いすれば飲み物分けてもらえたかも。
反対方向に車道をちんたら下って沢を発見。本来の水場はもっと下だったみたい
2018年06月30日 13:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 13:43
牧峠。
前半で巻いた分は消化してオンタイム。水汲みに行くのでだいぶ遅れる。
左向こうにはバードウォッチャーらしき人達。
物乞いすれば飲み物分けてもらえたかも。
反対方向に車道をちんたら下って沢を発見。本来の水場はもっと下だったみたい
花立山。
斜木が少なくなってだいぶ楽になったけど、根っこや湿地帯で歩きにくいのは変わりなし。予定よりどんどん遅れていく
2018年06月30日 14:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 14:49
花立山。
斜木が少なくなってだいぶ楽になったけど、根っこや湿地帯で歩きにくいのは変わりなし。予定よりどんどん遅れていく
宇津ノ俣峠。50分遅れ
2018年06月30日 15:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 15:14
宇津ノ俣峠。50分遅れ
幻の池
2018年06月30日 15:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 15:43
幻の池
幻の池を過ぎて稜線に復帰。
日本海側から涼しい風が吹き抜ける。
思わず座り込んで休憩。
このころFutaroさんとchi-sukeさんらとLINEでチャットしてた。
2018年06月30日 15:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 15:50
幻の池を過ぎて稜線に復帰。
日本海側から涼しい風が吹き抜ける。
思わず座り込んで休憩。
このころFutaroさんとchi-sukeさんらとLINEでチャットしてた。
あの山はなんだろう。
米山か?
2018年06月30日 15:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 15:50
あの山はなんだろう。
米山か?
伏野峠。
1時間20分遅れ:-(
右にあるクーラーボックスには水が入ってました
2018年06月30日 16:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 16:50
伏野峠。
1時間20分遅れ:-(
右にあるクーラーボックスには水が入ってました
須川峠。
国土地理院の地形図と場所がちょっと違う
2018年06月30日 17:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 17:25
須川峠。
国土地理院の地形図と場所がちょっと違う
黄色い西日が差してきれい
2018年06月30日 18:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 18:03
黄色い西日が差してきれい
野々海峠。
1時間20分遅れでイーブンペース
2018年06月30日 18:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 18:41
野々海峠。
1時間20分遅れでイーブンペース
深坂峠。
森の中はヘッデンないと暗くてよく見えない
2018年06月30日 19:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 19:33
深坂峠。
森の中はヘッデンないと暗くてよく見えない
三方岳
2018年06月30日 19:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 19:52
三方岳
天水山。
2時間遅れ。
あとは下るのみと思ったら、松之山口分岐から+60mの登り返し。
道は悪いし堪えた。
2018年06月30日 20:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 20:29
天水山。
2時間遅れ。
あとは下るのみと思ったら、松之山口分岐から+60mの登り返し。
道は悪いし堪えた。
その後も藪道がずーっと続く。
夕立が降ったみたいで、また足元がビッショリになってしまった。
松之山口を下山ポイントにすれば良かったと後悔後悔:oops:
2018年06月30日 21:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 21:21
その後も藪道がずーっと続く。
夕立が降ったみたいで、また足元がビッショリになってしまった。
松之山口を下山ポイントにすれば良かったと後悔後悔:oops:
林道に出たときの喜びは一入:-)
2018年06月30日 21:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 21:25
林道に出たときの喜びは一入:-)
出てきたところを振り返って
2018年06月30日 21:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 21:26
出てきたところを振り返って
駐車スペースがあります
2018年06月30日 21:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 21:26
駐車スペースがあります
100mほど林道を進んだところに、栄村口の標識あり
2018年06月30日 21:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 21:27
100mほど林道を進んだところに、栄村口の標識あり
車はそのちょっと下の広いところに駐車しておいた
2018年06月30日 21:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 21:28
車はそのちょっと下の広いところに駐車しておいた
用水路で、まっ裸になって体を拭く。
温泉でのんびりしたかったなぁ
2018年06月30日 21:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 21:28
用水路で、まっ裸になって体を拭く。
温泉でのんびりしたかったなぁ
翌朝、スタート地点へ原チャリ回収に向かう
2018年07月01日 07:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/1 7:27
翌朝、スタート地点へ原チャリ回収に向かう
本日歩いてれば、足元が濡れることもなかっただろうに
2018年07月01日 07:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/1 7:27
本日歩いてれば、足元が濡れることもなかっただろうに
温度グラフ。
平均23度。暑かった
温度グラフ。
平均23度。暑かった
撮影機器:

感想

当初信越トレイルは、1泊2日で歩こうと思っていましたが、テント場の利用手続きが面倒くさいので、1日で歩くことにしました。(事前に予約してお金を振り込んでおかないといけないみたい)
あまり事前調査しておかなかったのでコースタイムを実線の普通レベルで計算したところ、標準CT 28時間40分。60%で、2時間休憩を入れたとして、19時間30分。0:00にスタートすればなんとか温泉に入って寝られる計算でした。
ところが、実際は道の悪い区間が多く予定の2時間オーバーでゴール。用水路の水で体を拭いてさっぱりして下界に戻りました。
後日ガイドブックのCT(実際に歩いた人がガイドブックから転記したと思われるCT)を計算したら、35時間でした。6時間も短い行程で計算してたことになります。
長いコースを歩くときはちゃんとコースタイム計算しておかなきゃですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1707人

コメント

アルトラのシューズ
信越トレイルって名前はよく聞くのですが土地勘もないし、距離感とかもいまいち分からないんですよ。
行ってみたいとは思うのですが、なんせ静岡からは遠すぎる。。。

アルトラのシューズどうですか?
前足親指部分が広いのは良いのですが、持っているインソールの形が合わなくてあまり履いていません。
ゼロドロップのせいかふくらはぎも疲れる気もするし。。。
2018/7/3 8:09
Re: アルトラのシューズ
よく信越五岳トレランレースと混同するみたいですね。
スタートは同じ斑尾ですが、あちらは妙高〜飯縄方面に行ってしまうようです。
信越トレイルは、千曲川の左岸山稜がメインで、大きなアップダウンはないですが木が邪魔で歩きにくい道でした。
静岡からだと旅行ですね。あと2年我慢すれば中部横断道が開通するので、だいぶ近くなると思います。

今回は、カスタムインソール入れて歩いてみましたが、あまり違和感なかったです。
アルトラ前足部分は広すぎるくらいで、全く指に当たりませんね。広すぎて靴づれが心配ですが、今回靴づれにはなりませんでした。左足の小指側の腱が張りました。
ふくらはぎは、いつもと変わりませんでした。靴底が柔らかかったからかなぁ?
フォアフットのクセが付いてるので、かかとが邪魔しなくて良い感じでしたよ。
ちなみにホカはふくらはぎにモロきてダメでした。
2018/7/3 9:34
信州トレイル✨
qwgさん、おはようございます〜〜〜〜\(^o^)/
信州トレイルお疲れさまでした✨思ったより苦戦されているようでしたので、またqwgさん、倒木か!?(笑)と思ったのですが、なかなか草がしげしげで薮イ感じだったのですね〜〜〜〜(*´Д`)でも途中途中の池の感じはステキ〜〜〜♥さわやかな景色!!実際すっごく暑いんだろうけど(笑)
CT違ったのですか!!!じゃ、実際はかなり巻きで歩けていたのかな!?(笑)
2018/7/4 9:34
Re: 信州トレイル✨
長野(信州)から新潟(越州)のトレイルなので信越トレイルですよ〜chi-sukeさん。
信越トレイル手強かったですね。累積標高差がたいしたことなかったので、もっと走れるかと思ったんですが、障害物が多くて・・・。
藪は、ボランティアの方々が毎年6月から刈り払い作業されているようで、秋までには全ルートスッキリするようです。
池はたくさんありましたよ。よって花もそこそこ咲いてました。もうちょっと早い季節のほうが花は良かったと思います。
で、池の近くを歩くということは、トレイルもズブズブのところが結構多くて、枝が敷いてあるのですが、見誤って渡るとはまります。三回ぐらい埋まりました。

計画では休憩込み68%でしたが、計算し直したら62%でした。休憩のぞいて56%。私のロング記録の中では早いほうでした。

chi-sukeさんも秋ぐらいに1泊2日のファストパッキングで是非歩いてみてください。
2018/7/4 16:19
行ってみたいトレイルの一つ
qwgさん、こんにちは

信越トレイル、かなり前に一度調べて計画だけはしたことがあります。その頃はまだ情報が少なくてちゃんと計画ができず、実現しなかったので、とても参考になりました。

道は相変わらず悪いのですね。でも秋までには整備が終わるのでしょうか。なかなか遠くて容易にはいけませんが、とりあえずお気に入りに登録しておきます
2018/7/6 12:57
Re: 行ってみたいトレイルの一つ
信越トレイルをキーワードにググるとヤマレコ以外でも色々情報出てきますね。
ファストハイク系の人は1泊2日で抜けることが多いようです。
さすがに1dayの記録は見つかりませんでしたが、やってる人はそこそこいると思います。
車利用の1Wayだと車の回収とか面倒ですが、飯山線が並行して走ってたり、斑尾まで安価なバスがあったりするので、うまく時間さえ調整できれば、この問題もクリアーできそうです。
北陸新幹線が飯山駅に止まるので、関西からだと新幹線利用という手もありますね。
2018/7/6 15:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら