記録ID: 1516072
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
幸せの黄色いコマクサ 硫黄岳で
2018年07月03日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp09973ba10aaaeab.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:04
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,118m
- 下り
- 1,139m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:36
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 8:04
距離 13.8km
登り 1,146m
下り 1,143m
天候 | 晴れのち曇り 山頂は涼風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は上・中・下の3か所あり、上が登山口に近くすぐに満車になります。中にはトイレがあります。下は広いのですが登山口から遠すぎて使う気になれません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
夏沢鉱泉に登山ポストあります。 登山口〜夏沢鉱泉〜オーレン小屋〜夏沢峠までは整備されており、緩やかなので危険はありません。 夏沢峠から樹林帯を抜けるとガレた道になり、浮石に要注意です。 |
写真
撮影機器:
感想
花のシーズンになったので、コマクサに会いに硫黄岳に行きました。
コマクサはもちろん、キバナシャクナゲ、ミヤマキンバイ、オヤマノエンドウなどたくさんのカラフルで可憐な花々に会うことができました。
でも極めつけは黄色のコマクサです。
白いコマクサは珍しいながらも、横岳方面で時々見つけることができます。
しかし黄色は全く初めてでした。大感動です!
きっと何かいいことがありそう、と年甲斐もなく喜んでしまいました。
(盗掘の危険があるので、場所は硫黄岳山荘近く、とだけお知らせします)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1554人
john_mさん
タローくん
こんばんは☆
黄色いコマクサ
ステキですね♡
何だか本当に幸せになれそう
私も見に行こうかな
白いコマクサは
時々レコで見かけます
私が最近歩いた燕にも白いコマクサ
咲いてるようです
(私は探していません笑)
タローくん
相変わらずカッケー
大迫ハンパない
じゃなくて
タローくんハンパない
カッケーって感じです♪
john_mさん
タローくん
暑さに負けず
楽しい夏をお過ごし下さい
noelは最近バテバテです。゚(゚´Д`゚)゚。
island1207さん noelくん こんばんは
黄色のコマクサ 探して見つかるほどの確率ではないので
ホントにラッキーでした。
きっといいことがある
いいことなくても、少なくとも骨折はしない
と確信(?)しています。
タロー「カッケーとかハンパないってたくさん言われて
照れまくりだワンっ!」
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する