ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7461650
全員に公開
ハイキング
甲信越

信越トレイルSection7 天水山

2024年11月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:23
距離
18.4km
登り
1,010m
下り
1,006m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
0:12
合計
5:22
距離 18.4km 登り 1,010m 下り 1,006m
7:28
6
7:34
40
8:14
97
9:51
10:00
103
11:43
45
12:28
12:29
5
12:34
12:36
8
12:44
ゴール地点
天候 霧のち快晴
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅信越さかえの一番端っこの駐車スペースを利用させていただきました。
コース状況/
危険箇所等
非常に歩きやすい登山道でした。
栄村口まではほぼ舗装路。
ブナ林を進む快適なルートです。
山頂直下が最も急でしたが、そこに雪が積もっていたので注意が必要でした。
この時期はお花が少ないですが、出だしばガスガスなので、お花を撮ります。
2024年11月09日 07:58撮影
2
11/9 7:58
この時期はお花が少ないですが、出だしばガスガスなので、お花を撮ります。
ヤマハハコ。
2024年11月09日 07:59撮影
2
11/9 7:59
ヤマハハコ。
霧の上に出ると紅葉がお出迎え。
2024年11月09日 08:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 8:05
霧の上に出ると紅葉がお出迎え。
ヤマウルシは鮮やか❗?
2024年11月09日 08:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 8:06
ヤマウルシは鮮やか❗?
これはこれで幻想的。
2024年11月09日 08:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 8:07
これはこれで幻想的。
良い色付きです。
2024年11月09日 08:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 8:08
良い色付きです。
これから登っていくピーク。
2024年11月09日 08:10撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 8:10
これから登っていくピーク。
写真切れてますが、右端が天水山の山頂。
左端がさかえ倶楽部スキー場のある貝立山。
2024年11月09日 08:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 8:10
写真切れてますが、右端が天水山の山頂。
左端がさかえ倶楽部スキー場のある貝立山。
徐々に赤に変わっていくんでしょうね。
2024年11月09日 08:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 8:17
徐々に赤に変わっていくんでしょうね。
恒例の。
2024年11月09日 08:17撮影
1
11/9 8:17
恒例の。
野沢温泉スキー場のゲレンデが見えているのが毛無山。
その左が大次郎山。
2024年11月09日 08:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 8:22
野沢温泉スキー場のゲレンデが見えているのが毛無山。
その左が大次郎山。
沢を挟んだ反対側の尾根の紅葉を見ながら。
2024年11月09日 08:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 8:24
沢を挟んだ反対側の尾根の紅葉を見ながら。
上を見れば鮮やかな赤が青空に映えます。
2024年11月09日 08:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 8:24
上を見れば鮮やかな赤が青空に映えます。
こっちは少しオレンジっぽい。
2024年11月09日 08:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 8:25
こっちは少しオレンジっぽい。
黄色もあります。
2024年11月09日 08:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 8:25
黄色もあります。
ブナの紅葉。
2024年11月09日 08:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 8:28
ブナの紅葉。
紅葉と雲海少々。
2024年11月09日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 8:30
紅葉と雲海少々。
鳥甲山方面。
中央のとんがりが鳥甲山。
手前には雲海。
2024年11月09日 08:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 8:31
鳥甲山方面。
中央のとんがりが鳥甲山。
手前には雲海。
おお!紅葉が見事。
2024年11月09日 08:32撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 8:32
おお!紅葉が見事。
雲海。
今年は雲海に恵まれました。
2024年11月09日 08:32撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 8:32
雲海。
今年は雲海に恵まれました。
見上げるとそこには紅葉。
2024年11月09日 08:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 8:34
見上げるとそこには紅葉。
珍しく縦で。
2024年11月09日 08:35撮影 by  Pixel 8, Google
2
11/9 8:35
珍しく縦で。
コナラも。
2024年11月09日 08:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 8:39
コナラも。
苗場山方面が開けました。
2024年11月09日 08:39撮影 by  Pixel 8, Google
2
11/9 8:39
苗場山方面が開けました。
越後山脈。
左手のわずかに雪が見えているのが巻機山。
右には朝日岳、笠ヶ岳、白毛門。
2024年11月09日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 8:40
越後山脈。
左手のわずかに雪が見えているのが巻機山。
右には朝日岳、笠ヶ岳、白毛門。
巻機山アップ。
巻機山の左後方にはわずかに平ヶ岳も見える。
2024年11月09日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 8:40
巻機山アップ。
巻機山の左後方にはわずかに平ヶ岳も見える。
朝日岳から右、茂倉岳〜谷川岳まで見えます。
2024年11月09日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 8:40
朝日岳から右、茂倉岳〜谷川岳まで見えます。
苗場山。
2024年11月09日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 8:40
苗場山。
鳥甲山(左)に三ツ山(右)。
2024年11月09日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 8:40
鳥甲山(左)に三ツ山(右)。
紅葉と毛無山。
2024年11月09日 08:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 8:41
紅葉と毛無山。
黒姫山(右)、斑尾山(中央やや左)、飯縄山(斑尾山の左奥)と真ん中奥に北アルプス(鹿島槍ヶ岳あたり)。
2024年11月09日 08:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 8:41
黒姫山(右)、斑尾山(中央やや左)、飯縄山(斑尾山の左奥)と真ん中奥に北アルプス(鹿島槍ヶ岳あたり)。
紅葉。
2024年11月09日 08:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 8:42
紅葉。
ブナ。
2024年11月09日 08:44撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 8:44
ブナ。
真下から見上げてみる。
2024年11月09日 08:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 8:45
真下から見上げてみる。
これも鮮やか。
2024年11月09日 08:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 8:48
これも鮮やか。
横から。
2024年11月09日 08:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 8:49
横から。
気持ちの良いブナ林の登山道です。
2024年11月09日 08:53撮影 by  Pixel 8, Google
2
11/9 8:53
気持ちの良いブナ林の登山道です。
日に照らされて。
2024年11月09日 08:57撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 8:57
日に照らされて。
セミの抜け殻。
しっかりしがみついていたんですね。
2024年11月09日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 8:59
セミの抜け殻。
しっかりしがみついていたんですね。
ブナがめっちゃ密。
2024年11月09日 09:01撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 9:01
ブナがめっちゃ密。
めっちゃ気持ちええ。
2024年11月09日 09:04撮影 by  Pixel 8, Google
2
11/9 9:04
めっちゃ気持ちええ。
雪が現れた。
2024年11月09日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 9:09
雪が現れた。
右から火打山、妙高山。
妙高の左後方には白馬三山が全て見えます。
2024年11月09日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 9:25
右から火打山、妙高山。
妙高の左後方には白馬三山が全て見えます。
飯縄山と斑尾山はほぼ重なっています。
手前が斑尾山。
その後ろに北アルプス。
左側の後ろには槍ヶ岳のとんがりもかろうじて見えています。
2024年11月09日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 9:26
飯縄山と斑尾山はほぼ重なっています。
手前が斑尾山。
その後ろに北アルプス。
左側の後ろには槍ヶ岳のとんがりもかろうじて見えています。
少し木の枝がかぶっていますが、右に乙妻山と高妻山。
その左に黒姫山。
その後方に北アルプス。
手前に雲海。
2024年11月09日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 9:26
少し木の枝がかぶっていますが、右に乙妻山と高妻山。
その左に黒姫山。
その後方に北アルプス。
手前に雲海。
対面の紅葉。
2024年11月09日 09:37撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 9:37
対面の紅葉。
山頂到着!
2024年11月09日 09:50撮影
11/9 9:50
山頂到着!
積雪は人差し指の第二関節くらいなので、約5cmですね。
2024年11月09日 09:51撮影
1
11/9 9:51
積雪は人差し指の第二関節くらいなので、約5cmですね。
秋から冬への移ろいを感じます。
2024年11月09日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 9:55
秋から冬への移ろいを感じます。
山頂からの眺望。
苗場山方面しか見えません。
2024年11月09日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 9:55
山頂からの眺望。
苗場山方面しか見えません。
ブナ。
2024年11月09日 09:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
11/9 9:59
ブナ。
少し下ると刈羽黒姫山が見えます。
米山も木の枝越しに見ることができます。
2024年11月09日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 10:00
少し下ると刈羽黒姫山が見えます。
米山も木の枝越しに見ることができます。
振り返って山頂。
雪は無さそうに見えますが、山頂直下の急傾斜に雪が積もっていていたので、神経使いました。
2024年11月09日 10:13撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 10:13
振り返って山頂。
雪は無さそうに見えますが、山頂直下の急傾斜に雪が積もっていていたので、神経使いました。
マンサク。
2024年11月09日 10:14撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 10:14
マンサク。
北アルプス方面。
2024年11月09日 10:17撮影 by  Pixel 8, Google
1
11/9 10:17
北アルプス方面。
槍穂高連峰。
2024年11月09日 10:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
11/9 10:22
槍穂高連峰。
紅葉と毛無山。
2024年11月09日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 10:23
紅葉と毛無山。
妙高山と火打山。
2024年11月09日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 10:26
妙高山と火打山。
高妻山方面。
2024年11月09日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 10:27
高妻山方面。
近くのピークの紅葉。
2024年11月09日 10:34撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 10:34
近くのピークの紅葉。
再び素敵なブナ林を下っていきます。
2024年11月09日 10:37撮影 by  Pixel 8, Google
1
11/9 10:37
再び素敵なブナ林を下っていきます。
見上げると。
2024年11月09日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 10:39
見上げると。
鮮やか!
2024年11月09日 10:45撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 10:45
鮮やか!
向いの尾根の紅葉。
2024年11月09日 10:46撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 10:46
向いの尾根の紅葉。
黄色いカエデ。
2024年11月09日 10:46撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
11/9 10:46
黄色いカエデ。
こっちはオレンジ。
2024年11月09日 10:47撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 10:47
こっちはオレンジ。
キリがありませんが。
2024年11月09日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 10:50
キリがありませんが。
モミジは紅葉。
コナラはこれから。
2024年11月09日 10:54撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
11/9 10:54
モミジは紅葉。
コナラはこれから。
巻機山方面。
2024年11月09日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 10:55
巻機山方面。
谷川岳方面。
2024年11月09日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 10:55
谷川岳方面。
苗場山方面。
2024年11月09日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 10:57
苗場山方面。
鳥甲山方面。
2024年11月09日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 10:58
鳥甲山方面。
毛無山方面。
2024年11月09日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 10:58
毛無山方面。
黄色。
2024年11月09日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 10:58
黄色。
淡い黄色。
2024年11月09日 11:02撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
11/9 11:02
淡い黄色。
こちらは少しオレンジ系。
2024年11月09日 11:03撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
11/9 11:03
こちらは少しオレンジ系。
見上げる。
2024年11月09日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 11:08
見上げる。
アップで。
2024年11月09日 11:14撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
11/9 11:14
アップで。
ススキ。
2024年11月09日 11:14撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
11/9 11:14
ススキ。
やっぱり青空は良いよな〜。
2024年11月09日 11:17撮影 by  Pixel 8, Google
1
11/9 11:17
やっぱり青空は良いよな〜。
ブナ林に差し込む日差し。
2024年11月09日 11:18撮影 by  Pixel 8, Google
1
11/9 11:18
ブナ林に差し込む日差し。
この辺りがまさに盛り。
2024年11月09日 11:21撮影 by  Pixel 8, Google
1
11/9 11:21
この辺りがまさに盛り。
歩いては止まり。
2024年11月09日 11:25撮影 by  Pixel 8, Google
1
11/9 11:25
歩いては止まり。
止まっては写真を撮る。
2024年11月09日 11:26撮影 by  Pixel 8, Google
1
11/9 11:26
止まっては写真を撮る。
全体が茶色く。
2024年11月09日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 11:28
全体が茶色く。
彩りを与える。
2024年11月09日 11:33撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
11/9 11:33
彩りを与える。
その中で一際目を引きつける赤。
2024年11月09日 11:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/9 11:37
その中で一際目を引きつける赤。
貯水池。
リフレクションが見れました。
2024年11月09日 11:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 11:44
貯水池。
リフレクションが見れました。
そしてこちらの貯水池も見事。
2024年11月09日 11:48撮影 by  Pixel 8, Google
1
11/9 11:48
そしてこちらの貯水池も見事。
朝霧の中で見た所。
2024年11月09日 11:53撮影 by  Pixel 8, Google
11/9 11:53
朝霧の中で見た所。
おぉ!素晴らしい眺め。
朝は真っ白でした。
雲の感じも良いですね。
2024年11月09日 11:56撮影 by  Pixel 8, Google
2
11/9 11:56
おぉ!素晴らしい眺め。
朝は真っ白でした。
雲の感じも良いですね。
さかえ倶楽部スキー場。
2024年11月09日 12:00撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 12:00
さかえ倶楽部スキー場。
ワラビとタケノコを栽培しているようです。
採ってはダメですよ〜の看板。
2024年11月09日 12:05撮影
11/9 12:05
ワラビとタケノコを栽培しているようです。
採ってはダメですよ〜の看板。
ススキを入れて。
2024年11月09日 12:10撮影 by  Pixel 8, Google
1
11/9 12:10
ススキを入れて。
八海山(左)と中ノ岳(右)。
2024年11月09日 12:18撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 12:18
八海山(左)と中ノ岳(右)。
凄いね😳‼?
2024年11月09日 12:36撮影
2
11/9 12:36
凄いね😳‼?
感電しそう。
2024年11月09日 12:36撮影
1
11/9 12:36
感電しそう。
ここからはオフショット。
苗場山の展望台へ。
2024年11月09日 13:40撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 13:40
ここからはオフショット。
苗場山の展望台へ。
山頂アップ。
2024年11月09日 13:41撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 13:41
山頂アップ。
この辺りの紅葉もなかなか良かったです。
2024年11月09日 13:43撮影 by  Pixel 8, Google
1
11/9 13:43
この辺りの紅葉もなかなか良かったです。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ネックウォーマー ザック 昼ご飯 行動食 飲料(1.5L中0.8L残り) レジャーシート ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 サングラス タオル カメラ

感想

今回は信越トレイルのSection7、栄村から天水山に登ってきました。
出だしはガスってて真っ白でしたが、その上まで登ると快晴で、紅葉と雲海と青空が織りなす景色を堪能できました✨
また、登山道は非常に歩きやすく、ブナ林に癒されながら登ることができます。
眺望も良いのですが、北アルプス方面は、葉が散った今だからこそ良く見えるのかもしれません。
山頂付近は積雪があり、短い秋が終わりを告げようとしていましたが、今年一番の紅葉を楽しめて良かったです。

下山後にSection8の下見に行き、ついでに苗場山の展望台に寄ってみました。
こちらも牧場や紅葉を楽しみながらの快適なドライブでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら