ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1516563
全員に公開
ハイキング
奥秩父

乾徳山 8の字周回

2018年07月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:40
距離
8.7km
登り
1,204m
下り
1,226m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:52
休憩
1:08
合計
8:00
6:30
45
スタート地点
7:54
7:57
52
8:49
8:49
5
8:54
8:54
6
9:00
9:20
39
9:59
9:59
51
10:50
11:05
11
11:16
11:16
74
12:30
13:00
39
13:39
13:39
51
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
乾徳山登山口駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
扇平を過ぎてから山頂までは鎖場、はしごあり。場所により転倒するとさよならの箇所あり。
山頂から迂回下山道へは切れ切れの岩場、鎖場、はしごあり。場所により転倒するとさよならの箇所あり。
乾徳山駐車場に駐車です
駐車場向かい、自販機横に登山届けポストありました。
2018年07月03日 06:51撮影 by  DSC-W810, SONY
1
7/3 6:51
乾徳山駐車場に駐車です
駐車場向かい、自販機横に登山届けポストありました。
一応、確認!
標高差1200m なにげにあるな・・
2018年07月03日 06:50撮影 by  DSC-W810, SONY
1
7/3 6:50
一応、確認!
標高差1200m なにげにあるな・・
ではスタートです
まずは一般道を川沿いに上って行きます。
2018年07月03日 06:52撮影 by  DSC-W810, SONY
1
7/3 6:52
ではスタートです
まずは一般道を川沿いに上って行きます。
親切な標識があります
2018年07月03日 06:59撮影 by  DSC-W810, SONY
1
7/3 6:59
親切な標識があります
乾徳神社 ここで本日の無事をお祈りしました
ここを過ぎると林道ぽくなってきます
2018年07月03日 07:02撮影 by  DSC-W810, SONY
1
7/3 7:02
乾徳神社 ここで本日の無事をお祈りしました
ここを過ぎると林道ぽくなってきます
ここから登山道スタートです
標高988m 駐車場から150mほど上りました
2018年07月03日 07:20撮影 by  DSC-W810, SONY
1
7/3 7:20
ここから登山道スタートです
標高988m 駐車場から150mほど上りました
ではゆっくり行きますかぁ・・
2018年07月03日 07:20撮影 by  DSC-W810, SONY
7/3 7:20
ではゆっくり行きますかぁ・・
まあ熊くらいいるでしょう
2018年07月03日 07:20撮影 by  DSC-W810, SONY
7/3 7:20
まあ熊くらいいるでしょう
樹林帯だと言うのに熱い・・
すでに汗だくですが黙々と上ります
2018年07月03日 07:38撮影 by  DSC-W810, SONY
7/3 7:38
樹林帯だと言うのに熱い・・
すでに汗だくですが黙々と上ります
黙々と上ります
2018年07月03日 07:39撮影 by  DSC-W810, SONY
7/3 7:39
黙々と上ります
目の前の林道を横切って正面の登山道へ向かいます
2018年07月03日 07:50撮影 by  DSC-W810, SONY
7/3 7:50
目の前の林道を横切って正面の登山道へ向かいます
1時間半かけて銀晶水まで来ました。
2018年07月03日 07:58撮影 by  DSC-W810, SONY
1
7/3 7:58
1時間半かけて銀晶水まで来ました。
水が冷たくて気持ちイイ!!
2018年07月03日 07:59撮影 by  DSC-W810, SONY
2
7/3 7:59
水が冷たくて気持ちイイ!!
このあたりから少しづつ岩がちらほら
2018年07月03日 08:31撮影 by  DSC-W810, SONY
1
7/3 8:31
このあたりから少しづつ岩がちらほら
銀晶水から45分で錦晶水到着
2018年07月03日 08:53撮影 by  DSC-W810, SONY
1
7/3 8:53
銀晶水から45分で錦晶水到着
錦晶水からひと登りで高原ヒュッテが見えて来ました
2018年07月03日 09:08撮影 by  DSC-W810, SONY
1
7/3 9:08
錦晶水からひと登りで高原ヒュッテが見えて来ました
扉が開いてるな、 誰か居るのかなぁ?
2018年07月03日 09:11撮影 by  DSC-W810, SONY
1
7/3 9:11
扉が開いてるな、 誰か居るのかなぁ?
恐る恐る除いてみたら・・・
2018年07月03日 09:11撮影 by  DSC-W810, SONY
1
7/3 9:11
恐る恐る除いてみたら・・・
窓の向かうに鹿が・・
2018年07月03日 09:29撮影 by  DSC-W810, SONY
7/3 9:29
窓の向かうに鹿が・・
高原ヒュッテで一休みして扇平を目指します
2018年07月03日 09:33撮影 by  DSC-W810, SONY
1
7/3 9:33
高原ヒュッテで一休みして扇平を目指します
樹林帯を抜けて振り返ると富士山が雲の中!
2018年07月03日 09:49撮影 by  DSC-W810, SONY
1
7/3 9:49
樹林帯を抜けて振り返ると富士山が雲の中!
周りの木々がなくなり草原に飛び出します
2018年07月03日 09:52撮影 by  DSC-W810, SONY
7/3 9:52
周りの木々がなくなり草原に飛び出します
熱い!熱い!熱い!
じりじり熱い!
日陰ほしい
2018年07月03日 09:52撮影 by  DSC-W810, SONY
7/3 9:52
熱い!熱い!熱い!
じりじり熱い!
日陰ほしい
2018年07月03日 09:57撮影 by  DSC-W810, SONY
7/3 9:57
熱さでぐったりしながら扇平到着
駐車場から3時間半ほどかかりました
2018年07月03日 10:04撮影 by  DSC-W810, SONY
7/3 10:04
熱さでぐったりしながら扇平到着
駐車場から3時間半ほどかかりました
景色はいいんだけど日陰がなくて熱いです
2018年07月03日 09:58撮影 by  DSC-W810, SONY
7/3 9:58
景色はいいんだけど日陰がなくて熱いです
扇平から少し行くとありました日陰、、、でも岩もあります
風も出てきてクールダウン最高です
2018年07月03日 10:09撮影 by  DSC-W810, SONY
7/3 10:09
扇平から少し行くとありました日陰、、、でも岩もあります
風も出てきてクールダウン最高です
この先、岩だらけゾーンへ突入です
ぼちぼち行きましょう
2018年07月03日 10:26撮影 by  DSC-W810, SONY
7/3 10:26
この先、岩だらけゾーンへ突入です
ぼちぼち行きましょう
だいぶ登ってきました
ひょえー岩の下は切れ切れです
2018年07月03日 10:33撮影 by  DSC-W810, SONY
7/3 10:33
だいぶ登ってきました
ひょえー岩の下は切れ切れです
落ちないように岩を回りこむと木の階段が・・
あれ?鉄階段に替わってる
2018年07月03日 10:35撮影 by  DSC-W810, SONY
1
7/3 10:35
落ちないように岩を回りこむと木の階段が・・
あれ?鉄階段に替わってる
この辺で先行者さんを発見
2018年07月03日 10:35撮影 by  DSC-W810, SONY
7/3 10:35
この辺で先行者さんを発見
さあ鎖場です
順番待って下で待機します
2018年07月03日 10:36撮影 by  DSC-W810, SONY
7/3 10:36
さあ鎖場です
順番待って下で待機します
うぉー凄げー巨石
2018年07月03日 10:41撮影 by  DSC-W810, SONY
7/3 10:41
うぉー凄げー巨石
出たラスボス  鳳岩(おおとりいわ)
2018年07月03日 10:50撮影 by  DSC-W810, SONY
4
7/3 10:50
出たラスボス  鳳岩(おおとりいわ)
正面突破出来ない方には迂回路で階段があります。ご安心を・・
2018年07月03日 10:51撮影 by  DSC-W810, SONY
1
7/3 10:51
正面突破出来ない方には迂回路で階段があります。ご安心を・・
後ろか早そうなお兄さんが来たので先に譲ります
早い早い鎖使わずスルスルっと登って行きます
2018年07月03日 10:51撮影 by  DSC-W810, SONY
1
7/3 10:51
後ろか早そうなお兄さんが来たので先に譲ります
早い早い鎖使わずスルスルっと登って行きます
私は鎖に必死に掴まりながら登っています
途中で下をパチリ!
2018年07月03日 10:53撮影 by  DSC-W810, SONY
1
7/3 10:53
私は鎖に必死に掴まりながら登っています
途中で下をパチリ!
そんでもって上もパチリ!
2018年07月03日 10:53撮影 by  DSC-W810, SONY
7/3 10:53
そんでもって上もパチリ!
ラスボス登りきりました
2018年07月03日 10:56撮影 by  DSC-W810, SONY
2
7/3 10:56
ラスボス登りきりました
山頂も岩だらけ、山頂には3人程休憩しておられましたがそこ以外、日陰ないし岩だらけだし・・
少し休憩して下山開始です
2018年07月03日 10:56撮影 by  DSC-W810, SONY
2
7/3 10:56
山頂も岩だらけ、山頂には3人程休憩しておられましたがそこ以外、日陰ないし岩だらけだし・・
少し休憩して下山開始です
下山道も切れ切れです
いきなり階段でした
2018年07月03日 11:09撮影 by  DSC-W810, SONY
7/3 11:09
下山道も切れ切れです
いきなり階段でした
階段下りて次は何処?
正面奥に鎖の頭が見えています。
あそこか・・って鎖行くまでも怖いなぁ
2018年07月03日 11:11撮影 by  DSC-W810, SONY
7/3 11:11
階段下りて次は何処?
正面奥に鎖の頭が見えています。
あそこか・・って鎖行くまでも怖いなぁ
鎖場下りてもこんな感じ
コケたらさよならじゃん!
2018年07月03日 11:13撮影 by  DSC-W810, SONY
7/3 11:13
鎖場下りてもこんな感じ
コケたらさよならじゃん!
次はあそこか・・
2018年07月03日 11:13撮影 by  DSC-W810, SONY
7/3 11:13
次はあそこか・・
あそこに行くにはここを下りるのか・・怖いですね〜
2018年07月03日 11:14撮影 by  DSC-W810, SONY
7/3 11:14
あそこに行くにはここを下りるのか・・怖いですね〜
あの岩の向こうは崖だよね
2018年07月03日 11:15撮影 by  DSC-W810, SONY
1
7/3 11:15
あの岩の向こうは崖だよね
どうにかこうにか分岐までこれました
2018年07月03日 11:19撮影 by  DSC-W810, SONY
7/3 11:19
どうにかこうにか分岐までこれました
迂回新道へ向かいます
ガレ場の急降下あり?マジっすか
2018年07月03日 11:19撮影 by  DSC-W810, SONY
1
7/3 11:19
迂回新道へ向かいます
ガレ場の急降下あり?マジっすか
覗いてみると急降下だぁ
2018年07月03日 11:20撮影 by  DSC-W810, SONY
7/3 11:20
覗いてみると急降下だぁ
ホント ガレてる、浮石乗るとこけそうで神経使います
急降下撮りたかったけどあんまり急降下に写ってない。
2018年07月03日 11:41撮影 by  DSC-W810, SONY
7/3 11:41
ホント ガレてる、浮石乗るとこけそうで神経使います
急降下撮りたかったけどあんまり急降下に写ってない。
やっとの思い出ガレ場を抜けました。
でも急降下はまだまだ続いてま〜す
2018年07月03日 12:23撮影 by  DSC-W810, SONY
7/3 12:23
やっとの思い出ガレ場を抜けました。
でも急降下はまだまだ続いてま〜す
バテバテで高原ヒュッテまで戻って来ました。
さっきの鹿さん達まだ居たのね。
ここでお昼休憩、もうぐったりです
2018年07月03日 12:31撮影 by  DSC-W810, SONY
7/3 12:31
バテバテで高原ヒュッテまで戻って来ました。
さっきの鹿さん達まだ居たのね。
ここでお昼休憩、もうぐったりです
ここから道満尾根へ向かいます
おーなんて歩きやすいんだ・・
2018年07月03日 13:05撮影 by  DSC-W810, SONY
7/3 13:05
ここから道満尾根へ向かいます
おーなんて歩きやすいんだ・・
新緑が眩しいですね
2018年07月03日 13:37撮影 by  DSC-W810, SONY
7/3 13:37
新緑が眩しいですね
順調に尾根を歩いていると標識が・・・
道満山?ここが、山頂と言うより通り道でした。
2018年07月03日 13:47撮影 by  DSC-W810, SONY
7/3 13:47
順調に尾根を歩いていると標識が・・・
道満山?ここが、山頂と言うより通り道でした。
途中で蛇に遭遇、道の真ん中で動かないから木の根かと思って踏みつけそうになってビックリ!そんなところにいたら踏まれちゃうよ。
2018年07月03日 14:24撮影 by  DSC-W810, SONY
1
7/3 14:24
途中で蛇に遭遇、道の真ん中で動かないから木の根かと思って踏みつけそうになってビックリ!そんなところにいたら踏まれちゃうよ。
尾根も終わりですね
2018年07月03日 14:25撮影 by  DSC-W810, SONY
7/3 14:25
尾根も終わりですね
ゲートを通って集落を抜けて・・
2018年07月03日 14:27撮影 by  DSC-W810, SONY
1
7/3 14:27
ゲートを通って集落を抜けて・・
無事、駐車場へ戻ってこれました
何もなく戻ってこれた事に感謝です
2018年07月03日 14:36撮影 by  DSC-W810, SONY
1
7/3 14:36
無事、駐車場へ戻ってこれました
何もなく戻ってこれた事に感謝です

感想

乾徳山、森林、高原、岩峰と変化に飛んだ山行が楽しめる山でした。
岩峰帯は結構デンジャラスゾーンがあり怖かったです。
高原ヒュッテはとても綺麗でした
特にトイレは凄く綺麗でビックリします。
山頂はさほど広くなく休める場所も少ないのでゆっくりできませんでしたが360度の
眺めには感動しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:460人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
徳和駐車場から扇平を経て乾徳山頂上
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら